「チーズケーキ」さんのブログ一覧
-
2017年01月03日 21:35 コメント 15 件 お正月
あけましておめでとうございます 元旦は快晴 夫と車で15分の所にある 比々多神社へ初詣 今年も良い年でありますようにとお願いしてきました おみくじは列に並んで買いましたが 箱を振って棒を出すんですが中々出てこなくて 私は中吉 夫は吉 途中で知人に出会い お互いに夫婦二人だけのお正月ねとお喋り 結局おみくじはよく見ないで木に結んできました (おみくじの内容を読むのも楽しいのですが) 2日は箱根駅伝を見に平塚へ 歩道から見るのですがとても混み合って いや~速いこと もたついている間に写真も撮れず 自分の目でみることもできず 下手な写真はあきらめて次のランナーは 自分の目で見てきました マイクで最終ランナーですとお知らせがはいると 応援にも力が入ります あと2キロで中継所ガンバレ~~ 3日はテレビの前で箱根駅伝復路を応援 箱根もお天気がよくて雪が降らなくてよかった 今年も箱根駅伝でエネルギーをもらいました どのチームもほんとに素晴らしいなと 感激しました この3日間ついつい食べ過ぎ お食事だけでなくお正月用にと甘い物やおせんべい色々と テレビの前でゴロゴロ 今年はなるべく動く一年にしようと ウォーキングを目標にしました お読みいただきありがとうございます 本年もどうぞよろしくお願いいたします
海老名マルイ教室チーズケーキ さん -
2016年10月16日 23:42 コメント 14 件 蓼科から原田泰治美術館へ~♪
11日のこと 中央本線の「上諏訪駅」に到着(長野県) 駅のホームには足湯があります 時間の都合で浸かりませんでしたが 気持ちよいだろうな~ 駅の観光案内所で聞いて「かりんバス」に乗って 原田泰治美術館へ行ってきました バス通りにはかりんの木が植えられていて 黄色い紙の袋がかけてあります 原田泰治さんは1940年生まれ 1才の時に小児麻痺にかかり両足が不自由になったそうです (長野県諏訪市生まれ) 20年くらい前になるかしら~ テレビでお話されているのを見て この方の絵とお人柄が素晴らしいなとずっと思っていました 切手でふるさとシリーズになったようです また新聞の紙面でも見た事ありました うまく説明できませんが心が温かくなる絵です 諏訪湖に面したティールームでかりん茶を いただきました お茶をいれて下さった方から 諏訪湖で昔はスケートをしたお話や こちらの御柱祭りはどんなに大変な命がけのお祭りか 他にも色々なお話をしていただいて 私の出身地ではないのですが 「ふるさと」を感じました このあと駅に向かう前に高島城に寄りました (昭和45年に天守閣は復興されたそうで お城の跡地は高島公園となっています) この後は大急ぎで上諏訪駅に 3時12分のスーパーあずさ、ぎりぎりで 間にあいました この列車に乗り遅れると通勤ラッシュが恐ろしいのです なんとか無事に座って帰ることができました お読み下さりありがとうございました おしまい
海老名マルイ教室チーズケーキ さん -
2016年10月13日 23:52 コメント 11 件 蓼科 イングリッシュガーデン~
10月10日のこと 蓼科のバラクライングリッシュガーデンへ ダリヤを見に出かけました 長野県です 家を7時半に出て小田急線、JR中央本線、バスに乗り お昼には蓼科に着きます 収穫祭をやっていてイベントもあり (ケーキについてのトークショーや ブラスバンドの演奏も楽しかったぁ) 夕方5時迄なんと一人で5時間も楽しく過ごしました 私が子どもの頃はダリヤというと1種類しか知りませんでした 今は色も種類も色々あるんですね
海老名マルイ教室チーズケーキ さん -
2016年10月07日 23:07 コメント 14 件 渋谷へ~ピーターラビット展
渋谷の文化村ミュージアムへ行ってきました ピーターラビット展を見にです 文化村にあるお花屋さんもピーターラビット展を 記念して飾り付けされていました 写真を撮らせてもらいました 地下におりてチケットを買うのに並んでいると 後ろからちょんちょんと肩をたたく方が チケットを買うのならこの券使って下さいって 差し上げるからって 有難くいただきました 中はとっても混雑していて 最初は並んで見てましたがもう面倒になり 途中から列から離れて遠くから見てきました 原画なのでカラーではないのです 小さい絵なので良く見えなかった残念 でもとても優しいタッチです ピーターラビットはホントに愛らしい絵ですね 子ども達が小さい頃よく絵本を一緒に見ました さて帰りは渋谷駅近くまでくると 駅のそばにパトカーが赤い点滅ランプをクルクル 回しているではないですか こんな時はちょっと駅には入りたくないです なのでフルーツパーラーに寄りました マロンパフェおいしかったです 渋谷では銀行で爆弾騒ぎがあったのを 帰ってからニュースでみました 爆弾だと言っていたバッグの中身は衣類だったそう 人騒がせなこと 久しぶりに賑やかな都会に行ってきたので クタクタです
海老名マルイ教室チーズケーキ さん -
2016年08月20日 23:41 コメント 13 件 三井記念美術館へ 装飾磁器~♪
19日のこと 「アール・ヌーヴォーの装飾磁器」展を 日本橋の三井記念美術館で見てきました アール・ヌーヴォーとは欧米で19世紀から20世紀初頭にかけて 全盛を極めた装飾様式で流れる様な曲線によって構成されて いる事が特徴だそうです 詳しい事は分からないのですが ガレやドームの花瓶きれいでした ロイヤルコペンハーゲン、マイセン、セーブル等々 動物の置物やティーセット他色々 虫を表現したものより美しい花が多くて 目の保養になりました その帰り隣の三越に寄りました ギャラリーではここでもガレやドームの花瓶やランプなど 販売していました お値段に目が すごく高かったです そりゃそうだ~ 東京駅まで来たからには京都物産館に寄りたいです 小物や雑貨、可愛いのが沢山あります 美術館より楽しいくらい~♪ 中に入って御香が目に入りましたが 使い方がわかりません 次回は御香を買ってみたいなと思いながら 今回は柴漬けとすぐきを買って帰りました
海老名マルイ教室チーズケーキ さん -
2016年07月28日 23:51 コメント 13 件 山百合が見たかった~
昨日、今日で箱根へ行ってきました 昨日は岡田美術館へ とても展示物が多くてステキな美術館だけど スペースが広くて(-_-;) 足が棒になりました 今朝は箱根神社へ行きました この神社は箱根に行くといつも寄りたい場所です 私のパワースポットです 神社の後は成川美術館へ 成川美術館の目的はお庭の山百合です 山百合は見頃を少し過ぎたようです きれいに咲いているのもありメデタシメデタシ 昨日も今日もはっきりしないお天気でした あっという間に霧が立ち込めて目の前真っ白に 箱根は梅雨があける迄は霧が多いそうですね 一人で箱根楽しんできました
海老名マルイ教室チーズケーキ さん -
2016年05月12日 23:40 コメント 22 件 帰りは十国峠に
箱根はどこも混んでいて お昼は少し待って、芦ノ湖テラスという所でパスタを その後、十国峠によりました 峠は見晴らしがよく気持ちがいいです 富士山、雲がかかっていますがパチリ 今日は青空が気持ち良い日でしたね
海老名マルイ教室チーズケーキ さん -
2016年05月12日 23:38 コメント 4 件 今箱根はツツジがきれい~♪
今朝のニュースで見て箱根へ行ってきました 山のホテルのつつじが今見頃でとてもきれいでした シャクナゲも咲いていました 写真に撮ると下手なのでキレイさがうまくとれませんが 今年初めてのうぐいすの声聞きました うぐいすの声かわいいのでデジカメで録画をしてみました あ~でもこの写真ではうぐいすの声はオンにできませんm(__)m 帰りは十国峠に寄りました
海老名マルイ教室チーズケーキ さん -
2016年04月27日 23:51 コメント 10 件 イルディーヴォ アモール&パッション
25日のこと イルディーヴォのコンサートに行ってきました ~4人組のヴォーカルユニットです 日本武道館です 今回のコンサートはラテン系の曲を中心に色々と キサスキサスキサスやベサメムーチョとか 始まって少しするとレッツダンスです ちょっと動いて広い所でステップする人や 立ち上がって手でリズムをとったりしました (私は後者) 日本の「ふるさと」の曲も4人のハーモニーで、 この曲を聞くと心が一瞬のうちに変わりますね じーんときます (それなのに、 後ろのスクリーンの絵がちょっと中国風、 私のふるさとって絵にするとどんな感じかしら~? 難しい、思い浮かばないです) 4人はそれぞれソロ曲もありました ピアノやバンドネオンやギターなど弾きながら 歌を披露してくれました 一番好きだったのはデイヴィッドの歌うオペラ、 トゥーランドットから 「誰も寝てはならぬ」素晴らしくて素晴らしくて~♪ 途中休憩があってお手洗いへ 戻ってくると席が?! エッエー?! どこだったか分からない?? 隣の席の方がこっちこっちと手を振ってくれました 私ったら~ アンコールは映画エヴェレストの主題歌になった ベートーベン第九の「喜びのシンフォニー」 最後にもう1曲はタイム トゥ セイ グッドバイ ダンサーの方たちも来ていて 華やかてすてきなショーでした 以前コンサートに出かけた時は事故で電車が 止まってしまったことがあったのでこの日は念のため 早く出て、着いてから皇居のまわりをお散歩しました 黄色や白のお花が風にゆれていました~♪ ここまでお読みいただいてありがとうございました
海老名マルイ教室チーズケーキ さん -
2016年04月05日 23:40 コメント 10 件 散歩道
最近は雨の日もあり毎日はしていないのですが この10日位の間の散歩で撮った写真です 春は雨の日が多いですね 歩いていると新芽があちこちにみられます 写真1は 最初何の実かなと思っていたら 葉っぱで出てきてお花が咲いてきました 写真3は上のほうに白鷺がいるんですが ちょっと見づらいですね <(_ _)> この白鷺、いつもほとんど同じ場所に居て 電線にとまったり川岸へ行ったりしています 川には餌になるお魚がいるんでしょうね 小さな白鷺で1羽だけで寂しそうですが 川にはカモも2羽いました
海老名マルイ教室チーズケーキ さん