パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • オリジナルオフ会
    • ≪年に一度は…≫
    • 身体もメンテナンスが必要です
    • お盆休み
    • 可愛いお客さん
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「アシダンセラまりこ」さん より
    • 「チーコ」さん より
    • 「キンキン」さん より
    • 「エリカ」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

ハッピードリームサーカス

 2018年04月03日 23:17
ご近所の犬友のご主人が
小さいお孫さんと息子さんで サーカスを見に行ったと
自慢されてました

小耳に挟んだ主人は 孫が喜ぶなら!と一念発起
「サーカスを見に行かへんか?」囁きます

こういう遊び話は凄く地獄耳のケイちゃんです

「エッ なに~ サーカスって!」から始まり

「いつ行くの?」と頻繁に尋ねるようになりますね

遊びのことなら何はさておいても優先です 
幼稚園のお友達との 遊ぶ約束も後回しに変更して
急遽 今日 出かけることになりました

浜大津港にサーカスが来ています

ライオンやゾウの曲芸もあるかと・・・期待します
朝10時に始まるので 30分前でも間に合うかな?

テントの前に行くともう凄い行列でした
受付の人に聞くと 並んでいる人は午後からのチケット予約
のため並んでおられるようで アラァ~!!!

午前の部は完売で 残りは1席のみ!
仕方が無いので 取り敢えず午後の部の席取りに娘に並んで
貰いました
孫と私達は浜大津港の側で時間潰しです

ビアンカに乗ろうかと思ったけど 出港した後で次の便は
11時40分 寄港するのが1時です
サーカスの午後の部は1時開演なので 間に合いませんね

少しでも早めに昼食を取ることにして
あのラーメン道で有名な 佐野 実さんの愛弟子のお店 
支那そば店へ入りました 11時30分頃は未だ席も開いてます

ラーメンが出来て食べ始めると 
アッと言う間に 中から扉の外迄行列が並び始めましたよ
後ろにたたれると 食べ難いですね~

評判通り美味しいラーメンでしたが 
後ろが気になって・・・メニューも何だったかな?
忘れてしまいました

午後の部30分前に 会場入りは可能です 
親切な東南アジア系の男性に席まで 先導されてついつい
ネオンライト買ってしまいました 
玩具みたいなものですが 子供は握ったものは離しません!

舞台は少し小さめで世界各国のエンターティナーが出ています
あれ! 動物がいない!
そう言えば動物臭が無かったですね
規模は小さいけどハラハラドキドキ!

子供たちに取ってみれば 興奮続きの
初めてのサーカスでした

コメント
 14 件
 2018年04月04日 23:30  西友山科教室  みすちゃん さん
カズサン こんばんは

サーカスは子供の夢ですね
本当は動物が居ると余計楽しめたんですが
今回は居なかったのよ!

テントの中は 暑い日でもあったので蒸し風呂状態でした
黙って座っているだけで汗が滲んできます
空気調節の窓が空いてるといいんだけど 
ピッタリと閉じられてるので ムンムンの状態です

こんな中では動物も辛いでしょうね

幸い人間だけのショーでしたが 大人も子供も十分楽しめましたよ
今日は孫も興奮状態でお友達に吹聴してるんじゃないかしら?
 2018年04月04日 22:35  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  カズサン さん
みすちゃんさん、こんばんは

サーカスが、浜大津に来ているんですね、
大入り満員なんですね、子供達はサーカスが大好きですから
ドキドキしながら見ていたんでしょう、帰ってからも興奮してたんではないでしょうか。
小さい時に見たサーカスは、きっと忘れられない思い出になりますね、
じいちゃん・ばあちゃんと行ったこともね。

子供たちが小さい時に、大阪市まで木下サーカスを見に行ったことを思い出しました。
 2018年04月04日 20:55  西友山科教室  みすちゃん さん
せいちゃん  こんばんは

サーカスは子供に取ってみれば もう夢の饗宴でしょうね

期待に胸ワクワクさせて 会場に入るのを待ってましたよ
春休みの所為か 小さな子供たちがいっぱいで
大きな口調でお喋りしたり足元をドンドンと 前の椅子を蹴ったり
賑やかでした

曲芸の途中で失敗して 大きな動く回転台から落ちそうになると
ウァーっという歓声が響きました

多分これは見せ場でしょうが 子どもたちの目をくぎ付けにする作戦ですね
孫も熱心に飽きずに観てましたよ(^ω^)


 2018年04月04日 18:45  西友山科教室  せいちゃん さん
みすちゃん、こんばんは( ◠‿◠ )

疏水の桜も遠山の金さん状態になりましたがピンク色の桜今満開です、御室桜も

3日に満開になったと新聞に載ってましたが、さてサーカス見に行かれたのですね、

車で通った時車窓から三角形のテント見えていたので、お孫ちゃん達きっと

大きくなられても覚えておられると思いますね、私も小さかった時木下サーカス

両親に連れてもらった記憶がありますね〜(^O^)
 2018年04月04日 17:53  西友山科教室  みすちゃん さん
ちあきさん こんにちは

このサーカス名前は初めて聞きましたネ
偶々車で側を通ったので 気になってたのよ
広い場所なのに 規模が少し小さいです

動物の鳴き声や匂いもしなかったので
まさかと思ったけど 象もライオンもいませんでした
子供に取ってみれば 期待外れかな!

でも空中での迫力ある演技は もう眼が点になってましたね
春休みなので 小さな子供連れが多かったのよ

佐野 実直伝ラーメンはテレビで顔を知ってたので あ~あって感じ!
こってり系で 美味しかったですよ
 2018年04月04日 17:48  西友山科教室  みすちゃん さん
トモさん こんにちは


初めてのサーカス ケイちゃん位の年齢には 
刺激になったようですね
もう食い入る様に眺めてましたよ

ヒロちゃんも最初こそ同じ様に拍手をしてたけど 
昼間の疲れか途中で眠ってしまいました
テントの中は蒸し暑くて 汗ビッショリです

今日はお友達に興奮気味に話してるんでしょうね~
想像つきますよ(笑)
 2018年04月04日 17:44  西友山科教室  みすちゃん さん
しろいうさぎさん こんにちは

サーカスね もっと派手で色々動物が居てると思うんだけど
看板からして 初めて見ましたネ 動物が全然いないのは・・・

規模が小さいようなので 日本人の経営じゃないのかな?
殆んどが世界各国の外人ばかりだったのよ
表でもぎり役は 間違いなく日本人です

次々とショーが終わる度 団員が着替えて次のショーの準備です

頼み事で日本語で話しかけても分からなかったようで 日本人の女の子を
呼んでこられましたよ
アクロバットも 1回失敗しても ワンスモアと再度挑戦されてます
そこはプロですね~
言葉が使えなくとも 仕草で分かるので小さい子には人気でした
 2018年04月04日 15:46  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん こんにちは

遊びと興味あることに関しては チョット言葉の端を
シッカリと捉えて 直ぐに反応します
流石 ケイちゃんです

それから もう行く気満々で 直ぐに予定を調節して
パパパッと 決まってしまいました

まさか! もう朝の部は完売とは!
前売りか 早朝から並んで買われたのでしょうね
ガッカリでしたが 直ぐに切替えて 次の公演に決定!
なんでも早め早めにしないと 間に合わないって実感しました
待つのは 大人の方も疲れますね
 2018年04月04日 15:37  西友山科教室  みすちゃん さん
michan. こんにちは

サーカスは 何回かあちこちでテントを張ってるのを
見たことがあります
今回は 偶々 車でそばを通って 見かけました
知り合いが 春休みに孫を連れて行ったと聞いて
俄然ハッスルした様です

木下サーカスなど 動物も一緒なので当然 このサーカスにも
象などがいると思ってたのよ
昨日はもの凄い暑さで テントの中は汗が噴き出す位だったのに
初めて見る曲芸に 子供達は 嬌声を上げる位 感動の嵐でしたよ٩( ᐛ )و
 2018年04月04日 09:53  イオンモール春日部教室  トモ さん
みすちゃんさん
おはようございます(#^.^#)❀

おじいちゃんとしては お孫さんの為なら エンヤコラ❣️ですね
なんてったって 孫は元気の元ですね(*^▽^*)/

サーカス楽しいですよね〜♪
初めて見るサーカスに
ケイちゃんもヒロちゃんも大興奮☆
楽しい思い出ができましたね
お友達にお話しされるのでしょうね〜
 2018年04月04日 06:23  ライフ国分教室  うめちゃん さん
みすちやんさん
おはようございます

地獄耳のケイちゃん
さすが なになに って 興味がね
サーカス 楽しいものね
想い出いっぱいの楽しい時間だったよね
 2018年04月04日 05:45  遠鉄百貨店教室  michan さん
みすちゃん〜

おはようございます(^O^)

懐かしいな〜
サーカス見に行ってきたの?
私も孫が小学生の頃静岡まで新幹線で連れて行きました。
おかげで我が子の子供の頃以来でしたけど楽しめましたよ〜

大人も子供も楽しめるサーカス、観れてよかったですね〜
動物がいなかったのは迫力にかけたかしら?
お孫ちゃんが喜んだら大成功ですね〜

 2018年04月03日 23:55  西友山科教室  みすちゃん さん
akikoさん こんばんは

サーカスは日本人が少なかったですよ
登場人物は殆んど外人ばかりです

ロシアや・・・あ~ もう忘れた!
美人ばかりが気になりました

後ろにいた小学生の子供らが 女性の服装を見て興奮気味です
「お尻が半分でてる!」とか「おっぱいだ~ ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ」

ついこの間まで赤ん坊だったのにね~

「ウルサイよ!」と声をかけたかったけど
どの子も同じなので辛抱しました
 2018年04月03日 23:32  ライフ門真教室  akiko さん

みすちやんさん今晩は〜o(^_^)o

浜大津でサーカスが開催されて居るのね〜
象やライオンが居ないのは寂しいけど、
けいちゃん達には、ハラハラドキドキの興奮の世界だったのね〜

良い思い出になりますね〜
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座