イトーヨーカドー船橋教室
イトーヨーカドー船橋 さん
ξいつかやろうは結局やらない・・・ξ
2025年01月08日 23:09

こんばんは、荻野です。
年末、自宅の大掃除というほどのことはしなかったのですが、細々と片付けをしながら古い写真のネガフィルムをスキャンしてパソコンに取り込もうと思いつつ結局1年以上手をつけてないなーと思い出し、フィルムスキャン機能の付いている古いプリンタを処分することに。
プリンタとしての機能はもう壊れかけていたので新しい物を導入済みだったものの、このフィルムスキャン機能はまだ使えるなぁと思って捨てずにいたら、結局手をつけず仕舞いだったため、今はレンタルでもフィルムスキャナを借りることもできるしということで思い切って捨てようかと。
テレビなどで断捨離のコツとして一年着なかった服は処分しましょうと聞いたことがあるので、まだ使うかもで取っておくのは良くないですね。
子どもたちの使わなくなったおもちゃも保育士をしている妹が保育園で使うと言って引き取ってくれる手筈になっているので、使えるものはリユースに回して物の総量を減らしていく方向で。
船橋教室も年末の大掃除の際にバックヤードの片付けを行い、みなさんにお見せすることはないのですがだいぶ広々として気持ちよく新年を迎えることができたこともあり、今年も引き続き断捨離を頑張りたいと思います。
それでは今日はこの辺で。
年末、自宅の大掃除というほどのことはしなかったのですが、細々と片付けをしながら古い写真のネガフィルムをスキャンしてパソコンに取り込もうと思いつつ結局1年以上手をつけてないなーと思い出し、フィルムスキャン機能の付いている古いプリンタを処分することに。
プリンタとしての機能はもう壊れかけていたので新しい物を導入済みだったものの、このフィルムスキャン機能はまだ使えるなぁと思って捨てずにいたら、結局手をつけず仕舞いだったため、今はレンタルでもフィルムスキャナを借りることもできるしということで思い切って捨てようかと。
テレビなどで断捨離のコツとして一年着なかった服は処分しましょうと聞いたことがあるので、まだ使うかもで取っておくのは良くないですね。
子どもたちの使わなくなったおもちゃも保育士をしている妹が保育園で使うと言って引き取ってくれる手筈になっているので、使えるものはリユースに回して物の総量を減らしていく方向で。
船橋教室も年末の大掃除の際にバックヤードの片付けを行い、みなさんにお見せすることはないのですがだいぶ広々として気持ちよく新年を迎えることができたこともあり、今年も引き続き断捨離を頑張りたいと思います。
それでは今日はこの辺で。
コメントがありません。
コメント
0 件