イオンスタイル東神奈川教室
つ~まま さん
嬉しい発見! ♪~
2013年04月14日 15:21



風が強く 散歩には ちょっとの お天気でしたが‥
久しぶりに 四季の森公園を 歩いてきました。
そして 嬉しい発見!
歩いてる人 みんなが 木の上の方を 見てます
白くて棒状の ブラシのような花 上溝桜(ウワミズサクラ)と
木に 書いてありました 親切ですね~ (●^o^●)
そして ちょっと 離れたところに キブシが‥
淡い黄色の花を 総状につけて 一面に花が 垂れ下がって
つくので 別名 キフジとも いうそうです。
地面には 白くて可憐な 二リンソウが いっぱい 群集してました。
この公園 自然がいっぱい 今 菜の花 チューリップが咲き誇り
家族連れが お弁当広げて 楽しんでいます。
木や 花の名を 立札に 書いてある 親切な 四季の森公園の 散策でした。
久しぶりに 四季の森公園を 歩いてきました。
そして 嬉しい発見!
歩いてる人 みんなが 木の上の方を 見てます
白くて棒状の ブラシのような花 上溝桜(ウワミズサクラ)と
木に 書いてありました 親切ですね~ (●^o^●)
そして ちょっと 離れたところに キブシが‥
淡い黄色の花を 総状につけて 一面に花が 垂れ下がって
つくので 別名 キフジとも いうそうです。
地面には 白くて可憐な 二リンソウが いっぱい 群集してました。
この公園 自然がいっぱい 今 菜の花 チューリップが咲き誇り
家族連れが お弁当広げて 楽しんでいます。
木や 花の名を 立札に 書いてある 親切な 四季の森公園の 散策でした。
kurumiさん
おはよう~ (*^_^*)
わが家の子供たちが 生まれたころ まだ この公園は できてなく
孫が生まれたころから よく足を運び 小川があり メダカすくい
水遊びなど 小さい子供には 最高の 自然との ふれあいですね~
今は 一人散歩と 山野草の出会いを 楽しんでるつ~ままです。 (^O^)/
おはよう~ (*^_^*)
わが家の子供たちが 生まれたころ まだ この公園は できてなく
孫が生まれたころから よく足を運び 小川があり メダカすくい
水遊びなど 小さい子供には 最高の 自然との ふれあいですね~
今は 一人散歩と 山野草の出会いを 楽しんでるつ~ままです。 (^O^)/
whiteさん
おはよう~ (*^_^*)
この 四季の森公園には カタクリ 二リンソウ 群集で生えてます。
楚々とした お花は たくさんないと 寂しいので いっぱい並んでると
嬉しくなりますね~ 秋に 白い彼岸花 仙ニンソウ 見つけると ♪~
いつまでもたたずんでます 勿体なくて いつまでも見惚れているの。 (^O^)/
おはよう~ (*^_^*)
この 四季の森公園には カタクリ 二リンソウ 群集で生えてます。
楚々とした お花は たくさんないと 寂しいので いっぱい並んでると
嬉しくなりますね~ 秋に 白い彼岸花 仙ニンソウ 見つけると ♪~
いつまでもたたずんでます 勿体なくて いつまでも見惚れているの。 (^O^)/
chinmiさん
おはよう~ (*^_^*)
貴女も のどかな 玄海田公園で 自然を 楽しんでるのね!
おたがいに 横浜と言えども 田舎を 満喫ですよね~ (^_-)-☆
パソコン教室 すすき野に 変わるんですね! 了解で~す。
私は 東神奈川に なると思います 6/22からは‥ (^O^)/
おはよう~ (*^_^*)
貴女も のどかな 玄海田公園で 自然を 楽しんでるのね!
おたがいに 横浜と言えども 田舎を 満喫ですよね~ (^_-)-☆
パソコン教室 すすき野に 変わるんですね! 了解で~す。
私は 東神奈川に なると思います 6/22からは‥ (^O^)/
つ~ままさん
こんばんは
四季の森は珍しい植物の宝庫ですね。私は横浜に戻って来てから
一度も行ってません。家の隣の玄海田公園より自由に歩ける
ところがたくさんありますものね。白根や光が丘団地まで
何回か行ってるのに時間に追われて素通りです。一度
ゆっくり散歩したいです。
こんばんは
四季の森は珍しい植物の宝庫ですね。私は横浜に戻って来てから
一度も行ってません。家の隣の玄海田公園より自由に歩ける
ところがたくさんありますものね。白根や光が丘団地まで
何回か行ってるのに時間に追われて素通りです。一度
ゆっくり散歩したいです。
yu-minさん
こんにちは (*^_^*)
私も 花の名前 知らないのが たくさんあるのよ~ (^_-)-☆
布夢彩画仲間で も~ 詳しい人いるの! 羨ましくてね~
しょうがないけど‥ しょっちゅう 聞いてるの~ (ー_ー)!!
こうやって どこでも 名札つけてくれると 助かるよね~
(^O^)/
こんにちは (*^_^*)
私も 花の名前 知らないのが たくさんあるのよ~ (^_-)-☆
布夢彩画仲間で も~ 詳しい人いるの! 羨ましくてね~
しょうがないけど‥ しょっちゅう 聞いてるの~ (ー_ー)!!
こうやって どこでも 名札つけてくれると 助かるよね~
(^O^)/
ミントさん
こんにちは (*^_^*)
貴女の お父さんなら いろんな 山野草の名 知ってるでしょうね!
私 北海道の田舎育ちなのに あんまり 知らなくて 困ってます。
親切に 名札がついてると 嬉しくなって 眺めているのよ~ ♬~
日本の 古くからある 草木を もっと 知りたくて? (^O^)/
こんにちは (*^_^*)
貴女の お父さんなら いろんな 山野草の名 知ってるでしょうね!
私 北海道の田舎育ちなのに あんまり 知らなくて 困ってます。
親切に 名札がついてると 嬉しくなって 眺めているのよ~ ♬~
日本の 古くからある 草木を もっと 知りたくて? (^O^)/
kurotoさん
こんにちは (*^_^*)
歩きながら いろんな花 草木見つけて 幹に名前が 書かれてると
とっても 親切よね~ ホッとしながら 嬉しくなります。(^_-)-☆
見たことあるんだけど 何だっけ? 疑問のときも すっきりします
二リンソウも 似たお花があるので 立て看板してありましたよ!
楽しい散歩に おつきあい ありがとうございます。 (^O^)/
こんにちは (*^_^*)
歩きながら いろんな花 草木見つけて 幹に名前が 書かれてると
とっても 親切よね~ ホッとしながら 嬉しくなります。(^_-)-☆
見たことあるんだけど 何だっけ? 疑問のときも すっきりします
二リンソウも 似たお花があるので 立て看板してありましたよ!
楽しい散歩に おつきあい ありがとうございます。 (^O^)/
雅ちゃん
こんにちは (*^_^*)
そうよ~ カワセミが 来るところ カメラマン スタンバイしてたよ!
昨日はね~ 亀さんや 鯉が見たくて 行ったんだけど 風が強くて
池は 濁ってた しょうがなくて 森林の中を 散策したのよ~ ♬~
知らない花を見つけて 名前が書いてあるので 嬉しかったの。 (^O^)/
こんにちは (*^_^*)
そうよ~ カワセミが 来るところ カメラマン スタンバイしてたよ!
昨日はね~ 亀さんや 鯉が見たくて 行ったんだけど 風が強くて
池は 濁ってた しょうがなくて 森林の中を 散策したのよ~ ♬~
知らない花を見つけて 名前が書いてあるので 嬉しかったの。 (^O^)/
23㎝さん
こんにちは (*^_^*)
インゲちゃんとの 散歩には いいところだよね~ (^_-)-☆
8時半過ぎないと 開かないんだ~ 夜はやってないしね~
ワンちゃん連れが いっぱい 来てるね~ ところで
お腹の調子は すっかり よくなった? 飼い主さんも?
インゲちゃんも? お大事にね~ (^O^)/
こんにちは (*^_^*)
インゲちゃんとの 散歩には いいところだよね~ (^_-)-☆
8時半過ぎないと 開かないんだ~ 夜はやってないしね~
ワンちゃん連れが いっぱい 来てるね~ ところで
お腹の調子は すっかり よくなった? 飼い主さんも?
インゲちゃんも? お大事にね~ (^O^)/
silverさん
こんにちは (*^_^*)
そうなんです 花の色は 似てますが 上向きと 下向きがあって
こんな違いが あるんだな~ と 嬉しい 発見でした。 (^_-)-☆
森林浴をしながら 上を眺めたり 山野草を 探したり
退屈しませんね~ (^O^)/
こんにちは (*^_^*)
そうなんです 花の色は 似てますが 上向きと 下向きがあって
こんな違いが あるんだな~ と 嬉しい 発見でした。 (^_-)-☆
森林浴をしながら 上を眺めたり 山野草を 探したり
退屈しませんね~ (^O^)/
スキップさん
こんにちは (*^_^*)
一つ一つの 草木に ちゃんと 名前がついてるのよ~ (^_-)-☆
ブログやってる おかげで 足を止めて 眺めているの!
せっかく ある名前 呼んであげましょう~ (^^♪
感心を持つって 大事な事よね~ (^O^)/
こんにちは (*^_^*)
一つ一つの 草木に ちゃんと 名前がついてるのよ~ (^_-)-☆
ブログやってる おかげで 足を止めて 眺めているの!
せっかく ある名前 呼んであげましょう~ (^^♪
感心を持つって 大事な事よね~ (^O^)/
michanさん
こんにちは (*^_^*)
>自然の宝庫のような公園? そうなんです 昔の裏山を開拓して
できた 神奈川県の持ち物 四季の森公園なんですよ~ (^_-)-☆
桑 まゆみ 楢の木 楠 いろんな木々が 生い茂っています。
歩くには 最高の 自然の道路ですね。 (^O^)/
こんにちは (*^_^*)
>自然の宝庫のような公園? そうなんです 昔の裏山を開拓して
できた 神奈川県の持ち物 四季の森公園なんですよ~ (^_-)-☆
桑 まゆみ 楢の木 楠 いろんな木々が 生い茂っています。
歩くには 最高の 自然の道路ですね。 (^O^)/
うめちゃんさん
こんにちは (*^_^*)
木の幹に ちゃんと 書いてあったのよ‥ (^_-)-☆
上溝桜(ウワミズサクラ)って 帰ってから 検索したら
ブラシのような花と‥ やっぱりそうと 嬉しくなっちゃいました。
自然の まんま 田舎の裏山ですね 四季の森公園は。 (^O^)/
こんにちは (*^_^*)
木の幹に ちゃんと 書いてあったのよ‥ (^_-)-☆
上溝桜(ウワミズサクラ)って 帰ってから 検索したら
ブラシのような花と‥ やっぱりそうと 嬉しくなっちゃいました。
自然の まんま 田舎の裏山ですね 四季の森公園は。 (^O^)/
ヒロチャンさん
こんにちは (*^_^*)
二リンソウ 群集で 咲いてますが 楚々と目立たずかしら?
根っこが 増えるからか 年々 広がってますね~ (^_-)-☆
四季折々の 草花を見つけては 季節の動きを 感じています。
この年になって 知った花も いっぱいあって 嬉しいわ~ (^O^)/
こんにちは (*^_^*)
二リンソウ 群集で 咲いてますが 楚々と目立たずかしら?
根っこが 増えるからか 年々 広がってますね~ (^_-)-☆
四季折々の 草花を見つけては 季節の動きを 感じています。
この年になって 知った花も いっぱいあって 嬉しいわ~ (^O^)/
yokoさん
こんにちは (*^_^*)
二リンソウ あちこちに今 咲いていますね~ (^_-)-☆
1つの茎から 2輪ずつ 花が咲いて 五弁で 花にらにも似てるよね
もう~ ツバメも飛んでる? いいよね~ yokoちゃんの所には
鳥さんも いっぱい来てくれて 赤ちゃんツバメも 身近で見れのも
楽しみ! カワイイよね~ (^O^)/
こんにちは (*^_^*)
二リンソウ あちこちに今 咲いていますね~ (^_-)-☆
1つの茎から 2輪ずつ 花が咲いて 五弁で 花にらにも似てるよね
もう~ ツバメも飛んでる? いいよね~ yokoちゃんの所には
鳥さんも いっぱい来てくれて 赤ちゃんツバメも 身近で見れのも
楽しみ! カワイイよね~ (^O^)/
つ~ままさん
おはようございます☀
昨日は風が強かったですね~今日は風もなくお良いお天気になりました
気分の明るくなります♫
”ウワミズサクラ”始めて見ました~書いてないと桜とは気が付きませんね
”キブシ”なるほど、藤の花のように垂れさがってるのね~
私もお花の名前は無知で書いてあると嬉しいですよね
春ならではの四季の森公園の散策…ゆったりとした時間を過ごせましたね(*^_^*)
おはようございます☀
昨日は風が強かったですね~今日は風もなくお良いお天気になりました
気分の明るくなります♫
”ウワミズサクラ”始めて見ました~書いてないと桜とは気が付きませんね
”キブシ”なるほど、藤の花のように垂れさがってるのね~
私もお花の名前は無知で書いてあると嬉しいですよね
春ならではの四季の森公園の散策…ゆったりとした時間を過ごせましたね(*^_^*)
つ~ままさんこんにちは
四季の森いいところですね
自然がいっぱい で変わった花もいっぱい咲いてるんですね
自然な感じがいいなぁ~~❤
名前の立札ほんま親切ですね(*^_^*)
四季の森いいところですね
自然がいっぱい で変わった花もいっぱい咲いてるんですね
自然な感じがいいなぁ~~❤
名前の立札ほんま親切ですね(*^_^*)
つ~ままさん 今晩は (*^^)v
お花の名前を書いてくれる公園は 私も嬉しくなるのよ
だって先ずお花の名前は解らないのが 多いからね
ブログを書くように成ってから 少しは覚えたけど
ウワミズサクラや キブシも知らないな もしかしたら
ブログで教えて貰っても 忘れたのかも知れないわね
あのカワセミを 見て写真に撮ったのもこの四季の森公園よね?
お花の名前を書いてくれる公園は 私も嬉しくなるのよ
だって先ずお花の名前は解らないのが 多いからね
ブログを書くように成ってから 少しは覚えたけど
ウワミズサクラや キブシも知らないな もしかしたら
ブログで教えて貰っても 忘れたのかも知れないわね
あのカワセミを 見て写真に撮ったのもこの四季の森公園よね?
つ~まま さん
こんにちは
白くて棒状の ブラシのような花 上溝桜(ウワミズサクラ)って
書かれてないと解らないですね
不思議なお花ですね(●^o^●)
リンソウが いっぱい 群集してるのですね
素敵な公園です
人工的でない感じが良いですよね(^^♪
こんにちは
白くて棒状の ブラシのような花 上溝桜(ウワミズサクラ)って
書かれてないと解らないですね
不思議なお花ですね(●^o^●)
リンソウが いっぱい 群集してるのですね
素敵な公園です
人工的でない感じが良いですよね(^^♪
コメント
19 件