イオンスタイル東神奈川教室
つ~まま さん
Bernard・Leach展
2012年09月27日 10:22


昨日 仕事帰り 横浜高島屋で 開催されている
『バーナード・リーチ展』を 見てきました
日本を愛し 日本に愛された 英国の陶芸家です
彼の 生誕125年を 記念しての 展覧会なのです
幼児期を 日本で過ごし そのあと 英国の美術学校で学び
ふたたび 日本を訪れ 日常生活の中で 芸術をとらえ
楽焼の体験から 陶芸の道を 志したのです
リーチが めざした 『東洋と西洋の美の融合』は
近代日本の 陶芸の進むべき 指標と なったようです
120点の 陶器と素描を ゆっくり 鑑賞してきました。
『バーナード・リーチ展』を 見てきました
日本を愛し 日本に愛された 英国の陶芸家です
彼の 生誕125年を 記念しての 展覧会なのです
幼児期を 日本で過ごし そのあと 英国の美術学校で学び
ふたたび 日本を訪れ 日常生活の中で 芸術をとらえ
楽焼の体験から 陶芸の道を 志したのです
リーチが めざした 『東洋と西洋の美の融合』は
近代日本の 陶芸の進むべき 指標と なったようです
120点の 陶器と素描を ゆっくり 鑑賞してきました。
たけちゃん
おはよう~ (^_^*)
今日も お仕事?
お元気に 行ってらっしゃ~い!
\(^o^)/
おはよう~ (^_^*)
今日も お仕事?
お元気に 行ってらっしゃ~い!
\(^o^)/
ミニョンさん
おはよう~ (^_^*)
エ~? プログを 卒業? (@_@;)
寂しいですが それぞれ また 頑張りましょうね。 (^_-)-❀
いつも ステキな写真を 見せて いただきましたこと
御礼申し上げます ありがとう~ お元気でね! (^O^)/
おはよう~ (^_^*)
エ~? プログを 卒業? (@_@;)
寂しいですが それぞれ また 頑張りましょうね。 (^_-)-❀
いつも ステキな写真を 見せて いただきましたこと
御礼申し上げます ありがとう~ お元気でね! (^O^)/
23㎝さん
おはよう~ (^_^*)
ごめんね~ せっかく 受けとりに 行ってくれたのに‥
25日 パソコン教室の日 お手紙お返ししますと‥ 新しい先生が‥
もうちょっと 置いといてもらえばよかった! m(__)m
yokoさん スキップさんから 23㎝さんに 連絡とりたいと 頼まれ
苦肉の策? 2人とつ~ままの 携帯番号も添えて ラブレター書きましたが‥
23㎝さん 体調崩されて それどころじゃ なかったのよね~
かえって 迷惑 おかけしたかも・・・ (^_-)-♡
おはよう~ (^_^*)
ごめんね~ せっかく 受けとりに 行ってくれたのに‥
25日 パソコン教室の日 お手紙お返ししますと‥ 新しい先生が‥
もうちょっと 置いといてもらえばよかった! m(__)m
yokoさん スキップさんから 23㎝さんに 連絡とりたいと 頼まれ
苦肉の策? 2人とつ~ままの 携帯番号も添えて ラブレター書きましたが‥
23㎝さん 体調崩されて それどころじゃ なかったのよね~
かえって 迷惑 おかけしたかも・・・ (^_-)-♡
ぷるちゃん
おはよう~ (^_^*)
今年は 賑やかな お誕生日に なりましたね~ ♪
プログの皆さんが お祝いしてくれて~ (^_-)-❀
ぷるちゃん よかったね~~~♡ (^O^)/
おはよう~ (^_^*)
今年は 賑やかな お誕生日に なりましたね~ ♪
プログの皆さんが お祝いしてくれて~ (^_-)-❀
ぷるちゃん よかったね~~~♡ (^O^)/
つ~ままさ~ん☆~ 有難う(^_^)☆~♪~♪~♪~
chinmiさん
おはよう~ (^_^*)
≪ 用の美とこころ 民芸展 ≫に 併設して この『バーナード・リーチ展』があり
1934年 日本橋高島屋で 催された日本初の「現代日本民芸展覧会」で展示した
「バーナード・リーチ考案による書斎」なるものも 再現して ありました。 (^^♪
結構 ステキな 空間でしたよ。 (^O^)/
おはよう~ (^_^*)
≪ 用の美とこころ 民芸展 ≫に 併設して この『バーナード・リーチ展』があり
1934年 日本橋高島屋で 催された日本初の「現代日本民芸展覧会」で展示した
「バーナード・リーチ考案による書斎」なるものも 再現して ありました。 (^^♪
結構 ステキな 空間でしたよ。 (^O^)/
つ~ままさん
こんばんは
先日日本橋高島屋の広告を見かけましたが今横浜で開催してるんですね。
日本の民芸運動ともゆかりのある陶芸家ですね。以前日本民芸館で作品を
見たことはあります。取り澄ました陶器と違い温かみのある陶器に
実用とか芸術とか区別は要らないと思いました。
120点もあったんですね。見たいけど、時間がなさそうです。
こんばんは
先日日本橋高島屋の広告を見かけましたが今横浜で開催してるんですね。
日本の民芸運動ともゆかりのある陶芸家ですね。以前日本民芸館で作品を
見たことはあります。取り澄ました陶器と違い温かみのある陶器に
実用とか芸術とか区別は要らないと思いました。
120点もあったんですね。見たいけど、時間がなさそうです。
wakikiさん
こんばんは (^_^*)
日本橋高島屋でも 『バーナード・リーチ展』やってましたか?
wakikiさん ご覧になられましたか? いいのありましたね~
私たちの 布夢彩画も 高島屋とか 松坂屋で 展覧会&講習会
やってましたが 人手不足 今は 見ていただくだけです。 (^O^)/
こんばんは (^_^*)
日本橋高島屋でも 『バーナード・リーチ展』やってましたか?
wakikiさん ご覧になられましたか? いいのありましたね~
私たちの 布夢彩画も 高島屋とか 松坂屋で 展覧会&講習会
やってましたが 人手不足 今は 見ていただくだけです。 (^O^)/
たけちゃん
こんばんは (^_^*)
あら~ 貴女も 陶芸 眺めるの 好きなの? おんなじ~♥
私も あまり わからないんですが いつまでも 飽きなく 見てます。
そうなのよ~ サンハート(一つの教室) 市民ギャラリー(七教室合同)
10月に 二つあるので てんてこ舞い してます。 (^O^)/
こんばんは (^_^*)
あら~ 貴女も 陶芸 眺めるの 好きなの? おんなじ~♥
私も あまり わからないんですが いつまでも 飽きなく 見てます。
そうなのよ~ サンハート(一つの教室) 市民ギャラリー(七教室合同)
10月に 二つあるので てんてこ舞い してます。 (^O^)/
whiteさん
こんばんは (^_^*)
バーナード・リーチ作品集 貴女も ご覧になりました?
筑摩書房刊(2,800円) 日本民芸館所蔵 かしら?
私も この本で 名前を知って 眺めていました。 (^^♪
whiteさん お時間とれたら 実物を見るのもいいですね~
こんばんは (^_^*)
バーナード・リーチ作品集 貴女も ご覧になりました?
筑摩書房刊(2,800円) 日本民芸館所蔵 かしら?
私も この本で 名前を知って 眺めていました。 (^^♪
whiteさん お時間とれたら 実物を見るのもいいですね~
つ~ままさん こんばんは✿
バーナード・リーチ展 日本橋の高島屋でも 8/29~9/10で
やってました。(^○^)
有名な作品 たくさん 出てましたね。
(*^。^*)
つ~ままさんの展示会では なにか イベント ありますか。
一日教室みたいなもの あるでしょうか。
簡単なものが あったら ちょっと やってみたいのですが。
(^u^)
バーナード・リーチ展 日本橋の高島屋でも 8/29~9/10で
やってました。(^○^)
有名な作品 たくさん 出てましたね。
(*^。^*)
つ~ままさんの展示会では なにか イベント ありますか。
一日教室みたいなもの あるでしょうか。
簡単なものが あったら ちょっと やってみたいのですが。
(^u^)
うめちゃん
こんばんは (^_^*)
貴女は お点前 なさる方なので お茶碗 水差し 精通してると思います
渋いんですが どこか 今風の 素敵が 目につきました (^_-)-☆
大阪では 『バーナード・リーチ展』 10/10~10/15 のようです
お時間あったら ぜひ 足を運んで 見てください。 (^O^)/
こんばんは (^_^*)
貴女は お点前 なさる方なので お茶碗 水差し 精通してると思います
渋いんですが どこか 今風の 素敵が 目につきました (^_-)-☆
大阪では 『バーナード・リーチ展』 10/10~10/15 のようです
お時間あったら ぜひ 足を運んで 見てください。 (^O^)/
つ~ままさ~ん☆~ 私も、陶芸☆~見るの好きです☆~♪~ 梅ちゃんたちと、大阪で、見れたらいいなぁ~!(^^)!☆ と、思ってます☆~ サンハ~ト☆~と、関内市民ギャラリ~☆~の作品☆~違うの出すの??・・・大変ですね☆!! 一緒かと、思いましたよ☆~ もうすぐ、ですね☆~♪~ (*^^*)☆ ガ ン バ ッ テ !!
ひまわりさん
こんばんは (^_^*)
つ~まま 若かりし頃 ある出版社に 勤務してました
そこから 今年『バーナード・リーチ作品集』が 出版され
それで 名前を知って ラッキーにも 展覧会があり
ゆっくり 見ることが できたんですよ~ (^O^)/
こんばんは (^_^*)
つ~まま 若かりし頃 ある出版社に 勤務してました
そこから 今年『バーナード・リーチ作品集』が 出版され
それで 名前を知って ラッキーにも 展覧会があり
ゆっくり 見ることが できたんですよ~ (^O^)/
silverさん
こんばんは
私も 陶芸のこと あまり 知らないんですけど
日本人好みの 素敵な 陶器なんですよ~ (^^♪
作家が英国人? 見てて あまり 感じません!
結構 渋いのばかり‥ 不思議な 世界でした。 (^O^)/
こんばんは
私も 陶芸のこと あまり 知らないんですけど
日本人好みの 素敵な 陶器なんですよ~ (^^♪
作家が英国人? 見てて あまり 感じません!
結構 渋いのばかり‥ 不思議な 世界でした。 (^O^)/
つ~ままさん
こんばんは
そう このバーナード・リーチ展
10月に大阪に来ます
出来たら13日にみんなでいけたらいいなぁって
興味あるよね(●^o^●)
こんばんは
そう このバーナード・リーチ展
10月に大阪に来ます
出来たら13日にみんなでいけたらいいなぁって
興味あるよね(●^o^●)
たくちゃん
こんにちは (^_^*)
そうね~ つ~ままも 貴女ぐらいの頃は 解からないし
感心なかったかもね~ 今の年に(いくつ?) なって・・・
いいものを 見たい! 何にでも 好奇心 旺盛なの?
疲れるの 忘れて 動き廻って います。 (^O^)/
こんにちは (^_^*)
そうね~ つ~ままも 貴女ぐらいの頃は 解からないし
感心なかったかもね~ 今の年に(いくつ?) なって・・・
いいものを 見たい! 何にでも 好奇心 旺盛なの?
疲れるの 忘れて 動き廻って います。 (^O^)/
ヒロチャン
こんにちは (^_^*)
横浜 終わったら 大阪高島屋 7階グランドホール
『バーナードリーチ展』 と 言ってましたよ~ (^_-)-☆
大皿 水差し 花瓶 好みのものが 並んでいました。
ヒロチャン お時間あったら 覗いてみて~ (^O^)/
こんにちは (^_^*)
横浜 終わったら 大阪高島屋 7階グランドホール
『バーナードリーチ展』 と 言ってましたよ~ (^_-)-☆
大皿 水差し 花瓶 好みのものが 並んでいました。
ヒロチャン お時間あったら 覗いてみて~ (^O^)/
雅ちゃん
こんにちは (^_^*)
上野 六本木の 美術館は ちょっと 遠いので 横浜の
高島屋ギャラリー そごうギャラリー 時々 覗いています。
たまに いいのを やってるので 感動してます。 (^^♪
サンハートに出す 三点はできたので‥ 今 市民ギャラリ用
制作中 雅ちゃん ありがとう~ 心配してくれて! (^O^)/
こんにちは (^_^*)
上野 六本木の 美術館は ちょっと 遠いので 横浜の
高島屋ギャラリー そごうギャラリー 時々 覗いています。
たまに いいのを やってるので 感動してます。 (^^♪
サンハートに出す 三点はできたので‥ 今 市民ギャラリ用
制作中 雅ちゃん ありがとう~ 心配してくれて! (^O^)/
yu-minさん
こんにちは (^_^*)
私も 名前は 聴いたことあるけど 作品見るの 始めて。
展覧会場では 写真撮れないので 図録を1冊買って
好きなページを デジカメで 写してみました。 (^_-)-☆
外人が 作った陶器 中々 味がありましたよ! (^O^)/
こんにちは (^_^*)
私も 名前は 聴いたことあるけど 作品見るの 始めて。
展覧会場では 写真撮れないので 図録を1冊買って
好きなページを デジカメで 写してみました。 (^_-)-☆
外人が 作った陶器 中々 味がありましたよ! (^O^)/
こうちゃんさん
こんにちは (^_^*)
バーナードリーチを 慕い愛した 日本の友人たちが 所蔵する
代表作 120点が 一堂に 紹介されていました。 (^_-)-☆
9/19(水)~10/1(月)まで 高島屋8F ギャラリーで・・・
日本人好みの 陶器が 素敵に 並んでいました。 (^O^)/
こんにちは (^_^*)
バーナードリーチを 慕い愛した 日本の友人たちが 所蔵する
代表作 120点が 一堂に 紹介されていました。 (^_-)-☆
9/19(水)~10/1(月)まで 高島屋8F ギャラリーで・・・
日本人好みの 陶器が 素敵に 並んでいました。 (^O^)/
つ~ままさん こんにちは !(^^)!
正に芸術の 秋ですね
120点もの展示は さぞかし見応えがあったでしょうね
バーナード・リーチは 知りませんが こうして
高島屋で個展が開かれるのを見ると 名前は知られてるのでしょうね
今日明日は台風が近づいてて 雨の予報でしたが晴れ間が覗いてます
風の強さが台風の余波を感じされるけど 嬉しい天気です
作品展も近づいてきたけれど もう完成したのかしら?
正に芸術の 秋ですね
120点もの展示は さぞかし見応えがあったでしょうね
バーナード・リーチは 知りませんが こうして
高島屋で個展が開かれるのを見ると 名前は知られてるのでしょうね
今日明日は台風が近づいてて 雨の予報でしたが晴れ間が覗いてます
風の強さが台風の余波を感じされるけど 嬉しい天気です
作品展も近づいてきたけれど もう完成したのかしら?
つ~ままさん
おはようございます(^.^)
陶芸家”バーナード・リーチ”…勉強不足で~始めて知りました<m(__)m>
日本にとってもゆかりのある方なんですね
写真でも素晴らしいと思うから実物は見応え有ったでしょうね
私の友達は陶芸やってるので教えて上げようかしら(^^)v
見せていただいて有難うございます(^_^)/~
おはようございます(^.^)
陶芸家”バーナード・リーチ”…勉強不足で~始めて知りました<m(__)m>
日本にとってもゆかりのある方なんですね
写真でも素晴らしいと思うから実物は見応え有ったでしょうね
私の友達は陶芸やってるので教えて上げようかしら(^^)v
見せていただいて有難うございます(^_^)/~
コメント
23 件