「みすちゃん」さんのブログ一覧
-
2015年10月19日 19:52 コメント 18 件 眠れませ〜ん
今晩は こんばんわ〜 こんばんわ〜! こんばんわ〜❗️ こんばんわ〜‼️ 益々大きくなってくる 女性の声 現在真夜中の2時 周りは ぐっすりと寝入っている時間です 突然 身近から 聞こえてきた お年寄りの ハッキリとした声に 同室の3人は 驚いて飛び上がってしまいました 普通は何事が起こったのか と思いますよね〜 窓側にいる91歳の お婆さんが 昼間は 息をしていないんじゃないかと 看護師さんたちが絶えず見回りに来られるほど 身動きもせずに寝てられたんですよ 声を掛けても 虫の息のように静かでした 寝過ぎたのか 急に 昼夜逆転になられたようですね あんなに弱々しかったのに 大きな声が出るんですね〜 薄明かりの中で 相手になると ずっと 話しかけられるので 看護師さんに任せる事にしました 昨日から今日にかけて 昼間は昼間で ずーっと別の患者さんが 絶え間なく 息子さんの名前を呼び続けておられます 「レイちゃーん レイちゃーん‼︎ 」 もう他人の声などは 耳に届いてないようです 夕方息子さんが 病室に来られると 素直な母親の様子に 戻られています 丸一日中 病室の 他の患者さんは 睡眠不足です
西友山科教室みすちゃん さん -
2015年10月18日 23:52 コメント 6 件 お肌が乾いていませんか?
段々とあったかいお風呂が恋しい季節に なってまいりました 毎日 お風呂に入っていると 気が付かないうち 肌が乾燥して 痒かったり 白い粉が浮いていたり 又 湿疹が出ていたりはしませんか? それは熱いお湯や 石鹸で洗い過ぎによる 皮脂欠乏症皮膚炎になっているんですよ 放っておくと もっと痒くなり 老人性乾皮症から 老人性皮膚掻痒症になって行きます 今の内から 気をつけて 入浴には 保湿剤入りの入浴剤を お勧めします またお風呂から上がってからも 保湿系統のクリームや乳液を お使いになられるといいですね そう言う私も 毎日の入浴でカサカサになり 早速 クリームを薬局から出してもらいました
西友山科教室みすちゃん さん -
2015年10月17日 20:58 コメント 6 件 Ipadが 繋がりません
こんばんは 娘の携帯の購入時に ついでにipadを買ってもらったので WiFiを繋いで無かったそうです 今日やけに ipadが繋がり難いと思ったら 家族でiphone を使い過ぎたので 此方まで影響が出てしまいました 何をやっても遅いし 中々繋がりません 写真を撮りすぎたのかな?と思い削除したり 暫く充電しながら 触らない様にしていました 夕方 娘から電話が有り 使用回線を広げようと思うと 聞かされ ああ〜 わたしのipodだけの使い過ぎではなかったことに気がつき ホッと一安心しました 時々 回線使用料を 些少払っていますが もう少し増やそうかしら 暫くはコメントのお返事も出来かねると思いますが 回復するまでご容赦下さいね そうそう来週の金曜日 23日 読売テレビ(10ch)夕方4〜5時の時間帯に シンクロのオリンピック元代表 奥野史子さんと一緒に 金井病院の 劉 Dr.が 出演されるそうです 関西方面だけでしょうか 解りませんが 楽しみです
西友山科教室みすちゃん さん -
2015年10月16日 18:51 コメント 12 件 頼みの綱が 切れそうで‥‥
先日 やっと本屋さんから今月発売の文庫本が 手に入りました 自分で購入する時は 色々好きな本を 店頭で漁って ついつい沢山 買ってしまいます いつもは電話で連絡がはいるのですが 主人に任せていたので 忘れられていました 趣味が違うので 買って貰ったのは1冊だけです 読み始めると つい夢中に なってしまうので チビリチビリと 読んでいましたが ヤッパリ あっという間に 終えてしまいました もう少し 本を持って来ればよかったなあ〜 水曜日 午後から 体調を悪くされた PTさんはこの数日お休みです 学生の頃 バイク事故でケガをされて 腰の調子が悪くなりコルセットを 付けておられますが施術中に ギクッと来たらしく早退されました それから ずっとお休みで 彼の技術を楽しみにされている患者さんは まだかまだかと 待っておられます 術後の傷口を 筋肉や腱の動きを熟知されているので 最初は痛いですが マッサージが上手く 翌日の回復度が違います ね 私もファンの一人ですが 早く復活して欲しい〜〜
西友山科教室みすちゃん さん -
2015年10月15日 08:38 コメント 22 件 1度有ることは 2度有るってかな!
おはようございます 日曜日に 看護師さんに 懇願されて 同じ病室で 然も 同じような手術をうけた女性と ベッド事 移動 させられてしまいました 今の状態では窮屈だと 涙を見せられては 後に引けません 衝立を挟んで 窓側に引っ越しです その3日後 今度は 婦長さんから直に 部屋の移動を頼まれて しまいました 少しでも自分で動けるから どこでも行けますけどね お隣の部屋へと引っ越しです 最前の場所の向かい側! 又しても 窓側です いつも荷物はコンパクトにまとめてあるので 自分で持てるだけ 運んでいきます ベッドは無理だけど‥‥‥ 後はワーカーさんが 運んでくれましたよ 考えてみると 4ヶ月前から現在まで 4人部屋を 反時計回りに一周した ことになりました もうこれ以上は 嫌ですね〜 ボチボチ退院の知らせを 聞く頃なので 仕方なくです 深夜 眠れぬままに ブログのルーレットを ログインすると アレレ! 又しても10点が入ってしまいましたよ 何だか 不思議な気持ちです ( i _ i ) 病室の窓から 今朝の空模様です
西友山科教室みすちゃん さん -
2015年10月14日 18:03 コメント 11 件 眼の保養です
ブログのアイドル てるちゃんが ボチボチと入院の時期を迎えられました 不安でしょうが 心が休まる様に写真加工を贈ります 気が逸れると 日にちの経つのも早いものですよ 頑張ってね (^_−)−☆ ブログの復活を まってま〜す
西友山科教室みすちゃん さん -
2015年10月14日 08:01 コメント 10 件 似ていますが‥‥
近頃度々 ブログで登場する お花がありますね 名前が解らないので 調べて見ました 地面から突然 花が咲いた様で可愛いです コレは 既にご存知の方も おありでしょうが 《 コルチカム 》 別名 イヌサフランといいます サフランは その雌しべを 乾燥させてお料理に使ったりもしますが コルチカムは イヌと名がつく様に役にも立たないという意味があります 「コルヒチン」という有毒成分を含み 誤食して重症になると 呼吸困難を起こして死亡することがあります また 痛風治療薬の原料ともなっていますよ 9〜10月ごろに咲く かつてはユリ科の花で 現在はイヌサフラン科 花被弁は6枚 クロッカスや サフランに似ているが 雄しべの形や形状が異なります クロッカスは 観賞用のみ 春サフラン、花サフランとも呼ばれています 上段は コルチカム 下段は 左側 サフラン 右側 クロッカス
西友山科教室みすちゃん さん -
2015年10月13日 07:46 コメント 22 件 おめでとうございます
おはようございます 今日は うめちゃんの誕生日です 優しい心と 広い知識が 沢山のお友達を魅了しています 毎日 忙しくされていますが 偶には 身体を休めて下さいね リラックス用に こんなカードは如何でしょう ♪( ´▽`)
西友山科教室みすちゃん さん -
2015年10月12日 16:26 コメント 12 件 まるで ◯◯◯ の様です
その後の 様子を チラッと お見せしますね ゲーって思わないでね 最近の手術は 皮膚を縫わずに ホッチキスの様に パシ パシ パシっと 打ち付けて行かれます 別の言い方をすれば 大工さんの 壁板の打ち付けみたいです その抜糸が済んで マッサージを始めると 皮膚が弾けてきて まるで ヨウシュヤマゴボウのように 見えます 先週までいた 見習い実習生とともに 大笑いでした
西友山科教室みすちゃん さん -
2015年10月12日 14:27 コメント 4 件 体育の日
今日は体育の日 暦の上では休日です 体育の日の由来は 1999年までは東京五輪の開会式が行われた 10月10日が体育の日だったのですが 2000年以降は 憲法 「ハッピーマンデー」の適用により10月第2月曜日に そして今年 2015年の体育の日は 10月12日になります 現在 ハッピーマンデーが適用されている休日は 成人の日 1月15日 → 1月第2月曜日 海の日 7月20日 → 7月第3月曜日 敬老の日 9月15日 → 9月第3月曜日 体育の日 10月10日 → 10月第2月曜日 になっています ちなみに 病院の昼食は ご馳走でした ラッキー( ´ ▽ ` )ノ
西友山科教室みすちゃん さん