海老名マルイ教室
海老名マルイ教室 さん
カブトムシ
2025年06月22日 09:52



皆さんこんにちは(*^^*)
海老名教室の齋藤です。
去年捕まえたカブトムシが卵を産んで、それを大切に育てていた娘。
ついにカブトムシに成長しましたΣ(゚д゚;)
とっても立派なカブトムシ!!
もう5匹もいるんです。^^;
あと何匹成長するんだろーとちょっと怯えている母です…笑
小学校1年生の娘はカブトムシ大好きっ子なので毎日虫かごから出して触っています。
2歳の息子はカブトムシ怖いみたいで全く触れません!笑
海老名教室の齋藤です。
去年捕まえたカブトムシが卵を産んで、それを大切に育てていた娘。
ついにカブトムシに成長しましたΣ(゚д゚;)
とっても立派なカブトムシ!!
もう5匹もいるんです。^^;
あと何匹成長するんだろーとちょっと怯えている母です…笑
小学校1年生の娘はカブトムシ大好きっ子なので毎日虫かごから出して触っています。
2歳の息子はカブトムシ怖いみたいで全く触れません!笑
shigeko さん
コメントありがとうございます。
茨木県なんですね!カブトムシも沢山いそうですね♪
キャンプもするので茨木県にも行ってみたいです(´艸`*)
幼虫が100匹はすごいです!毎日毎日成虫になるならお孫さんも毎日楽しいですね♪
そして育て方とても勉強になります!
手探りでネットで調べながら飼育をしていましたのでパパにも教えます(*^^*)!
ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
茨木県なんですね!カブトムシも沢山いそうですね♪
キャンプもするので茨木県にも行ってみたいです(´艸`*)
幼虫が100匹はすごいです!毎日毎日成虫になるならお孫さんも毎日楽しいですね♪
そして育て方とても勉強になります!
手探りでネットで調べながら飼育をしていましたのでパパにも教えます(*^^*)!
ありがとうございます。
kimi-aka さん
コメントありがとうございます(*^^*)
まさかカブトムシに成長するとは思いませんでした( ゚Д゚)
カブトムシはパパ担当なので後何匹いるかは聞いていないです
あんまり聞くと娘に幼虫を見せられたり図鑑でいろんな虫を見せられたりするので
ママはカブトムシと娘を写真にとる係ね!と言っています。笑
ゴキちゃんは虫好きの娘もダメです~
ゴキちゃんとカメムシは怖い虫と教えました!笑
コメントありがとうございます(*^^*)
まさかカブトムシに成長するとは思いませんでした( ゚Д゚)
カブトムシはパパ担当なので後何匹いるかは聞いていないです
あんまり聞くと娘に幼虫を見せられたり図鑑でいろんな虫を見せられたりするので
ママはカブトムシと娘を写真にとる係ね!と言っています。笑
ゴキちゃんは虫好きの娘もダメです~
ゴキちゃんとカメムシは怖い虫と教えました!笑
海老名教室の斎藤先生こんにちは
茨城県竜ヶ崎市のサプラ教室に通っている林田です。
うちも孫がカブト虫を飼いたいと言い今年で3年になり、幼虫が増えて今は100匹位いてそれが毎日毎日成虫になっています。
成虫のマット(土です)を月に1度容器をひっくり返し、マットを半分以上残し新しいマットとダニ予防を混ぜて又戻す時に玉子か幼虫チェックでダイソーに売っているしきりってケースに個別に入れてある程度迄育てて幼虫だけのケースに分けて育てました。
月曜から新しい飼い主さんの所にいきます。
車で40分位の所に哀川翔さんがカブト虫が好きで育てている所がありますよ。
残念ながら今年で飼育を最後にする予定です。
茨城県竜ヶ崎市のサプラ教室に通っている林田です。
うちも孫がカブト虫を飼いたいと言い今年で3年になり、幼虫が増えて今は100匹位いてそれが毎日毎日成虫になっています。
成虫のマット(土です)を月に1度容器をひっくり返し、マットを半分以上残し新しいマットとダニ予防を混ぜて又戻す時に玉子か幼虫チェックでダイソーに売っているしきりってケースに個別に入れてある程度迄育てて幼虫だけのケースに分けて育てました。
月曜から新しい飼い主さんの所にいきます。
車で40分位の所に哀川翔さんがカブト虫が好きで育てている所がありますよ。
残念ながら今年で飼育を最後にする予定です。
齋藤先生 こんにちは〜♪
去年捕まえたカブトムシが卵を産んで、大切に育てれば、ちゃんとカブトムシに成長するんですね
立派なカブトムシですね^_−☆
皆んなで何匹になるんですか?
私、カブトムシとかだったら、大丈夫ですが、これがゴキちゃんだったらもうダメです
まぁ〜大丈夫な人はいないでしょうけど(笑)
去年捕まえたカブトムシが卵を産んで、大切に育てれば、ちゃんとカブトムシに成長するんですね
立派なカブトムシですね^_−☆
皆んなで何匹になるんですか?
私、カブトムシとかだったら、大丈夫ですが、これがゴキちゃんだったらもうダメです
まぁ〜大丈夫な人はいないでしょうけど(笑)
コメント
4 件