パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 見事に咲いたマーガレット
    • ざる菊を見に行ってきました。
    • 昨年消えてしまった植物が生き返りました。
    • 我が家の家庭菜園
    • 京鹿の子 お菓子ではありません。
    • 「海老名マルイ教室」さん より
    • 「ヤッコ」さん より
    • 「とよちゃん」さん より
    • 「kusamoti」さん より
    • 「みすちゃん」さん より

つれづれなるままに

 海老名マルイ教室  kaori さん

長瀞 秋の七草めぐり

 2013年09月15日 17:05
秩父路に秋の七草を訪ねました。
地区のお寺の僧侶たちが個々に異なる花々を育てて町おこしの手助けをしのが始まりのようです。
不動寺は撫子。洞昌院は萩。21種類もあり黄色の花もあるということでしたが、見ることはできませんでした。
法善寺は藤袴。淡い紫紅色の小さな花をつけると説明書きにありましたので私それと思い写したのは違うようです。何の花なんですかね??
宝登山ロープウェイで宝登山にのぼりました。かなり暑い日でしたが山頂はヒヤッとするほどの気温で快適でした。
ロープウェイから山頂まですこし歩きましたがその両脇にはロウバイの木がずらりとならび、見ごろは12月下旬~2月下旬とのことです。
バスの中から桔梗の寺多宝寺をみることができました。
コメント
 2 件
 2013年09月16日 17:05  海老名マルイ教室  kaori さん
kusamotiさん こんにちは
お母様どちらにお住いかわかりませんが、今日のテレビ見てましたら桂川がたいへんなことになってましたが、連絡とれないのは心配ですね。
近くに避難していらしゃるとは思いますが、早く連絡つくといいですね。
 2013年09月16日 15:01  海老名マルイ教室  kusamoti さん
kaoriさん
昨日は奈良、その前は鎌倉、富士山。
そして、秩父ですか?
お忙しいですね。
秋の七草、すらすら全部言えません。
台風が去って、これから掃除、片づけです。
京都の母と連絡が取れません。避難所で過ごしているのかしら?
もう一度、安否の確認をしてみます。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座