パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 安心くれたかな?
    • 夏期休業のお知らせ
    • 夏バテしていませんか?
    • 楽しい時間はあっという間
    • ♪おしゃべりは脳に良い♪
    • 「イチヨウライフク」さん より
    • 「ベリー」さん より
    • 「ベリー」さん より
    • 「ベリー」さん より
    • 「タマサン」さん より

イトーヨーカドー船橋店教室

 イトーヨーカドー船橋教室  イトーヨーカドー船橋 さん

ξ大回り乗車。ξ

 2024年10月21日 23:20
こんばんは、今週ブログ担当の荻野です。

今日は昔から一度やってみたかったJRの大回り乗車に挑戦してきました。
色々細かいルールはあるのですが、ざっくり言うと山手線で隣の駅に行くのに内回りを使おうが外回りを使おうが料金は同じと言うのを利用して、今回は西船橋から船橋駅へ移動するのに房総半島を一周してきた感じです。

ルートとしては西船橋→南船橋→蘇我→木更津→上総一ノ宮→大網→成東→千葉→船橋で全行程にかかった時間が大体7時間半。
特に木更津から上総一ノ宮間は2両編成の可愛らしい列車に3時間半乗り続けるという中々ない経験で、車窓から見える景色が色々移り変わって行くのが興味深かったです。
のどかな里山が見えたり、子供の頃行った田舎の祖父母のところに似た港町、太平洋の海岸線など自然豊かな雰囲気に懐かしさを覚えたり。
近年グランピング施設なども増えているようで子ども達を連れて行きたいなと思ったりも。

東京湾側ではありますが、途中駅の岩井駅では小4の時の臨海学校がそういえばここだったなと思い出したりもしたのと、先月子どもが宿泊学習で一宮に行っていたので意外と見知った駅も多くて楽しめました。
もう少し時間があれば成田線側までさらに大回りすることもできたのですがまた機会があれば茨城方面まで含めての大回りや東京方面の大回りなどやってみたいところです。
特に都内の駅だと駅ナカも充実しているので大回り乗車中でも色々楽しめる施設があるかも?とまたじっくり調べて計画を立ててみたいと思いました。

それでは今日はこの辺で。
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座