海老名マルイ教室
kaori さん
生前葬ならぬ生前旅行を???
2012年11月23日 16:42

高校時代の友達に呼びかけられて今回一泊二日の旅行を実施しました。
二人とも戦中派ですので片足はあの世え突っ込んだ状態の年頃です。
10階建てのホテル九重(浜名湖 いで湯の里)いろいろな効能をもつお風呂がいくつもあり、じっくり入ったら湯づかれしそうな感じでした。
お料理も梅酒からはじまり写真にのせた料理のほかに食べる前に写真を撮るのを忘れて食べてしまったのが何種類かありましてなかでも「あわび踊りバター焼き」は生きてるあわびを蒸し焼きにする料理でおいしかったこと記憶に残りました。
朝はバイキング形式で和洋とすきなものが食べられました。
夜は今まで生きてきたもろもろを語りあかすつもりでしたが友達は疲れたのか寝付きがよく私一人思いめぐらせて一夜を明かしました。
来年も生きていたらこようねということで別れました。
①10階建てなんですが構図がわるくて
②下方の3枚は朝のバイキング方式の料理
二人とも戦中派ですので片足はあの世え突っ込んだ状態の年頃です。
10階建てのホテル九重(浜名湖 いで湯の里)いろいろな効能をもつお風呂がいくつもあり、じっくり入ったら湯づかれしそうな感じでした。
お料理も梅酒からはじまり写真にのせた料理のほかに食べる前に写真を撮るのを忘れて食べてしまったのが何種類かありましてなかでも「あわび踊りバター焼き」は生きてるあわびを蒸し焼きにする料理でおいしかったこと記憶に残りました。
朝はバイキング形式で和洋とすきなものが食べられました。
夜は今まで生きてきたもろもろを語りあかすつもりでしたが友達は疲れたのか寝付きがよく私一人思いめぐらせて一夜を明かしました。
来年も生きていたらこようねということで別れました。
①10階建てなんですが構図がわるくて
②下方の3枚は朝のバイキング方式の料理
kusamotiさん うめさん ヒロチャンさん butatomoさん コメントありがとうございました。
三月頃からのはなしがお互いなかなか都合がつかずやっと今月実現しました。
あっという間の二日間でしたがお天気もよく新幹線では富士山が帰りにちょっと山頂に雲がかかりましたがよく見えました。
この年になりますと一日一日がいとおしいように思えて大切に生きなければと思います。
三月頃からのはなしがお互いなかなか都合がつかずやっと今月実現しました。
あっという間の二日間でしたがお天気もよく新幹線では富士山が帰りにちょっと山頂に雲がかかりましたがよく見えました。
この年になりますと一日一日がいとおしいように思えて大切に生きなければと思います。
kaoriさん
美味しそうなお料理の数々食卓に並んでいますね。
齢をとると、やはり和食がお腹に優しくて、目も楽しませてくれて
いいですね。
お風呂にゆっくりつかり、思いっきりおしゃべりし、日頃の疲れも取れて
最高!!
美味しそうなお料理の数々食卓に並んでいますね。
齢をとると、やはり和食がお腹に優しくて、目も楽しませてくれて
いいですね。
お風呂にゆっくりつかり、思いっきりおしゃべりし、日頃の疲れも取れて
最高!!
コメント
2 件