パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 避暑地近くのクマ騒動~
    • コッキーズ(古希の面々)のライブに~
    • 外に出ると息苦しい感じがある?
    • zoomステップアップのイベントに~
    • 今日は腹をくくる日?
    • 「toshiko」さん より
    • 「max」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「みみちゃん」さん より

タマ親父の独り言

 イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん

こっちが先だった?

 2024年02月08日 17:37
シンビジュームが花芽を出して
何時咲くかと見ているが、
蕾が出てから中々咲かない?

蕾をお出してから、
どの位経ったか覚えていないが、1か月位経ったかな?
2本とも蕾のまま、花が開かない?

一方
ペットボトルの中に入れたヒヤシンス
白い根をいっぱい付け張り出していた。

どっちが先に咲くのかと思っていたら
今日ヒヤシンスが咲き始めた。

自分が面倒見ていた訳で無いので、
ヒヤシンスの名前さえ知らなかった?

お水だけの水耕栽培
これでも花をつけるヒヤシンス、驚いている?

一方のシンビジューム
つぼみが硬く、まだしばらく開花が遅れそう?
コメント
 17 件
 2024年02月09日 13:51  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
こんにちは
ミツバチさん

コメント有難うございます。

シンビジュームの花芽が出たので
何時咲くのかとまって居るのですが、蕾が硬いようで~
この状態で1か月近いのでは?

ペットボトルに入れたヒヤシンス
白い根っこを張り出し、あっという間に花芽が出てきました?

シンビジュームより先に咲き始めた?

自分は、お花は好きですが、面倒が見れなくて?(笑)

千葉房総半島
花摘みが始まっているようですが、まだ行っていません?
そろそろ行こうかと思っています。
 2024年02月09日 13:44  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
こんにちは
toshikoさん

今日は、少し穏やかないい天気に~
朝さっそく
マッサージに行って、先生から運動方法学んで来ました。
早速
ゴルフの練習に行って実践してみました。
自分に課題を持ってやっていると
真剣になって一生懸命頑張れます!

ヒヤシンス
水耕栽培で簡単に花が咲いて来た感じです?
一方シンビジュームは、昨年、一昨年のものですが、
蕾が出て来てくれたので、そろそろ咲くと思うのですが?

思いもせず、ヒヤシンスが先に咲きました。
 2024年02月09日 13:37  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
こんにちは
MAXさん

知り合いから戴いたヒヤシンス
ペットボトルに水を入れ、そこに入れ置いただけ?

そのうち根をいっぱい張って来て、
ボトルの中が根っこでいっぱいでした?
そうこうして居る中に
花芽が出て来て、咲き始めました?

全く手が掛からず、
あっという間に咲いて来た感じでした?

シンビジュームも昨年、一昨年に戴いたのが、
蕾を付けているんです!

早く開花してとまって居るのですが~
 2024年02月09日 13:31  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
みみちゃん
こんにちは

本当に
ヒヤシンスが水の中、根をいっぱい張って
その内花芽が出てきました?

なんかあっという間になった感じです?
一方の
シンビジュームは、花の蕾が出てからもう1か月位なるかも?
未だ硬くて
花が開きそうにありません?

ヒヤシンスの水耕栽培
肥料もなにもあげないのに、ビックリでした!

簡単にできそうですからやってみてください!
 2024年02月09日 13:25  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
こんにちは
Aoyamaさん

男の部屋は、色気が無くて
おまけに匂いがしていたら、ちょっと困りますね?

自分は、花はともかくフレグランスの香り
お線香の香りを楽しんでいます。

今度のお花は、将軍さまがどこからか
ヒヤシンスを頂いたそうです。

ペットボトルを利用して
水耕栽培したら、根がいっぱい張り出し
その内花芽が出て来て咲いたようです?

肥料も何もなくても、咲くこと知りました。

シンビジュームも負けないで、咲いて良です!(笑)
 2024年02月09日 13:18  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
こんにちは
みやびさん

昨年の暮れに戴いたシンビジューム
まだ咲いていますが、ヒヤシンスと競っているのは前年のものです。

蕾が出ていい加減になるのですが、
蕾が未だ硬いようで、開く気配が無い?

この状態で1か月位経つように思っています?

2本とも開花迄まだしばらくかかりそうです?

ヒヤシンスは、ペットボトルを切って
水を入れて置いたら、あっという間に根が張って
この写真のような状態になった?

まさかこっちが先に咲くとは、思わなかったです。
 2024年02月09日 07:01  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
おはようございます
夕日さん

そうですか?
津軽鉄道のストーブ列車が出ていましたか?

冬の風物詩
だるまストーブでお餅焼き、スルメ焼など田舎でしか見れない光景!

自分は見ていませんが、昨年テレビで撮った写真を頂きました。
自分のスマホにしっかり残っています。

今日から少し暖かくなりそうですが、
朝は未だ寒~いですよ!(笑)
 2024年02月09日 06:55  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
おはようございます
えりかさん

どっちが先に咲くのか楽しみでした?

遅く根を出したヒヤシンス
当然シンビジュームが先かと思っていたが?

蕾が硬そうで
未だ花開きそうにないです。

2本あるので、早く花を見せて欲しいです!
 2024年02月09日 06:52  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
おはようございます
れおんさん

今日から暖かくなるらしいが、
朝は未だ
寒~いですね!

我が家のシンビジューム、ヒヤシンス
どっちが先に咲くのかと思っていたら~

なんとヒヤシンスだった。
シンビジュームは、早くからつぼみだったので
当然そっちかと~

それにしても
生物の生命力もすごいなぁ~

シンビジュームももう1本つぼみが付いているので待ち遠しいです。
 2024年02月08日 23:24  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
タマサンさん

こんばんは(*^_^*)

ペットポトルを再利用されて、素敵です
ヒヤシンスの水栽培、土栽培のより早く
蕾が出て、美しい花を咲かせます(*^_^*)

シンピジュームは、蕾が大きくなって咲くのは
時間が掛かりますね~
でも、大分膨らんでいるので、もうすぐでしょうね~(*^_^*)

我が家のシンピジュームも蕾は付いているのですが・・・
タマサンさんの所のより、小さいです(^_-)-☆

開花するのが、楽しみですね(*^_^*)
有難うございましたm(__)m
 2024年02月08日 22:44  メッツ大曽根教室  max さん
タマサンさん

 こんばんは

 ペットボトルをヒヤシンスの栽培に再利用されたのですね
 書かれていなければ解らなかったです

 確かに飲料に使われていますので、丈夫です
 ヒヤシンスの栽培は、小学生時代を思い出します

 花が咲くのが楽しみで、心待ちにしていました
 男の子は、違った目立ったのでしょう

 シンビジュームは慎重なのですね
 画像からかたくなな様子が解ります


 2024年02月08日 22:41  アビイクオーレ我孫子教室  みみちゃん さん
タマサン こんばんは。

ベットボトルを再利用・・これはすごいアイディアですね〜
ヒヤシンスの方が先に開花しそうですものね。
写真を見ていても、シンビジュームの方が硬そう〜
でも、毎年咲かせていて凄いな〜って感心しています。

ヒヤシンスの水栽培・・私もやってみたくなりました。
 2024年02月08日 22:00  メラード大和田教室  aoyama さん
タマサン今晩は、部屋には花が有るのですか中々お洒落ですね、
開花すると良い臭いがすると思いますが如何ですか、
私の部屋などは何の色気も有りません、残念です後期高齢者になっても
お洒落や色気などは持ちたいですね。
 2024年02月08日 21:22  亀有駅前教室  雅 さん
タマサン~ 今晩は!(^^)!

毎年、シンピジュームは、送られてくるのよね?蕾が
出来てから、1か月も経ってもまだ花が咲かないの?
それに引き換え、ヒヤシンスの水栽培は、遠い昔にやった
ことがあるわね。 此方は簡単に花を咲かせてくれたとはね。

ペットボトルの再利用で、水栽培とは多分 これは奥様の
アイディアでしょう? 私も思いつかないわね。何時もお花は
花瓶に入れる物と、思い込んでいる固い頭だもの。

来週は正に春の陽気よ。暖かいと聞くと嬉しくなるわよ。特に
15日は19度との予報。お花が春だと勘違いして咲きだすのでは?

 2024年02月08日 20:57  イオン北小金教室  夕日 さん
タマサン 今晩は〜♫

ペットボトルの中のヒヤシンス
お花が咲いてくれたのですね
嬉しいでしょう♪~ 可愛いですね♡*

シンビジュームのお花は
なかなか咲いてくれないようで
毎日タマサンが声をかけてあげれば
絶対咲きますよ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♡*
楽しみに待ってますネ♪~

タマサン♪
きょうのテレビ東京の『よじごじDays』見ましたか
*青森ストーブ列車の旅*だったのです 録画もしちゃった~

 2024年02月08日 19:26  京橋教室  エリカ さん
タマサンさん、こんばんは♪

ペットボトルを再利用されているんですね^ - ^

開花するのが楽しみですね^_^

流石、タマサンですね♡
 2024年02月08日 19:23  おおたかの森S・C教室  れおん さん
タマサン こんばんは

家ではヒャシンスの水耕栽培は何度かした
事が有ります。

ホームセンターで水耕栽培のセットを買い
ました。

タマサンのお宅はペットボトルを上手に
再利用されていまね。

写真で見てシンビジュームより確実に
ヒャシンスが先に開花しそうです?
開花するのが楽しみですね
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座