イオンスタイル東神奈川教室
つ~まま さん
今になって思えば‥♬~
2013年02月21日 10:45
私 北海道で産まれ育ち 18歳のとき 東京に出てきました
25歳で結婚するまで 新宿区市ヶ谷富久町で 下宿生活をしてました
私は2階にお部屋を借りて 下の大家さんは お茶とお花の先生です
それから 親代わりの大家さんに 言われるままに お稽古始めましたが
遊びたい盛りの年齢 週一回の お茶とお花のお稽古を 休んでばっかり‥
お月謝 払ってる以上 先生も 中々 さぼらせてくれません
そんなこんなの中で よく 8年間も 続いたな~ と
今になって 思えば よ~くやってた と 感無量です!
ちなみに お茶は表 お花は池坊でした。
先日の まさこさんの ≪古流協会展≫ を見せていただき
今の華道展の 華やかさ 素晴らしさに 感動しながら‥
自分の昔を 思い出して 今日の ブログを 書いてみました。 (^O^)/
25歳で結婚するまで 新宿区市ヶ谷富久町で 下宿生活をしてました
私は2階にお部屋を借りて 下の大家さんは お茶とお花の先生です
それから 親代わりの大家さんに 言われるままに お稽古始めましたが
遊びたい盛りの年齢 週一回の お茶とお花のお稽古を 休んでばっかり‥
お月謝 払ってる以上 先生も 中々 さぼらせてくれません
そんなこんなの中で よく 8年間も 続いたな~ と
今になって 思えば よ~くやってた と 感無量です!
ちなみに お茶は表 お花は池坊でした。
先日の まさこさんの ≪古流協会展≫ を見せていただき
今の華道展の 華やかさ 素晴らしさに 感動しながら‥
自分の昔を 思い出して 今日の ブログを 書いてみました。 (^O^)/
whiteさん
こんにちは (*^_^*)
あら~ お花習ったの 未生流? yokoさんとおんなじね 好きな流派です。
私も 8年やってたとはいえ ぜんぶ 忘れています 今 我が家で お花飾るとき
大きな壺に 投げ入れるか 筒の深い入れ物に 突っ込む状態です。 (@_@;)
whiteさんは お庭で お花を育てるのが 上手ですよね。 (^O^)/
こんにちは (*^_^*)
あら~ お花習ったの 未生流? yokoさんとおんなじね 好きな流派です。
私も 8年やってたとはいえ ぜんぶ 忘れています 今 我が家で お花飾るとき
大きな壺に 投げ入れるか 筒の深い入れ物に 突っ込む状態です。 (@_@;)
whiteさんは お庭で お花を育てるのが 上手ですよね。 (^O^)/
たくまさん
こんにちは (*^_^*)
あら~ 貴女 ピアノを習っていたり お茶のたしなみがあるのね~
何も残ってない? やったことがあると‥ 思い出があるだけでも いいのよ!
私も 親元を離れて 学校に入り 就職して どうにか 生活を続けて
今を 楽しんでます たくちゃんと おんなじ ですね。 (^O^)/
こんにちは (*^_^*)
あら~ 貴女 ピアノを習っていたり お茶のたしなみがあるのね~
何も残ってない? やったことがあると‥ 思い出があるだけでも いいのよ!
私も 親元を離れて 学校に入り 就職して どうにか 生活を続けて
今を 楽しんでます たくちゃんと おんなじ ですね。 (^O^)/
スキップさん
こんにちは (*^_^*)
おかえりなさい! いっぱい 楽しんできたみたいね!
そうかも しれません~ お茶・お花 やりたくてやったのではない!
そこにいて 言われたから 成り行きで 始めて・・・
今 思えば 有り難いことに 自分のために なってるんね~
スキップさんとの 出会いにも‥ ??? (^O^)/
こんにちは (*^_^*)
おかえりなさい! いっぱい 楽しんできたみたいね!
そうかも しれません~ お茶・お花 やりたくてやったのではない!
そこにいて 言われたから 成り行きで 始めて・・・
今 思えば 有り難いことに 自分のために なってるんね~
スキップさんとの 出会いにも‥ ??? (^O^)/
ぷるちゃん
こんばんは (*^_^*)
ぷるちゃんは そろばん習ってたの? それでは 計算強いね~ (^_-)-☆
暗算 早い人 尊敬しちゃうよ~ 頭の回転も いいんでしょう?
私の友人で 布夢彩画の先生仲間のひとり 展覧会の 飾り付けで
会場の 壁の面積 そこに 絵を何点飾って 間隔は 何センチ?
頭の中で すぐ 答えを出すのよ~ 計算機持ってる つ~ままより
速くて 確実! (^O^)/
こんばんは (*^_^*)
ぷるちゃんは そろばん習ってたの? それでは 計算強いね~ (^_-)-☆
暗算 早い人 尊敬しちゃうよ~ 頭の回転も いいんでしょう?
私の友人で 布夢彩画の先生仲間のひとり 展覧会の 飾り付けで
会場の 壁の面積 そこに 絵を何点飾って 間隔は 何センチ?
頭の中で すぐ 答えを出すのよ~ 計算機持ってる つ~ままより
速くて 確実! (^O^)/
ひまわりさん
こんにちは (*^_^*)
計算したり 図面を書く お仕事に就いてたから‥ (^_-)-☆
ひまわりさんは パソコンの お絵かき上手なのかしら?
男性の多い 会社で残業しながら 製図書き? なつかしいね~
ちゃんと 子育ても終わり 今は 泳いだり 絵手紙もやって
楽しんでる ひまわりさん 素敵ですよ! (^O^)/
こんにちは (*^_^*)
計算したり 図面を書く お仕事に就いてたから‥ (^_-)-☆
ひまわりさんは パソコンの お絵かき上手なのかしら?
男性の多い 会社で残業しながら 製図書き? なつかしいね~
ちゃんと 子育ても終わり 今は 泳いだり 絵手紙もやって
楽しんでる ひまわりさん 素敵ですよ! (^O^)/
chinmiさん
こんばんは (*^_^*)
学校の勉強は きちんと やらなかったけど お稽古事は
けっこう真面目に 頑張ったかな~ 興味をもったものだけは‥
布夢彩画も もう~ 20年もやってるし‥ どんなことでも
何らかの 参考になるので 無駄はないと 今 感じています。
chimiさん すごいね~ フラワーアレンジの 勉強をして
結婚式のお仕事も してたんだ~ (^O^)/
こんばんは (*^_^*)
学校の勉強は きちんと やらなかったけど お稽古事は
けっこう真面目に 頑張ったかな~ 興味をもったものだけは‥
布夢彩画も もう~ 20年もやってるし‥ どんなことでも
何らかの 参考になるので 無駄はないと 今 感じています。
chimiさん すごいね~ フラワーアレンジの 勉強をして
結婚式のお仕事も してたんだ~ (^O^)/
まめみさん
こんばんは (*^_^*)
昔の 我々の世代 物のない頃で 洋裁 編み物のお稽古ね!
ついでに お茶とお花も習う そんな時代でしたよ~ (^_-)-☆
今の時代 ユニクロや 格安のお店が いっぱいあるから
買った方が 安いし 素敵なお店が 並んでる・・・
まめみさん お若いから それでいいんですよ~ (^O^)/
こんばんは (*^_^*)
昔の 我々の世代 物のない頃で 洋裁 編み物のお稽古ね!
ついでに お茶とお花も習う そんな時代でしたよ~ (^_-)-☆
今の時代 ユニクロや 格安のお店が いっぱいあるから
買った方が 安いし 素敵なお店が 並んでる・・・
まめみさん お若いから それでいいんですよ~ (^O^)/
うめちゃんさん
こんばんは (*^_^*)
貴女の お母さまも 池坊? それで必然的に うめちゃんも‥
池坊さん 門下生 いちばん多いかも しれません (^_-)-☆
何でもいいから やり始めたものを 長く続けろ‥と
親から 言われたような‥ 今でしたら 少し 欲があるけど
そのころは 遊びたくてね~ (^O^)/
こんばんは (*^_^*)
貴女の お母さまも 池坊? それで必然的に うめちゃんも‥
池坊さん 門下生 いちばん多いかも しれません (^_-)-☆
何でもいいから やり始めたものを 長く続けろ‥と
親から 言われたような‥ 今でしたら 少し 欲があるけど
そのころは 遊びたくてね~ (^O^)/
ミントさん
こんばんは (*^_^*)
淡路島で 産まれて育って 万博の年に 大阪に出てきたのね!
それで ご主人様と知り合って ず~っと 大阪にいるのね~
寮生活も 楽しかったでしょう~ 若い時は 何してても
楽しくて 笑い転げていたよね~ なつかしい~~~ (^O^)/
こんばんは (*^_^*)
淡路島で 産まれて育って 万博の年に 大阪に出てきたのね!
それで ご主人様と知り合って ず~っと 大阪にいるのね~
寮生活も 楽しかったでしょう~ 若い時は 何してても
楽しくて 笑い転げていたよね~ なつかしい~~~ (^O^)/
つ~ままさん
こんばんは
8年間真面目にお稽古励んでいたのね。
布夢彩画にも感性が生かされてる・・・。
私は卒業と同時に嫁いだ姉のように花嫁修業は
しないと思っていたけど、お茶はお寺や道具が好きだったから
長女が生まれるまで10年、お裏さんへ。
ただ昔から気まぐれだったし、さぼったし・・。
でも、古美術商勤務には必須科目。人生何が役立つか
わからないものデス。
華道は習ったことないけど、実はフラワーアレンジの
プロコースで専門教育を受け、地方で結婚式の
仕事をして稼いでました。華道との違いも感じます。
ほんとは日本の生け花の方が好き・・。
こんばんは
8年間真面目にお稽古励んでいたのね。
布夢彩画にも感性が生かされてる・・・。
私は卒業と同時に嫁いだ姉のように花嫁修業は
しないと思っていたけど、お茶はお寺や道具が好きだったから
長女が生まれるまで10年、お裏さんへ。
ただ昔から気まぐれだったし、さぼったし・・。
でも、古美術商勤務には必須科目。人生何が役立つか
わからないものデス。
華道は習ったことないけど、実はフラワーアレンジの
プロコースで専門教育を受け、地方で結婚式の
仕事をして稼いでました。華道との違いも感じます。
ほんとは日本の生け花の方が好き・・。
たけさん
こんばんは (*^_^*)
そうですね~ 私の習い事も ついで‥ だったかもしれない‥
その頃 欲がないので 遊び感覚‥ 身についてないかもね~
でも 何かやってんだ‥ と 思い出に 残ってるだけでもいい!
カワセミ 見てくれた? キレイな鳥で 嬉しいよ~ 出会うと‥
お仕事 忙しいの? たまには のんびりしてね~ (^O^)/
こんばんは (*^_^*)
そうですね~ 私の習い事も ついで‥ だったかもしれない‥
その頃 欲がないので 遊び感覚‥ 身についてないかもね~
でも 何かやってんだ‥ と 思い出に 残ってるだけでもいい!
カワセミ 見てくれた? キレイな鳥で 嬉しいよ~ 出会うと‥
お仕事 忙しいの? たまには のんびりしてね~ (^O^)/
michanさん
こんばんは (*^_^*)
いえいえ 私も 習いました‥ だけですよ~ お茶もお花も
免許皆伝‥ ですが‥ なんの役にも たってない!
michanさんも 編み物 洋裁も お稽古 したんですね~
子育ての頃 セーター編んだり ジャンバースカート縫ったり
それで 充分よ~ そうしてましたもね~ (^O^)/
こんばんは (*^_^*)
いえいえ 私も 習いました‥ だけですよ~ お茶もお花も
免許皆伝‥ ですが‥ なんの役にも たってない!
michanさんも 編み物 洋裁も お稽古 したんですね~
子育ての頃 セーター編んだり ジャンバースカート縫ったり
それで 充分よ~ そうしてましたもね~ (^O^)/
yu-miさん
こんばんは (*^_^*)
お~ なつかしい~ 住んでたところは 昔 フジテレビがあった近く
だから 四谷 飯田橋 御茶ノ水 あたりを うろうろしてました。
いろんな 偶然がいっぱいあって 面白いですね~ そうそう 職場も
yu-minさんと 近かった~ でしたね。 (^O^)/
こんばんは (*^_^*)
お~ なつかしい~ 住んでたところは 昔 フジテレビがあった近く
だから 四谷 飯田橋 御茶ノ水 あたりを うろうろしてました。
いろんな 偶然がいっぱいあって 面白いですね~ そうそう 職場も
yu-minさんと 近かった~ でしたね。 (^O^)/
つ~ままさん
こんばんは
お花展 楽しいですよね
もう大きなものや お流儀ものは 活けられませんが
一応 中学の時から6年習いました
池坊です
これも 母親と同じ流派がいいからということでね
お花展の華やかに大胆になっていますよね
見ていると嬉しくなりますね(´∀`)
こんばんは
お花展 楽しいですよね
もう大きなものや お流儀ものは 活けられませんが
一応 中学の時から6年習いました
池坊です
これも 母親と同じ流派がいいからということでね
お花展の華やかに大胆になっていますよね
見ていると嬉しくなりますね(´∀`)
yokoさん
こんにちは (*^_^*)
お~ yokoちゃん 新入社員で入って 高嶺の花 秘書さん!
素晴らしいね~ 美人だから モテモテの 若かりし頃ね‥ ?
貴女 お花 未生流習っていたのね~ 好きな 流派です!
もっと 一生懸命やればよかった~ 今だから そう思うのよね~
(^O^)/
こんにちは (*^_^*)
お~ yokoちゃん 新入社員で入って 高嶺の花 秘書さん!
素晴らしいね~ 美人だから モテモテの 若かりし頃ね‥ ?
貴女 お花 未生流習っていたのね~ 好きな 流派です!
もっと 一生懸命やればよかった~ 今だから そう思うのよね~
(^O^)/
silverさん
こんにちは (*^_^*)
8年やってても 何かの 役にたったのでしょうか? (^_-)-☆
お茶席に 入った時 お抹茶のいただき方が できる・・・
活けてある お花の美しさが 理解できる? かしら?
日本人として わびさび? そんなことを考えることが
布夢彩画に つながっているのでしょうか? (^O^)/
こんにちは (*^_^*)
8年やってても 何かの 役にたったのでしょうか? (^_-)-☆
お茶席に 入った時 お抹茶のいただき方が できる・・・
活けてある お花の美しさが 理解できる? かしら?
日本人として わびさび? そんなことを考えることが
布夢彩画に つながっているのでしょうか? (^O^)/
ヒロチャンさん
こんにちは (*^_^*)
パソコン だいじょうぶですか? (^_-)-☆
ヒロチャンも お免状持ってるけど 活用してないと‥
おんなじです 若い時ならったこと ほとんど 忘れています
指導することは できないけど 活けてある 素敵さは 理解できます。
(^O^)/
こんにちは (*^_^*)
パソコン だいじょうぶですか? (^_-)-☆
ヒロチャンも お免状持ってるけど 活用してないと‥
おんなじです 若い時ならったこと ほとんど 忘れています
指導することは できないけど 活けてある 素敵さは 理解できます。
(^O^)/
雅ちゃん
こんにちは (*^_^*)
あら~ 貴女のお家は 大家さんだったの? 目黒で? (^_-)-☆
私は 兄と2人で 間借りしてたのよ~ そして 兄が結婚して出て行き
私が結婚するまで お世話になったのよ~ 結婚式も出席してくれて
東京のお母様でした 北海道の親も 安心と言ってたのよ。 (^O^)/
こんにちは (*^_^*)
あら~ 貴女のお家は 大家さんだったの? 目黒で? (^_-)-☆
私は 兄と2人で 間借りしてたのよ~ そして 兄が結婚して出て行き
私が結婚するまで お世話になったのよ~ 結婚式も出席してくれて
東京のお母様でした 北海道の親も 安心と言ってたのよ。 (^O^)/
つ~ままさんこんにちは
私は18歳で大阪(万博の近く)にきて24歳で結婚しました
会社の寮にはいっていて毎晩友達としゃべっていました
なんか思い出しました(笑)
大家さんがお花とお茶の先生だったんですか
巡り合わせが良かったですね
生け花の写真ありがとうございます✿
私は18歳で大阪(万博の近く)にきて24歳で結婚しました
会社の寮にはいっていて毎晩友達としゃべっていました
なんか思い出しました(笑)
大家さんがお花とお茶の先生だったんですか
巡り合わせが良かったですね
生け花の写真ありがとうございます✿
kurumiさん
こんにちは (*^_^*)
貴女も同じく 池坊を 習っていたのですね~ (^_-)-☆
私も 立華の活け方が 好きですよ~ 華道展見てても そちらの方へ
目がいってしまいますが 心得があれば 何を見ても 感動する! と
若い時 言ってくれた その恩師を 有り難く 思いました。 (^O^)/
こんにちは (*^_^*)
貴女も同じく 池坊を 習っていたのですね~ (^_-)-☆
私も 立華の活け方が 好きですよ~ 華道展見てても そちらの方へ
目がいってしまいますが 心得があれば 何を見ても 感動する! と
若い時 言ってくれた その恩師を 有り難く 思いました。 (^O^)/
つ~ままさ~ん☆~ 華道展☆~ すばらしい~ですね!(^^)! 私も、昔、働きながら、ついでに、習った事は、ありますが、昔の事なので、忘れてしまいました<(_ _)> カワセミ☆~飛んで来てラッキ~でしたね(^_^)♪~ 綺麗な鳥でしょう☆~ ブログに、コメント、超、嬉しいです(*^-^*)♪~ 有難う☆!!
つ~ままさん
こんにちは(^.^)
市ヶ谷にいらしたのね~私の高校は麹町学園で学校の帰りに市ヶ谷の日本テレビ界隈を歩いたものです懐かしいな…
今思えば大家さんんがお花とお茶の先生で良かったですね~よい巡り会いに感謝ですね
(*^_^*)
こんにちは(^.^)
市ヶ谷にいらしたのね~私の高校は麹町学園で学校の帰りに市ヶ谷の日本テレビ界隈を歩いたものです懐かしいな…
今思えば大家さんんがお花とお茶の先生で良かったですね~よい巡り会いに感謝ですね
(*^_^*)
つ~ままさん~ こんにちは (*^^)v
私も遠い昔を思い出しました
今でこそ実家は マンションになってますが
私が子供の頃は アパートでした それも
木造で 隣の部屋との仕切りは今では考えられない
襖1枚でした そのかわり店子とは貴女のように身内の
ような暮らしぶりでした 夜になると毎日お茶会です
私も勉強を良く見てもらいました
大家さんにしてみれば 若い女性の一人暮らしなので
娘みたいに思えたのでしょうね そのお蔭で身についたのよね
今ではそのような人に 出会えないでしょうね 有り難いね つ~まま!
私も遠い昔を思い出しました
今でこそ実家は マンションになってますが
私が子供の頃は アパートでした それも
木造で 隣の部屋との仕切りは今では考えられない
襖1枚でした そのかわり店子とは貴女のように身内の
ような暮らしぶりでした 夜になると毎日お茶会です
私も勉強を良く見てもらいました
大家さんにしてみれば 若い女性の一人暮らしなので
娘みたいに思えたのでしょうね そのお蔭で身についたのよね
今ではそのような人に 出会えないでしょうね 有り難いね つ~まま!
コメント
23 件