海老名マルイ教室
海老名マルイ教室 さん
町田のリス園
2025年06月07日 12:26


みなさまこんにちは☆
海老名教室の齋藤です。
この前お休みの日に町田の「リス園」に家族で行ってきました(^^♪
リス園にはモルモットやウサギなどかわいい小動物が沢山いました!
もちろんリスも沢山いましたよ~
小さくてかわいかったです♪
子ども達も嬉しそうに餌のひまわりの種をあげていました( *´艸`)
でも、お昼頃にはリスさんもお腹いっぱいになった様で…
ひまわりの種を全部あげるのに苦労しました。笑
写真は今回もCanvaで作成しました。Canva楽しいです♪
海老名教室の齋藤です。
この前お休みの日に町田の「リス園」に家族で行ってきました(^^♪
リス園にはモルモットやウサギなどかわいい小動物が沢山いました!
もちろんリスも沢山いましたよ~
小さくてかわいかったです♪
子ども達も嬉しそうに餌のひまわりの種をあげていました( *´艸`)
でも、お昼頃にはリスさんもお腹いっぱいになった様で…
ひまわりの種を全部あげるのに苦労しました。笑
写真は今回もCanvaで作成しました。Canva楽しいです♪
ヤッコ さん
コメントありがとうございます!
ナント!伊豆大島にもリス園があるんですね(゚Д゚;)
台湾リスは強そうですね!
町田の日本リスは人に慣れてはいましたが、乗っては来なかったです!
伊豆大島に行くきかいがありましたら行ってみます!!
ヤッコさんにお勧めしていただいた海老名のMoffにも行ってみたいです♪
コメントありがとうございます!
ナント!伊豆大島にもリス園があるんですね(゚Д゚;)
台湾リスは強そうですね!
町田の日本リスは人に慣れてはいましたが、乗っては来なかったです!
伊豆大島に行くきかいがありましたら行ってみます!!
ヤッコさんにお勧めしていただいた海老名のMoffにも行ってみたいです♪
furusan さん
コメントありがとうございます!
リス園楽しかったですよ~( *´艸`)
町田からバスも出ているので是非行ってみてください(^_-)-☆
コメントありがとうございます!
リス園楽しかったですよ~( *´艸`)
町田からバスも出ているので是非行ってみてください(^_-)-☆
齋藤先生、こんばんは(^_^)
町田のリス園に行ってきたのですね。
私は、伊豆大島のリス園に行ったことがあるのですが、そこのリスは、台湾リスなので、たくましいです。中に入ったとたんに、腕やら、肩、頭に登ってきて、引っ掻かれたりしました。
餌をあげるどころか、逃げるのに必死です。
皮のコートを着たのですが、もう傷だらけです。
伊豆大島のリス園は、覚悟した方がいいです。
昭和61年に伊豆大島の三原山が噴火した時があって、
リスを残して、島の人たちは、島外に避難したそうですが、リスは、島に残されたそうです。
リスは、無事だったみたいです。
町田のリスさんたちは、おとなしそうですね。
町田のリス園に行ってきたのですね。
私は、伊豆大島のリス園に行ったことがあるのですが、そこのリスは、台湾リスなので、たくましいです。中に入ったとたんに、腕やら、肩、頭に登ってきて、引っ掻かれたりしました。
餌をあげるどころか、逃げるのに必死です。
皮のコートを着たのですが、もう傷だらけです。
伊豆大島のリス園は、覚悟した方がいいです。
昭和61年に伊豆大島の三原山が噴火した時があって、
リスを残して、島の人たちは、島外に避難したそうですが、リスは、島に残されたそうです。
リスは、無事だったみたいです。
町田のリスさんたちは、おとなしそうですね。
りす園は子供たちは楽しいそうでしたね。私も今度いってみたいです。
チーズケーキさん
こんにちは!コメントありがとうございます(*´ω`*)
リス園のリスは人に慣れていて、お腹が空いてるとどんどん前に出てきて可愛かったです(*^^*)
こんにちは!コメントありがとうございます(*´ω`*)
リス園のリスは人に慣れていて、お腹が空いてるとどんどん前に出てきて可愛かったです(*^^*)
齋藤先生 こんばんは
町田にりす園があるのですか~
お写真を見ると人に慣れているりすさんのようですね
お子さんたちのお写真微笑ましいです
かわいいです
町田にりす園があるのですか~
お写真を見ると人に慣れているりすさんのようですね
お子さんたちのお写真微笑ましいです
かわいいです
コメント
6 件