「みすちゃん」さんのブログ一覧
-
2018年04月10日 23:31 コメント 7 件 海津大崎の桜
「明日予定はなかったかな?」 昨日の夜 主人が尋ねました 「別にないと思うけど 水曜日からは忙しいわよ」と 返事すると海津大崎へ今年も行きたいと言うのです ウィークデーなら観光客も少ないし何とかなるんじゃないか と思ったのでしょうね 長時間の歩きは無理だけど 車でなら大丈夫! 早速 ミック同伴で出発する事になりました ミックのお昼も持参です 2年前にも 大部桜の満開時の写真を撮ったので もういいか!と思いながら一応ipadを持参です 道中 琵琶湖沿いをウォーキングで桜見物の方たちも多く 湖上からも船で見物されている方もありましたよ バスが通らない道路なのに 皆さん目的地まで大部 歩かれるんでしょうね~ 10㌔以上 帰りはどうするんだろう~ と余計な心配でしちゃいますね 琵琶湖最北端の桜をはまだ見頃です 奥琵琶湖ドライブウェイは 山の上は散りかけの桜も 有りますが マダマダ見られますよ 今回の写真は 琵琶湖の最北端の桜です ふかふかとした苔に覆われた場所は静かで 知る人ぞ知る絶景地でした
西友山科教室みすちゃん さん -
2018年04月09日 21:48 コメント 9 件 素晴らしいボーカルです
宵っ張りの私が 深夜テレビを点けて その番組に 思わず 釘付けになりました BS放送だったのですが 博多桜祭り(?)だったな? 博多出身の歌手などが出演されてます 海援隊 ・ 家入レオ などと一緒に 今注目の歌手 C. & K.ボーカルユニットが登場‼️ 二人の若い男性なんですが CLIEVY (クリビー) とKEEN(キーン) その両方とも歌唱力が 半端じゃ無い❗️ Cの方は 画面を見ないと まるで女性と見紛う高い声で バックコーラスも 冴え渡ります Kの方は また聞き惚れるほど 歌回しがうまい! 双方とも 甲乙つけ難いほど上手で 瞬きさえも忘れる程魅入ってしまいました 今年の注目歌手とされてます 最近歌番組が少なくなっているのと 夜はテレビを見る間がないので 今まで数回しか見てませんが 独特なコスチュームも又面白いですね 昨日は 縦半分に別れた 紅白のスーツ姿でした 動画も 音楽が入るともっと楽しいのにね〜 歌声を聴かれたいなら ネットで C & K で検索して下さいね
西友山科教室みすちゃん さん -
2018年04月07日 17:31 コメント 17 件 サーカス ③
続きです…… 動画に ビデオを使って見ました ヤッパリ 写真の枚数が多いので 画面が小さく成りますね
西友山科教室みすちゃん さん -
2018年04月07日 14:15 コメント 1 件 サーカス ②
動画で遊んでみました
西友山科教室みすちゃん さん -
2018年04月05日 22:51 コメント 7 件 春の花 ②
昨日はカーブスの帰りに 春の花を見つけました 今日は近場でミックのお散歩がてらです ~~~~※・・・※・・・※~~~~ 木蓮の花はスッカリ落ちて もう葉っぱが茂り始めてます 月桂樹の花も ミモザのような黄色い花を咲かせてますよ 小さな蕾が 次々にパーッと咲いてくるのは見事です さて! お隣は百合の木ですが 葉っぱが芽吹き始めてます 繁ってないと貧弱な枝ぶりですよ 黄色い大きな花はまだ見られませんが 葉陰に隠れて 探すのが大変ですよ 現在残っているのは去年の枯れた種でしょうか 一番明るくて綺麗なのは ハナビシソウ! でもほんの数本のみ! 早く豪華に咲き誇ってくれるといいのにね
西友山科教室みすちゃん さん -
2018年04月04日 21:53 コメント 18 件 春の花を探しに・・・
昨日は孫のお守りで 疲れてしまいました 家に帰ると 窓を全開し床にバタンです! 日光を長時間浴びると 余計疲れた感じになりますね 物凄く暑かったので 冷たいビールが飲みたくなり 帰りに 肴にホタルイカを購入しました 冷えたビールはキューっと喉越しを刺激します 御想像通り 其のまま暫らく寝てしまいましたが・・・ 夕飯はもう作りたくないので 残り物で済ませます 夫婦二人っきりの生活は これだから楽ですね~(^-^) ・・・・〇▲◇・・*・・*・・〇▲◇・・・・ 今日は昨日の疲れを払拭するようにカーブスへ出かけ 帰りは回り道をして 春のお花探しです 椥辻交番の側に 小さな花壇が有ります 団地の側なので 何方が管理しておられるのやら! 何時も綺麗な花を咲かせてありますよ 今日はその写真を撮らせてもらいました ナガミヒナゲシが そよそよと風に揺れていて 昨日と違い涼しい風は気持ち良さそうです 他で遅咲きの椿の花を見に行くと 足元は沢山落下状態です
西友山科教室みすちゃん さん -
2018年04月03日 23:17 コメント 14 件 ハッピードリームサーカス
ご近所の犬友のご主人が 小さいお孫さんと息子さんで サーカスを見に行ったと 自慢されてました 小耳に挟んだ主人は 孫が喜ぶなら!と一念発起 「サーカスを見に行かへんか?」囁きます こういう遊び話は凄く地獄耳のケイちゃんです 「エッ なに~ サーカスって!」から始まり 「いつ行くの?」と頻繁に尋ねるようになりますね 遊びのことなら何はさておいても優先です 幼稚園のお友達との 遊ぶ約束も後回しに変更して 急遽 今日 出かけることになりました 浜大津港にサーカスが来ています ライオンやゾウの曲芸もあるかと・・・期待します 朝10時に始まるので 30分前でも間に合うかな? テントの前に行くともう凄い行列でした 受付の人に聞くと 並んでいる人は午後からのチケット予約 のため並んでおられるようで アラァ~!!! 午前の部は完売で 残りは1席のみ! 仕方が無いので 取り敢えず午後の部の席取りに娘に並んで 貰いました 孫と私達は浜大津港の側で時間潰しです ビアンカに乗ろうかと思ったけど 出港した後で次の便は 11時40分 寄港するのが1時です サーカスの午後の部は1時開演なので 間に合いませんね 少しでも早めに昼食を取ることにして あのラーメン道で有名な 佐野 実さんの愛弟子のお店 支那そば店へ入りました 11時30分頃は未だ席も開いてます ラーメンが出来て食べ始めると アッと言う間に 中から扉の外迄行列が並び始めましたよ 後ろにたたれると 食べ難いですね~ 評判通り美味しいラーメンでしたが 後ろが気になって・・・メニューも何だったかな? 忘れてしまいました 午後の部30分前に 会場入りは可能です 親切な東南アジア系の男性に席まで 先導されてついつい ネオンライト買ってしまいました 玩具みたいなものですが 子供は握ったものは離しません! 舞台は少し小さめで世界各国のエンターティナーが出ています あれ! 動物がいない! そう言えば動物臭が無かったですね 規模は小さいけどハラハラドキドキ! 子供たちに取ってみれば 興奮続きの 初めてのサーカスでした
西友山科教室みすちゃん さん -
2018年04月02日 22:57 コメント 14 件 陽気な春で 物忘れ!
4月になりました 2日でカーブスの先生が 又お一人転勤になられます 去年替わられたばかりですよ 結婚相手の方の勤務地が 長野県になるので カーブスも勤務地が変わるらしいですね 煩いおばちゃんのグループが「遠くへ行っても大丈夫?」 など余計な心配を言ってましたよ 京都は狭い土地なので何かにつけ便利です 転勤になっても 素直に喜んであげるといいのにね ・・・なんて口には出しませんよ 折角年末に痩せたのに 旅行で復活してます 痩せるのは難しいのに 太るのはあっという間です 座って何かしているとやはり 口元に手が伸びてしまいます 意思が弱いですね~(~_~;) 読書をして遅くなったので炊飯器に予約タイマー を入れました お料理に合わせて炊きあがるようになってます 今夜もチャチャチャと準備が出来上がり さて!夕食の時間・・・・ と炊飯ジャーを見ると タイマーはセットしてもスイッチが入ってない!!! アリャリャ もう一度スイッチを入れ直し 1時間遅れの食事になりました 先に出来上がった料理も温め直しです アチャー(>_<) ミックですか? もう我先に催促で 時間通り 食べましたよ 食べることは忘れない飼い主に似たワンコです 2枚目はサイフリボク
西友山科教室みすちゃん さん -
2018年04月01日 21:53 コメント 16 件 お墓参り
お彼岸の間 用事がたて続きにあり 実家のお墓参りへ行けてませんでした 今日こそはと 思いたつと比叡山の側にあるお墓に お参りに出かけました 雪や雨の降る日は傾斜面の坂道は滑りやすくて危ないです 最近 たった三段の階段さえ足元が覚束無くなった主人には ミックと車の中で待っていてもらい 一人墓参です 今年は弟の7回忌でもあり 子どもたちは仕事で休みが取れなく 妹が一人取り仕切ってます お墓にはまだ新しいお供えが飾ってありました 多分娘が来たのでしょうね 孫も一緒に手を合わせてくれたのでしょうか? 嬉しくなりました 周りの山もすっかり桜が満開ですよ 人気スポットばかりでなく こんな花見もあって良いかな!
西友山科教室みすちゃん さん -
2018年03月31日 21:37 コメント 18 件 期日前投票へ行ってきました
4月8日は京都府知事選です 何時もは学区の小学校へ行きますが 混雑が苦手な主人のたっての願いで 区役所迄行って来ました 時刻はもう4時前 区役所の中の業務は シャッターが降りてます 土曜ですものね お休みでした~(^-^) 入り口から入ると 学生風な女性が二人 待合の椅子で 職員(?)らしき人に何やら説明を受けています 就職の面談かな?と思いましたが・・・スルーです 2階の投票所は 外に案内係と 中に選管の人5~6人が 控えておられます 期日前投票は夜の8時まで空いているので 訪れる人が少ないと 時間を持て余すでしょうね~ 「ご苦労様です」とつい声をかけたくなりますね 玄関の外には いつも綺麗なお花を育てて有ります パンジーも朝の方が 生き生きして良かったかな? ハンギングバスケットも萎れ加減でしたよ 桜の木だけが 満開で少し散りかけ気味でした
西友山科教室みすちゃん さん