パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 見事に咲いたマーガレット
    • ざる菊を見に行ってきました。
    • 昨年消えてしまった植物が生き返りました。
    • 我が家の家庭菜園
    • 京鹿の子 お菓子ではありません。
    • 「海老名マルイ教室」さん より
    • 「ヤッコ」さん より
    • 「とよちゃん」さん より
    • 「kusamoti」さん より
    • 「みすちゃん」さん より

つれづれなるままに

 海老名マルイ教室  kaori さん

文化の日は恒例の団地祭

 2012年11月03日 16:18
毎年11月2~3日は作品展示会。 
4日は芸能発表会。 そのほか各種イベントがあり多勢の人出で賑やかなお祭りになります。
今年は新しく人形浄瑠璃(江戸人形浄瑠璃保存会)がもようされるとのことですので、ぜひ行ってみようと思います。
昔若いころは野点で朝はやくからふだんは着たこともない窮屈な着物を着てせっせとお茶運びしたこと懐かしく思い出しました。
 
 1枚目 サークル活動の成果を展示したものです。
 2枚目 花壇の花です菊が咲きかけたところです。
     よく見ると花の根元がきれいになってま
     さんが目をつむって????
    
コメント
 2 件
 2012年11月04日 15:58  海老名マルイ教室  kaori さん
kusamotiさん こんにちは いつもコメントありがとうございます。
今日も朝から賑やかに太鼓や吹奏楽が聞こえてきます。 すぐ前が自治会館ですので会館のなかとか外の広場とかが舞台ですので家にいても手にとるように聞こえてうるさい時は窓をしめます。今うたげもおわり気がぬけてように静かになりました。
昨夜江戸人形浄瑠璃の公演みてきました。 テレビなどでは見ることありますが、実際に見るのははじめてです。
阿波の鳴門お鶴順礼 有名ですよね。
たったの4人でなさるので一人が何役も兼ねないと人形が動きませんので大奮闘でした。
でも楽しいひと時を過ごせました。
 2012年11月03日 18:57  海老名マルイ教室  kusamoti さん
kaoriさん
こんばんは。
皆さん、絵、書、パッチワーク、ハンドクラフトと多才でいらっしゃいますね。
絵も字も小学生並みの私は、パソコンで年賀状や手紙が書けて大助かり!
踊りもスポーツもまるっきりいいことなしの私はどうすればいいの?
明日の芸能発表会大いに楽しんできて、又ブログで見せてくださいね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座