メラード大和田教室
aoyama さん
甥っ子に誘われて。
2023年10月04日 21:30
2日に甥っ子からラインが、4日にゴルフに付き合って下さいと、
今日は朝から2人で出かけましたが、私も以前プレーを下クラブ
この倶楽部は私には距離が長すぎろ、
道中は義理兄の事姉の事は私は禁句にして居ましたが甥っ子の
悩みと心配事の話、私なりに言いたいことも有りますが朝は禁句を貫いた、
取り敢えずは甥っ子のゴルフの状態を見ながらのスタート、
上手になって居る様です、飛距離は30~40ヤード置いて行かれてる
前半は甥っ子が41、私が48それでも自分なりに納得、OBが
2回、
昼からは私も頑張り43、甥っ子は少し崩れて49、
私も少しは良くなって来てるようです、終ると今日は甥っ子からの私えの接待でした(会社も順調で両親の世話をして貰って居るからと)、帰りの車中では私なりの姉夫婦の事を少し意見を言わせてもらいました、甥っ子は私の意見には納得してるようですが、最後に甥っ子が「親父の母親えのモロハラは昔からありこの年齢で母親には経験させたくないとだから施設に入れて皆が安心できるから」と姪っ子と同じ事を考えて居ました、私が「皆があんしんできると、その皆の中には義理兄の考えは入って居ないよな、
人生の終わりを告げられたら最後は自宅に連れて帰ってあげなせい」
するとそれは又考えると、どれだけ義理兄はモロハラをしていたのか、思いを変えれば亭主関白と思うのですが。
今日は朝から2人で出かけましたが、私も以前プレーを下クラブ
この倶楽部は私には距離が長すぎろ、
道中は義理兄の事姉の事は私は禁句にして居ましたが甥っ子の
悩みと心配事の話、私なりに言いたいことも有りますが朝は禁句を貫いた、
取り敢えずは甥っ子のゴルフの状態を見ながらのスタート、
上手になって居る様です、飛距離は30~40ヤード置いて行かれてる
前半は甥っ子が41、私が48それでも自分なりに納得、OBが
2回、
昼からは私も頑張り43、甥っ子は少し崩れて49、
私も少しは良くなって来てるようです、終ると今日は甥っ子からの私えの接待でした(会社も順調で両親の世話をして貰って居るからと)、帰りの車中では私なりの姉夫婦の事を少し意見を言わせてもらいました、甥っ子は私の意見には納得してるようですが、最後に甥っ子が「親父の母親えのモロハラは昔からありこの年齢で母親には経験させたくないとだから施設に入れて皆が安心できるから」と姪っ子と同じ事を考えて居ました、私が「皆があんしんできると、その皆の中には義理兄の考えは入って居ないよな、
人生の終わりを告げられたら最後は自宅に連れて帰ってあげなせい」
するとそれは又考えると、どれだけ義理兄はモロハラをしていたのか、思いを変えれば亭主関白と思うのですが。
コスモスさんコメント有難う御座います、
人間とは難しいですね、私には義理兄がモロハラ(子供たちの考え)とは
感じて居ませんでしたが、確かに私は義理兄は色んな事で賢いとは感じて居ました、
そな賢さが家庭生活では家族には邪魔をしたと思いますね、
昔に私に「子供の接し方が俺には解らん」その時に私は「親子だから何でも話したら良いと思うよ、
叱るではなく親の気持を説明したら」それが出来なくて子供には難しい親父だったと思いますね、
私もですが年を重ねるごとに可愛いお爺ちゃんに成りたいですよね。
弟さんは元気にして居ますか?、遠いい所で不安な事も有ると思いますがコスモスさんも気に成りますね。
人間とは難しいですね、私には義理兄がモロハラ(子供たちの考え)とは
感じて居ませんでしたが、確かに私は義理兄は色んな事で賢いとは感じて居ました、
そな賢さが家庭生活では家族には邪魔をしたと思いますね、
昔に私に「子供の接し方が俺には解らん」その時に私は「親子だから何でも話したら良いと思うよ、
叱るではなく親の気持を説明したら」それが出来なくて子供には難しい親父だったと思いますね、
私もですが年を重ねるごとに可愛いお爺ちゃんに成りたいですよね。
弟さんは元気にして居ますか?、遠いい所で不安な事も有ると思いますがコスモスさんも気に成りますね。
aoyamaさん おはようございます。
昨日は甥っ子さんとお二人だけでのゴルフだったのですか?
今はお師匠さんを追い抜くほどに上達されて…
お誘いはお話がしたかったからのようですね。
難しい問題と思います。
パワハラと違い第三者の目に触れにくいのがモラハラ。
両親の様子を見てきたのは子供たちな訳だし…
一番はお姉さんの気持ちとも思えます。
が、ご高齢ということも配慮されてのことでしょうし…。
思いを変えれば亭主関白…そう思えなくもない?
私自身のことを思えば思い当たる気がしないでもないです。
あの言葉、あれはモラハラだよなと。
今許せるかどうかとやっぱり年齢がね。
昨日は甥っ子さんとお二人だけでのゴルフだったのですか?
今はお師匠さんを追い抜くほどに上達されて…
お誘いはお話がしたかったからのようですね。
難しい問題と思います。
パワハラと違い第三者の目に触れにくいのがモラハラ。
両親の様子を見てきたのは子供たちな訳だし…
一番はお姉さんの気持ちとも思えます。
が、ご高齢ということも配慮されてのことでしょうし…。
思いを変えれば亭主関白…そう思えなくもない?
私自身のことを思えば思い当たる気がしないでもないです。
あの言葉、あれはモラハラだよなと。
今許せるかどうかとやっぱり年齢がね。
コメント
2 件