パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 敬老の日
    • 今月のスキルアップ課題
    • 何か 気になるわ
    • 何事も時間が掛かります
    • 機種変更
    • 「アシダンセラまりこ」さん より
    • 「toshiko」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「チーコ」さん より
    • 「イロン」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

病院での出来事(*’ω’*)

 2014年07月09日 12:21
こんにちは

昨日新しい病院へ行った時の事

診察を終えたおばあさんが 待合室へ帰ってこられました

隣に座られて リュックを背負おうとされるのですが
片方の手が上がりません 見かねて 手伝ってあげました
一人暮らしをされているらしく 人と話をするのがとても嬉しそうです
「もう90歳前ですねん・・・」
「まだまだお若く見えますよ」から始まり 
ご自分の趣味である粘土によるお花作りや 亡くなったお友達の事など 色々お話をされました
「今日はどうされたのですか」とお聞きすると

トイレで 胸のコルセットを付けようと立ち上がった途端
前のめりに滑って 肩の骨にヒビが入ったようです
「足でなくて良かったですね~ 肩も左側で助かりましたね」
と言うと 「そうですねー」と答えらえました

ちょっとした仕草でも 高齢化になると怪我が酷くなったり
骨折したり 一人暮らしは不安でしょうね

余り引き留めてもと思い そこでお別れをしました

余計な話をしていた分 自分の診察が後回しになっていたのかしら・・・井戸端会議のような一時でした

2枚目は 近所の小顔犬 うめちゃん
3枚目は 夜 田んぼの取水口で見つけたザリガニ
コメント
 11 件
 2014年07月10日 23:33  西友山科教室  みすちゃん さん
てるちゃん こんばんは

もう主人の病気は慣れました 毎日の事ですから 
ハビリと散歩による運動ぐらいしか出来ませんが 
歩くのも段々ゆっくりとなっています

一緒に旅行はもうできませんね 本人はまだ行けるって言いますけど 
ぼちぼちと 杖となり支えとなって面白可笑しくやっていこうと
思っています

なーんて優しい言葉はかけません 喧嘩も勿論しますし 
時々物忘れをしてお互いを ボケたのか~? 
なんて言い合って笑っています 

人生いろいろですよね 苦にもしていないんですよ
 2014年07月10日 21:03  西友山科教室  みすちゃん さん
ヒロちゃん こんばんは

主人は先月手術をしたのは 普通の蓄膿症です
もう退院して無事 普通の生活をしています
ご心配いただきましてありがとうございます

6~7年前に黄色靭帯骨化症 と言う難病にかかり 胸椎の手術をしました

胸の後ろ側の背骨を20㎝以上削っております レントゲンやMRで見るともう神経はそこには
映りません と言うことは有るべきものが移ってないので 当然下半身麻痺に近い症状です

腰から下の部分 ほとんど肉がそぎ落ちて両足は筋肉が付いていません
Sサイズのズボンでも大きい位です 段々と歩けなくなってくるので これは覚悟をしています
 2014年07月10日 00:43  西友山科教室  みすちゃん さん
サンスンさん こんばんは

コラージュは 手探りでやってます

写真が多すぎても組み合わせがぐちゃぐちゃになっちゃうし
少ないと 強調されてしますので とりあえずバチバチ映しています

解らない所は ブログメイトのうめちゃんや michan yu-minさん てるちゃん
のぐっちゃんなど手当たり次第に聞きまくって 教えを乞うています
チョット出来ると 嬉しいですよ 

褒められると調子に乗ってしまいますけど(^^♪

病院はとりあえず 自転車で通える場所にあります

当分の間は そこで様子を見ることにします
 2014年07月09日 21:44  西友山科教室  みすちゃん さん
のぐっちゃん こんばんは

病院ではいろんなドラマが詰まっています

人と話をしたいお年寄りが 多いこと!
自慢がしたいのでしょうね ハイ そうですかー へえーとか
合いの手を打つと 楽しそうに お話をされます
黙ってジッと座っているのも シンドイでしょうに 
話しかけられるのを待っておられるのでしょうね

ザリガニは 共食いをしませんか?
弱肉強食で 弱い小さいものは 食べられてしまいますよ

夜になると側溝にザリガニが出没し始めました
 2014年07月09日 21:32  西友山科教室  みすちゃん さん
yu-minさん こんばんは

私は膝の内側の軟骨が すり減って来て痛みが出てきました

動かすと コキコキと音がする時があります 
ヒアルロン酸を注入すると 筋肉に吸収されるまでの間 一週間は軟骨の代わりに
骨と骨の間に ゆとりが出来るので 楽です
手術とは 軟骨に当たるところを水平に切って金属プレートを挿入しようというものです
それをすると正座はもちろん膝をつくこともできません
あんまり運動をしないから筋肉が落ちているのでしょうね

myu-minさんも足は鍛えておいてくださいね

お節介者の私は 病院で次回から色んな人とお話をしているでしょうね

本を読む間は無さそうです
 2014年07月09日 21:16  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん こんばんは

近所の柴犬 うめちゃんは とても懐っこくて誰でも寄っていきます
同じ柴犬の 小松ちゃんに 同じ様に寄って行って 鼻先をガブッて
嚙まれたことが有ります 血が出て初めて怖さが解ったようです
それでも もう忘れたのか 同じことを繰り返しています(^▽^;)
とても健気で可愛いですよ 

これから 暫く週一の割合で 通院することになりました
うめちゃんは 膝の具合はどうも無いですか

あれだけ動いていると 足の筋肉が鍛えられて 大丈夫でしょうね
羨ましいです
 2014年07月09日 21:12  茂原駅前教室  のぐっちゃん さん
みすちゃん こんばんは~

今日はブログ早かったんですね(#^.^#)
病院でのひと時、場面が想像出来ます。

お話出来て高齢のおばあちゃんも嬉しかった
と思います。

年とると、ちょっとした事でこけたりしますね。
足が上がらなくなります。自分も最近は感じる
ものあります。

みすちゃんも膝が痛くて困りますね。
1か月入院となると家庭の事考えると
踏ん切り尽きませんね。

ざりがに よく見たら分かりました。
ライトの光で最初分かりませんでした。

家の飼ってたザリガニ1匹になりました(^_^;)
 2014年07月09日 19:00  ららテラス川口教室  yu-min さん
続きです

そのおばあちゃま、みすちゃんとお話しできて嬉しかったのでしょうね

又お会い出来ると良いですね。

うめちゃん、可愛い~賢そうですね。

みすちゃん、お大事にね<(_ _)>
 2014年07月09日 18:59  ららテラス川口教室  yu-min さん
みすちゃんさん
こんにちは(^_^)

みすちゃんさんの病院だったのね
膝、手術するほど悪いんですか・・・半月板ですか?
1ヶ月家を空けるのは厳しいですね
注射で痛みが治まると良いですね。

お年寄りの一人暮らし、身に詰まされます
私の亡母も父が無くなって20年間一人暮らし、倒れた時、私にも電話できずに、一晩冷たい廊下で横たわってたんです、明け方やっと這いつくばって私に電話を~車で急いでも実家まで30分以上~ついて救急車を呼びました
それから体が大分弱って80歳から施設のお世話に、でもその後入退院繰り返し5年前に亡くなりました。・・・あっゴメンね、私事になっちゃって・・・<m(__)m>
 2014年07月09日 18:49  近鉄百貨店上本町教室  うめちゃん さん
みすちゃんさん
こんにちは
小顔でない うめちゃんです(笑)

ケイちゃん 熱中してる様子が 可愛い
一人暮らしの方
本当に 気をつけないとね
一寸のことで 怪我に繋がるのですね
気をつけないとですね
 2014年07月09日 13:31  西友山科教室  みすちゃん さん
michanこんにちは

コラージュの練習で色々映したくて 遊んでます

昨日撮影した写真は 38枚ありコラージュしようとすると 
全然何だか細かくなり 顔もわかりません

そこでチョイスしたもので 遊んでみました
余り多く取り込み過ぎると 綺麗ではありませんね
てるちゃんのように 自分で選んだものを使った方がいいかもしれません

今の所は こんなもんで手がいっぱいです
おかしなところがあったら 又教えて下さいね

ケイちゃんが来たのでモデルとして 助かりました
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座