「みすちゃん」さんのブログ一覧
-
2014年07月18日 16:57 コメント 8 件 熱い一日(*’▽’)
今日も暑い一日でした お買い物をして帰って来ると 汗ビッショリ! よくも体が溶けないものだと思います 朝の散歩道に入ると ミックはいつものように ”遊んで” と騒ぎますが フト 暑さを感じてきたみたいで リードを咥えるのも嫌になり 途中で放り出してしまいました 暴れると余計暑くなってしんどいものだと解かったようです 帰り道で 家庭菜園をされている犬友のご主人に会い 「たくさん採れたからもらって・・」 とばかり夏野菜をくださいました いかつい顔のご主人ですが 意外にも どこの犬でもすぐなつかせる 犬思いの方です 会った当時は 吠えていたマリリンちゃんも 最近では仲良しです 今日も美味しいものをゲットです 違う家庭菜園には 珍しい牛蒡の花が咲いています 一見 アザミに似ているでしょう! 葉っぱを見れば ああー牛蒡の花か~と解りますね こればっかりは なかなかチャンスに会えないですね 散歩道ならではの 珍しい風景です 昨日遊びに来たケイちゃん 元気です
西友山科教室みすちゃん さん -
2014年07月17日 22:48 コメント 10 件 とんだ災難です (◎_◎;)
こんばんは 今日は祇園祭本番で 鉾の引き回しがある日です 遠くから見物に来られる方は 京都の蒸し暑さと 凄い人ごみで 気分が悪くなられた方もあるのではないでしょうか 一番のポイントは四条河原町や御池通の鉾の引き回しです 好い写真が撮れたらいいですね 地元の人間はなるべく祇園祭の本番は外出をしません どうしてかって? 一旦家と出ると 凄い人で家まで帰るに帰れないからです 友人が話してました 一方自宅ではあまりの暑さにミックも散歩を嫌がります そして喉が渇くので 400CC入りの水容器を 一気に空にしてしまいます ギリギリまで我慢して オシッコへ一目散です 飲んだ量で オシッコも長い時間かかってます 膀胱がパンパンに膨らんでいるでしょうね 夕方食事の用意をしている時 とんだハプニングが! 調味料を取るため 床下収納を開けると 凄い数の【コムシ】が一斉に飛び出しました(◎_◎;) 蒸し暑さのために 乾燥したあずきと黒豆に コムシが湧いていたんです! 《もう悲惨です》 料理はそっちのけで 掃除機で吸い取ったり 雑巾で拭いたり 天井や壁についた虫を取っているうちに 天井の照明器のカバーを落として割ってしまいました 私じゃないですよ 主人がです・・・ 割れたカバーは プラスチック製だったので 怪我などはなく大丈夫でしたけど 新しいものと買い替えになるでしょう 貴方の家は この暑さにコムシは湧いていませんか? 気持ちが悪いので写真は撮りませんでした
西友山科教室みすちゃん さん -
2014年07月16日 22:09 コメント 9 件 チョット 聞いて下さい!
こんばんは 今日も一日暑かったですね~ 顔から頭から 物凄い汗です 私はおでぶさんなので あんまり暑くて汗をかくと 首の喉の部分に 大粒の汗もが出来ます 毎年それで 泣きそうになりながら 結構長い期間 皮膚科に通うことになります 今年もそうなるかと・・・・思っていたら 意外にも赤く腫れていません 皮膚が弱いのか 金属アレルギーでもあります それは変わりませんでしたけど・・・ 絶えず塗り薬を常備しています どうしてあせもが出来なかったかって!! 意外にも単純です ケイちゃんが赤ちゃんのときに使用していた ベビーパウダー です お風呂上がりのときに チョット首の周りや 腕の関節の部分やらをパフで ポンポンと付けるだけで さらっとしています (勿論 薬の上からでも 大丈夫!) 夜中寝ている時に汗をかいても 大丈夫でした 毎回苦労して病院を選んだり 皮膚科に通ったり 大変でしたけど 意外なことで 解決するなんて・・・ 小さいお子さんや お孫さんをお持ちの方は経験済みですね 今頃になって得意げに話すなんて バカでしょう(゜_゜>) 明日からケイちゃんは夏休みになります 色んなポーズをしたり お話をしたりで楽しみです(^_-)-☆ 今朝見た セミの抜け殻と 冬瓜の 開花前のめしべです
西友山科教室みすちゃん さん -
2014年07月15日 21:42 コメント 5 件 気になるもの(。´・ω・)?
今日も一日暑かったですね~ へやの中にいても熱中症になりそうなのでクーラーを入れます あんまり暑いと思考能力も少し落ちてしまうかも・・・ ミックも早朝の散歩以来 外出を我慢していましたが 3時ごろになるとオシッコを もようしたらしく暴れ出しました まだ外のアスファルトは相当熱いです! 用が済むとササッとうちに帰ります そりゃそうですよね! 人間でも照り返しで顔が熱く感じましたよ 今日は気になった植物について調べてみました 秋の七草にも入っている 【萩】 です 似たようなものがどんどん成長してきているので早く解決しなくては 散歩中の犬の毛にくっ付いて大変です 写真で比較して見て下さい 濃い色の花は 本物の 《 萩 》です 2枚の写真だけが 本物です 丈は2メートル近くまで成長し 花も鈴なりに沢山付きます 葉っぱも先が丸くて 少しだけ肉厚です 似たようなものは 《盗人萩(ぬすびとはぎ)》といいます 丈は1メートル前後と本物ほど成長しませんが花の形態が良く似ています また 種が(ひっつきむし)と言う俗称で呼ばれています 葉っぱは先が少し尖り 産毛に近いザラザラとした毛の 感触があります 今草むらで盛んに成長し 増えているのがこれです ミソハギも 萩の仲間ですね これは全然姿形が違います 2番目の写真がそうです
西友山科教室みすちゃん さん -
2014年07月14日 17:34 コメント 7 件 コラージュって 楽しいよ~(^_-)-☆
こんにちは 今日は朝から曇って うっとおしいお天気ですね! 降るのか 降らないのかハッキリして欲しいです パソコン教室は 今日からタイピングのコンテストです 毎日ブログを書いているのに 本番ともなると緊張して 指が強張ってしまいます( ;∀;) 2~3回 打ったところで インターネットがフリーズして止まっちゃいました インストラクターの先生が 直してくださいますが再度動かなくなります マー 大体の実力は こんなものだと解りましたけど・・・ 水曜日にもう一度トライ出来ることが解りましたので 何だか拍子抜けです 昨日地域のバトミントンの試合に連れて行って貰ったケイちゃんの写真が届きました これはチャンスと コラージュで遊びます 遣り始めると 奥が深いですね オイラン草です (ネットより)
西友山科教室みすちゃん さん -
2014年07月13日 16:45 コメント 8 件 お試し期間で~す(*´▽`*)
こんにちは 今日はお昼から雨との予報が出ていたのに 10時半ごろには もう本格的に降りだしました 根元から見え始めた白髪が気になり、美容室へ予約を入れてあります 一か所気になり始めると 他人の視線がだんだん気に掛かり いても経ってもいられません 最大の欠点は マッサージが好きなので 頭を触られると気持ちが良くなり直ぐ眠たくなってしまうことです 何度かコックリを繰り返し いやいやこんな所でねちゃだめだと自分を奮い立たせながら ちゃんと仕上げには目覚めました 軽く眠っていいても 後ろで話をされると 不思議と聞こえているんですよ (*’ω’*) 日曜日でもあるし ケイちゃんも今日は来ないので コラージュの練習でもしましょうか よく見るノウゼンカズラはもう花が終わってしまいました
西友山科教室みすちゃん さん -
2014年07月12日 22:39 コメント 8 件 歯医者さんの玄関先に!!
こんばんは 今日は歯医者さんへ行く日です のぐっちゃんが言われていたように 口を開けたまま寝ないようにと 必死の覚悟で行きましたが あっという間に済んでしまいました 刺激がなくて残念! 玄関先には何時も アレンジメントフラワーが生けてあります センスの良さと 可愛らしさで 思わずパチリ! 生のお花は 気持ちが和みますね~ 《昨日ブログに 載せられなかったコラージュをしてみました》 ケイちゃんの七五三の前撮り写真のスナップです 動画を見せてもらいましたが そちらの方が 元気があり 雰囲気も味わえたのになーと思います チョット残念です
西友山科教室みすちゃん さん -
2014年07月11日 23:18 コメント 7 件 一晩で発生しました(◎_◎;)
こんばんは 今日は朝からパソコンが使用できなくて やっと使えたのは 夜の8時を回っていました フリーズしたままになっているVistaを立ち上げんがために 主人が電話とパソコンを一人占めして頑張っていたからです 初期化してから新しいソフトを入れたりと一人で頑張って奮闘しているのを見ると 早く使わせて~なんていえません 2台あるパソコンもインターネットも使用できませんでした 温和な私も(?)段々イライラしてきたけど そこをぐっと我慢して この時間になりました さて 今朝の気になったことは 散歩のために家を出て5分もしないうちに 近所の玄関先に 大きな白いものを見つけました 14~5センチもある丸い白い大きなキノコです 最近湿度が高く 然もむしむしする様な気温だったので 一晩で発生です 近所の畑には 平たいけど同じ白いキノコが 異常発生していました 公園にもなめたけのような小さな茶色いキノコが・・・ もしかしたら家の中にも カビやキノコが発生しているかもしれませんね? 暗くなっている気持ちをかえてくれたのは 段々色が赤くなり もうすぐ黒く熟れる【ブラックベリー】が見れたことです 冬瓜の まだ小さな姿が顔を出しています どこまで大きくなるのやら(^ω^)
西友山科教室みすちゃん さん -
2014年07月10日 23:04 コメント 10 件 台風が来るのでしょうか?
こんばんは 台風の影響があちこちで出ていますね 被害にあわれた方は 本当にお気の毒です 京都ではと言うか自宅の付近では 大したことも無く無事でした 家の周りや 物干し台を片づけたりされてます 風邪で幼稚園を休んだケイちゃんが やって来ました うちにいても退屈だし おやつを食べる楽しみだそうです パソコンを触っていたら 側に来て 「あのう 散歩に行きたいんですけど・・・」 「えっ どこに行くの」と聞くと 「向こうの 山の方に チョット行きたいんですが・・」 大人びた口調でこたえます 「行ってもいいけど 風に当たったらいけないんじゃないの」 「忙しいようなら 好いですけど・・・」 「じゃー やめとこうか」「う・うん」 腑に落ちないような感じで納得です あまり食欲も無さそうで 軽く喉を湿らす程度の おやつを 食べて早々に帰りました 車に乗ると恒例の 「すいません! ごちそうさまでした」が元気な声ででます よく言うよねーと思っていると 「パパがいつもそう言うねー」だって・・・ それはパパのマネだったのか~ 何回も繰り返しお礼を言うと元気に帰っていきました 嵐の去った後は しずかになりました(*´з`)
西友山科教室みすちゃん さん -
2014年07月09日 12:21 コメント 11 件 病院での出来事(*’ω’*)
こんにちは 昨日新しい病院へ行った時の事 診察を終えたおばあさんが 待合室へ帰ってこられました 隣に座られて リュックを背負おうとされるのですが 片方の手が上がりません 見かねて 手伝ってあげました 一人暮らしをされているらしく 人と話をするのがとても嬉しそうです 「もう90歳前ですねん・・・」 「まだまだお若く見えますよ」から始まり ご自分の趣味である粘土によるお花作りや 亡くなったお友達の事など 色々お話をされました 「今日はどうされたのですか」とお聞きすると トイレで 胸のコルセットを付けようと立ち上がった途端 前のめりに滑って 肩の骨にヒビが入ったようです 「足でなくて良かったですね~ 肩も左側で助かりましたね」 と言うと 「そうですねー」と答えらえました ちょっとした仕草でも 高齢化になると怪我が酷くなったり 骨折したり 一人暮らしは不安でしょうね 余り引き留めてもと思い そこでお別れをしました 余計な話をしていた分 自分の診察が後回しになっていたのかしら・・・井戸端会議のような一時でした 2枚目は 近所の小顔犬 うめちゃん 3枚目は 夜 田んぼの取水口で見つけたザリガニ
西友山科教室みすちゃん さん