イトーヨーカドー川崎教室
head&body さん
盆踊り
2013年08月08日 21:32



お元気ですか~
大師公園では、今日から3日間、故郷盆踊り大会と称して
盆踊りが開かれました。
そんな様子を、夜景撮りの練習のつもりで撮影してみました。
デジカメとは言え、オート撮影にもいろいろな設定が有り、
今回はうまくいってないようです、
写真には、外灯の明かりが、まるで満月のように見えて
面白く写っています。
子供たちも、盆踊りを楽しんでいました。
大師公園では、今日から3日間、故郷盆踊り大会と称して
盆踊りが開かれました。
そんな様子を、夜景撮りの練習のつもりで撮影してみました。
デジカメとは言え、オート撮影にもいろいろな設定が有り、
今回はうまくいってないようです、
写真には、外灯の明かりが、まるで満月のように見えて
面白く写っています。
子供たちも、盆踊りを楽しんでいました。
michanさん おはようございます
今回は、ダイナミックレンジ優先とか、私にも何のことか良く解りません、
色の階調よくあらわされるとか?
でも、全く納得していません、カメラの設定もよくわかってないので、
次にまた別の方法でチャレンジしてみようと思います。
この照明が、面白く写りこんでくれたので、気に入ってしまいました。
今回は、ダイナミックレンジ優先とか、私にも何のことか良く解りません、
色の階調よくあらわされるとか?
でも、全く納得していません、カメラの設定もよくわかってないので、
次にまた別の方法でチャレンジしてみようと思います。
この照明が、面白く写りこんでくれたので、気に入ってしまいました。
コスモスさん おはようございます
花火のオートモードでも、シャッタースピードの調整がありますよね、
打ち上がる花火の光の強さによっても撮れる時と、撮れないときがありますよね、
無難な、普通の設定でも、何枚も撮ります、
そんな中に、写っているものがあると、嬉しくなりますね。
先日カメラ女子の一眼カメラの花火を見せてもらったとき、彼女の花火の写真は
とても素晴らしく、まるでプロの撮影した写真のようでした。
でも、私はこのデジタルカメラで、楽しんでいきます。
これからもよろしく。
花火のオートモードでも、シャッタースピードの調整がありますよね、
打ち上がる花火の光の強さによっても撮れる時と、撮れないときがありますよね、
無難な、普通の設定でも、何枚も撮ります、
そんな中に、写っているものがあると、嬉しくなりますね。
先日カメラ女子の一眼カメラの花火を見せてもらったとき、彼女の花火の写真は
とても素晴らしく、まるでプロの撮影した写真のようでした。
でも、私はこのデジタルカメラで、楽しんでいきます。
これからもよろしく。
ヒロピーさん おはようございます
盆踊りの太鼓の音、私には子供の頃の楽しかった思い出をのせて聞こえてきます、
写真を見ても、その雰囲気を、思い出せそうです、
良い写真が撮れました。(写真はヘタですが)
ヒロピーさんは踊って楽しまれるのですね、良いものですね。
盆踊りの太鼓の音、私には子供の頃の楽しかった思い出をのせて聞こえてきます、
写真を見ても、その雰囲気を、思い出せそうです、
良い写真が撮れました。(写真はヘタですが)
ヒロピーさんは踊って楽しまれるのですね、良いものですね。
雅さん おはようございます
雅さん、いそがしい仕事を持ちながらのパソコンライフ
いつもほんとに感心させられます、
私もなんでも欲しがりやなんですが、でも今の私には、なんでも手に入るわけではありません、
今有る物を、大事に楽しんで行こうと思います。
カメラに写す風景、綺麗に撮りたいと、思うのですが、なかなか上手には行かないものですね、
デジカメのオート機能の中にも、いろいろな設定があり、
少しづつ、試したいと、チャレンジを始めたところです、
盆踊り、子供の頃を思い出す、楽しいお祭りですね。
なんといっても、体が大事、無理をしないでくださいね。
雅さん、いそがしい仕事を持ちながらのパソコンライフ
いつもほんとに感心させられます、
私もなんでも欲しがりやなんですが、でも今の私には、なんでも手に入るわけではありません、
今有る物を、大事に楽しんで行こうと思います。
カメラに写す風景、綺麗に撮りたいと、思うのですが、なかなか上手には行かないものですね、
デジカメのオート機能の中にも、いろいろな設定があり、
少しづつ、試したいと、チャレンジを始めたところです、
盆踊り、子供の頃を思い出す、楽しいお祭りですね。
なんといっても、体が大事、無理をしないでくださいね。
ヒロチャンさん おはようございます
毎年行われる、夏の風物詩、盆踊り、良いものですね、
お祭りを楽しんでいる子供たちも、きっと良い思い出に残るのでしょうね、
夏になれば、この太鼓の音が聴きたくなります。
毎年行われる、夏の風物詩、盆踊り、良いものですね、
お祭りを楽しんでいる子供たちも、きっと良い思い出に残るのでしょうね、
夏になれば、この太鼓の音が聴きたくなります。
head&bodyさん こんばんは
お写真、綺麗に撮れていますよ~
楽しそうな雰囲気が聞こえてきそうです。
私のほうも先日、盆踊りがありましたよ~
河内音頭の歌声と太鼓の音色は、足が自然に
運びますね(●^o^●)
お写真、綺麗に撮れていますよ~
楽しそうな雰囲気が聞こえてきそうです。
私のほうも先日、盆踊りがありましたよ~
河内音頭の歌声と太鼓の音色は、足が自然に
運びますね(●^o^●)
head&body さん~ 今晩は !(^^)!
今ね 家のご近所では違う町会ですが
2箇所で 盆踊りが行われています
行きたいのは山々だけど メンバーさんが
お休みしている人が居るので 私まで休めないのよ
まして体調を崩したのなら仕方が無いが 遊びではね・・・
盆踊りも照明としては弱い光なので 撮るのは難しいわね
カメラもパソコンも なんでも新しいのが欲しくなるのよ
今ね 家のご近所では違う町会ですが
2箇所で 盆踊りが行われています
行きたいのは山々だけど メンバーさんが
お休みしている人が居るので 私まで休めないのよ
まして体調を崩したのなら仕方が無いが 遊びではね・・・
盆踊りも照明としては弱い光なので 撮るのは難しいわね
カメラもパソコンも なんでも新しいのが欲しくなるのよ
コメント
7 件