西友山科教室
みすちゃん さん
川の周りを散策
2024年12月27日 22:47



12月も押し迫って来ました
片付けはともかく お掃除は気が付いた時にチョコチョコと
目の届くところは済ませています
今日はお年玉の新札を両替するのを忘れてて 朝から
銀行へ行って来ました
行内のATMには3人の女性が張り付いています
皆さん会社の用事で沢山の封筒に現金を次々入れているのは
きっと ボーナスか給料か?
後ろに並ぶ人が増えてくるのを気にも止めない程必死ですね
駐車場には必ず運転手が一人乗っているのは
防犯を考えての事かな?
此方もピリピリした緊張感が伝わって来ました
3時頃になりウォーキングに出かけました
目立つ花は無いけど 花の後の木の実が沢山実ってます
黒い実は ネズミモチ 赤い実はピラカンサス
たわわに実った赤い実の合間に メジロが飛び交い
手の届く位置に顔を出してくれました
石畳にはドングリや栴檀の実も賑やかに混じって落ちてます
変った形はメタセコイアの実
枯葉に埋もれてました
山科川の側の土手に植えてある 黒竹が虫の巣みたいに見えたのは
竹の花ですね
紅葉の赤い葉っぱもよく見ると突起が5個~7・8個あり
足を止めて つい覗き込むことばかりでした
ピラカンサスとメジロ 黒竹の花
片付けはともかく お掃除は気が付いた時にチョコチョコと
目の届くところは済ませています
今日はお年玉の新札を両替するのを忘れてて 朝から
銀行へ行って来ました
行内のATMには3人の女性が張り付いています
皆さん会社の用事で沢山の封筒に現金を次々入れているのは
きっと ボーナスか給料か?
後ろに並ぶ人が増えてくるのを気にも止めない程必死ですね
駐車場には必ず運転手が一人乗っているのは
防犯を考えての事かな?
此方もピリピリした緊張感が伝わって来ました
3時頃になりウォーキングに出かけました
目立つ花は無いけど 花の後の木の実が沢山実ってます
黒い実は ネズミモチ 赤い実はピラカンサス
たわわに実った赤い実の合間に メジロが飛び交い
手の届く位置に顔を出してくれました
石畳にはドングリや栴檀の実も賑やかに混じって落ちてます
変った形はメタセコイアの実
枯葉に埋もれてました
山科川の側の土手に植えてある 黒竹が虫の巣みたいに見えたのは
竹の花ですね
紅葉の赤い葉っぱもよく見ると突起が5個~7・8個あり
足を止めて つい覗き込むことばかりでした
ピラカンサスとメジロ 黒竹の花
okochanさん こんばんは
もう年が明けちゃいましたね <m(__)m>
コメント遅くなって 申し訳ないです
年末はバタバタと慌ただしくも 何とか過ごせましたよ
正月は余り派手に動き回ることなく 過ごせてます
何もしないのに でもあっちこっちが痛むのは年齢のせいかな?(笑)
これからも 宜しくお付き合いの程お願いいたします
もう年が明けちゃいましたね <m(__)m>
コメント遅くなって 申し訳ないです
年末はバタバタと慌ただしくも 何とか過ごせましたよ
正月は余り派手に動き回ることなく 過ごせてます
何もしないのに でもあっちこっちが痛むのは年齢のせいかな?(笑)
これからも 宜しくお付き合いの程お願いいたします
みすちゃんさん こんばんは☆〜
ブログ拝見してますがコメント出来なくてごめんなさい
みすちゃんさん 今年は色々大変でしたね
内科的には問題がなくて良かったです
腰の痛みなどお辛いでしょうが
お大事になさってください
お花やお料理 楽しいお話有難うございます
今年もお世話になりました
来年も交流よろしくお願いいたします
良いお年もお迎えください♡♡♡
ブログ拝見してますがコメント出来なくてごめんなさい
みすちゃんさん 今年は色々大変でしたね
内科的には問題がなくて良かったです
腰の痛みなどお辛いでしょうが
お大事になさってください
お花やお料理 楽しいお話有難うございます
今年もお世話になりました
来年も交流よろしくお願いいたします
良いお年もお迎えください♡♡♡
toshikoさん こんにちは
今日は 本年最後の活け込み日だったのですね
お正月に向けての 鮮やかな花でしょう
うちは花と言えば 仏花とミックのお花だけですよ
もう飾る場所も無くて段々いい加減になってきています
チャンと節目を意識されてるtoshikoさんは いつも素敵です!
今目立つものは ピラカンサスの赤い実ですね
遠くからでも分かる位なので 鳥も啄ばみにやってきています
群がるメジロに私も思わず注目でした
メタセコイアの実を見付けられましたか!
大木な割には 小さな変わった形状の実は 面白いでしょう
私も数個 拾っちゃいました(笑)
竹の花は 滅多に見る事は無いですね
今日は 本年最後の活け込み日だったのですね
お正月に向けての 鮮やかな花でしょう
うちは花と言えば 仏花とミックのお花だけですよ
もう飾る場所も無くて段々いい加減になってきています
チャンと節目を意識されてるtoshikoさんは いつも素敵です!
今目立つものは ピラカンサスの赤い実ですね
遠くからでも分かる位なので 鳥も啄ばみにやってきています
群がるメジロに私も思わず注目でした
メタセコイアの実を見付けられましたか!
大木な割には 小さな変わった形状の実は 面白いでしょう
私も数個 拾っちゃいました(笑)
竹の花は 滅多に見る事は無いですね
lunaさん こんにちは
何だか師走も押し迫ってくると 落ち着かなくなりますね
余計な事ばかり気になって 肝心要は手つかずです
今日は実家とミックのお墓参りに行って来ました
近くのお墓は 又次の日に・・・何てね
川端の散歩道は 赤い実は目立ちますね
メジロの賑やかな鳴き声が聞こえたので つい立ち止まってしまいました
竹の花って 稲の穂の花と似てますね
ビラビラの蕊が 同じだあ~ってパシャパシャ撮ってます
歩数稼ぎより 時間稼ぎに転じました(笑)
何だか師走も押し迫ってくると 落ち着かなくなりますね
余計な事ばかり気になって 肝心要は手つかずです
今日は実家とミックのお墓参りに行って来ました
近くのお墓は 又次の日に・・・何てね
川端の散歩道は 赤い実は目立ちますね
メジロの賑やかな鳴き声が聞こえたので つい立ち止まってしまいました
竹の花って 稲の穂の花と似てますね
ビラビラの蕊が 同じだあ~ってパシャパシャ撮ってます
歩数稼ぎより 時間稼ぎに転じました(笑)
shimaさん こんにちは
以前は夏の間に 換気扇の掃除を熱心にされてたのにね~
何かやる気が失せてきたのは 一緒ですよ
一度にパァ~ッと お掃除が出来なくなりました
次々と用事が入ったり 来客があったりすると 手を取られるし
窓拭きも一日に2部屋だけ!・・・ (死にはしないわ!)
と割り切りだけは 早くなってます
気になったときにすれば良いかもね~(笑)
竹の花って 稲の穂より少し大きめです
でもその蕊は まるで似てますね
虫の巣かと思ったけど グングン近づいてパシャ!とやっちゃいました
興味あるものには ついてを取られてしまいます
以前は夏の間に 換気扇の掃除を熱心にされてたのにね~
何かやる気が失せてきたのは 一緒ですよ
一度にパァ~ッと お掃除が出来なくなりました
次々と用事が入ったり 来客があったりすると 手を取られるし
窓拭きも一日に2部屋だけ!・・・ (死にはしないわ!)
と割り切りだけは 早くなってます
気になったときにすれば良いかもね~(笑)
竹の花って 稲の穂より少し大きめです
でもその蕊は まるで似てますね
虫の巣かと思ったけど グングン近づいてパシャ!とやっちゃいました
興味あるものには ついてを取られてしまいます
エリカさん こんにちは
もう今日でクリスマスから3日も過ぎてしまいました
ホント 日が過ぎるのは早くなりましたね
4時を回ると薄暗くなって 落ち着きません
メタセコイヤは紅葉の時期が 一番素晴らしいですね
今は巨大な骨のような枯れ枝になってます
木の実を拾ったけど コラージュが載せられ無くて御免なさいね
赤い実のピラカンサスは 遠くからも目立ちました
もう今日でクリスマスから3日も過ぎてしまいました
ホント 日が過ぎるのは早くなりましたね
4時を回ると薄暗くなって 落ち着きません
メタセコイヤは紅葉の時期が 一番素晴らしいですね
今は巨大な骨のような枯れ枝になってます
木の実を拾ったけど コラージュが載せられ無くて御免なさいね
赤い実のピラカンサスは 遠くからも目立ちました
せいちゃん こんにちは
クリスマスはでっかいケーキよりも 好きなチーズケーキを
食べましたよ
一人用のケーキって良いですね
注文はしなかったけど どうしようかな?って迷ってて
結果 買い物ついでに手を出してしまったわ(笑)
メジロなど小鳥はとかくジッとして無いですね
私も写真を撮るのに 何分待機してた事か!
ピラカンサスの狭間に 顔を見せた時をキャッチしました
クリスマスはでっかいケーキよりも 好きなチーズケーキを
食べましたよ
一人用のケーキって良いですね
注文はしなかったけど どうしようかな?って迷ってて
結果 買い物ついでに手を出してしまったわ(笑)
メジロなど小鳥はとかくジッとして無いですね
私も写真を撮るのに 何分待機してた事か!
ピラカンサスの狭間に 顔を見せた時をキャッチしました
うめちゃん こんにちは
5時を過ぎたばかりだと言うのに もう外は
薄暗くなってきています
日が暮れるのが早くなりましたね
メタセコイアの並木道を歩いてこられたのですね
落ち葉の中に木の実はありましたか?
落ち葉よりも早く落下しているので 私も探すのが大変でしたよ
蜂蜜の撹拌棒に少し似た形ですが 親指の爪位の大きさです
葉っぱは 櫛の歯に似てますね
一人下ばかりを気にしながら 歩いてたので
変な人だと不審がられたのかな?
5時を過ぎたばかりだと言うのに もう外は
薄暗くなってきています
日が暮れるのが早くなりましたね
メタセコイアの並木道を歩いてこられたのですね
落ち葉の中に木の実はありましたか?
落ち葉よりも早く落下しているので 私も探すのが大変でしたよ
蜂蜜の撹拌棒に少し似た形ですが 親指の爪位の大きさです
葉っぱは 櫛の歯に似てますね
一人下ばかりを気にしながら 歩いてたので
変な人だと不審がられたのかな?
みすちゃんさん
こんにちは(*^_^*)
今年も、後わずかになりましたね~
やっと、昨日のお花の生け込みで、今年の稽古は
終わって、ホッとしたいのですが・・・
今度は、お正月の支度などで、忙しくなります(苦笑)
黒竹の花が、咲いていましたか・・・
竹の花って、初めてです、咲くのは珍しいのでしょう?
メタセコイアの実は、散歩道で見つけました
有難うございましたm(__)m
こんにちは(*^_^*)
今年も、後わずかになりましたね~
やっと、昨日のお花の生け込みで、今年の稽古は
終わって、ホッとしたいのですが・・・
今度は、お正月の支度などで、忙しくなります(苦笑)
黒竹の花が、咲いていましたか・・・
竹の花って、初めてです、咲くのは珍しいのでしょう?
メタセコイアの実は、散歩道で見つけました
有難うございましたm(__)m
michan こんにちは
昨夜タマタマ墓参りの話題になって 朝から妹を誘って
お出掛けしてました
年末は車も段々と混み合って来て ダンプに前後を挟まれると怖かった~
銀行も昨日はATMは混雑してたけど
カウンターは スッカラカンでした
両替も有料になると 人気は無い様です
竹の花って 稲の花と似てますね!
最初はゴミが付いてるかと思ったわ
人間の指の太さの黒竹ですが
多分近所の有志が観賞用に植えられたのでしょう
それでも十分に楽しんでたのに 花が咲くと寿命が短いとは
ちょっと悲しいですね
これからも楽しみに 観察を続けてみようと思います
大きな災害が起きないと良いですね
昨夜タマタマ墓参りの話題になって 朝から妹を誘って
お出掛けしてました
年末は車も段々と混み合って来て ダンプに前後を挟まれると怖かった~
銀行も昨日はATMは混雑してたけど
カウンターは スッカラカンでした
両替も有料になると 人気は無い様です
竹の花って 稲の花と似てますね!
最初はゴミが付いてるかと思ったわ
人間の指の太さの黒竹ですが
多分近所の有志が観賞用に植えられたのでしょう
それでも十分に楽しんでたのに 花が咲くと寿命が短いとは
ちょっと悲しいですね
これからも楽しみに 観察を続けてみようと思います
大きな災害が起きないと良いですね
みみちゃん こんにちは
年の瀬なのに 御孫さん達はみみちゃんに会えるのが 楽しみなんですね
慕ってくれるのは何より嬉しいものです
我が家の孫たちは ク~!やって来ない
やっと親と一緒に来ても 男の子はゲームばっかりやってて 動きもしないわよ
家の中が賑やかな声で満たされるって良いですね
我が家の植物は 寒波のせいでスッカリ枯れ果ててしまってます
花があって実を求めて鳥が来るなんて 楽しみですね
年の瀬なのに 御孫さん達はみみちゃんに会えるのが 楽しみなんですね
慕ってくれるのは何より嬉しいものです
我が家の孫たちは ク~!やって来ない
やっと親と一緒に来ても 男の子はゲームばっかりやってて 動きもしないわよ
家の中が賑やかな声で満たされるって良いですね
我が家の植物は 寒波のせいでスッカリ枯れ果ててしまってます
花があって実を求めて鳥が来るなんて 楽しみですね
みすちゃんさん
こんにちは
今年も後 数日で終わりますね
竹の花ですか 身近に見るのははじめてですが
花が咲くと枯れるとか?
ピラカンサ赤い実がたくさん出来ていますね
我が家は枯れてしまいました
ミスちゃんも体調には気をつけてくださいね~
こんにちは
今年も後 数日で終わりますね
竹の花ですか 身近に見るのははじめてですが
花が咲くと枯れるとか?
ピラカンサ赤い実がたくさん出来ていますね
我が家は枯れてしまいました
ミスちゃんも体調には気をつけてくださいね~
イロンさん こんにちは
今年はイロンさんにとっても とても忙しい日々が続きましたね
若いからまだ体力はありますが 無理は禁物ですよ
思いっきり やりたいことを充実させてくださいね
メタセコイアの木の実は 拾ってきたけど コラージュが送信できず
紹介できませんでした
大木なのにその実は小さいギンナンの種位ですよ
単なる散歩でも 立ち止まることが多くてカウントが少なく
万歩計は あまり数は増えてないのよね~
川の側は 興味あることが多すぎるわ(笑)
今年はイロンさんにとっても とても忙しい日々が続きましたね
若いからまだ体力はありますが 無理は禁物ですよ
思いっきり やりたいことを充実させてくださいね
メタセコイアの木の実は 拾ってきたけど コラージュが送信できず
紹介できませんでした
大木なのにその実は小さいギンナンの種位ですよ
単なる散歩でも 立ち止まることが多くてカウントが少なく
万歩計は あまり数は増えてないのよね~
川の側は 興味あることが多すぎるわ(笑)
みすちゃんさん、こんにちは
クリスマスが過ぎると直ぐに年末
お掃除は適当に(笑)
今年は何だか気分が乗らなくて
昨年までは必至でやっていたのにこの変わりようです(^^;
ATMに並ばれている人の様子や
お散歩での様子がとても良く分かります
竹の花、こんな風になっているんですね
クリスマスが過ぎると直ぐに年末
お掃除は適当に(笑)
今年は何だか気分が乗らなくて
昨年までは必至でやっていたのにこの変わりようです(^^;
ATMに並ばれている人の様子や
お散歩での様子がとても良く分かります
竹の花、こんな風になっているんですね
みすちゃんさん、おはようございます^ ^
クリスマスを過ぎたら忙しい日々が続きますね。
メタセコイヤが綺麗ですね^_^
素敵な写真ですね^ - ^
クリスマスを過ぎたら忙しい日々が続きますね。
メタセコイヤが綺麗ですね^_^
素敵な写真ですね^ - ^
みすちゃんおはようございます(^O^)
クリスマスも終わりましたね、今年はでっかいケーキより自分のご褒美に小さいケーキが
売れているとか言われてましたが、さてメジロちゃん内の庭にも来てくれてますがすぐにどこかに
行ってしまいます、
クリスマスも終わりましたね、今年はでっかいケーキより自分のご褒美に小さいケーキが
売れているとか言われてましたが、さてメジロちゃん内の庭にも来てくれてますがすぐにどこかに
行ってしまいます、
みすちゃん さん
おはようございます
銀行のATMに 施設の方でしょうか
もう 何冊も 通帳を記入さてるのでしょうね
絶対に 何十分も かかるものね
昨日は メタセコイヤの落ち葉のなか 歩いてきました (笑)
おはようございます
銀行のATMに 施設の方でしょうか
もう 何冊も 通帳を記入さてるのでしょうね
絶対に 何十分も かかるものね
昨日は メタセコイヤの落ち葉のなか 歩いてきました (笑)
みすちゃん〜
おはようございます(^○^)
あら〜後ろついている人がいてのATMはちょっと困りますね。
それも年なるの光景かしら?
黒竹の花咲いているようですね。
竹の花咲いたら枯れると聞きます。60年に一度とか100年に一度とか種類あるようですけど
我が家の近くでも花咲いた後枯れて竹が倒れました。
そんなこともあって竹の花は不気味とも言われているようですよ。
おはようございます(^○^)
あら〜後ろついている人がいてのATMはちょっと困りますね。
それも年なるの光景かしら?
黒竹の花咲いているようですね。
竹の花咲いたら枯れると聞きます。60年に一度とか100年に一度とか種類あるようですけど
我が家の近くでも花咲いた後枯れて竹が倒れました。
そんなこともあって竹の花は不気味とも言われているようですよ。
みすちゃんさん おはようございます
クリスマスを過ぎたら、本当に忙しない日々ですね。
仕事も昨日で終わったところも多いのではないでしょうか?
我が家は明日と明後日は孫達が泊まりにきます。
お天気がいいので、布団やら毛布やらを干している毎日です。
今までのんびりしていたので、今から大掃除も出来ず・・・
毎日が日曜日の私は、ゆっくりやれば良いか〜と・・・
我が家の殺風景な庭には、まだ菊の花が咲いています。
木の実は、鳥達の餌となっています。
クリスマスを過ぎたら、本当に忙しない日々ですね。
仕事も昨日で終わったところも多いのではないでしょうか?
我が家は明日と明後日は孫達が泊まりにきます。
お天気がいいので、布団やら毛布やらを干している毎日です。
今までのんびりしていたので、今から大掃除も出来ず・・・
毎日が日曜日の私は、ゆっくりやれば良いか〜と・・・
我が家の殺風景な庭には、まだ菊の花が咲いています。
木の実は、鳥達の餌となっています。
みすちゃん こんにちは〜😊
今年も後少しとなりました
やっと仕事で忙しい日々が少し収まり
普段できてない事を 年内にとやっています
占いの今年最後の仕事は 明日
ホームの仕事は 12月31日から また夜勤が続きます
メタセコイヤの木も実がなるのですね
紅葉の綺麗さは見事ですよね
散歩に行かれて 発見もありますね
今年も後少しとなりました
やっと仕事で忙しい日々が少し収まり
普段できてない事を 年内にとやっています
占いの今年最後の仕事は 明日
ホームの仕事は 12月31日から また夜勤が続きます
メタセコイヤの木も実がなるのですね
紅葉の綺麗さは見事ですよね
散歩に行かれて 発見もありますね
コメント
20 件