「タマサン」さんのブログ一覧
-
公開中2015年12月10日 21:19 コメント 3 件 きょうの親父のゴルフ
これで3回目のブログアップです? 折角書いたのに何故か消えてしまう?~腹だたしい~ことよ。 もう書き疲れたから、結果だけ~報告。 バーデイ発進するも、大叩きあり83でした。 行きつけの馴れたクラブなので親父不満。 ハンデに恵まれず、入賞逃して”とぼとぼ”組だった。 同伴者準優勝と8位だから救いであった。 食事美味しく、キャデイさん親切、同伴者と楽しくプレイ楽しめた。 またクラブハウスに見事なポインセチア並んで、一段と豪華でステイタスを感じさせる雰囲気~良かった。 ホームコースでは無いが、会員以上にアットホームな対応に親父何時も感謝して帰路につきます。
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
公開中2015年12月09日 20:08 コメント 8 件 銀シャリ~楽しみ。
ご飯好きの親父~美味しいお米に目がない? 一時山形産の”つやひめ”が、一番人気と言われて食べてました。勿論魚沼産の”こしひかり”も人気が続いてますが? 今日魚沼産こしひかり~銀シャリの名前の通り白く輝いて、如何にも美味しそうだった。 親父洗米し、水量をしっかりみて炊き込みました。~どうなったと思いますか?~釜の蓋とると、それはそれは美味しそうで思わずつば飲みこみました(笑) お塩だけで少し食べてみようと思ってたのですが、ついついそのまま納豆で食べました。 今日の納豆、これまた今まで食した中で一番で、取り寄せたものなのです。 いやあ本当に美味しかった。 それにしてもご飯が美味しいのは、本当に嬉しい。 オカズがなくても好い位です。 明日は、地元青森産の”晴天の霹靂”これも親父のふる里青森自信のお米。頂き物ですが、たのしみで~す。
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
公開中2015年12月08日 17:23 コメント 6 件 カレンダー製作イベント
教室のイベントでカレンダー製作しました。 先日1回実施しているが、時間が足りないと言うことでカレンダー作成部分省略でした。 (事前に過去学んだカレンダー作りの復習して行ったが、2時間では完成しないのではと思っていた) 親父、ノンコンセプトで脈略の無い写真選択をしていた為、戸惑いしてしまった。 先生からのアドバイスでまあ何とか格好付いたかな? カレンダー作りの練習と考えていたもので、テーマ発表してと言われ”びっくりぽん”でした。 そんな下手くそな作品でも、レビュー見ると愛おしい感じ! 自分が想像もしてなかったことが出来たり、起こったり~人間永いことやってるとサプライズが多い? 楽しいひと時でした。 イベント楽しいからまた参加したいと思う親父です。
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
公開中2015年12月07日 13:40 コメント 4 件 コミニュケーションが出来ない?
人間社会において人との関わりなく生活できないと親父は思ってる。その中で対話は極めて大事なことと認識してる。 笑い話ではないが、会社で上司が部下にメールで指示、報告受けるはまだしも、自分のデスクの前に居る人間にメール連絡する。? パソコンが普及してるこは好い事なのですが、対面してコミニケしないので相手の反応が良く分らない? そして話すことが苦手になってる? 医者の世界でも問診や聴診器あてての診察が、少なくなってるとのこと。血液検査や症例から見て体系的に病名判断することも多いと聞く~?科学的と言いば聞こえがいいですが、病気もいろんな症状があり、一様ではないのでは? 患者との問診、聴診器充てることで沢山の情報得られるのに、コミニケできないので間違うこと有るらしい?。 パソコン普及やデータ活用は大事なことは、勿論否定しないが、もっと会話、対面してのコミニケ必要なのではと思う。 メールだけで”愛してるよ、好き”と言われても~どうかと思うのは、親父だけかなあ?(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
公開中2015年12月06日 17:10 コメント 7 件 飲めない親父の飲み会?
今日は友人であり、元気な体にしてくれたお医者さんとの飲み会です。7~8年ぶりかな? 親父今は元気ですが、現役の頃2~3度入院したことあり。 死にかけたこと有りましたが、この友人に内視鏡手術して頂いて生還した。 久しくお互い忙しい為、お会いする機会なかったが、今日は久しぶりに~ 先方は奥さんも旦那以上に飲める口だから、お酒何を持参しようかな? 生ハム有ると言ってたから、ワインにしよう。 親父は何で対抗しようかな? よし食料いっぱい持参しよう~(笑) ということで昔の話に花咲かせよう。
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
公開中2015年12月05日 22:39 コメント 7 件 車~どうしてよく眠れるのか?
2日間のゴルフ18名のパーテイで行って来ました。 今日は晴天のよい天気でしたが、昨日は強風で寒かった。 72歳少し足に疲れあるが、若者より元気で皆”びっくりぽん”~? スコアもグロスで№1. 帰りは家内の運転で、親父となりで居眠り~? 運転させて悪いから寝てはいけないと思うのだが、睡魔に負けて”こっくりこっくり”です。 夜眠られない事が多いのに、車の中どうしてこんなに寝れるのか? 不思議です。(疲れてるから当然かな) 家内に怒られること有るが、最近は諦めてるみたい? 奥さまゴメンなさい~反省してます(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
公開中2015年12月04日 05:14 コメント 4 件 露天風呂へ
今日は久しぶりに若い方たちと温泉つきゴルフ。 茨城県の久慈という所に24名でコンペに行きます。 露天風呂もあり、夜は大宴会で~す。(親父飲めないのが残念) 若い方たちは、腕に自信ない子もいますが一生懸命プレイしてくれるのがいいです。 もちろん可愛い子も何人かいますよ~(笑)親父が面倒みるしかないが~? 羨ましい?~大変なんですよ本当は~? 行って来ます。
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
公開中2015年12月03日 18:11 コメント 3 件 ご機嫌悪い我が家のパソコン?
思うように行かないパソコン操作に困惑の親父? そんな状態なのに馬鹿パソコン~時々言うこと聞かなくなり、動かなくなってしまうことがある? 昨日もこのパソコン、ストライキ(親父の理解)起こして動かず、にっちもさっちもいかない~? 仕方ないからご機嫌が直るまで待つことにするのだが駄目? パソコン嫌いの親父に意地悪してるとしか思えない~(笑) 年賀状のあて名インプットしているのですが、途中で誤操作したのか継続できなくなり、先生に助けを求めてる状態~。 自分の恥さらけ出してますが、こんな受講生は珍しいのではと情けなくなります。 でもこのブログみて、元気、やる気を出して頂ければと思います。 本当は相当に恥しい事なのですが?。 それにしてもこの頃寄稿したブログ、何故か飛んでしまうこと多い気がします?
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
公開中2015年12月02日 18:54 コメント 5 件 高齢者なのに~いつまで仕事するの?
秋田県は60歳以上の高齢者の就業者多いとテレビ放送あった。大潟村(?)の農家されてる70歳過ぎの高齢者が、顔色も良く元気そのものに見える。 また定年過ぎた社員が、人脈活かした営業で活躍、また培ったスキルを後輩に指導とか大変な戦力になっている。 これらの方たちは、一様に生き生きして、眼が輝いている。 仕事が楽しいと~? 親父の元会社は、グループで年商約10兆円~吹けば飛ぶような会社から日本の代表的企業に成長した。 そのオーナーは93歳、その会社の”中興の祖”となった会長は83歳”びっくりぽん”です? 凡人の親父なんかこれだけ”功成し遂げ、財も十分なのに”何時まで仕事に奔走するのか?~特にサラリーマン社長は、ご自分の残りの人生楽しまないのか?と思っていた。 そんな自分は 浅はかだなあと最近思う~秋田県の高齢者の方と立場は違うが、仕事は生きがいであり、楽しみなんだと理解するようになった。 仕事は大変であるが、”活力の素”と分った。それが元気でいられる要因なんだと。 親父も比較できないが、そんな心境になってきた? がんばれ~そして楽しめ高齢者です。
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
公開中2015年12月01日 14:56 コメント 7 件 来たあ~弘前りんご
12月今年も弘前りんごが送られてきた。 例年この時期田舎の妹から、冬のたよりでこのリンゴが届く。 青森はリンゴの日本一の産地。これらのりんごも美味しいが、いつも妹から送られるのはまた格別なのです。 包丁いれると中にいっぱい蜜が入っていて甘い香りが漂う。 りんご好きであるが、この時期はなるべく買わないようにしてる。? なぜってこのりんごとの落差が大きいから~。 同じ産地でどうしてこんなに味が違うのか不思議。 美味しいのでみなさんに食して欲しいのですが? と言うことでまた食べて欲しい人に持っていきます。 これって病気かなあ~? リンゴは青森。その中でも弘前りんごお薦めです。~観光大使に勝手に就任親父です。(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん
