パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 見事に咲いたマーガレット
    • ざる菊を見に行ってきました。
    • 昨年消えてしまった植物が生き返りました。
    • 我が家の家庭菜園
    • 京鹿の子 お菓子ではありません。
    • 「海老名マルイ教室」さん より
    • 「ヤッコ」さん より
    • 「とよちゃん」さん より
    • 「kusamoti」さん より
    • 「みすちゃん」さん より

つれづれなるままに

 海老名マルイ教室  kaori さん

奈良の世界遺産をたづねて

 2013年09月06日 18:40
9月2日から2泊3日で奈良に行ってきました。
3日間とも傘が手放せないお天気でしたが時折は青空にもなってほっとする時間帯もありました。
最初に薬師寺にいきました。
金堂を中心に東西両塔、講堂などがあり、金堂や塔の美しさは、「竜宮造り」と呼ばれて人々の目を奪ったということです。 東塔は今修復中で見られませんが西塔は見れました。
三重の塔ということですが大きい屋根と小さい屋根とで六重の塔に見えます。 あのような造りの塔は初めて見ました。
つぎに唐招提寺にいきました。
鑑真和上ゆかりの寺で中国から5度の失敗を重ね盲目の身となり6度目の航海で来朝を果たしっということです。
左下は鑑真和上御廟ということです。
右下は戒壇ということであそこでお坊さんの位をさづける儀式が行われたようです。
コメント
 6 件
 2013年09月08日 14:48  海老名マルイ教室  kaori さん
てるみさん こんにちは
近いといつでも行かれると思い、かえってなかなか行かれないかもしれませんね。
3日目に若草公園に行きましたが、たまたまお天気にめぐまれて遠くのほうまでみはらせました。
鹿が5~6匹ねそべっているのを見てますと、時間がとまったよに感じられました。
垣根なしで動物と接することなどありませんですからね。
 2013年09月08日 14:32  海老名マルイ教室  kaori さん
うめちゃんさん コメントありがとうございます。
広々としてゆったりできるところが1時間ぐらい費やせば行かれるなんてうらやましいです。
でもいつでもいかれると思うとなかなか行けないものですね。
どこのお寺へ行っても阿弥陀如来像や薬師如来像の前に立つと気持ちが穏やかになりました。
普段の生活があわただしいので時にはお寺巡りもいいのではと思いました。
 2013年09月08日 14:17  海老名マルイ教室  kaori さん
kusamotiさん こんにちは
奈良の世界遺産めぐりも3日もつづけますと、頭の中はごたごたしてます。
今写真とパンフレットとてらし合わせながら、記憶も動員して整理してます。
あれもこれもとよくばって写真をコラージュしましたら、受け付けてもらえませんでした。
また載せますので見てください。
 2013年09月07日 09:04  ライフ香里園教室  てるみ さん
kaoriさん ご無沙汰してます

バスツアーですか?

奈良は近くですが、若草山と奈良公園しか行ったことがありません。

神社仏閣 日頃の喧騒が嘘のようですね。
時間が止まっているように見えます(^.^)



 2013年09月07日 08:19  ライフ国分教室  うめちゃん さん
kaori さん
おはようございます

奈良にようこそです
薬師寺 広くって時間の流れ止まって見えますね
本当に優しい そして 心落ち着くところです
唐招提寺も 良いですよね
見せていただくと 1時間ちょっとで行けるところにいます
行きたくなりますね(●^o^●)
 2013年09月07日 07:59  海老名マルイ教室  kusamoti さん
おはようございます。
あいにくのお天気でしたね。
古都の寺社巡りでますます日本の歴史、文化に深く感動されたことでしょう。
お話を聞かせて頂ければ嬉しいです。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座