パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 焚火が出来ない?
    • 昨夜は、良く寝た〜
    • 疲れた疲れた〜
    • 間に合うか~エントリー?
    • 風邪の後遺症が〜
    • 「エリカ」さん より
    • 「ベリー」さん より
    • 「れおん」さん より
    • 「イチヨウライフク」さん より
    • 「ヨッチャン」さん より

タマ親父の独り言

 イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん

梨を買いたいが、もう”なし”だそうだ~

 2023年10月03日 17:21
千葉県は、梨の産地で全国的になって来ている。
その中で
市川、鎌ヶ谷、白井などが有名。

忘れて貰っちゃ困る~船橋も~

今年は、酷暑で果物の生育にいろんな影響が有ったようだ?

最初に出る幸水が、今年は極端に少なかった?
次の豊水もやっぱり影響で、
ギフトを頼んでもなかなか出荷してくれなかった。

行きつけの梨農園に昨日も行ったが、
もう殆どお終いと言われた。

幸水、豊水に続いて新高、かおり、秋月、新興など沢山あるが、いずれも終わりに近いそうだ?

今年は酷暑で、冷やした梨が美味しかった。

明日あたりもう一度行って、買ってくる予定だ!

梨農家のおばちゃんとすっかり仲良しになって、
いつもサービスして頂いている!(笑)
そうそう
この写真の船橋の梨、美味しいことお忘れなく~(笑)

写真 今年最後の梨
   
   今もって咲く朝顔
   
   可憐に咲くタマスダレ
コメント
 16 件
 2023年10月04日 14:34  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
こんにちは
あけちゃん

幸水は、
みずみずしくて美味しいですよね。
自分も幸水が一番かな?

酷暑と雨量が少なかったので、
収穫量が随分と少なかったみたいでした?

その他豊水とか秋月、かおり、新高などもやっぱり同じみたいでした。

20世紀梨
こちらでは最近見かけません?

以前は、どこでも見られたが、この頃は~

これからは、ふじりんごが美味しいです!

りんごは、青森、特に弘前りんごは、最高ですよ!(笑)
 2023年10月04日 14:28  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
こんにちは
みみちゃん

船橋の梨を宣伝しようと思ったら
柏の梨もあったのですね?

同じ県内でも柏の梨は、
正直あまり聞かなかったです。
ヤッパリ美味しいですか?

自分も幸水が好きです。
今年は、天気の関係で収穫量が少なかった様でした?

いづれにしても
もう残りわずかみたいで、明日最後かと思います?

これからはりんごです。
特に弘前りんご、美味しいですよ!(笑)
 2023年10月04日 14:19  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
toshikoさん
こんにちは

酷暑の今年の夏
雨不足もあって梨に影響が出たそうです?

味的には申し分ないが、量が取れずサイズにも変化が~

白井の梨も有名で、多くの人達が買いに来ます。

その種類によって
微妙に食感が違います?

秋はりんごも出てきますが、
なんて言ったって、りんごは青森でしょう!

その中でも弘前りんごが、一番ですよ!(笑)
11月のふじりんごですよ!

お忘れなく~(笑)
 2023年10月04日 14:12  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
こんにちは
イチヨウライフクさん

梨は、房の駅で買っていますか?
新鮮度合いは、如何なんでしょうか?

自分は、梨やりんごは、スーパー等では買いません?
農家の直売が多くて、
後は道の駅などで買います。

でも最近梨は、全部近所の梨園で買います。

秋のりんごは、絶対に津軽りんごで、妹が送ってくれます。
スーパーでは、バリバリとシュワシュワの食感味わえません?

りんごは、津軽弘前さんに限りますよね?(笑)
 2023年10月04日 14:03  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
えりかさん
こんにちは

今年の夏
雨不足で梨の収穫に影響出たようでした?
幸いにも
味には関係なく、ヤッパリ美味しいです。

もう最後と言うので、
ちょっと寂しいです?
 2023年10月04日 14:00  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
MAXさん
こんにちは

今年も梨の季節
もうすぐ終わるそうです。
写真の船橋の梨美味しいのですが、
今年は酷暑と雨不足で収穫量など影響したらしい?

味は相変わらずグッドですが、
もう少しで無くなるそうで残念です。

梨屋のおばちゃん
顔なじみになって、何時もおまけをしてくれます?

おまけに弱いタマ親父、
足しげく通いました!(笑)
 2023年10月04日 13:53  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
こんにちは
みやびさん

息子さんが、梨大好きだそうですね?
種類が沢山あるが、
どの種類が好きなんでしょうかね?

自分と言えば、幸水が好きです。
みずみずしくて甘い~

我が家は、誰かが梨の皮を剥くと食べる。
誰かがやらないと食べない横着者ばかりです!(笑)

もう終わりと言うことで
ちょっと寂しいです!

船橋の梨美味しいですよ!
来年の為PRしておきます。
 2023年10月04日 13:46  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
こんにちは
夕日さん

今年もそろそろ梨は、終りだそうです。
行きつけの近所の梨園
数年前から足しげく通うようになりました。

ゴルフ練習場の親戚の梨園で
それまで知らなかったが、本当に美味しいのです。

今では、上得意で行く度毎におまけしてくれます?
タマ親父もおまけに弱く~
いや~
美味しいから買いに行くのですよ!

庄内柿も美味しいですよね。
これも楽しみ~
 2023年10月04日 11:12  咲ランドショッピングセンター教室  あけちゃん さん
タマサン☆

船橋の梨も有名なのですね

「幸水」美味しいですよね

もう梨は売れて無いのですね

私の所では梨と言うと20世紀梨です

とってもサッパリしていて大好きです

今日は買えるといいですね(*^-^*)

 2023年10月04日 10:19  アビイクオーレ我孫子教室  みみちゃん さん
タマサン おはようございます。

船橋の梨も知ってますよ〜
柏の梨もお忘れなく〜(笑)
やっぱり一番美味しいのは「幸水」だと思っています。
でも本当に色々な種類の梨があるんですよね。
今回はどんな梨を食べたのかな〜?
 2023年10月04日 00:26  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
タマサンさん

こんばんは(*^_^*)

今年は、妹が白井の梨を送ってくれました
大きくって、瑞々しくって、美味しかったです。

千葉の梨は、有名なんですね~
妹が送ってくれて、初めて知りました。

やっぱり、今年の猛暑で梨にも影響が出たのですね!

明日、もう一度、梨を買いに行かれるのですね
買えると、良いですね!

私は、これから出る林檎が楽しみです(*^_^*)
 2023年10月03日 23:07  イトーヨーカドー船橋教室  イチヨウライフク さん
おばんです
タマサンさん

梨も終わりになりそうですね
私もスーパーで買うとはずれる時があるので房の駅に買いにいきます
やっぱり歯ごたえみずみずしさが違いますよね
船橋のふなっしーの箱に入った梨も人気ですよ

秋の果物なんでも美味しいです
 2023年10月03日 22:52  京橋教室  エリカ さん
タマサンさん、こんばんは。

今年は酷暑だったので『秋の果物』に影響が出ると聞いていましたが、やっぱりそうだったんですね……

でも、美味しそうな『梨』ですね(^^)

素敵な写真ですね(^O^)
 2023年10月03日 22:28  メッツ大曽根教室  max さん
タマサン

 こんばんは

 今年は酷暑でしたので、秋の果物に影響が・・と思っていました
 やはり梨もそうでしたか

 市場でもあまり出回ってないです
 季節的には旬のはずが、今年は量も少ないですね

 右側画像は、始めどちらの梨と思いましたが「船橋の梨」なのですね
 千葉が名産地で、産地直送ですね

 瑞々しくて美味しい梨は、秋一番の果物と思います
 
 2023年10月03日 22:16  亀有駅前教室  雅 さん
タマサン~ 今晩は!(^^)!

千葉の梨は、昔から知っているが、市川の梨街道があるのを
知っているが、他は知らなかったのよ。初めてアンデルセン公園に
行った時、梨農家が並んでいるのを見て、船橋の梨を知ったのよ。
知るのが遅くてごめんなさいね。 船橋はタマサンのお膝元なのにね。

わが家は息子が梨しか食べない、変りものなので、梨はシーズン中は
切らすことが無いわね。 今も スーパーでは毎日買うのよ。沢山
買っても美味しくなくなるからね。2個ずつ買って冷やして食べさせるわよ。

明日はもう一度、梨を買いに行くのね? まだ残っていると良いわね。
私はブドウに嵌まっています。

 2023年10月03日 20:52  イオン北小金教室  夕日 さん
タマサン 今晩は〜♫

もうなし~ ( ◠‿◠ )

うちは白井の梨園に行っているのですが
やっぱりシャッターが閉まっていて
秋月を買いに行ったのが最後でした
新興は別のお店で買って来たのですよ

冷やして美味しいですよネ♪~
梨の天ぷらをご馳走になったことがあるのですが
美味しくて感動でした♪~
タマサン 
明日 梨が買えるといいですね(*^^*)♪

これからは庄内柿が楽しみです♪〜
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座