パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • イベントに参加しました
    • フランス料理を作りました
    • 夏の特別レッスンに参加しました
    • ひまわりを見に行きました
    • 鳥取に来ました
    • 「Yuha0329」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「golden」さん より
    • 「kimi-aka」さん より
    • 「とよちゃん」さん より

「ヤッコ」さんのブログ一覧

170 件
  •  2025年09月11日 22:21  コメント 12 件 イベントに参加しました

    先日、海老名教室で、「サイコロパズル」のイベントに参加しました。 今回は、相模原教室でご一緒だった古川さん、 とよちゃん、kimi-akaさん、私と4人だけでした。 もうすっかりイベントのメインメンバーになってしまいました。 ワードを起動して、オンライン画像で好きな画像を挿入して大きさを変更して、好きな画像を6枚作って、後はサイコロを開いた時の大きめの画像を3枚ほど作って、印刷します。 印刷した画像を切り取って、糊でサイコロに貼り付けます。 真ん中のテーブルに席を移動して、画像を切り取って、サイコロに貼り付け作業をしました。 パソコンよりもこの作業の方が大変でした。 とくに、私は不器用なので上手く出来るかどうか不安でした。 林田先生と皆さんと楽しいおしゃべりしながらなんとか時間内に完成しました。 今までのイベントの中で1番楽しかったかな? パソコン教室というより、内職?いやカルチャーセンター?で工作の講座を受講してるみたいです。 楽しくていい気分転換になりました。 糊付けすると端から剥がれてくるので、端の方を重点的に糊付けしたのですが、やはり剥がれてきますね。

     海老名マルイ教室
     ヤッコ さん
     公開中
  •  2025年09月01日 22:59  コメント 12 件 フランス料理を作りました

    昨日、オンラインカルチャーで「楽楽料理のフランス料理」を受講したので、夕食にラタトウイユとビジソワール(じゃがいもの冷製スープ) 鮭のムニエルを作りました。 オンラインカルチャーは、タラでしたが、 タラは形が崩れやすく、鮭の方が作りやすいかなと思ったので、鮭で作りました。 まず、ラタトウイユから作って、茄子、玉ねぎ、パプリカを炒めて、トマト缶を入れて、しばらく煮込んで、塩で味付けをしました。 じゃがいものスープは、じゃがいもと玉ねぎを電子レンジで柔らかくて、こし器かザルでこして、牛乳で混ぜ合わせます。 私は、ミキサーでこしました。 牛乳と混ぜ合わせて、出来上がりです。 鮭は塩胡椒をして、ペーパータオルで鮭を拭いて、小麦粉をまぶして焼いて完成です。 ラタトウイユ自体食べたことがないので、どういう味がするのか分からなくて、もうちょっと塩足してもいいのかな?と思いました。 じゃがいものスープもあまりじゃがいもの味がしなくて牛乳飲んでるみたいで、まともに出来たのが、ムニエルくらいで残念な結果でした。 (T_T) 今日、ラタトウイユが余ったので、温めて、塩を足したら、昨日よりは美味しくなりました。 今度、作る時は上手く出来るといいなと思いました。 左の写真は、昨日、作った料理 右の写真は、今月のカレンダー

     海老名マルイ教室
     ヤッコ さん
     公開中
  •  2025年08月27日 22:59  コメント 15 件 夏の特別レッスンに参加しました

    先日、夏の特別レッスンの「わが街じまんCM」のイベントに参加しました。 今回も、席がとよちゃん、kimi-akaさんと隣同士でおしゃべりしながら楽しく作成しました。 Canvaにログインして、先生の説明通りに、 作成していきました。 今、Canvaを学習しているので、いい勉強になりました。 背景を選んで、写真を挿入して、文字を入れたり、背景は、もうちょっと派手すぎず、地味すぎない方がいいかな?とか、写真のフレームに迷ったり、文字の大きさに悩んだり、あっという間に時間が過ぎてしまって、「もうすぐ終わる時間だ。」と焦りだして、カレンダーイベントとかアルバムイベントと違って、共同作業なので、音声をつけるところで、ワードに切り替えてコピーするところで、Canvaの画面を縮小する所を間違えて、Xで閉じてしまいました。 (;_;) 「あ‼︎しまった‼︎」と思い、「また最初からやり直し⁈」と思い、Canvaにログインして、私のGoogleアカウントにログインして、私の作品が残っていてホッとしました。 ナレーションをつけて、なんとか完成しました。 楽しかったようなヒヤヒヤしたイベントでした。 もっともっと、Canvaの勉強頑張らなきゃと思いました。ᕦ(ò_óˇ)ᕤ イベントに使用した写真です。

     海老名マルイ教室
     ヤッコ さん
     公開中
  •  2025年08月16日 22:11  コメント 14 件 ひまわりを見に行きました

    今日は、いとこの車で、赤碕の鳴り石の浜というところのひまわりを見に行きました。 名前の通り、石の海岸です。 「カラコロ」と音が鳴るそうです。 ひまわりが咲いていて、青い空と海のコラボがよかったです。 海も綺麗でした。 鳥取県民のソウルフードと言われる、「白バラ牛乳」の工場に行きました。 工場の見学はしなかったですが、ソフトクリームを食べました。 牛乳工場のソフトクリームなので、クリームが濃厚で今まで食べた中で1番美味しいソフトクリームでした。 ( ◠‿◠ ) お昼ごはんは、海鮮料理のお店で、「イカ刺身定食」を食べました。 最近は、イカが高く、滅多に食べられないので、久しぶりにイカのお刺身美味しかったです。 ╰(*´︶`*)╯♡ 帰りは、新幹線で帰るので、帰りの切符を買って、お土産を買って帰りました。 右下の写真は、イカ刺身定食を食べたお店で、 漁船があって、中で黒鯛が泳いでいました。

     海老名マルイ教室
     ヤッコ さん
     公開中
  •  2025年08月10日 22:28  コメント 10 件 鳥取に来ました

    8月7日、父親の新盆で鳥取に来ました。 着いた時は、暑くて海が綺麗でしたが、 9日土曜日から雨が降って、今日は、かなり雨が降って、あまり暑くなくて過ごしやすかったです。 毎年、8月10日はお坊さんがいらしてお経をあげていただきます。 今朝も7時40分にお坊さんがいらしてお経をあげていただきました。 これからお墓参りをしたり忙しい日が続きますが、たまにはお出かけしたり楽しもうと思います。(^_^)☆ 上の写真は8月のカレンダー 下の写真は、飛行機の中から見た鳥取砂丘 なぜか鳥取県の砂浜は草が生えています。

     海老名マルイ教室
     ヤッコ さん
     公開中
  •  2025年07月21日 00:04  コメント 14 件 オンラインカルチャーに参加しました

    先日、オンラインカルチャーで「楽楽料理教室」のフランス料理に参加しました。 ブログ友達のエリカさんもご一緒でした。 NHKの今日の料理、キューピー3分間クッキング、上沼恵美子のおしゃべりクッキング(2022年に終了) いろいろな料理番組を見てきましたが、こちらの講座のいとえり先生はけっこう若い先生で、 先生が説明しながら、フランス料理を作り、 分かりやすく楽しい説明で、参加者のチャットの質問にもきちんと答えてくれて、例えば、「セロリが嫌いな人とか用意出来なかった人はセロリ入れなくていいとか」 「パプリカの代わりにピーマンでもいいとか」 「牛肉の赤ワイン煮込みのお料理で、牛肉の代わりに、豚肉か鶏肉にする場合は、白ワインがいいとか。」 そのような質問に詳しく答えていただきました。 フランス料理4品「夏野菜たっぷりのラタトゥイユ」  「ビシソワーズ〜じゃがいもの冷製スープ」  「牛肉の赤ワイン煮込み」  「たらのレモンムニエル」 これを説明しながら、参加者のチャットに答えていただき、1時間半で作って凄いです‼︎ 終わったのが正午で盛り付けも素晴らしく、先生のお料理食べたかったです。 ╰(*´︶`*)╯♡ 楽しくてあっという間の1時間半でした。 私もいとえり先生の本を買おうと思います。 機会があれば自分でも作ろうと思います。 左側の写真は、先生が作られたお料理 右側の写真は、近くの公園で咲いていたひまわりとヒャクニチソウ

     海老名マルイ教室
     ヤッコ さん
     公開中
  •  2025年07月09日 23:33  コメント 8 件 〇〇にトライというイベントに参加しました

    先日、海老名教室で、「○○にトライ」というイベントに参加しました。 Chat GPTに問いかけて、旅のしおりを作るというイベントです。 とよちゃん、kimi-akaさんと席が並んで 楽しく過ごすことが出来ました。 まずは、GoogleにログインしてチャットGP Tを検索して、「2泊3日で青森旅行に行こうと思う。お勧めの場所はどこ?」と検索したり、 「2泊3日で鎌倉の旅行のプランを立ててほしい。泊まるところは海の見えるところで、おいしいパンケーキも食べたい。できるだけお安くお得にして」と検索したら、私が使用したパソコンは、2つのアドバイスがありました。 それぞれみなさん違うアドバイスなので、それが面白かったです。 それぞれ自分自身、旅行プランを立てて 私は「鳥取5日間」のプランを立てました。 けっこう詳しくプランを立ててくれました。 ワードにコピペして、印刷してパンフレットみたいに作りました。 楽しいイベントでした。 ╰(*´︶`*)╯♡ 左は、鎌倉旅行のしおり 右は、鳥取旅行のしおり

     海老名マルイ教室
     ヤッコ さん
     公開中
  •  2025年07月02日 22:09  コメント 7 件 オンラインオフ会に参加しました

    6月30日、最後のオンラインオフ会が開催されました。 最後なので1人でも多くの方とお話ししたかったです。 鉄道の旅人さん、masakisiさんのグループにご一緒させてもらい、お二人の実況中継を楽しませていただきました。 もう10年以上前になるでしょうか。 社員旅行でユニバーサルスタジオジャパンに行くので皆様にアドバイスをお願いしたら、鉄道の旅人さんからアドバイスをいただき、楽しむことができました。( ◠‿◠ ) あけちゃん、エリカさん、goldenさん、ミツバチさん、ベリーさん、ご一緒になることができました。 ╰(*´︶`*)╯♡ 皆さんとLINEの交換をして、鎌田先生がサプライズで登場してくださいました。 ( ◠‿◠ ) 今までで楽しいオフ会でした。 みなさんとまたどこかでお会いできるといいですね。 (^_^)☆ 左の写真は、7月のカレンダー、うちわの表側と同じ写真です 右の写真は、今年見納めの紫陽花、今年は6月から猛暑なので、紫陽花の時期は短かったですね。

     海老名マルイ教室
     ヤッコ さん
     公開中
  •  2025年06月29日 23:10  コメント 14 件 亀ヶ池八幡宮に行きました

    先日、前の会社の近くの亀ヶ池八幡宮という神社に行きました。 お清めの所にお花が飾ってありました。 「花手水」と言って区内各所に飾ってあるそうです。 枯れているお花もありますが、綺麗で涼しさを感じます。 ここの神社を参拝するのは、何年ぶりかしら? 10年ぶりかしら? おみくじが10種類くらいあって、中でも「福亀おみくじ」が人気あるみたいです。 福亀おみくじを引いたら吉でした。 目上の言うことを聞くといいことがあるそうです。 幸福亀金像が入っていて、お金が貯まるようにとお財布の中に入れました。 亀が付くので縁起がいい神社だなと思いました。 「花手水」が飾ってあったら、また来年行きたいと思いました。

     海老名マルイ教室
     ヤッコ さん
     公開中
  •  2025年06月25日 23:06  コメント 16 件 アルバムが完成しました

    先日、アルバムが届きました。 早速、開いてみると、「あれ、なんかページが逆なんだけど」 家にある本や教室で受講してるテキストを見て もしかして、表紙が逆? 教室で先生と一緒に確認してもらったら、 表紙になるところを裏表紙に作成してしまいました。(°_°) 何度も確認したのに気がつきませんでした。 まあ今年初めてアルバムイベントに参加したし、また来年、リベンジして今年よりもいいアルバムを作ろうと思いました。 父親の仏壇にアルバムを見せました。 喜んでくれるといいのですが 左の写真は表紙で、左右反対に作成してしまいました。

     海老名マルイ教室
     ヤッコ さん
     公開中
次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座