パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 敬老の日
    • 今月のスキルアップ課題
    • 何か 気になるわ
    • 何事も時間が掛かります
    • 機種変更
    • 「アシダンセラまりこ」さん より
    • 「toshiko」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「チーコ」さん より
    • 「イロン」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

とんだ災難です (◎_◎;)

 2014年07月17日 22:48
こんばんは

今日は祇園祭本番で 鉾の引き回しがある日です

遠くから見物に来られる方は 京都の蒸し暑さと 凄い人ごみで 気分が悪くなられた方もあるのではないでしょうか

一番のポイントは四条河原町や御池通の鉾の引き回しです
好い写真が撮れたらいいですね

地元の人間はなるべく祇園祭の本番は外出をしません

どうしてかって?
一旦家と出ると 凄い人で家まで帰るに帰れないからです
友人が話してました


一方自宅ではあまりの暑さにミックも散歩を嫌がります
そして喉が渇くので 400CC入りの水容器を 一気に空にしてしまいます
ギリギリまで我慢して オシッコへ一目散です

飲んだ量で オシッコも長い時間かかってます

膀胱がパンパンに膨らんでいるでしょうね


夕方食事の用意をしている時 とんだハプニングが!

調味料を取るため 床下収納を開けると 凄い数の【コムシ】が一斉に飛び出しました(◎_◎;)


蒸し暑さのために 乾燥したあずきと黒豆に コムシが湧いていたんです!
《もう悲惨です》

料理はそっちのけで 掃除機で吸い取ったり 雑巾で拭いたり
天井や壁についた虫を取っているうちに 天井の照明器のカバーを落として割ってしまいました
 
私じゃないですよ  主人がです・・・
割れたカバーは プラスチック製だったので 怪我などはなく大丈夫でしたけど  新しいものと買い替えになるでしょう

貴方の家は この暑さにコムシは湧いていませんか? 
 

気持ちが悪いので写真は撮りませんでした
コメント
 10 件
 2014年07月18日 21:41  西友山科教室  みすちゃん さん
のぐっちゃん こんばんは

祇園祭に日は 市内繁華街は一日中賑やかで 車が全然動きません

人の波で 酔うほどです 
コースを変更してタクシーで帰っても 何時もよりも何倍も時間がかかってしまいます

今日の夕方用事があったのですが とても人で動きが取れないと連絡がありましたので
出かける日を変更することにしました

今年は前祭りと後祭りがあるそうで 前祭りの鉾をかたずけて後祭りの新しい鉾を組む
のだそうです  組み方は釘を一本も使わず 縄だけで 組み立てるのですよ
凄い技術でしょう  (すみません 人から聞いた話です) (#^^#)
 2014年07月18日 14:52  茂原駅前教室  のぐっちゃん さん
みすちゃん こんにちは

祇園祭りがあったのですか。

行った事ありませんが 凄い人なんでしょうね。

コムシがいてビックリですね\(゜ロ\)(/ロ゜)/
おまけに照明のカバーを落として割ってしまった

のですか。災難でしたね。

家は部屋の中にはいませんが外の鉢の下に
この間、蟻(?)が沢山いました。羽があり
卵を運んでいました。プランターの下にも

沢山いてバーナーで焼いてしまいました。

ダンゴムシもよく見ますね~。

ご主人、怪我なくて良かったですね(^_-)-☆
 2014年07月18日 13:57  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん こんにちは

祇園祭の華やかさには 圧倒されますね

烏丸通りや 新町通などを御池通りから 歩いて南下して来ると
呉服関係のお店が 軒先に小物を屋台で出店されています
可愛らし髪飾りや 扇子 ポーチ 半襟等々 普段お店の中でしか
見られないものが お安い値段で買うことが出来ます

老舗の呉服屋さんでは 由緒ある屏風や掛け軸 陶器など中に入って
見学できますよ 御香の香りなども漂って 思わず身が引き締まります

京都市内でも 段々とお店が知らないうちに無くなり 若い人向けのお店に
チェンジしてる所があります   
 2014年07月18日 13:40  西友山科教室  みすちゃん さん
michan こんにちは

昨夜  虫騒ぎで 遅くなったため寝坊してしまいました

目覚めても 一番に気がかりなのは 昨日の虫です

しぶといものが 数匹 逃げ遅れておりました

マッタク 油断も隙もありませんね(^-^)
 2014年07月18日 07:51  近鉄百貨店上本町教室  うめちゃん さん

みすちゃんさん
おはようございます

\(◎o◎)/!ですね
コムシが もうあっちこっちに 
ご主人様 大奮闘ですね

ケイちゃん 可愛いね
もう見てるだけで 元気もらえますね 

祇園祭り巡行を 偶然 山里という大皿懐石のお店に行くときに
みました
でも そのお店 閉められました
下賀茂茶寮の姉妹店だったにね
残念(@_@;)
.
 2014年07月18日 00:46  西友山科教室  みすちゃん さん
ゆみさん こんばんは

京都の風物詩も 見学には暑さのために ひどい我慢と忍耐が必要ですね
参考のために一度ぐらいは 見に行かれるのもいいですね

お勤めしていた時 宵山ぐらいまでは 見物しながら歩けました
でも 昼間は前に進むのも 大変な思いをしたとが有ります

食べ物を買ったり冷たいものを買うのにも 祇園祭料金になってますね
お祭りはどこでもそうかもしれませんが・・・

ミニチュアの鉾とかを買って 集めていたことを思い出しました
 2014年07月18日 00:25  ライフ香里園教室  ゆみちゃん さん
みすちゃんさん こんばんは!

今年は前祭と後祭の2回あるんですよね。
数年前に行きましたが、かき氷を買うのも並んで買った記憶があります。
電車もいっぱいでした・・・。

けががなくて、よかったですね♪
暑いのでムシは避けられませんよね・・・。

写真は、お孫さんのケイちゃんですか?(*^_^*)かわいいですね♪
 2014年07月17日 23:36  西友山科教室  みすちゃん さん
yu-minさん こんばんは

祇園祭は一度は必見の価値がありますね
鉾や船のある町内では その町内独特の 粽(ちまき)が売られています
また子供たちの歌による呼び込みも 風情がありますよ

キッチンは2階にあり 床下はガレージの上になるんですけど
風通しはいいはずなのに なぜか虫が湧きました

料理どころではなく 大騒ぎで虫退治と掃除に 変更でした

 2014年07月17日 23:25  西友山科教室  みすちゃん さん
てるちゃん こんばんは

ミックは7歳になりました 途端に散歩もずるをする様になって 夜の散歩も
近所回りです お水もどんどん空になって 喉が渇くと容器を前足でコリコリ
描いて 音を立てます
気が付かないでいると 今度は鼻の先でお皿をひっくり返したりして騒ぎます

注目して!!て言ってるのかな?

今日は災難の日でした 数日のうちに照明を買いに走ります
 2014年07月17日 23:11  ららテラス川口教室  yu-min さん
みすちゃんさん
こんばんは(^_^)

京都では祇園祭が始まったのですね

それはもう賑やかで華やかなお祭りなんでしょうね
一度見てみたいです

この暑さで床下は気温が上昇してコムシが発生したのでしょう

お陰さまで?うちは床下収納がないので経験ありませんが

ご主人も怪我無く良かったですね

お疲れ様です<(_ _)>
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座