イトーヨーカドー川崎教室
head&body さん
台場からの夜景Ⅲ
2013年08月07日 10:37



お元気ですか~
川崎から新橋へ着くと、雨が降っていました、
私はモノレールへ乗るのは初めてです、
レインボーブリッジは高速道路ではよく通りましたが、
その下のユリカモメに乗るのは初めてです。
子供のようにワクワクして乗りました。
(ちなみに私は料金は子供料金です)
雨も上がり夕日を見ることができました。
私にはまだ、夕日もうまく撮れません。
まだまだチャレンジします。
川崎から新橋へ着くと、雨が降っていました、
私はモノレールへ乗るのは初めてです、
レインボーブリッジは高速道路ではよく通りましたが、
その下のユリカモメに乗るのは初めてです。
子供のようにワクワクして乗りました。
(ちなみに私は料金は子供料金です)
雨も上がり夕日を見ることができました。
私にはまだ、夕日もうまく撮れません。
まだまだチャレンジします。
ヒロピーさん おはようございます
私も初めて乗ったユリカモメ、それから初めての訪問先、珍しい風景や、感動した
事柄などを、皆さんに見てもらいたくて投稿しました。
以前このレインボーブリッジが建造されている風景を感動しながら眺めていたものです、
高速道路で通過するよりも、ユリカモメからの眺めはとても良いもので、
レインボーブリッジを通過している感じを、体で感じることができます、
一番前に乗ると、運転者にでもなったかのように、風景を楽しむことができます。
子供のようにワクワクしてしまいました。
私も初めて乗ったユリカモメ、それから初めての訪問先、珍しい風景や、感動した
事柄などを、皆さんに見てもらいたくて投稿しました。
以前このレインボーブリッジが建造されている風景を感動しながら眺めていたものです、
高速道路で通過するよりも、ユリカモメからの眺めはとても良いもので、
レインボーブリッジを通過している感じを、体で感じることができます、
一番前に乗ると、運転者にでもなったかのように、風景を楽しむことができます。
子供のようにワクワクしてしまいました。
michanさん こんばんは
私はどこえ行くにも、新しいことに出会え、知らないことに気づかされます、
この時、田舎者という表現はしませんね、どこもかしこも、知らないことに
満ちあふれていますね、古里としての田舎という表現は良いものだと思います。
夕焼けなんだけど、michanさんの、綺麗な夕焼けの写真をいつも思い出すんですよ、
どうしても、あの綺麗な夕焼けが、私には撮れません、これからもチャレンジを
続けます。
屋形船では、私のカメラのズームでのぞき見すると、ずいぶん盛り上がっているのが
見えました(笑)
私はどこえ行くにも、新しいことに出会え、知らないことに気づかされます、
この時、田舎者という表現はしませんね、どこもかしこも、知らないことに
満ちあふれていますね、古里としての田舎という表現は良いものだと思います。
夕焼けなんだけど、michanさんの、綺麗な夕焼けの写真をいつも思い出すんですよ、
どうしても、あの綺麗な夕焼けが、私には撮れません、これからもチャレンジを
続けます。
屋形船では、私のカメラのズームでのぞき見すると、ずいぶん盛り上がっているのが
見えました(笑)
雅さん こんばんは
公共交通機関を使って、いろいろなところに出かけるという事は、あまり無かったので
覚えるのに大変ですね、でも、都心部の交通機関は、比較的わかり易いですね。
今までは目的の所までは、車で移動しますが、周りを見ながら歩いてみると、
様々なことに気付かされますね、新しい発見があります。
今日の雨は、空がなぜか雲も多く、夕日の見られる頃に、太陽が少しだけ見られました。
公共交通機関を使って、いろいろなところに出かけるという事は、あまり無かったので
覚えるのに大変ですね、でも、都心部の交通機関は、比較的わかり易いですね。
今までは目的の所までは、車で移動しますが、周りを見ながら歩いてみると、
様々なことに気付かされますね、新しい発見があります。
今日の雨は、空がなぜか雲も多く、夕日の見られる頃に、太陽が少しだけ見られました。
head&bodyさん こんにちは(*^_^*)
私、関西(大阪)に住んでいるので、お台場、レインボーブリッジ
ユリカモメ、などに行ったことがありません。なのでお写真でしか
拝見できないのですが、きれいに撮れていますね~
モノレール、ワクワクしながらの乗られたユリマモメの乗り心地は
どうでしたか?お台場の夜景見事で素晴らしいですね~
素敵なお写真ありがとうございます<(_ _)>
私、関西(大阪)に住んでいるので、お台場、レインボーブリッジ
ユリカモメ、などに行ったことがありません。なのでお写真でしか
拝見できないのですが、きれいに撮れていますね~
モノレール、ワクワクしながらの乗られたユリマモメの乗り心地は
どうでしたか?お台場の夜景見事で素晴らしいですね~
素敵なお写真ありがとうございます<(_ _)>
head&body~ こんにちは (*^^)v
私もお台場に行く時は ゆりかもめに乗りますが
それ以外では 必要のない路線なので使いませんね
初めても乗り物は 期待しますよね
私は 僅かな距離を走る舎人ライナーが出来た時を思い出します
高い高架線を走るので 見晴らしは良かったですよ~
雨上がりでも虹を見る事が出来なかったのね
七色に輝く虹を もう何年も見てないので貴方の写真で
見たかったわね
花火大会のお蔭で 都内の地理にも大分明るくなったのでは?
私もお台場に行く時は ゆりかもめに乗りますが
それ以外では 必要のない路線なので使いませんね
初めても乗り物は 期待しますよね
私は 僅かな距離を走る舎人ライナーが出来た時を思い出します
高い高架線を走るので 見晴らしは良かったですよ~
雨上がりでも虹を見る事が出来なかったのね
七色に輝く虹を もう何年も見てないので貴方の写真で
見たかったわね
花火大会のお蔭で 都内の地理にも大分明るくなったのでは?
コメント
5 件