イトーヨーカドー川崎教室
head&body さん
上野西洋美術館
2013年06月06日 08:38



お元気ですか~
昨日訪れた絵画展の様子の一部を
再度投稿しました。
昨日訪れた絵画展の様子の一部を
再度投稿しました。
kuroto さん おはようございます
上野の森のミュージアムなど、盆栽を目にしたきっかけにより
ついには、絵画鑑賞に迄つながりました。
ふらり上野の森の探索も良いものだと思いました。
上野の森のミュージアムなど、盆栽を目にしたきっかけにより
ついには、絵画鑑賞に迄つながりました。
ふらり上野の森の探索も良いものだと思いました。
雅さん こんにちは
私も撮影など出来ないなと思いながらも、確認しました。
その中には一点だけ撮影できないものがありますと聞き
撮影しました。(ルノアール展では撮影禁止でしたね)
帰ってから写真をよく確認すると中には手ブレの物も有り
撮影は、気を抜かずしっかり撮影しなければと、思いました。
私も撮影など出来ないなと思いながらも、確認しました。
その中には一点だけ撮影できないものがありますと聞き
撮影しました。(ルノアール展では撮影禁止でしたね)
帰ってから写真をよく確認すると中には手ブレの物も有り
撮影は、気を抜かずしっかり撮影しなければと、思いました。
チーズケーキさん こんにちは
常設展示場は無料の観覧日もあり、また休館日もあるので
調べてから出かけるのが良いでしょう。
平日の観覧は人も少なく、ゆっくりできました。
常設展示場は無料の観覧日もあり、また休館日もあるので
調べてから出かけるのが良いでしょう。
平日の観覧は人も少なく、ゆっくりできました。
はまさん 初めまして こんにちは
前回のルノアール展では、スカイツリーの行列より並んでしまいました、
特別展ではない、常設の展示場では、とても落ち着いて鑑賞できました。
たまには、絵画の鑑賞も良いものですね。
前回のルノアール展では、スカイツリーの行列より並んでしまいました、
特別展ではない、常設の展示場では、とても落ち着いて鑑賞できました。
たまには、絵画の鑑賞も良いものですね。
ヒロチャンさん こんにちは
名前の知っているものがあると、嬉しいですね、
前回のルノアール展では、撮影ができなかったのですが
今回撮影できないものは、一点だけでした。
名前の知っているものがあると、嬉しいですね、
前回のルノアール展では、撮影ができなかったのですが
今回撮影できないものは、一点だけでした。
michanさん こんにちは
案内所で聞きました、するとこの中で一点だけ撮影禁止の作品があります、
その作品には撮影禁止の表示があります、ということで確かに一点だけ
印のついたのがありました。
一度きっかけを得た私は、再び探索してみようとフラリ行きました。
平日は確かに、落ち着いて絵画を鑑賞することができました。
案内所で聞きました、するとこの中で一点だけ撮影禁止の作品があります、
その作品には撮影禁止の表示があります、ということで確かに一点だけ
印のついたのがありました。
一度きっかけを得た私は、再び探索してみようとフラリ行きました。
平日は確かに、落ち着いて絵画を鑑賞することができました。
head&bodyさん~ こんにちは (^^♪
西洋博物館は イベントの時にしか行かないので
常設されているのは 知りませんでした
それにしても 写真を撮る事が出来るとはこれビックリよ
今回の上野遠征は 収穫が大きかったわね~
渋谷のミュージアムでは 16日まで「ロペス展」を
開催していますよ 渋谷・原宿へ行くと若者が多いので
ミュージアムに入るとホッとします 何故か若者は敬遠しますからね
西洋博物館は イベントの時にしか行かないので
常設されているのは 知りませんでした
それにしても 写真を撮る事が出来るとはこれビックリよ
今回の上野遠征は 収穫が大きかったわね~
渋谷のミュージアムでは 16日まで「ロペス展」を
開催していますよ 渋谷・原宿へ行くと若者が多いので
ミュージアムに入るとホッとします 何故か若者は敬遠しますからね
head&body さん おはようございます
常設展いい絵がありますね。
私も一度だけ行った事があります。
このブログをよんでまた行ってみたくなりました。
常設展いい絵がありますね。
私も一度だけ行った事があります。
このブログをよんでまた行ってみたくなりました。
コメント
8 件