パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 見事に咲いたマーガレット
    • ざる菊を見に行ってきました。
    • 昨年消えてしまった植物が生き返りました。
    • 我が家の家庭菜園
    • 京鹿の子 お菓子ではありません。
    • 「海老名マルイ教室」さん より
    • 「ヤッコ」さん より
    • 「とよちゃん」さん より
    • 「kusamoti」さん より
    • 「みすちゃん」さん より

つれづれなるままに

 海老名マルイ教室  kaori さん

バスツアー ひたち海浜公園にいきました。

 2013年10月20日 15:53
茨城県屈指の花の名所・国営ひたち海浜公園へ17日に行きました。
16日の台風では大変な被害に遭われた方や地方には心より謹んでお見舞い申し上げます。
海浜公園もおおきな被害はなかったようですが、折れた木や枝などの片付けに大忙しの様子でした。
幸いなことに目的の花(コキア」は丈が低いこともあってかあまり被害はなかったようできれいな色づきで見ごたえがありました。
国営とあって当初は東京ドーム100個分・現在は150個分・将来は300個分・一年を通して花のイベントを開く構想のようです。
帰りに300年にもなるという「松」を見に行きました。
大変な記念物ということはわかりますが、支えの棒がおおげさに感じられて景観をそこねているように思いました。
同じ場所に「ひたち市指定天然記念物イワレンゲ」がありました。
白い小花を穂状に密生する日本の固有種だそうです。
環境の変化で将来的に絶滅の恐れがある種だとのことでした。
コメント
 2 件
 2013年10月21日 14:13  海老名マルイ教室  kaori さん
kusamotiさん こんにちは
コキアは昨年のバスツアーで場所はちがいますが、その時は雨が降ってまして雨粒が枝先に点々とついているのが細かな宝石のようにみえて感激したなを覚えてます。
今回は昨年よりも広大な敷地ですので圧倒されるくらいの見ごたえでした。
 2013年10月21日 08:40  海老名マルイ教室  kusamoti さん
kaoriさん
鮮やかなコアキの花の色ですね。見るのも聞くのも初めてです。
名前の如く小さな秋を意味しているのでしょうか?
大事な天然記念物を守るための努力もすごいですね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座