パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • office問題が終了です
    • はらぺこあおむし
    • 楽しいけど 難しい!
    • 五十肩だって!
    • 余裕ができたので
    • 「エリカ」さん より
    • 「チーコ」さん より
    • 「イロン」さん より
    • 「だしまきまつい」さん より
    • 「うめちゃん」さん より

「みすちゃん」さんのブログ一覧

2441 件
  •  2017年12月24日 23:28  コメント 8 件 メリークリスマス!

    今日はクリスマスイブですね お買い物に行くと沢山の方がケーキを抱えて 嬉しそうな顔で出てきます お家で楽しみにされてるんでしょうね わが家は昨夜ケーキを食べ過ぎ 食傷気味! 今日はキャンセルです 昨夜は 娘の所から電話があり一緒に外食です テレビの評判でスシローが一番人気があると出ていたので それではと 久しぶりに回転ずしに行って来ました ヤッパリ孫たちは余りお寿司を食べないですね ケイちゃんはイクラやコーンの上だけで ご飯を残しますし ヒロちゃんは 上のものは要らなくて専らご飯だけが 美味しいんですって  食べるのは お饂飩のみです なーんか勿体無いような気がします 回ってくるものに興味があるだけかな? デザートだけは大好きなようです その後家に帰り 専らipadで 勝手にゲームを楽しんでます 孫たちが来ると家の中がまるで戦争のように ひっくり返って 手が付けられ無くなりますよ 何故かミックも騒ぎだして外へ連れて行けと吠えまくり 遠回りの散歩につき合わされることになりました 帰った後は まるで戦場のごとく荒れ放題です で・・・今日は静かなクリスマス 竹内涼真君の出ている 「陸王」の最終回 テレビに首ったけでした  今年一番人気のタレントですね 2枚目は竹内涼真君の公式ブログから 最終回の様子

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2017年12月23日 14:48  コメント 24 件 チョット手が空きましたので・・・

    年賀状はもう書き終えられましたか? カレンダーや年賀状を終えると 気持ちが楽ですね 卓上カレンダーがもう一つ欲しくて探しましたが 売り切れか 今年は何処にもないようです そこで 筆まめの本があるのでトライしてみました 筆まめの中にも カレンダーやお年玉袋がついてますよ A4サイズとハガキサイズです 光沢紙あるので 来年小学生にあがるケイちゃんのため カレンダーを作ってみました ついでにお年玉袋もね 教室で勉強したので 手間取ることなく出来ます 可愛らしい絵は 子供に喜ばれるんじゃないかな! もし お暇な方はお試しあれ! 夫婦二人では 好きなカレーも毎日は食べきれませんね 残ったものをリニューアルして 味をコンソメで付け直し 卵をトッピングしてドリア風に作ってみました オーブントースターで焼くと 熱々で変わった感じで美味しいですよ

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2017年12月21日 21:59  コメント 27 件 次から次へと・・・

    こんばんは エアコンのクリーニングを終えた途端 今度は 昨日の朝衣類乾燥機が壊れました 丁度 7年と10カ月です 1~2回は修理したと思いますが 毎日使うものなので やはり不自由ですね 最近は家電量販店の店頭には乾燥機は置いてないですよ 洗濯兼乾燥機能の付いたドラム式が多いです わが家は何回も朝から洗濯するのでやはり別々が良いな! 新品を買おうか 修理に出そうかと迷いモタモタしてると 時間ばかりとられます ヤマダ電機に 急いで修理は出来るか 聞いてみました 新品か修理か! お安い方が良いに決まってます 担当者の連絡を待っている内 お昼を過ぎてしまったわ これで昨日のお出かけはキャンセルです 大部経ってから 修理の係から連絡があり 明日にでも伺いますということでした それで今日の4時過ぎ東芝の家電修理の方が見え 中のベルトや部品を取り替えてもらいました 全部替えると結構なお値段になります もうそんな頃には 新品の方が良いですね 年末には 何故か余計な費用が掛かります~ そうそうミックも今日はトリミングです 可愛いバンダナを付けてもらいお正月仕様でした 寝る前の最後の用足しを終えると  お風呂場のお湯で体を拭いてやりますが  夜だけは自分からお風呂場へ入って来るんですよ  やはり熱い湯は気持ちいいんでしょうね~ 人間も犬も体臭は苦手ですね 石鹸の香りが気持ちいいんでしょう(^-^) チョット疲れたのかしら? 定期購入しているサントリーからお誕生祝のプレゼント BBダイエットです

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2017年12月19日 21:47  コメント 21 件 エアコンも綺麗になりました

    こんばんは 昨日は予約していた電化製品のお掃除屋さんが やってこられましたよ 2時から4時までの間ということでしたが 待つ時間は長く感じますね 待ちかねて 3時頃にミックと散歩にでると 直後に到着されたようで 連絡が入りました 見えたのは去年と同じメンテナンス会社の人! 一人づつずれて 二人派遣先から来られたようです 去年のエアコンのことをご存知で 「どうされますか?」 と真っ先に尋ねられてます 調べてみると 何と今年で購入11年目! もう壊れても仕方が無いですね 「10年以上たったので 壊れても構わないから  クリーニングをお願いします!」 と言うと 潔く了解されました 10年以上経つと部品の交換も割高になり しかも在庫が あるかどうかも分からないそうです いっそ新品を購入した方が 性能も良いし便利らしいです キッチンに据え付けなので やはり油煙に汚れが へばりつき動きが悪くなってました 壊れても仕方が無いと言ったので 徹底的に綺麗にされると 汚れも酷かったですが 新品のごとくピッカピカ! 然も音も静かに変わりました ・・・何かもう少し使えそうです(^’^)    (プロは違いますね) 換気扇も綺麗になり メインのお掃除が終わると後は もうボチボチやれますよ 話は違いますが 最近はやたらと からすが増えてますね~ 餌が無いのか 今あるのは渋柿か小さい柿! その柿を彼方此方で咥えてきては 地面に食べ散らかしてます べちゃべちゃになった赤い皮は  地面にくっ付いて剥がれません!! 滑って怪我等せぬようにご注意くださいね   民家の近くにいるハシブトガラス(ネットから)   最近読んだ本と 又ダブって買ってしまった本

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2017年12月15日 21:40  コメント 15 件 換気扇のお掃除済みましたか?

    こんばんは 今日はジョーシンへ TV のリモコンと 和室の電灯のスイッチのリモコンを 買い替えに行って来ました 紐タイプや壁のスイッチなら 何年使っても故障はない ですがリモコンタイプは時が経つと劣化するのか  点灯に時間がかかるようになります イライラして来ますよ~ テレビのリモコンもチャンネルが変わり難くなってます 予約してあったので商品の到着待ちです カウンターの前に座ると目の前に電化製品のクリーニング のお知らせが貼ってあり 例年11月にお願いするんですが 忘れてたことを思いだし 予約して来ました エアコンなどのクリーニングは業者によって 値段が違いますね~ 家電量販店では業者をたくさん抱えておられるのか 比較的お値段は安いです その反面 一寸でも機械のトラブルがあるものは故障が 責任問題になるのか手を付けられません 先にメーカーさんに見てもらってください・・と言われます 一方ダスキンさんは とても丁寧で徹底したクリーニングをされるそうですが  お値段は倍違います う~ん 物は考えようですね~ それはそれとして 今日午後からお店に行ったのに 運よく来週の月曜日にエアコンと換気扇のお掃除の予約が 取れました さて 当日はどんな反応をされるでしょうか~

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2017年12月13日 15:25  コメント 19 件 再検査の結果が気になって

    昨日は病院への付き添いでした 主人から 前日に健康診断の結果を聞きに行くと 聞いていたので 軽く「何時に行くの?」と尋ねると 「一緒に行って貰わないとあかんで!」と返事され   「何で~?」 「そりゃあ そうだろう 再検査の結果だもの」 それで同行する事になった訳です 少し心配気味の主人ですが 万が一のことが有ったら!と 単純な私も気になります 車を走らせると 今日はゴミの収集日なのか 前方に市の清掃車から 人が降りてゴミを収集されてます ふと 車を見ると運転席には人が乗っておらず 一人で黄色いゴミ袋を ポイ・ポイと車に投げ込んで おられました 「へ~ 一人でゴミ収集されるんだ?」と私が言うと 主人が 「そんなことは出来ない!清掃車には必ず数人乗っている  はず それは民間の車とちゃうか?  運転手は離れたらあかんとか規定があるんじゃないのかな  詳しくは知らないけど」 と返しました 確かにそうかもしれないけど 私の目には一人で作業されてる 様に見えたんですよ 些細なことにも神経が尖ってるのでしょうか どうもイライラしているようです 「検査が気になってるの?」と顔色を窺うと 「そんなことは無い」とつっけんどん! 予約時間を30分も待たされ 診療室へ入ると 医師から 『胃の中に良性のポリープが出来てます  小さい時からピロリ菌に掛からなかった人に出来る  胃底腺ポリープですね 安心してください  大丈夫ですよ』 と言われました パソコンの画面を見ながら わずか5分足らずの診断でした 帰りは心も弾みますね~ 早めの昼食でお祝しようと 車を廻しますが交通の激しい道路で行きたいお店には入れず  結局 『鶴喜蕎麦』で本日のおすすめメニューになりました                  ・・・・・チャンチャン!

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2017年12月11日 16:08  コメント 22 件 張り子の犬と籠

    遊んでみました 年賀状のイラスト ついでに こんなのはどうかなって! 笑ってみてくださいね 赤い色は元気になりますね(^ω^)

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2017年12月09日 22:33  コメント 15 件 次は何を?

    益々寒い日が続くようになりました 朝は起きるのが辛いですね~ わが家では 夜更かしの私を愛犬が 起こしに来てくれます ドアをカリカリと音を立てて爪を研ぐので 余りの煩さに「ハイハイ!もう起きました~」 と返事をする位ですよ! ドアを開けてやると 起きたのを確認して 階段を降りていきます その後どうするかって?  自分もストーブの前で 二度寝をしていますヨ 時計が読める訳でもないのに 散歩の時間と食事だけは キッチリ分かる様ですね  読みかけの本がやっと読み終えました 作者の 野口卓さんは 1944年徳島産まれ 2011年「軍鶏侍」で時代小説デビューされた新進の作家です 何せ 解かり易くて内容も面白い! 次の本が待ち遠しいくらいです   3枚目は京都地下鉄のコンコースのポスター 可愛い舞妓さんには思わず見とれてしまいました

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2017年12月04日 21:15  コメント 27 件 卓上カレンダー

    こんばんは 昨日はイベントでカレンダー作りでした 教室ではスルーッと耳に入るのに いざ自分で挑戦しようとなると オタオタです! 鈍くなりましたね 時間内には 3カ月分しか出来ず残りは自宅で 宿題になりましたよ 念のため予約の時間を入れてもらい次に期待!と なりましたが 家で再挑戦してみると 時間に制限がないせいか 意外や意外!! 出来ますね~ 今日は時間があったので家でプリントです カレンダーの穴あきの部分があるので試し刷りをしたのに 本刷りになって やっぱり失敗です 予備の用紙も無くなり 2年前に作ったカレンダーの裏を 表紙に使うことにしました 用紙は同じですが 穴が今回は少なくなってました~ぁ 自宅用にはまずまずですよ 

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2017年12月01日 22:48  コメント 13 件 知ってますか?

    こんばんは 夜の8時過ぎにミックとお散歩です 深々と冷え切った漆黒の空を見上げると 轟音と共に 星かと見紛うほどの飛行機の明かりが 東へ西へ 点滅して行き交うのが見えます 此の時間帯が一番 賑やかで綺麗ですね! 昼間「今週は皆勤賞だぞ~!」という主人の声に 耳を傾けると  何のことは無い 病院通いが 一週間びっちり詰まってます 半ば頃に紹介されて バイタルリアクトセラピーという 新進の療法を試し始めたました 多い日には他の病院と合わせて 一日二カ所もの病院・ リハビリ通いです 詳しくは本人でないので解かりませんが  X線を撮ってからの治療法になります 単なる痛みの原因だけじゃ無く 身体全体を調べるので 本人が気が付かない疾患や歪みから原因が分かるようです 通常の治療や整形外科で治らない疾患を改善して 「生命力」「自然治癒力」を最大限に引き出す 『最後の扉』と 世界のプロ治療家も激賞といわれています ・・・って本に書いて有りますよ(^-^) 身体の痛みだけじゃ無くて ついでに目が良く見えるようになったとか  鼻づまりが良く通るようになったとか嬉しい おまけも聞かれます 可能ならば 何でも試してみたくなりますね Wordだけですが 12月の課題にチャレンジに挑戦です

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座