パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 今月のスキルアップ課題
    • 何か 気になるわ
    • 何事も時間が掛かります
    • 機種変更
    • 今日から9月
    • 「チーコ」さん より
    • 「キンキン」さん より
    • 「イロン」さん より
    • 「せいちゃん」さん より
    • 「toshiko」さん より

「みすちゃん」さんのブログ一覧

2431 件
  •  2015年04月05日 16:14  コメント 9 件 少し歩けば…ウフッ

    今日は朝から雨です 昨日夕方の散歩で 道草をしてしまいました お祖父さんの入所日が決まったので 準備のため午後から お買い物に出かけ 疲れてへとへとです ミックが 一人で留守番をしてくれたので 帰るとすぐ お散歩に連れだします 忘れな草はもう咲いたかな?とか コッチにも お花があったみたいだけど・・・と 近所巡る散歩は 時が経つのも忘れ ついつい お花が呼ぶ方へ 引きつけられます 新しいアパートの前には 常盤万作の花が  写真を撮って! とばかりに 満開に咲き乱れていましたよ 他に生垣として 見つけた場所もあったけど こちらが 断然 色の派手さも 木の大きさもリッパ!! パチリパチリやっていたら 結局帰って来るのが遅くなり  スーパーで惣菜を買う羽目になって終いまいした   小さな川端には 黄色い菜の花に似た植物が真っ盛りです もう~ 格好の写真加工の材料を見っけです!!

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2015年04月05日 00:15  コメント 8 件 名前が解りません

    のぐっちゃん こんばんは~ 多肉植物 いろいろ調べてみたけど う~~ん ? 解かりません 多分  ベンケイソウ科 エケベリア属     セダム エケベリア・・・でしょうか? 3枚目の写真が のぐっちゃんが知りたがっている植物です すこしぼやけていますが 詳しくは のぐっちゃんのブログを ご覧ください

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2015年04月04日 12:52  コメント 11 件 春の芽生え

    チューリップが咲き始めました ピンク色を植えたつもりなのに 色んな色が混ざってました それはそれで 綺麗です お遊びで加工です

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2015年04月03日 23:06  コメント 11 件 新しい発見です

    朝からどんよりとした曇り空のもと 駆け足の散歩で回りました 何時の 小さな公園で見つけた オダマキに似た小さな花 もうソロソロ花が開いているかと見つけに行きます 葉っぱの具合はオダマキに似ているのですが 花弁が咲いているのか小さくて 余り良く解りません その公園には3個の石のテーブルがあります わずか20センチの高さの陰に 小さく咲いている群集が 2か所 固まっていました 誰も気がつかないのか 人知れず咲いています 夜に 落ち着いてから 調べ始めると な・な・何と 珍しい種類です 名を≪ヒメウズ≫といいます よく見ると白い花弁に見えるのは ガク! 筒状に見えるものが 花弁です 花はわずか5ミリ足らず・・・ 花弁はガクに比べてとても小さいです ヒメウズは 【姫烏頭】とかきます 烏頭とは猛毒で有名なとりかぶとのこと 実がトリカブトに似ているのでこの名がついています 何方もキンポウゲ科で毒を持っているが 同じ属では 有りません ヒメウズと近いものは 園芸などで良く植えられている オダマキです ヒメウズはオダマキ属と記されることが多いです どちらも中に小さな花弁が筒状にあり  外側に大きな花弁状のガクがあります 此の花を見ると 春の到来を楽しみにしている人も いるんですね 又 白い色のクサイチゴの花も見つけました 野イチゴと違って 葉の大きさと花びらの群れて咲かない 所が印象的です 赤い実がなるのも もうすぐですね 雨の後なので 花びらもつややかです

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2015年04月02日 22:32  コメント 11 件 春の花盛り

    こんばんは  雨の間のお天気になりました 桜の開花も今が見頃で 一雨来ると散ってしまいそうです ブロッコリーが好きなミックのため 露天の売店まで 散歩です 残念ながら日本産のものは 桜の時期には終わって 有りませんでした 仕方が無いので 大根とキューりと小さな茄を求めました 帰り道では 名前の解らない黄色い花が咲いています 調べたけど 解りません ネットで調べても解らなかったのに 花図鑑開くと瞬時に 解りました でも アケビの花を見つけましたよ 実がなったことは有りません 風が強くて お花もパラパラと落ちてしまいます 一足延ばせば 色んなお花を見つけられました もうすっかり春の花のオンパレードです

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2015年03月31日 22:18  コメント 10 件 小さな花です

    今日はポカポカと温かかったですね 豊岡では26度と 真夏日和にもなったそうです テレビでは 東京の上野公園やあちこちで桜の花見が 映し出されています スーパーにお買い物に出かけると 近くの桜が満開で 信号待ちの間に自転車にのったまま 思わず写真を撮って しまいました 御花見に出かけるまでも ありませんね 日本の花見は 何も木に触れずに ただじっと桜の花を 鑑賞するのが当たり前になっていますが 外国の観光客は 桜の花をとって髪に飾ったり 木の枝におもちゃをぶら下げて写真を撮ったり 枝に 子どもを座らせたりするんですね 通訳の人にそれはだめだと 注意をしてもらっていました おもてなしの国ですから お手本なってほしいですね 午後から少し遠くへさんぽに行こうとする ミックに 引っ張られてコースを変えてみました おうちの塀のそばに かわいい ≪忘れな草≫が咲いています 都忘れ草じゃーなかったですね てるちゃん有難う いまは蕾ですが今にも咲きそうです ipadで映したので 加工が難しくなり  結局ネットからの写真を使用しました 2枚目は シボリカタバミと 現在の忘れな草の様子 3枚目の写真は 随心院の裏の桜です

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2015年03月30日 22:56  コメント 9 件 半日ドッグの日

    26年度の最終健康診断で 半日人間ドッグを選び受けてきました あと数日で 27年度分に代わるのですが 病院は1年間に受け入れる人数が決まっているらしく 申し込んでも なかなか1度でOKが出ることはありません 今回は遅くなり 1月に申し込みをした段階で満員 しかも7人の待機待ち・・・でした 普通の健康診断は何時でも出来るのですが 人間ドッグとなると そうはいきません ダメもとでも との思いが通じたのか  間際にキャンセルが出たのです いつ都合がつくか わからないので丁度よかったですね 検査結果は それなりに・・・です お昼前に終わったので 主人に迎えに来てもらい 一緒に病院指定のお店にて 食事をしました 鶴喜そばというお店では バイトでしょうか外人の女性が ユニホームを着て注文を聞いたりしています 流暢な日本語で おそばの説明をされています 失礼なので写真は遠慮です ホールの中央には 大きな花瓶があり お花をいつも活けて有ります そば茶は おいしかった~ お食事は 食べた後でも 写真を撮り忘れです 夕飯は ホタルイカとツナを使ったスパゲティー炒め      牛蒡と新玉ねぎと鶏ももの和風ソテーです 加工というスパイスをつけてみました

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2015年03月29日 23:55  コメント 12 件 ヤッホー!

    こんばんは 今日は一日お出かけでした 入院が決まって 娘夫婦が退屈だろうと  ipadをプレゼントしてくれました うれしいですね~ でもそれ以上に あちこち調べて7時間もかかって お店を巡ったようです 自分のパソコンも一緒に購入です 夕食ぐらいは ご馳走しなくちゃ・・・ と思ったけど やってきたのは夜の9時は廻っています 私は明日は人間ドッグなのに~・・・ 今日の気持ちを 加工してみました (手を抜いたと わかりますか)(*´▽`*) 明日が早いので 今日は早めにお休みしますね

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2015年03月29日 00:11  コメント 11 件 僕は 何もしてません!

    きょうも 温かい穏やかな日になりました 朝の散歩も 色んなお花が見られるように なってきましたよ 桃のお花も蕾が膨らみ やっと先の方から  濃いピンクの色が覗いています 去年は沢山 実がなったんですよ  小さかったけど・・・ チャンとネットを張ってあったから  多分食べられたんでしょうね 農家の人に聞くと 実が沢山ついたからって 其のままにしておくと 養分を取られて 小さなままに 育つんですって 勿体無いかもしれませんが 摘果されるでしょうね 貸し菜園が 彼方此方にありますが 段々と高齢化するにつれ 引き続き作られる方も 少なくなっています あれここも と思うほど 空き地がふえてきました 御隣のご主人も 腰を痛めて 今年から農作業も中止 されました 家の前には 畑から引き揚げた ミカンの木や  ジャーマンアイリスの鉢が置かれています お花や野菜を作るのは楽しみだけど  体が付いていかないのよね この区域だけが ミックの放し飼いができる場所です 我が物顔で 走り回っています 犬友も 側には近づいてきません 唯一の独壇場です この陽気で ツル日草が ポロポロと咲きはじめてました 夕方ケイちゃん一家が 買い物帰りにやって来ました 夫婦で携帯ショップに出かけていた時のこと  キッズコーナーで一人 遊んでいたら 小さな男の子供が側に来て おもちゃを放り投げだし  挙句の果てに 大声で泣き出してしまいました 親御さんが 飛んできて ケイちゃんを睨みつけるので ケイちゃんが一言 「ぼくは何も遣ってないです!」 目の前で手を振り乍ら 説明したそうです チラチラと娘が眺めていたので へぇ~と驚き  幼稚園へ行くようになると ちゃんと自分で説明できるんだと 大いに感心です 外に出ると シッカリするんですね  

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2015年03月27日 23:29  コメント 10 件 気持ちの良い日

    こんばんは  今日は一日温かい日になりました ポカポカと陽気で 思わず久しぶりにお布団を干しました 花粉が気になるので1時間だけと決めてです 部屋の中に 入れてあったシンピジュームの花も 外に出しました もう後 数日で4月ですものね スモモのお花も真っ盛り 今一番いい時期になりました 朝の散歩で カラスノエンドウの白い色を見っけ! 群生していましたよ

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座