パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 見事に咲いたマーガレット
    • ざる菊を見に行ってきました。
    • 昨年消えてしまった植物が生き返りました。
    • 我が家の家庭菜園
    • 京鹿の子 お菓子ではありません。
    • 「海老名マルイ教室」さん より
    • 「ヤッコ」さん より
    • 「とよちゃん」さん より
    • 「kusamoti」さん より
    • 「みすちゃん」さん より

つれづれなるままに

 海老名マルイ教室  kaori さん

ミツバツツジとフジザクラ

 2012年05月06日 15:35
鳴沢の道の駅周辺にはミツバツツジの群落があり、丁度見ごろとの情報を得て散策してきました。
葉っぱのでるまえの花だけで、愛らしいピンク 濃すぎず 薄すぎず ほどよい色合いで見あきないミツバツツジでした。
富士山麓の林のなかにかすみがたなびいているように見えたのがフジザクラでした。
花は小さくあまり目立ちませんし、茎は古木のようにごつごつしていて枝でもおれたままぶらさがっていて、環境の厳しさを見る思いでした。
でも春がくれば自分なりの精いっぱいの表現で花を咲かせる. なんだか無言の教えを受けたような気分でした。
コメント
 3 件
 2012年05月08日 15:55  海老名マルイ教室  kaori さん
butatomoさん こんにちは コメントありがとうございました。
フジザクラ 目立たない花ですけどちかづいてよく見るとなかなかとかわいい花でした。
どんな花でもそれぞれに個性があって、歩いていてもついたちどっまってしまいます。
家の周りの花もカメラに収めてあります。 そのうちブログにも載せたいと思っております。ヾ(◕ 0 ◕ღ)マ!!ヾ(◕ O ◕ღ)タ!!ヾ(◕ 。 ◕ღ)ネー

 2012年05月07日 14:05  海老名マルイ教室  kaori さん
kusamotiさん。  ヒロチャンさん。 コメントありがとうございました。
花を見によくバスツアーででかけますが、どんな花でもいつも感動してしまいます。
本当に心をいやしてくれます。
これかれも元気なうちは色々な花にめぐり合うため出かけたいと思っております。
 2012年05月06日 16:48  海老名マルイ教室  kusamoti さん
kaoriさん
今日はお天気がめまぐるしく変わり、ちょっと油断して
、乾きかけの洗濯物を濡らしてしまいました。
ミツバツツジのピンクがきれいですね。
『冬来たりなば春遠からじ』と言いますが、困難な状況にある人も、
必ず日の目を見ると信じて、諦めない事ですね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座