パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • オリジナルオフ会
    • ≪年に一度は…≫
    • 身体もメンテナンスが必要です
    • お盆休み
    • 可愛いお客さん
    • 「Yuha0329」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「アシダンセラまりこ」さん より
    • 「チーコ」さん より
    • 「キンキン」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

エアコンも綺麗になりました

 2017年12月19日 21:47
こんばんは

昨日は予約していた電化製品のお掃除屋さんが
やってこられましたよ

2時から4時までの間ということでしたが
待つ時間は長く感じますね
待ちかねて 3時頃にミックと散歩にでると
直後に到着されたようで 連絡が入りました

見えたのは去年と同じメンテナンス会社の人!
一人づつずれて 二人派遣先から来られたようです

去年のエアコンのことをご存知で 「どうされますか?」
と真っ先に尋ねられてます
調べてみると 何と今年で購入11年目!
もう壊れても仕方が無いですね

「10年以上たったので 壊れても構わないから
 クリーニングをお願いします!」
と言うと 潔く了解されました

10年以上経つと部品の交換も割高になり しかも在庫が
あるかどうかも分からないそうです
いっそ新品を購入した方が 性能も良いし便利らしいです

キッチンに据え付けなので やはり油煙に汚れが
へばりつき動きが悪くなってました
壊れても仕方が無いと言ったので 徹底的に綺麗にされると
汚れも酷かったですが 新品のごとくピッカピカ!
然も音も静かに変わりました

・・・何かもう少し使えそうです(^’^)
   (プロは違いますね)

換気扇も綺麗になり メインのお掃除が終わると後は
もうボチボチやれますよ

話は違いますが 最近はやたらと からすが増えてますね~
餌が無いのか 今あるのは渋柿か小さい柿!
その柿を彼方此方で咥えてきては 地面に食べ散らかしてます

べちゃべちゃになった赤い皮は
 地面にくっ付いて剥がれません!!

滑って怪我等せぬようにご注意くださいね



  民家の近くにいるハシブトガラス(ネットから)

  最近読んだ本と 又ダブって買ってしまった本
コメント
 21 件
 2017年12月21日 10:40  西友山科教室  みすちゃん さん
のぐっちゃん おはようございます

床暖房出無いので エアコンやヒーターは欠かせませんね
ペットを飼っているので家を空けるときはエ
アコンを点けることになります

毛皮を着てるからって言っても ヤッパリ寒いんでしょう
特に 毎朝ブラッシングをして地毛も梳きすぎてるからかな!
12~14畳用の大型エアコンを点けてます

だけどパソコンの部屋には暖房はないのよ
凍える指でのタイピングは限界がありますね(^-^)

電化製品の部品も10年ぐらいは何とか残してあるようですよ
修理はお早めの方が良いかも・・・
 2017年12月21日 10:33  西友山科教室  みすちゃん さん
ちあきさん おはようございます

もう師走になると 名の通り走り回ることが多いですね
気分的に落ち着かないわ

エアコンは何とか今だ使えてます(^-^)
今までよりも音が小さくなり順調に動いてますよ
困ったときは専門家頼みになりますね

今度は 昨日衣類乾燥機が止まりました
もうアッチもコッチも大変よ!
メーカーが違うので今日チェックに来られますが 
簡単に直るといいのにね 家を留守に出来なくなりました

カラスね 面と向かうとやはり大きくて迫力ありますよ~

山から群れでやってきて 電柱や屋根の上に陣取ってます
チョット怖いわね
 2017年12月20日 21:58  茂原駅前教室  のぐっちゃん さん
みすちゃん
こんばんは~

エアコン11年目なんですか(@_@)!

長くもってますね

我が家のは5台エアコンがありますが
2台は壊れたままです
修理に出すなら新しく買った方が良いと店員に言われます

壊れた1台は私の部屋のです

今は寒さに参っています

夏は暑くて扇風機で我慢・・・(>_<)
 2017年12月20日 15:11  西友山科教室  みすちゃん さん
shima さん こんにちは

まだお元気だから 業者に任せなくても 良いのに
ある程度 身体に自信がなくなってからにしたら
電化製品は10年が限度のようですね
綺麗だったりしても 劣化は防げないし 事故が起こる前
買い替えどきになる様です

カラスの利口さには 驚きますよ
京都の黄色いゴミ袋は 京大との共同研究で作られたものですが
もはや効き目もなくなってますね
今はネットが必需品ですよ




 2017年12月20日 15:00  西友山科教室  みすちゃん さん
イロンさん こんにちは

もうエアコンのお掃除されたの?
点けっぱなしは 喉の具合がおかしくなりますね
私は 寝る前 と起きる前にタイマーを入れてますよ
1時間弱ですが 長く点けてると やっぱり喉が痛いです

植木をベッドの側に置いてると 地面が乾燥しているのが分かりますね
肌も乾燥してますよ 水を入れた入れ物を用意するとマシじゃ無いの?
パサパサ カサカサ にならないように気を付けてね
 2017年12月20日 15:00  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
みすちゃんさん、こんにちは~

お掃除が無事に終わってホッとされましたね
10年で一区切り、
買い替えを考える時期なのですね

引越しをしてから丸二年過ぎて
換気扇もエアコンも今は大丈夫だけど覚えておこうと思います
未だ自分でお掃除できるけど
此れから数年経つと換気口に油がへばりついて火災の心配も
適度な時に専門家に頼む事も必要ですね

この辺りもカラスが沢山ですよ
木に止まって上から見ていて少しの間だけ
生ごみを出していると直ぐに散らかしていて
油断も隙もありません
カラスと言っても頭が良いと感じます(⌒▽⌒)

 2017年12月20日 14:48  西友山科教室  みすちゃん さん
はるかさん こんにちは

今年も押し詰まってくると 色々ありますね
普通の時に出てくると良いんですが 1番忙しい時に
起こりますよ 然も使用中にです

はるかさんも忙しく動かれてますね
お正月に向けて 用事が沢山!
頑張りすぎない様にして下さいね

スッキリとした元旦を迎えられそうで 凄い!頑張ってますね
 2017年12月20日 14:38  西友山科教室  みすちゃん さん
しろいうさぎさん こんにちわ

段々と押し詰まって来ましたね
うさぎさんは うちと違って たくさんの行事や 為すべき作業が
てんこ盛りじゃ無いの?

気持ちは急くけど 手は1本しか無いものね
其処に流れをストップさせる様な 家電の故障は応えますよ
予約を入れたら 取り敢えず 明日訪問してもらえるようになりました
下見だけでしょうが 早く直してくれないかな

この寒さは 鳥たちも堪えるんでしょうか やたら被害が増えますね
 2017年12月20日 14:25  西友山科教室  みすちゃん さん
せいちゃん こんにちは

年末になると 色々余計な出来事が起こります
怪我をしたり 家電が壊れたりといとまがないですね

乱暴な使い方をしてるわけ無いのに おかしくなって
5年保証の時期ぐらいから ボチボチとこわれはじめます
使いやすさがメインですので この機種でなきゃ〜
って修理をお願いするのよ

早く日常の生活に戻って欲しいわね
 2017年12月20日 11:33  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん おはようございます

今朝の寒さは だんだんと緩くなって 外も少し楽に
なりましたね
箒で地面を掃いていると 柿の皮や種がこびり付いてます
餌を探しに ゴミ袋まで破ってしまうのよ
カラスの被害も困り始めました

余計な仕事が増えますね
 2017年12月20日 11:23  西友山科教室  みすちゃん さん
michan おはようございます

あら 未だ未だ 日常の延長の掃除だけですよ

気持ちは焦るけど 手が足らず しかも今朝は
衣類乾燥機が壊れました
大手の電気量販店では もう売って無いですね
部品があって修理ができると 有り難いです

お出かけの予定も だだ崩れです ア〜ア(-。-;
修理ができるか連絡待ちです〜
 2017年12月20日 11:14  西友山科教室  みすちゃん さん
ねこさん おはようございます

電化製品の故障は 次から次へと重なりますね〜
以前は最高5年保証だったんですよ
今は10年になりました

今朝は 衣類乾燥機が 故障です
2010年2月13日に購入し 7年目ですよ
修理ができるか 連絡待ちで動けません

寒いか 暑いかの時期に決まって 壊れますね
困ったものです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
 2017年12月20日 11:05  西友山科教室  みすちゃん さん
マームラサキさん おはようございます

今村翔悟の本は面白いですよ

ぼろ鳶組は第3部めです
1から読まれるとストオーリーが分かりやすいです

家庭画報と経済誌とは 組合せが面白いですね
定期購読なら よく読まれるんですか

 2017年12月20日 11:03  ダイエー北野田教室  イロン さん
みすちゃん こんにちは〜

エアコンの掃除 大変ですね

私は フィルターと一応見えるところは

しましたが やはり長時間つけてると

喉がやられるので 夜も頻繁に 水を少しずつ飲んでいますが

たまに爆睡し過ぎて朝までぐっすりなら

喉がカラカラです(^-^)v
 2017年12月20日 10:47  越谷サンシティ教室  はるか さん
みすちやん
おはようございます

お掃除 進んでますね〜H20 スチームFX テレビのコマーシャルに
釣られて 買ってから 見ただけ 説明書も読まずに箱に入ったままです

キッチンの換気扇は 掃除するとポロポロになるからと言われ
どうせ使って無いから、良しとしました

畳のセールス で 急に畳替えする事になり、昨日見積もりに…
土曜日に畳替えする事になりました

そして、障子の張り替えも ( 雪見戸) なので金額高めですが頼みました
今朝 取りに来て明日午前中に出来上がるそうです

他に水漏れ、応急処置したけど業者に頼まないとね〜
年の瀬あわただしいです、今年も残り僅かですね。



 2017年12月20日 07:18  西友山科教室  せいちゃん さん
みすちゃん、おはようございます( ◠‿◠ )

綺麗になりましたね、電気製品はほんと10年で故障しますね、みすちゃんの所と同じで

部品がないのと新製品の方が省エネです…と言われると

 2017年12月20日 06:53  ライフ国分教室  うめちゃん さん
みすちゃんさん
おはようございます

カラス 多いですね
このあいだ  かわうって思てると 
カラスでした
水浴びしてたみたい(笑)

ぼろ鳶の小説 気になり 読んでしまいますね
 2017年12月20日 04:49  遠鉄百貨店教室  michan さん
みすちゃん〜

おはようございます(^O^)

年末掃除が着々と進んでいますね〜
私は随分遅れをとっていますので気持ちばかり焦ります。

と言いながら毎日予定が埋まっているのよ。
満足できない掃除でお正月を迎えそうです。

浜松でもカラスがすごい数いますよ〜
夕方になると集団で山に帰ってきます。真っ黒の集団は不気味です。

 2017年12月19日 23:31  西友山科教室  マームラサキ さん
みすちゃんさん こんばんは~

今村翔吾氏「九紋龍羽州ぼろ鳶組」痛快な本のようですね
盗賊は雲霧仁左衛門のように人を傷つけない金品だけ盗む
こうでなくちゃ~ね明日休みですので本屋さんへ行ってきます
本屋さんには「家庭画報と経済の本」を毎月予約をしていますので

メインのお掃除終了ですね後はノンビリ出来るのですか~
まだまだこれからクリスマスお正月の準備ですか~

では、失礼します
 2017年12月19日 22:55  西友山科教室  みすちゃん さん
akikoさん こんばんは

アハハハ 同じです(^.^)
テレビのコマーシャルで買いました

確かに綺麗にはなりますね
まずはレンジ台をやってもらい 次はカーペット 流し
でした
あれもこれもと 目新しいものを試すのは
主人です!
私も遣ってもらえるならと 諦め気味で買ってしまいました

現在はお蔵入りになってます 何時気がつくのかな?

akikoさんは手早いから イロンな箇所に使われそうですね 頑張ってね! 
 2017年12月19日 22:05  ライフ門真教室  akiko さん

みすちやんさん今晩は〜o(^_^)o

シリーズ物の本は、待ち兼ねるのでついダブって買ってしまう事が有りますね〜
私にも、経験が有ります。

今年は、柿が豊作と聞いていますが、烏は渋柿にも手を出して散らかすのですね。

換気扇の掃除 実はTVの宣伝販売に釣られて、高圧蒸気の洗浄機を買って仕舞いました。

まだ 使う暇が無いけど一区切り付いたら、使用してみるつもりです。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座