イトーヨーカドー船橋教室
タマサン さん
栗の渋皮煮〜
2024年10月03日 20:34


那須の別荘の庭に大きな栗の木がある!
先日行った時、小粒だけど拾ってみた!
あまりにも小粒なので処理出来るか、分からない?
家内の知り合いのおばちゃんにみせたら、この山栗の方が美味しいと栗ご飯などにしてくれた!
その日
道の駅で大粒の栗も買ってみた!
渋皮煮にしてみたが、言われるように小粒の山栗の方が美味しかった!
今日は、風邪引きさんになって辛い一日に〜
先日行った時、小粒だけど拾ってみた!
あまりにも小粒なので処理出来るか、分からない?
家内の知り合いのおばちゃんにみせたら、この山栗の方が美味しいと栗ご飯などにしてくれた!
その日
道の駅で大粒の栗も買ってみた!
渋皮煮にしてみたが、言われるように小粒の山栗の方が美味しかった!
今日は、風邪引きさんになって辛い一日に〜
一陽来復さん
こんばんは
病人になって
ボケていました!
コメントも振り返らず、忘れてしまいました?
2日間病人していて、寝たり起きたり〜
先日別荘で栗拾い
山栗で粒が小さく、手間が掛かる!
それでも味は、この方良い。
渋皮煮
作業が大変らしいですね?
美味しいから食べるのは、一瞬なのに〜
熱っぽいので美味しいが、沢山は食べられなかった!
明日から展示会ですよね?
陽子さんは、会場におられるかな?
こんばんは
病人になって
ボケていました!
コメントも振り返らず、忘れてしまいました?
2日間病人していて、寝たり起きたり〜
先日別荘で栗拾い
山栗で粒が小さく、手間が掛かる!
それでも味は、この方良い。
渋皮煮
作業が大変らしいですね?
美味しいから食べるのは、一瞬なのに〜
熱っぽいので美味しいが、沢山は食べられなかった!
明日から展示会ですよね?
陽子さんは、会場におられるかな?
れおんさん
こんばんは
遅くなってしまいました!
ごめんなさい!
鬼の霍乱で
風邪ひきさんになってしまいました!
那須に行った時
薄着で寒かったのが、原因か〜
昨日今日とふせています!
那須の別荘で拾った栗
山栗で小さいのですが、栗ごはん美味しかった!
道の駅で買った粒の大きな物より美味しい!また来週行くので、いっぱい収穫出来ます!
こんばんは
遅くなってしまいました!
ごめんなさい!
鬼の霍乱で
風邪ひきさんになってしまいました!
那須に行った時
薄着で寒かったのが、原因か〜
昨日今日とふせています!
那須の別荘で拾った栗
山栗で小さいのですが、栗ごはん美味しかった!
道の駅で買った粒の大きな物より美味しい!また来週行くので、いっぱい収穫出来ます!
こんにちは
タマサンさん
つややかな栗ですね~
鬼皮をむくのが大変ですよね
食べるのは簡単なのですが美味しいものは手間がかかるのです~
栗に傷をつけて焼き栗を別荘でやってみたらいかがですか?
キズを付ければ別荘だと少しぐらいポーンと跳ねていいかと思います
山栗は小さいけど甘さがあるのですか?
売っている立派な栗しか見かけませんよね
タマサンさん
つややかな栗ですね~
鬼皮をむくのが大変ですよね
食べるのは簡単なのですが美味しいものは手間がかかるのです~
栗に傷をつけて焼き栗を別荘でやってみたらいかがですか?
キズを付ければ別荘だと少しぐらいポーンと跳ねていいかと思います
山栗は小さいけど甘さがあるのですか?
売っている立派な栗しか見かけませんよね
タマサン こんにちは
10月に入り天候不順な日が続いています。
寒暖差も激しくて体調管理が大変ですね。
タマサンも風邪を引いて、しまわれた様で
お大事にしてください。
やはり栗は小粒な方が美味しい様ですね。
そう言えば中国産の甘栗も小粒です。
栗の渋皮煮を作った事が有りますが
手間が掛かります。
栗蒸し羊羹 モンブランなどか高いのは
仕方がないですね。
10月に入り天候不順な日が続いています。
寒暖差も激しくて体調管理が大変ですね。
タマサンも風邪を引いて、しまわれた様で
お大事にしてください。
やはり栗は小粒な方が美味しい様ですね。
そう言えば中国産の甘栗も小粒です。
栗の渋皮煮を作った事が有りますが
手間が掛かります。
栗蒸し羊羹 モンブランなどか高いのは
仕方がないですね。
こんにちは
みみちゃん
鬼の霍乱で
風邪引きさんになってしまった?
那須で夜寒いのに
我慢して布団を着なかった。
そんなに軟弱なはずないのに~(笑)
昨日またまた家内と娘
別荘に行って栗拾いしてきたそうです。
この栗の木
でかくて何かで栗を落とすことが出来ないのです。
自然に落ちるのをひたすら待つ~
とに角いっぱい落ちて来ます。
自然の恵みですね!(笑)
みみちゃん
鬼の霍乱で
風邪引きさんになってしまった?
那須で夜寒いのに
我慢して布団を着なかった。
そんなに軟弱なはずないのに~(笑)
昨日またまた家内と娘
別荘に行って栗拾いしてきたそうです。
この栗の木
でかくて何かで栗を落とすことが出来ないのです。
自然に落ちるのをひたすら待つ~
とに角いっぱい落ちて来ます。
自然の恵みですね!(笑)
こんにちは
toshikoさん
渋皮煮
toshikoさんも良く作りますか?
手間がかかって大変ですが、美味しいですよね?
ただ小粒の栗は、剥くのが大変でしょうね?
昨日は、風邪引きさんで
熱があってちょっと辛かったです。
今日は
かなり回復して来たので、一日自重して回復を図ります。
toshikoさん
渋皮煮
toshikoさんも良く作りますか?
手間がかかって大変ですが、美味しいですよね?
ただ小粒の栗は、剥くのが大変でしょうね?
昨日は、風邪引きさんで
熱があってちょっと辛かったです。
今日は
かなり回復して来たので、一日自重して回復を図ります。
夕日さん
こんにちは
昨日
家内と娘が別荘に行き、またまた栗をいっぱい拾ったそうです。
小粒なので手間がかかると思っていたら、
知り合いのおばちゃん手際よく処理していたらしい?
確かに味は、山栗の方が美味しいです。
渋皮煮から
栗ご飯と栗尽くしでした。
昨日は、熱があって体調悪かった。
今日は、かなり良くなってもう大丈夫かも?
もう一日自重します。
こんにちは
昨日
家内と娘が別荘に行き、またまた栗をいっぱい拾ったそうです。
小粒なので手間がかかると思っていたら、
知り合いのおばちゃん手際よく処理していたらしい?
確かに味は、山栗の方が美味しいです。
渋皮煮から
栗ご飯と栗尽くしでした。
昨日は、熱があって体調悪かった。
今日は、かなり良くなってもう大丈夫かも?
もう一日自重します。
こんにちは
MAXさん
本当に軟弱だった?
那須高原で
寒いのを我慢して風邪引きさんに~
鬼の霍乱みたいなものですが、
昨日は辛かったです。
別荘で拾った山栗
よく知っているおばちゃんが、栗ご飯など作ってくれました。
渋皮煮を作って食べ比べ?
山栗の方が美味しかったです。
なので
昨日家内と娘でまたまた別荘に行きました。
同じようにいっぱい落ちで居たそうです。
MAXさん
本当に軟弱だった?
那須高原で
寒いのを我慢して風邪引きさんに~
鬼の霍乱みたいなものですが、
昨日は辛かったです。
別荘で拾った山栗
よく知っているおばちゃんが、栗ご飯など作ってくれました。
渋皮煮を作って食べ比べ?
山栗の方が美味しかったです。
なので
昨日家内と娘でまたまた別荘に行きました。
同じようにいっぱい落ちで居たそうです。
こんにちは
ブレゲピゲさん
別荘で拾った栗
小さいのでどう処理すのかと思っていました。
よくご存じのおばちゃんが居て、
味は山栗の方が美味しいとのことでした。
確かに食べ比べれば、そう思います。
昨日家内と娘がまたまた別荘に行って栗拾って来たそうです。
しばらく栗攻めに~(笑)
先日那須の寒さに負けて
風邪を拾ってきたようで、昨日は厳しかった。
今日は、もう少し自重して完全回復に努めます。
ブレゲピゲさん
別荘で拾った栗
小さいのでどう処理すのかと思っていました。
よくご存じのおばちゃんが居て、
味は山栗の方が美味しいとのことでした。
確かに食べ比べれば、そう思います。
昨日家内と娘がまたまた別荘に行って栗拾って来たそうです。
しばらく栗攻めに~(笑)
先日那須の寒さに負けて
風邪を拾ってきたようで、昨日は厳しかった。
今日は、もう少し自重して完全回復に努めます。
こんにちは
みやびさん
鬼の霍乱で
風邪を貰ってしまいました。
昨日は流石に休養していて
熱も下がったような気がします。
渋皮煮
美味しいけど手間がかかるそうですね?
特に小粒の山栗
大変だと思うのですが、創ってくれるおばちゃん居るそうだ?
そのおばちゃん曰く
山栗の方が美味しいと~
そう言われて
家内と娘が気の別荘に行って、またまた山栗採って来たらしい?
自分は、出来たものを食べるだけ~(笑)
みやびさん
鬼の霍乱で
風邪を貰ってしまいました。
昨日は流石に休養していて
熱も下がったような気がします。
渋皮煮
美味しいけど手間がかかるそうですね?
特に小粒の山栗
大変だと思うのですが、創ってくれるおばちゃん居るそうだ?
そのおばちゃん曰く
山栗の方が美味しいと~
そう言われて
家内と娘が気の別荘に行って、またまた山栗採って来たらしい?
自分は、出来たものを食べるだけ~(笑)
こんにちは
エリカさん
渋皮煮
小粒の山栗の方が美味しかった。
小さいので処理が大変ですが、
上手に出来るおばちゃんが、やってくれたそうです。
栗ご飯も美味しかったですよ!
風邪引きさん
昨日は、厳しかったが、今日は楽になりました。
もう一日自重したらOKでしょう!(笑)
エリカさん
渋皮煮
小粒の山栗の方が美味しかった。
小さいので処理が大変ですが、
上手に出来るおばちゃんが、やってくれたそうです。
栗ご飯も美味しかったですよ!
風邪引きさん
昨日は、厳しかったが、今日は楽になりました。
もう一日自重したらOKでしょう!(笑)
タマサン おはようございます
タマサン、風邪を引いてしまったんですね。
季節の変わり目は、暑かったり涼しかったりですものね。
それに那須の気温では寒かったでしょう。
疲れと共に来てしまいましたね。
ゆっくりしてくださいね。
山栗は、小さいから剥くのが大変ですよね。
でもやっぱり美味しさが違うんですね。
栗ご飯も渋皮も大好き〜
よく母が栗を剥いていた姿を思い出します。
何だか渋皮煮食べたくなって来ました〜
タマサン、風邪を引いてしまったんですね。
季節の変わり目は、暑かったり涼しかったりですものね。
それに那須の気温では寒かったでしょう。
疲れと共に来てしまいましたね。
ゆっくりしてくださいね。
山栗は、小さいから剥くのが大変ですよね。
でもやっぱり美味しさが違うんですね。
栗ご飯も渋皮も大好き〜
よく母が栗を剥いていた姿を思い出します。
何だか渋皮煮食べたくなって来ました〜
タマサンさん
こんばんは(*^_^*)
栗、美味しいですね~
まぁ~大きな栗、渋皮煮を作られましたか・・・
私も、息子が好きなので、よく作ります(^_-)-☆
山栗の方が、粒は小さいですが、甘くって
美味しいですね~(*^_^*)
皮を剥くのが、大変ですが・・・
今日は、風邪ひきさんですか
お大事になさって下さいねm(__)m
有難うございましたm(__)m
こんばんは(*^_^*)
栗、美味しいですね~
まぁ~大きな栗、渋皮煮を作られましたか・・・
私も、息子が好きなので、よく作ります(^_-)-☆
山栗の方が、粒は小さいですが、甘くって
美味しいですね~(*^_^*)
皮を剥くのが、大変ですが・・・
今日は、風邪ひきさんですか
お大事になさって下さいねm(__)m
有難うございましたm(__)m
タマサン 今晩は〜♫
風邪ひきさん
大丈夫でしょうか
元気なタマサンに戻って下さいネ♡~
栗むきはちょっと得意なのですよ
義理の母も渋皮煮をよく作っていたので
お手伝いをしてました♪
小粒の栗は山栗っていうのね♪~
山栗の方が美味しいのですね♡♡
覚えておきます♪♪
風邪ひきさん
大丈夫でしょうか
元気なタマサンに戻って下さいネ♡~
栗むきはちょっと得意なのですよ
義理の母も渋皮煮をよく作っていたので
お手伝いをしてました♪
小粒の栗は山栗っていうのね♪~
山栗の方が美味しいのですね♡♡
覚えておきます♪♪
タマサンさん こんばんは
体調はいかがでしょうか
名古屋は今日1日中雨でした
関東は夕方まで雨もなく良かったようですね
さて、那須で採れた栗を渋皮煮にされて、早速ご賞味ですね
私も美味しい栗は大好きです
タマサンの収穫が「吉」となり、良かったです
おばちゃんの知恵・・助かりましたね
体調はいかがでしょうか
名古屋は今日1日中雨でした
関東は夕方まで雨もなく良かったようですね
さて、那須で採れた栗を渋皮煮にされて、早速ご賞味ですね
私も美味しい栗は大好きです
タマサンの収穫が「吉」となり、良かったです
おばちゃんの知恵・・助かりましたね
タマサンさん、こんばんは
お写真を見たら昨日の栗とは
また大きさが違って大きいですね
やっぱり違う栗でしたか
道の駅で購入
秋ですね
渋皮煮にしたのですね
昨日の小粒の栗の方が
美味しかったのですね
涼しくて肌寒かったのかな
タマサン風邪気味〜
早く治るといいですね
ゆっくり睡眠取って下さいね
有難うございました
お写真を見たら昨日の栗とは
また大きさが違って大きいですね
やっぱり違う栗でしたか
道の駅で購入
秋ですね
渋皮煮にしたのですね
昨日の小粒の栗の方が
美味しかったのですね
涼しくて肌寒かったのかな
タマサン風邪気味〜
早く治るといいですね
ゆっくり睡眠取って下さいね
有難うございました
タマサン~ 今晩は!(^^)!
私も栗が、大好きよ~ 美味しいけど下ごしらえが大変なのよ。
渋皮煮も 前は作ったが、近頃は横着になって作らないわね。
そのくせ、出来合いの栗ご飯や栗赤飯を見かけると、テイクアウト
するのよ。へ~ぇ 山栗の方が、粒は小さいけど美味しいの?
私は、スーパーで買う事しかしないので、知らないのよ。
昨日は32度。今日は25度の平年並み。明日は再び真夏日の予報。これでは
体調を崩す人が多いわよ。風邪は初期の内に治してね。お大事に。
私も栗が、大好きよ~ 美味しいけど下ごしらえが大変なのよ。
渋皮煮も 前は作ったが、近頃は横着になって作らないわね。
そのくせ、出来合いの栗ご飯や栗赤飯を見かけると、テイクアウト
するのよ。へ~ぇ 山栗の方が、粒は小さいけど美味しいの?
私は、スーパーで買う事しかしないので、知らないのよ。
昨日は32度。今日は25度の平年並み。明日は再び真夏日の予報。これでは
体調を崩す人が多いわよ。風邪は初期の内に治してね。お大事に。
タマサンさん、こんばんは。
栗の渋皮煮、美味しそうですね(・∀・)イイネ!!
大丈夫ですか?
早く元気になってくださいね!!
栗の渋皮煮、美味しそうですね(・∀・)イイネ!!
大丈夫ですか?
早く元気になってくださいね!!
コメント
18 件