イオンスタイル東神奈川教室
つ~まま さん
防災訓練!
2013年11月16日 12:15



先日 住んでる地域で 防災訓練がありました。
ご近所 皆さん声をかけながらの 参加です。 (^O^)
このところ 急に寒くなり ストーブ・ガスコンロの 火の用心と
消火訓練から始まり AED器械の使用の仕方・心臓マッサージ
簡単な担架の作り方‥ 消防署の人が来て お手本をみせてくれながら‥
一年に1度 この時期に開いてくれる 自治会役員さんと消防署に 感謝!
何事もなく日々 生活できることを祈りながらの 防災訓練でした。 (^O^)/
ご近所 皆さん声をかけながらの 参加です。 (^O^)
このところ 急に寒くなり ストーブ・ガスコンロの 火の用心と
消火訓練から始まり AED器械の使用の仕方・心臓マッサージ
簡単な担架の作り方‥ 消防署の人が来て お手本をみせてくれながら‥
一年に1度 この時期に開いてくれる 自治会役員さんと消防署に 感謝!
何事もなく日々 生活できることを祈りながらの 防災訓練でした。 (^O^)/
たけさん
おはよう~ (*^_^*)
毎日 寒いですね~ お元気ですか? (^_-)-☆
久しぶりに出た 防災訓練 勉強になりましたね~
忘れていたこと 思い出したり 新しいこと覚えました。
一年に一回ある この訓練 来年も出て 地域のみなさんと
触れ合いながら 参加したいと思いました。 (^O^)/
おはよう~ (*^_^*)
毎日 寒いですね~ お元気ですか? (^_-)-☆
久しぶりに出た 防災訓練 勉強になりましたね~
忘れていたこと 思い出したり 新しいこと覚えました。
一年に一回ある この訓練 来年も出て 地域のみなさんと
触れ合いながら 参加したいと思いました。 (^O^)/
つ~ままさ~ん☆~ やっぱり、防災訓練☆~は、必要~ですよね☆!! ご苦労様です!(^^)!☆~ カワセミ??~すご~~~いじょ~☆~ 綺麗☆!! 感動☆~したよ☆~(#^.^#)☆~☆~☆~ おやすみなさ~い☆~
まさこさん
こんにちは (*^_^*)
蕨でも最後の12月17日 酉の市 大勢の人で賑うんですね~
熊手が いっぱい 並ぶのかしら? (^_-)-☆
久しぶりに出た 防災訓練は 昔と違って AED器具の使い方
消化機も 粉末ではなく 水で素早く消す方など でした。 (^O^)/
こんにちは (*^_^*)
蕨でも最後の12月17日 酉の市 大勢の人で賑うんですね~
熊手が いっぱい 並ぶのかしら? (^_-)-☆
久しぶりに出た 防災訓練は 昔と違って AED器具の使い方
消化機も 粉末ではなく 水で素早く消す方など でした。 (^O^)/
keipさん
こんにちは (*^_^*)
火の用心と 夜回りしてくれたら‥ 空き巣とか 痴漢防止など
助かりますよね~ たまに夜 遅くなる時があるので・・・
今回の防災訓練に 若い人も 参加してたので 心強く思いました!
地域のため 自分のために 訓練を覚えてくれるのは‥ (^O^)/
こんにちは (*^_^*)
火の用心と 夜回りしてくれたら‥ 空き巣とか 痴漢防止など
助かりますよね~ たまに夜 遅くなる時があるので・・・
今回の防災訓練に 若い人も 参加してたので 心強く思いました!
地域のため 自分のために 訓練を覚えてくれるのは‥ (^O^)/
23㎝さん
こんにちは (*^_^*)
簡単な担架の作り方 毛布を半分にたたんで
端を丸めて 4人で持ち上げるとか (^^♪
2本の物干しざおに 毛布を渡して 2人で担ぐ‥
いくつか 教わりましたが 防災訓練 知っておくと
便利ですよ~ こんど 是非参加してくださいね! (^O^)/
こんにちは (*^_^*)
簡単な担架の作り方 毛布を半分にたたんで
端を丸めて 4人で持ち上げるとか (^^♪
2本の物干しざおに 毛布を渡して 2人で担ぐ‥
いくつか 教わりましたが 防災訓練 知っておくと
便利ですよ~ こんど 是非参加してくださいね! (^O^)/
まめみさん
こんにちは (*^_^*)
貴女がお子さん頃に お隣りから貰い火して 被害を受けたのですね!
恐ろしい思いをしましたね! 急に寒くなり 空気が乾燥して 火災が多く
ほんとうに 気をつけたいと 思います 防災訓練があった後 消化機を点検と
料理の時は ガスコンロから 離れないようにしてます。 (^O^)/
こんにちは (*^_^*)
貴女がお子さん頃に お隣りから貰い火して 被害を受けたのですね!
恐ろしい思いをしましたね! 急に寒くなり 空気が乾燥して 火災が多く
ほんとうに 気をつけたいと 思います 防災訓練があった後 消化機を点検と
料理の時は ガスコンロから 離れないようにしてます。 (^O^)/
chinmiさん
こんにちは (*^_^*)
chinmiさんの住んでるところは 高層マンションなので
避難梯子や 避難隔壁を蹴って突き破る 訓練もあるのね~
知っておかないと 困るのは 自分たちですもんね~
chinmiさん それを率先してやってみたの? すご~い! (^O^)/
こんにちは (*^_^*)
chinmiさんの住んでるところは 高層マンションなので
避難梯子や 避難隔壁を蹴って突き破る 訓練もあるのね~
知っておかないと 困るのは 自分たちですもんね~
chinmiさん それを率先してやってみたの? すご~い! (^O^)/
スキップさん
こんにちは (*^_^*)
防災訓練に出てきた おじいちゃん おばあちゃん
耳が聞こえないのか 説明してくれる 消防署員に
なんども 同じことを聴くのよ~ だから前に進めない?
あ~ 私もすぐ こうなるんだろうな? と思いながら・・・
スキップさんは若い! 梯子車に乗ってみたいなんて?
恐ろしいことを~ (^O^)/
こんにちは (*^_^*)
防災訓練に出てきた おじいちゃん おばあちゃん
耳が聞こえないのか 説明してくれる 消防署員に
なんども 同じことを聴くのよ~ だから前に進めない?
あ~ 私もすぐ こうなるんだろうな? と思いながら・・・
スキップさんは若い! 梯子車に乗ってみたいなんて?
恐ろしいことを~ (^O^)/
鶴子さん
こんにちは (*^_^*)
火事も恐ろしいけど‥ 倒れた人の 心臓マッサージ
AED器械の 素早い処置で どれだけ 多くの命を
救ったか? 他人のために 身につけておくと いいと‥
消防署の説明です いざという時のために! (^O^)/
こんにちは (*^_^*)
火事も恐ろしいけど‥ 倒れた人の 心臓マッサージ
AED器械の 素早い処置で どれだけ 多くの命を
救ったか? 他人のために 身につけておくと いいと‥
消防署の説明です いざという時のために! (^O^)/
ぷるちゃん
こんにちは (*^_^*)
防災訓練 前に出たからいいや~ と思ってましたが‥
そのときそのときで 消防署の方達が 志向をこらして
違うことを 教えてくれます 今回参加して 来年もまた
参加して たくさんの方に 声をかけようと思いました。 (^O^)/
こんにちは (*^_^*)
防災訓練 前に出たからいいや~ と思ってましたが‥
そのときそのときで 消防署の方達が 志向をこらして
違うことを 教えてくれます 今回参加して 来年もまた
参加して たくさんの方に 声をかけようと思いました。 (^O^)/
yokoさん
こんにちは (*^_^*)
お仕事してる yokoさんは 防災訓練 経験ありますよね~
いざっていうとき 大丈夫なんでしょうけど・・・
我が家の近辺 高齢者が多く なんど訓練受けても わかりません!
と‥ 少しでも若いもんが しっかり伝授うけて サポートしてほしい
と 頼まれてしまいました 頼りにならない 我々に!! (^O^)/
こんにちは (*^_^*)
お仕事してる yokoさんは 防災訓練 経験ありますよね~
いざっていうとき 大丈夫なんでしょうけど・・・
我が家の近辺 高齢者が多く なんど訓練受けても わかりません!
と‥ 少しでも若いもんが しっかり伝授うけて サポートしてほしい
と 頼まれてしまいました 頼りにならない 我々に!! (^O^)/
つ~ままさん
こんにちは
火災のニュースが多くなってきましたね。
我が集合住宅でも年に1度避難訓練と
防災訓練が実施されてます。
500世帯もありますので大がかり。
AEDの扱い方、消火器の扱い方や
消火栓とホースの接続で放水までと・・。
我が家には棟の両サイドにある避難梯子が
あるのでフタを開けたり・・。
面白いのは避難隔壁を蹴って
突き破る訓練。シルバーは
見てる人が多いんだけど
私は実験してみました。(*^_^*)
こんにちは
火災のニュースが多くなってきましたね。
我が集合住宅でも年に1度避難訓練と
防災訓練が実施されてます。
500世帯もありますので大がかり。
AEDの扱い方、消火器の扱い方や
消火栓とホースの接続で放水までと・・。
我が家には棟の両サイドにある避難梯子が
あるのでフタを開けたり・・。
面白いのは避難隔壁を蹴って
突き破る訓練。シルバーは
見てる人が多いんだけど
私は実験してみました。(*^_^*)
silverさん
おはよう~ (*^_^*)
そうですよね~ 以前受けたときは 起震車に乗ったり
消化訓練 だけだったけど‥ 今回は 担架の作り方
AED器械の使用の仕方 心臓マッサージの仕方に
時間をかけてくれました 参加人数も多かったので
三班にわかれて ゆっくりと・・・ (^O^)/
おはよう~ (*^_^*)
そうですよね~ 以前受けたときは 起震車に乗ったり
消化訓練 だけだったけど‥ 今回は 担架の作り方
AED器械の使用の仕方 心臓マッサージの仕方に
時間をかけてくれました 参加人数も多かったので
三班にわかれて ゆっくりと・・・ (^O^)/
ミントさん
おはよう~ (*^_^*)
いざってときは 焦るので 訓練は大事よ~ (^_-)-☆
自分のため? よりも 人のために AED器械・心臓マッサージね
そんなことを感じた 今回の 防災訓練でした だってね~
高齢化社会!! 若い人少ないんだもの~ (^O^)/
おはよう~ (*^_^*)
いざってときは 焦るので 訓練は大事よ~ (^_-)-☆
自分のため? よりも 人のために AED器械・心臓マッサージね
そんなことを感じた 今回の 防災訓練でした だってね~
高齢化社会!! 若い人少ないんだもの~ (^O^)/
うめちゃんさん
おはよう~ (*^_^*)
お仕事をしてるときは いろんな訓練 受けてたんですね~
私達 主婦は そんな機会がないので 自治会の訓練 大事です
仲良しのご近所の 奥さんがいつも 誘ってくれるので
用事がない時は 参加するんですよ。 (^O^)/
おはよう~ (*^_^*)
お仕事をしてるときは いろんな訓練 受けてたんですね~
私達 主婦は そんな機会がないので 自治会の訓練 大事です
仲良しのご近所の 奥さんがいつも 誘ってくれるので
用事がない時は 参加するんですよ。 (^O^)/
ヒロチャンさん
おはよう~ (*^_^*)
ヒロチャンは 実際に 消火器を使用したことあるの?
ドキドキですよね~ お役にたってよかったですよね~ (^_-)-☆
消防署の方も 一人では なにもできないので 応援が大事と言ってました。
いろんなことを 気がつかせてくれた 防災訓練でした。 (^O^)/
おはよう~ (*^_^*)
ヒロチャンは 実際に 消火器を使用したことあるの?
ドキドキですよね~ お役にたってよかったですよね~ (^_-)-☆
消防署の方も 一人では なにもできないので 応援が大事と言ってました。
いろんなことを 気がつかせてくれた 防災訓練でした。 (^O^)/
yu-minさん
おはよう~ (*^_^*)
今 いたるところで AED器具が 置かれてますよね~ (^_-)-☆
布夢彩画の教室 コミニュティスクールなどにも置いてある でも使い方
解かりませんでしたが‥ ここをあけると 指示があるので その先は
順番通りに 押せばいい それが分かっただけでも いいかな? (^O^)/
おはよう~ (*^_^*)
今 いたるところで AED器具が 置かれてますよね~ (^_-)-☆
布夢彩画の教室 コミニュティスクールなどにも置いてある でも使い方
解かりませんでしたが‥ ここをあけると 指示があるので その先は
順番通りに 押せばいい それが分かっただけでも いいかな? (^O^)/
michanさん
おはよう~ (*^_^*)
michanさん すごい! 浜松の消防局の普通救命講習修了証を
持っているの? いざという時 強いね~ 役に立つね~ (^_-)-☆
今回も 訓練受けましたが 実際には覚えているかどうか??
地域の方と 触れ合えただけでも いいことかな? (^O^)/
おはよう~ (*^_^*)
michanさん すごい! 浜松の消防局の普通救命講習修了証を
持っているの? いざという時 強いね~ 役に立つね~ (^_-)-☆
今回も 訓練受けましたが 実際には覚えているかどうか??
地域の方と 触れ合えただけでも いいことかな? (^O^)/
雅ちゃん
おはよう~ (*^_^*)
今年は 三の酉まであるので 火事が多いので 気をつけましょう
の ご挨拶から 防災訓練が 始まりました 実際に 訓練でできても
その時になると 当人は焦るので 訓練のようには できないので‥
どんなときでも廻りに 声をかけ 応援を頼みましょうと。 (^O^)/
おはよう~ (*^_^*)
今年は 三の酉まであるので 火事が多いので 気をつけましょう
の ご挨拶から 防災訓練が 始まりました 実際に 訓練でできても
その時になると 当人は焦るので 訓練のようには できないので‥
どんなときでも廻りに 声をかけ 応援を頼みましょうと。 (^O^)/
つ~ままさんこんにちは
いざってなった時って消化器どうやるんだったっけてあわてるでしょうね
AEDの使い方も 大切な訓練参加しなくてはね
今日は暖かかったのでよかったですね
いざってなった時って消化器どうやるんだったっけてあわてるでしょうね
AEDの使い方も 大切な訓練参加しなくてはね
今日は暖かかったのでよかったですね
つ~ままさん
こんにちは
防災訓練だったんですね
仕事をしてる時は 年2回 必ずありました
消火栓の開け方
ホースののばし方 筒先の持ち方など
結構大変 すごい水の圧力ですものね
男性陣の役割だったけど人出のない時は
女子も知っておくようにね
火事は怖いです
これから十分気を付けないとね(*^。^*)
こんにちは
防災訓練だったんですね
仕事をしてる時は 年2回 必ずありました
消火栓の開け方
ホースののばし方 筒先の持ち方など
結構大変 すごい水の圧力ですものね
男性陣の役割だったけど人出のない時は
女子も知っておくようにね
火事は怖いです
これから十分気を付けないとね(*^。^*)
つ~ままさん
こんにちは(^_^)
今年は雅さんも書いてたけど、三の酉まで有るから火事が多いと言われてますね。
晴れるのは気持ち良いけど空気が乾燥してるので火の元には気を付けないとね。
AEDの設置個所もだいぶ増えて、いつ何が起きるかわからないので、取り扱いは取得しておくと良いですね。
ホント~何も起こらない事が1番良いのだけれどね(^.^)/~~~
こんにちは(^_^)
今年は雅さんも書いてたけど、三の酉まで有るから火事が多いと言われてますね。
晴れるのは気持ち良いけど空気が乾燥してるので火の元には気を付けないとね。
AEDの設置個所もだいぶ増えて、いつ何が起きるかわからないので、取り扱いは取得しておくと良いですね。
ホント~何も起こらない事が1番良いのだけれどね(^.^)/~~~
つ~ままさん こんにちは (^^♪
昨日は行かなかったけど、お酉様のニノ酉でした
今年は三の酉まであるので 火事が多いと言われますね
それを踏まえたような 防災訓練ね 頭のどこかに
訓練が 引っかかってて未然に防げたら有り難いものね
私も一番困るのは お風呂を沸かしてて忘れちゃうのよ
先日も4時間付けてたので 煮えたぎりとても水を足した
位では駄目なのよ 12時間後に要約入ることが出来たのよ
火をかけっぱなしで離れるのも怖いわね
今のところお鍋の被害で済んでいるけど 気をつけないとね・・・
昨日は行かなかったけど、お酉様のニノ酉でした
今年は三の酉まであるので 火事が多いと言われますね
それを踏まえたような 防災訓練ね 頭のどこかに
訓練が 引っかかってて未然に防げたら有り難いものね
私も一番困るのは お風呂を沸かしてて忘れちゃうのよ
先日も4時間付けてたので 煮えたぎりとても水を足した
位では駄目なのよ 12時間後に要約入ることが出来たのよ
火をかけっぱなしで離れるのも怖いわね
今のところお鍋の被害で済んでいるけど 気をつけないとね・・・
コメント
23 件