イトーヨーカドー船橋教室
イトーヨーカドー船橋 さん
ξ今年も紅まどんなξ
2024年11月27日 23:42

こんばんは、荻野です。
スーパーに並ぶ野菜も果物も徐々に冬仕様になりつつあり、我が家では毎年恒例の紅まどんなを箱で購入。
柑橘系の果物の中でどハマりして去年はシーズン終わるまで買い足しをしていたくらいで、
今年は何キロ購入することになるのやら。
冬場の体調管理という点でもしっかりとビタミンCを摂取して風邪などひかずに過ごせればと思います。
子どもたちも本日インフルエンザの予防接種1回目を受けてきたので、学校で流行が始まるまでに何とか免疫がつけば良いなと。
コロナ禍でしっかりとうがい手洗いをしていた時期と比べ、5類移行後は感染対策も少し気が緩んでしまっているのかコロナやインフルエンザ以外の感染症も大流行中とのこと。
冬場はどうしても空気が乾燥することで感染症が流行りやすい状況になるため、皆様もお気をつけ下さいね。
それでは今日はこの辺で。
スーパーに並ぶ野菜も果物も徐々に冬仕様になりつつあり、我が家では毎年恒例の紅まどんなを箱で購入。
柑橘系の果物の中でどハマりして去年はシーズン終わるまで買い足しをしていたくらいで、
今年は何キロ購入することになるのやら。
冬場の体調管理という点でもしっかりとビタミンCを摂取して風邪などひかずに過ごせればと思います。
子どもたちも本日インフルエンザの予防接種1回目を受けてきたので、学校で流行が始まるまでに何とか免疫がつけば良いなと。
コロナ禍でしっかりとうがい手洗いをしていた時期と比べ、5類移行後は感染対策も少し気が緩んでしまっているのかコロナやインフルエンザ以外の感染症も大流行中とのこと。
冬場はどうしても空気が乾燥することで感染症が流行りやすい状況になるため、皆様もお気をつけ下さいね。
それでは今日はこの辺で。
コメントがありません。
コメント
0 件