パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 見事に咲いたマーガレット
    • ざる菊を見に行ってきました。
    • 昨年消えてしまった植物が生き返りました。
    • 我が家の家庭菜園
    • 京鹿の子 お菓子ではありません。
    • 「海老名マルイ教室」さん より
    • 「ヤッコ」さん より
    • 「とよちゃん」さん より
    • 「kusamoti」さん より
    • 「みすちゃん」さん より

つれづれなるままに

 海老名マルイ教室  kaori さん

鎌倉歴史散歩 長谷寺に

 2012年06月24日 18:34
本尊である十一面観世音菩薩は一本の楠の霊木から刻出された二体の観音像のうちの一体といわれ、「長谷観音」の通称で親しまれる尊像は総高9,18mあり本邦でも最大級の木造観音といわれてます。
紫陽花でも知られていて行ったときは大変な混みようでした。
待ち時間最高45分から30分、15分と、短縮してようやく並びそれこそしゅくしゅくと進む感じでした。
さすがに花の種類も多く初めてみるような花もあってあきることはありませんでした。
山のような崖のようなところにまがりくねった道があり、わりあいとその道は整備されていて安心して歩けました。
コメント
 3 件
 2012年06月25日 18:54  海老名マルイ教室  kaori さん
てるみさん  kusamotiさん butatomoさん コメントありがとうございます。
芋を洗うような混みようでグループにはぐれないようにするのに大変でした。
でも紫陽花はなかなかの見ごたえで、また機会があったらいきたいと思うくらい素晴らしかったです。
じぐざぐと並び始めの脇道にも、じみで目立たない紫陽花ですが新種のような珍しい形の花で和風の名前やカタカナの名前が植木鉢にひと種類づつ植えたのが並んでました。
大勢のひとに来てもらうためには、かげで絶え間ない努力がなされているのをかいまみたように思いました。
 2012年06月25日 14:37  ライフ香里園教室  てるみ さん
kaoriさん こんにちは

バスツアーで行かれたんですか?

長谷寺は京都にもあって、やはり紫陽花の花で有名です^_^

十一面観音菩薩 見てみたい!!
ご利益ありますように・・・
 2012年06月25日 09:36  海老名マルイ教室  kusamoti さん
kaoriさん
おはようございます。
色鮮やかな紫陽花は本当に今が旬。
きれいなコラージュを見せていただきありがとう。
長谷寺の提灯が画面を引き付け締めています。
今朝の新聞によると鎌倉のお寺は、アジサイも人出も満開とのこと。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座