「ヤッコ」さんのブログ一覧
-
2025年07月21日 00:04 コメント 10 件 オンラインカルチャーに参加しました
先日、オンラインカルチャーで「楽楽料理教室」のフランス料理に参加しました。 ブログ友達のエリカさんもご一緒でした。 NHKの今日の料理、キューピー3分間クッキング、上沼恵美子のおしゃべりクッキング(2022年に終了) いろいろな料理番組を見てきましたが、こちらの講座のいとえり先生はけっこう若い先生で、 先生が説明しながら、フランス料理を作り、 分かりやすく楽しい説明で、参加者のチャットの質問にもきちんと答えてくれて、例えば、「セロリが嫌いな人とか用意出来なかった人はセロリ入れなくていいとか」 「パプリカの代わりにピーマンでもいいとか」 「牛肉の赤ワイン煮込みのお料理で、牛肉の代わりに、豚肉か鶏肉にする場合は、白ワインがいいとか。」 そのような質問に詳しく答えていただきました。 フランス料理4品「夏野菜たっぷりのラタトゥイユ」 「ビシソワーズ〜じゃがいもの冷製スープ」 「牛肉の赤ワイン煮込み」 「たらのレモンムニエル」 これを説明しながら、参加者のチャットに答えていただき、1時間半で作って凄いです‼︎ 終わったのが正午で盛り付けも素晴らしく、先生のお料理食べたかったです。 ╰(*´︶`*)╯♡ 楽しくてあっという間の1時間半でした。 私もいとえり先生の本を買おうと思います。 機会があれば自分でも作ろうと思います。 左側の写真は、先生が作られたお料理 右側の写真は、近くの公園で咲いていたひまわりとヒャクニチソウ
海老名マルイ教室ヤッコ さん -
2025年07月09日 23:33 コメント 8 件 〇〇にトライというイベントに参加しました
先日、海老名教室で、「○○にトライ」というイベントに参加しました。 Chat GPTに問いかけて、旅のしおりを作るというイベントです。 とよちゃん、kimi-akaさんと席が並んで 楽しく過ごすことが出来ました。 まずは、GoogleにログインしてチャットGP Tを検索して、「2泊3日で青森旅行に行こうと思う。お勧めの場所はどこ?」と検索したり、 「2泊3日で鎌倉の旅行のプランを立ててほしい。泊まるところは海の見えるところで、おいしいパンケーキも食べたい。できるだけお安くお得にして」と検索したら、私が使用したパソコンは、2つのアドバイスがありました。 それぞれみなさん違うアドバイスなので、それが面白かったです。 それぞれ自分自身、旅行プランを立てて 私は「鳥取5日間」のプランを立てました。 けっこう詳しくプランを立ててくれました。 ワードにコピペして、印刷してパンフレットみたいに作りました。 楽しいイベントでした。 ╰(*´︶`*)╯♡ 左は、鎌倉旅行のしおり 右は、鳥取旅行のしおり
海老名マルイ教室ヤッコ さん -
2025年07月02日 22:09 コメント 7 件 オンラインオフ会に参加しました
6月30日、最後のオンラインオフ会が開催されました。 最後なので1人でも多くの方とお話ししたかったです。 鉄道の旅人さん、masakisiさんのグループにご一緒させてもらい、お二人の実況中継を楽しませていただきました。 もう10年以上前になるでしょうか。 社員旅行でユニバーサルスタジオジャパンに行くので皆様にアドバイスをお願いしたら、鉄道の旅人さんからアドバイスをいただき、楽しむことができました。( ◠‿◠ ) あけちゃん、エリカさん、goldenさん、ミツバチさん、ベリーさん、ご一緒になることができました。 ╰(*´︶`*)╯♡ 皆さんとLINEの交換をして、鎌田先生がサプライズで登場してくださいました。 ( ◠‿◠ ) 今までで楽しいオフ会でした。 みなさんとまたどこかでお会いできるといいですね。 (^_^)☆ 左の写真は、7月のカレンダー、うちわの表側と同じ写真です 右の写真は、今年見納めの紫陽花、今年は6月から猛暑なので、紫陽花の時期は短かったですね。
海老名マルイ教室ヤッコ さん -
2025年06月29日 23:10 コメント 14 件 亀ヶ池八幡宮に行きました
先日、前の会社の近くの亀ヶ池八幡宮という神社に行きました。 お清めの所にお花が飾ってありました。 「花手水」と言って区内各所に飾ってあるそうです。 枯れているお花もありますが、綺麗で涼しさを感じます。 ここの神社を参拝するのは、何年ぶりかしら? 10年ぶりかしら? おみくじが10種類くらいあって、中でも「福亀おみくじ」が人気あるみたいです。 福亀おみくじを引いたら吉でした。 目上の言うことを聞くといいことがあるそうです。 幸福亀金像が入っていて、お金が貯まるようにとお財布の中に入れました。 亀が付くので縁起がいい神社だなと思いました。 「花手水」が飾ってあったら、また来年行きたいと思いました。
海老名マルイ教室ヤッコ さん -
2025年06月25日 23:06 コメント 16 件 アルバムが完成しました
先日、アルバムが届きました。 早速、開いてみると、「あれ、なんかページが逆なんだけど」 家にある本や教室で受講してるテキストを見て もしかして、表紙が逆? 教室で先生と一緒に確認してもらったら、 表紙になるところを裏表紙に作成してしまいました。(°_°) 何度も確認したのに気がつきませんでした。 まあ今年初めてアルバムイベントに参加したし、また来年、リベンジして今年よりもいいアルバムを作ろうと思いました。 父親の仏壇にアルバムを見せました。 喜んでくれるといいのですが 左の写真は表紙で、左右反対に作成してしまいました。
海老名マルイ教室ヤッコ さん -
2025年06月19日 22:15 コメント 16 件 うちわイベントに参加しました
先日、うちわのイベントがありました。 最近、お教室に行く前にマルイのフードコーナーの丸亀製麺でお昼を食べることが多くなり、 エリカさんがブログでアップした「鬼おろし鶏からぶっかけ」を食べようと思い、丸亀製麺の前でとよちゃんにバッタリお会いしました。 「私、これからお昼食べる」と言い、とよちゃんは、「私、お昼食べてきた」と言って一旦、別れました。 大根おろしと特製ポン酢の組み合わせがよく、さっぱりしてて美味しかった。 ( ◠‿◠ ) お食事が終わって、教室に入ったら、とよちゃんに「うどん、美味しかった?」と言われてしまいました。(^.^) 今回は、とよちゃんと席が離れてしまい、 kimi-akaさんと席が隣りで、kimi-akaさんと おしゃべりしながら、楽しく作成しました。 kimi-akaさんの方をチラッと見て、ブログにアップされているたくさんの綺麗な写真に見とれてしまいました。 相模原教室でご一緒だった。古川さん、チョコさんも参加されていました。 チョコさんは、センスがいいので、図形に合わせてトリミングのところを参考にさせていただいたり、背景を拡大しようとしたら、うちわの枠もずれてしまって、戻したり、それが1番苦労しました。 作成したデザインを印刷して骨組みに貼る時は、なかなか均一に貼れなくて、何回も貼り直ししました。 何とか時間内に完成しました。 もうちょっと時間があったら、文字も入れたかったです。
海老名マルイ教室ヤッコ さん -
2025年06月06日 23:18 コメント 8 件 iPhoneを使って気づいたこと
先日、私の携帯電話に海老名教室から、うちわのイベントのことで電話がかかってきた。 外出先でワイヤレスホンで音楽を聴きながら スマホを見ていて、海老名教室からの着信に変わり、すぐに出ることが出来たが、なぜかワイヤレスホンを外してしまったせいか声が聞こえず、こちらから電話しなおしても、わざわざ設定にしてBluetoothを切ろうしてしまった。 わざわざワイヤレスホンを外さなくても、Bluetoothを切らなくても音楽を止めれば、すぐ通話が出来るんだと思った。 2.3回海老名教室に電話をかけてしまって、 迷惑をかけてしまった。(-_-;) 鳥取に行った時も、一緒にバスを待っていた 中国人にお話ししようとしても、Google翻訳が上手く使えなかったり。 鎌田先生のオンラインスマホイベントや 海老名教室のiPhone講座を受けても、 いざという時、手も足も出ない(o_o) スマホ使い慣れてるようで、使い慣れてないことかしら? こういう失敗をしながら、使いこなせるようになるのかな?
海老名マルイ教室ヤッコ さん -
2025年05月30日 23:11 コメント 13 件 水泳の個人レッスン
先日、スポーツジムの水泳のコーチが来月、異動になってしまうことを知らされた。 そういえば、このコーチのレッスンを受けたことがないなと思い、個人レッスンをお願いした。 30分で6千円‼︎ 5年くらい前までは3千円だったのに、ずいぶん値上がりしたものだと思った。 個人レッスンが始まり、背泳ぎの手の動かし方が自身ないので、まずはそれを教わり、クロールの手の動かし方も教わった。 10分くらい雑談しながら、あっという間の30分だった。 30分でも、だいぶ泳ぎが改善されたかなと思った。 毎年、11月に水泳大会があり、私は5回ほど出たことがあって、次の年にコロナが流行って 中止になった。 それ以来、大会に出なくなり、よく、大会に参加される人たちと横浜国際プールで飛び込みの練習をした。 水深が2.5メートルもあるプールによく飛び込んだものだなと思った。 横浜国際プールは、鎌倉銘菓の鳩サブレの看板が掲げてあるので、それを眺めて、「上手くいきますように」と祈った。 クロール50メートルと背泳ぎ25メートルに出ていて、参加することに意義のある、イベントのような大会なので、水泳初心者でも出場できる大会で、結果はひどいものです。(T . T) また大会に挑戦したい気もあるけど、膝が悪くなり、水深が2メートルもあって、何かあったら怖いので、コロナ以来、大会に出なくなった。 そのコーチと大会の思い出話しをしながら、 練習して、お別れをした。 左の写真は、6月のカレンダー 真ん中の写真は、鎌倉銘菓の鳩サブレーのマーク 右側の写真は、シャインマスカットのパルフエ味のミルキー
海老名マルイ教室ヤッコ さん -
2025年05月21日 23:08 コメント 15 件 フォトアルバムを作りました
先日、フォトアルバムを作ろうのイベントに参加しました。 市民講座に入会して、15年。カレンダーイベントは毎年参加しているのに、 実は、フォトアルバムのイベントは今年が初めてです。 鳥取での写真をたくさん写して、その写真をアルバムにして、昨年、逝去した父親の供養に なるかなと思い、参加しました。 席はkimi-akaさんのお隣で、心強かったです。 けっこう難しくて、加工してほうがいいかな?とか、このままの方がいいかな?とか、 図形に当てはめてみたり、イマイチ、合わないなとか、けっこう苦労しました。 Kimi-akaさんの方をちらっと見て、さすが綺麗な写真だなとか思いながら、 作成しました。 初めて作成したので、こんなもんかなと思ったり。 いいアルバムが出来るといいですね。 お教室に行く前に、マルイのフードコーナーで丸亀製麺の冷たいぶっかけうどんを食べました。 けっこう並んでて、イベントは1時50分からで、食べ始めたのが1時30分で、急いで食べました。 うどーなつのいちごみるく味を買って、うどーなつは家で食べました。 美味しかったです。 左側の写真は、帰宅途中で見かけた薔薇の花 右側の写真は、昨日のお昼に食べた丸亀製麺のぶっかけうどん
海老名マルイ教室ヤッコ さん -
2025年04月25日 23:32 コメント 12 件 オンラインオフ会に参加しました
先日、オンラインオフ会がありました。 入室した時に、同じ海老名教室のきろちゃんが、「ヤッコさ~ん」と声をかけてくださり、嬉しかったです。(#^.^#) あけちゃん、エリカさんに声をかけて手を振りました。 少しエリカさんとお話ししました。 今月のテーマは、「オフ会を開いてみよう」で、自分がZoomのホストになった時の手順を教えていただきました。 とても勉強になりました。(^^♪ フリートークでは、ユムママさん、ラッキー7さん、ベリーさんと同じグループになりました。 ラッキー7さんの背景は、ドクターイエローや北海道の列車の動画だったり、オーロラだったり、素敵な背景に目が行きます。 ベリーさんは、ラッキー7さんにスクリーンショットのやり方と背景の設定の仕方を教わっていました。 私もラッキー7さんから背景の設定の仕方を教わりました。 私の背景を見ていただきましたが、中途半端で綺麗に出来なかったので、 ベリーさんが笑っていました。 ラッキー7さんはブルーシートで覆うといいと言っていました。 関西万博のお話しとか、ゴールデンウィークはどのように過ごすかとか、楽しかったです。(^^♪ オンラインオフ会はあと2回で終わりで残念です。 また参加したいと思いました。(^_-)-☆
海老名マルイ教室ヤッコ さん