イオンスタイル東神奈川教室
つ~まま さん
月曜と水曜はお稽古♪~
2023年09月14日 10:37



月曜日東神奈川にある 神之木地区センターのお稽古日でした
先月 ハスのお花を作ったのでお花でないものとリクエストあり
そろそろ赤い実をつける「ヒヨドリジョウゴ」を作ることに・・・
ヒヨドリジョウゴは 漢字で書くと 「鵯上戸」と 書きまして
日本の山野に自生して 初夏に五弁の白い花が咲き 緑の実が
熟すと赤い実となります 美味しくて ヒヨドリが好んで食べる
それが 名前の由来です そんな前説明から 作品作りでしたが
難しい~ と悲鳴上げる生徒さんもいました 10時に始めて
ほとんどの方が12時には完成 素敵な作品が出来上がっていた。
昨日の水曜日 瀬谷教室のお稽古 8月は 夏休みにしてたので
お久しぶり~ と お元気のお顔に みなさん作品づくりよりも
おしゃべりがしたくて お稽古になりませんでしたが 家で自習
した作品の手直しをしたり 新潟・佐渡に旅行した方が「柿の種」
お土産と配ってくれたので お茶いただきながら おやつの時間
1時から4時まで・・・ この教室は20年間もお稽古が続く
ベテランの教室 これまた楽しく 和やかなお稽古風景!
家に帰ってきたら 持って出た日傘 忘れて帰ってきたことに
気付き 一緒に行った先生仲間に 連絡とると彼女も忘れてきた
と 二人で大笑い! お稽古が今月あと1回あるのでその時に
持って帰ろうね~ 楽しかった時間に頭がどうかなっちゃった
のかしら? お互いに気を付けましょうね~ と。 ヽ(^o^)丿
先月 ハスのお花を作ったのでお花でないものとリクエストあり
そろそろ赤い実をつける「ヒヨドリジョウゴ」を作ることに・・・
ヒヨドリジョウゴは 漢字で書くと 「鵯上戸」と 書きまして
日本の山野に自生して 初夏に五弁の白い花が咲き 緑の実が
熟すと赤い実となります 美味しくて ヒヨドリが好んで食べる
それが 名前の由来です そんな前説明から 作品作りでしたが
難しい~ と悲鳴上げる生徒さんもいました 10時に始めて
ほとんどの方が12時には完成 素敵な作品が出来上がっていた。
昨日の水曜日 瀬谷教室のお稽古 8月は 夏休みにしてたので
お久しぶり~ と お元気のお顔に みなさん作品づくりよりも
おしゃべりがしたくて お稽古になりませんでしたが 家で自習
した作品の手直しをしたり 新潟・佐渡に旅行した方が「柿の種」
お土産と配ってくれたので お茶いただきながら おやつの時間
1時から4時まで・・・ この教室は20年間もお稽古が続く
ベテランの教室 これまた楽しく 和やかなお稽古風景!
家に帰ってきたら 持って出た日傘 忘れて帰ってきたことに
気付き 一緒に行った先生仲間に 連絡とると彼女も忘れてきた
と 二人で大笑い! お稽古が今月あと1回あるのでその時に
持って帰ろうね~ 楽しかった時間に頭がどうかなっちゃった
のかしら? お互いに気を付けましょうね~ と。 ヽ(^o^)丿
たけさん
こんにちは (*_*)
嬉しいな~ たけちゃんの ♡がいっぱいのコメント!
どこのお稽古も いろいろな個性があってユニークですよ~
布が好きで 人が好きで 布夢彩画を作ることが好きで・・・
そんな生徒さんに恵まれて お仕事が続いています。 (*´▽`*)
まだちよっと 残暑厳しいけど お身体ご自愛くださいね!
こんにちは (*_*)
嬉しいな~ たけちゃんの ♡がいっぱいのコメント!
どこのお稽古も いろいろな個性があってユニークですよ~
布が好きで 人が好きで 布夢彩画を作ることが好きで・・・
そんな生徒さんに恵まれて お仕事が続いています。 (*´▽`*)
まだちよっと 残暑厳しいけど お身体ご自愛くださいね!
lemonさん
こんにちは (*_*)
朝晩 すこし涼しくなってきましたね! (*´▽`*)
お稽古も 秋のもの やりましょうと 早どりを~
赤い実の 「ヒヨドリジョウゴ」楽しんで作ってました。
まだ マスク外しての 飲食は謹んで もらってますが
飲み物は自由に 「柿の種」そっと食べながら~ ヽ(^o^)丿
こんにちは (*_*)
朝晩 すこし涼しくなってきましたね! (*´▽`*)
お稽古も 秋のもの やりましょうと 早どりを~
赤い実の 「ヒヨドリジョウゴ」楽しんで作ってました。
まだ マスク外しての 飲食は謹んで もらってますが
飲み物は自由に 「柿の種」そっと食べながら~ ヽ(^o^)丿
ストロングさん
こんにちは (*_*)
絵の上手 下手を 講義するのではなく 聞きたいことを
答えてくれると 山野草のいろんな解説など 喜んでくれます
瀬谷教室でも お稽古にはなりませんでしたが 無事に仲間と
久々に会えて 近況報告の時間も大切かな? 4時まだ紫外線
あるのに 私日傘忘れる 馬鹿ですね~ ヽ(^。^)ノ
こんにちは (*_*)
絵の上手 下手を 講義するのではなく 聞きたいことを
答えてくれると 山野草のいろんな解説など 喜んでくれます
瀬谷教室でも お稽古にはなりませんでしたが 無事に仲間と
久々に会えて 近況報告の時間も大切かな? 4時まだ紫外線
あるのに 私日傘忘れる 馬鹿ですね~ ヽ(^。^)ノ
yu-minさん
こんにちは (*_*)
あはは~ お稽古 おしゃべりが楽しくて~
日傘 忘れてきた yu-minさんいいこと言ってくれる!
途中で 2人で気が付いた時・・・ あ~ 私達ついに
認知症 始まったのかしら? 恐ろしくなったよ~
負け惜しみで 大笑いしたけど~ \(~o~)/
こんにちは (*_*)
あはは~ お稽古 おしゃべりが楽しくて~
日傘 忘れてきた yu-minさんいいこと言ってくれる!
途中で 2人で気が付いた時・・・ あ~ 私達ついに
認知症 始まったのかしら? 恐ろしくなったよ~
負け惜しみで 大笑いしたけど~ \(~o~)/
エリカさん
こんにちは (*_*)
布夢彩画(ふむさいが)の 生徒さん年配者が多く
身近な山野草を 好んで作品にしたくて 洋花より
山野草がとても人気あります。 リクエストにお答え
できるように それなりに私も 一生懸命努力して?
楽しんで お仕事してます。。。 ヽ(^o^)丿
こんにちは (*_*)
布夢彩画(ふむさいが)の 生徒さん年配者が多く
身近な山野草を 好んで作品にしたくて 洋花より
山野草がとても人気あります。 リクエストにお答え
できるように それなりに私も 一生懸命努力して?
楽しんで お仕事してます。。。 ヽ(^o^)丿
マコさん
こんにちは (*_*)
ヒヨドリジョウゴは 茎が細長く伸びるつる性の草で
お茶花に使われたり 寄せ植えなどにも使われたりします
白い花が咲き 開くと反り返ってくるのも 可愛いね! (^^♪
神之木地区センターのお稽古は 全員が同じもの作りますが
瀬谷教室 ベテラン組は 題材や布は自分で用意なの。ヽ(^o^)丿
こんにちは (*_*)
ヒヨドリジョウゴは 茎が細長く伸びるつる性の草で
お茶花に使われたり 寄せ植えなどにも使われたりします
白い花が咲き 開くと反り返ってくるのも 可愛いね! (^^♪
神之木地区センターのお稽古は 全員が同じもの作りますが
瀬谷教室 ベテラン組は 題材や布は自分で用意なの。ヽ(^o^)丿
れおんさん
こんにちは (*_*)
ヒヨドリジョウゴの花は 白いんですが茄子の花に似てる
五弁で反り返って咲いてて お花も楚々と 可愛いですよ!
昨年 お庭からお花切ったといただき 大きな壺にさして
ずっと咲いてて みどりの実も可愛いし 赤い実になっても
ステキでしばらく 玄関に飾っておきました。 ヽ(^o^)丿
こんにちは (*_*)
ヒヨドリジョウゴの花は 白いんですが茄子の花に似てる
五弁で反り返って咲いてて お花も楚々と 可愛いですよ!
昨年 お庭からお花切ったといただき 大きな壺にさして
ずっと咲いてて みどりの実も可愛いし 赤い実になっても
ステキでしばらく 玄関に飾っておきました。 ヽ(^o^)丿
うめちゃんさん
こんにちは (*_*)
曲線とか つるものなど 書くより ハサミで切るの
難しいですが 布が助けてくれるの いい味が出ますよ!
もう一つの教室は お月謝いただいてるのに おしゃべり
タイムが長く 自習してきたから それでいいんだって~
いろんな教室が あって面白いです。。。 ヽ(^o^)丿
こんにちは (*_*)
曲線とか つるものなど 書くより ハサミで切るの
難しいですが 布が助けてくれるの いい味が出ますよ!
もう一つの教室は お月謝いただいてるのに おしゃべり
タイムが長く 自習してきたから それでいいんだって~
いろんな教室が あって面白いです。。。 ヽ(^o^)丿
Yuha0329さん
こんにちは (*_*)
水曜日の 瀬谷教室 高齢者が多く 80代は3名・・・
70代 60代もいらっしゃいますが 月2回のお稽古を
8月夏休みにして 9月新学期として 美容院へ行ってきた
とか~ 皆さんに会えて 嬉しいらしく盛り上がってました。
そうなんです 可愛い日傘 コロッと忘れて・・・ ヽ(^o^)丿
こんにちは (*_*)
水曜日の 瀬谷教室 高齢者が多く 80代は3名・・・
70代 60代もいらっしゃいますが 月2回のお稽古を
8月夏休みにして 9月新学期として 美容院へ行ってきた
とか~ 皆さんに会えて 嬉しいらしく盛り上がってました。
そうなんです 可愛い日傘 コロッと忘れて・・・ ヽ(^o^)丿
みささぎ小町さん
こんにちは (*_*)
「鵯上戸」 ヒヨドリが好んで食べる 赤い実と?
植物図鑑で覚えました 布夢彩画やるようになってから
山野草が好きになって 野山を散策しながら 観察! (^^♪
日傘 忘れないように 二人で傘立てに入れる時 しっかり
どちらか忘れたら 言い合いっこしようね~ 無駄でした!
こんにちは (*_*)
「鵯上戸」 ヒヨドリが好んで食べる 赤い実と?
植物図鑑で覚えました 布夢彩画やるようになってから
山野草が好きになって 野山を散策しながら 観察! (^^♪
日傘 忘れないように 二人で傘立てに入れる時 しっかり
どちらか忘れたら 言い合いっこしようね~ 無駄でした!
雅さん
こんにちは (*_*)
神之木地区センターの 生徒さん達 4~5年習ってる
布夢彩画の教室では 中堅クラスで 手出ししなくても
それぞれ上手に 作っていますが 欲も出てくるのもっと
上手くと思うので ちょこっと愚痴も言うんですよ~ (*’ω’*)
日傘 忘れたけど いつも行く南瀬谷小学校なので・・・
こんにちは (*_*)
神之木地区センターの 生徒さん達 4~5年習ってる
布夢彩画の教室では 中堅クラスで 手出ししなくても
それぞれ上手に 作っていますが 欲も出てくるのもっと
上手くと思うので ちょこっと愚痴も言うんですよ~ (*’ω’*)
日傘 忘れたけど いつも行く南瀬谷小学校なので・・・
つ~ままさ~ん☆~ ヒヨドリジョウゴは 初夏に五弁の白い花が咲き 緑の実が熟すと赤い実となります~ 同じものとは思えないほど、白いお花も奇麗ですね(*^^*)♬~♡~ 皆さん、布夢採画~ 上手いです☆!! 皆さん、楽しんで、作品 作れて いいですね~(^^)/♬~♡~ 伝わって来て、こちらまで 幸せになります(#^^#)♬~♪~♡~ いつも有難う(#^^#)♬~♡~♡~♡~
つ~ままさん こんばんは。
神之木地区センターでは「ヒヨドリジョウゴ」の題材で作品を作られたのですね。
ヒヨドリジョウゴは山野草で夏には白い花が咲き、秋には赤い実をつけるのですね。
皆さん上手に布で作品を仕上げられましたね。作品で素敵な秋が表現できましたね。
瀬谷教室では久しぶりだったのですね。皆さんおしゃべりに花が咲き
楽しい時間になりましたね。
日傘をもう一人の先生も忘れられてお二人で大笑いされたのですね。
なんだか楽しさが伝わってきそうです。
神之木地区センターでは「ヒヨドリジョウゴ」の題材で作品を作られたのですね。
ヒヨドリジョウゴは山野草で夏には白い花が咲き、秋には赤い実をつけるのですね。
皆さん上手に布で作品を仕上げられましたね。作品で素敵な秋が表現できましたね。
瀬谷教室では久しぶりだったのですね。皆さんおしゃべりに花が咲き
楽しい時間になりましたね。
日傘をもう一人の先生も忘れられてお二人で大笑いされたのですね。
なんだか楽しさが伝わってきそうです。
つ~ままさまへ
月曜日のお稽古は「神之木地区センター」でのお稽古
作品は「ヒヨドリジョウゴ」とか
「鵯上戸」・・・名前の解説も皆さん真剣に耳を傾けていたのでは?
きのうは「瀬谷教室」
8月は夏休みだったみたいですね。
生徒さんが揃って「お久しぶり」のご挨拶も、賑やかだったでしょう。
そうですか・・・お稽古になりませんでしたか。
教室に「日傘」をお忘れになったとか
外に出る時は是非「紫外線」に十分ご注意ください。
月曜日のお稽古は「神之木地区センター」でのお稽古
作品は「ヒヨドリジョウゴ」とか
「鵯上戸」・・・名前の解説も皆さん真剣に耳を傾けていたのでは?
きのうは「瀬谷教室」
8月は夏休みだったみたいですね。
生徒さんが揃って「お久しぶり」のご挨拶も、賑やかだったでしょう。
そうですか・・・お稽古になりませんでしたか。
教室に「日傘」をお忘れになったとか
外に出る時は是非「紫外線」に十分ご注意ください。
つ〜ままさん
こんばんは(^_^)
ヒヨドリショウゴという山野草
初めて見る そして聞くお花です
小さくて可愛い赤い実 布で上手に描かれて 素晴らしいです!
瀬谷教室ではおしゃべりに花が咲いたようですね
楽しすぎて忘れ物しちゃいましたね(^。^)
こんばんは(^_^)
ヒヨドリショウゴという山野草
初めて見る そして聞くお花です
小さくて可愛い赤い実 布で上手に描かれて 素晴らしいです!
瀬谷教室ではおしゃべりに花が咲いたようですね
楽しすぎて忘れ物しちゃいましたね(^。^)
つ~ままさん、こんばんは。
ヒヨドリジョウゴは初めて見ました。
素敵な日傘ですね(^^)
ヒヨドリジョウゴは初めて見ました。
素敵な日傘ですね(^^)
つ~ままさん こんにちは!
「ヒヨドリジョウゴ」ツルと言うかクキ?
クネクネして居て難しそうですね~
それを2時間で仕上げる 皆さん上手ですね。
2枚目の写真は実物なのですね!花が茄子に
似ている感じがします。
瀬谷教室は久し振りに会えてお喋りも楽しそう
自分で考えて作品を作る人もいらっしゃるの?
「ヒヨドリジョウゴ」ツルと言うかクキ?
クネクネして居て難しそうですね~
それを2時間で仕上げる 皆さん上手ですね。
2枚目の写真は実物なのですね!花が茄子に
似ている感じがします。
瀬谷教室は久し振りに会えてお喋りも楽しそう
自分で考えて作品を作る人もいらっしゃるの?
つ~ままさん こんにちは
ヒヨドリジョウゴは初めて聞く名前です。
ヒヨドリが好んで食べるのでつけられた名前なのですね。
花は茄子の花に似ていて赤い実はミニトマトの様です。
確かに布夢彩画に表現するのは難しそうですが皆さんベテランさん
なので時間内に完成させて素晴らしい。
ドレスにも似合いそうなお洒落な日傘ですね。
忘れた場所が分かっているので安心感がありますね。
ヒヨドリジョウゴは初めて聞く名前です。
ヒヨドリが好んで食べるのでつけられた名前なのですね。
花は茄子の花に似ていて赤い実はミニトマトの様です。
確かに布夢彩画に表現するのは難しそうですが皆さんベテランさん
なので時間内に完成させて素晴らしい。
ドレスにも似合いそうなお洒落な日傘ですね。
忘れた場所が分かっているので安心感がありますね。
つ~ままさん
こんにちは
すごい 難しいですよね
ヒヨドリジョウゴ 線もあって余計に難しそう( ^)o(^ )
もう一つの教室は ユックリと お喋りに
それも 楽しいですよね
自習された 作品を手直しに
みなさん 楽しそう
わぁ お二人とも 忘れ物
日傘 雨傘 って 忘れ物に って
おおいでしょうね
でも教室だもの 次回に 手元に 戻りますね
こんにちは
すごい 難しいですよね
ヒヨドリジョウゴ 線もあって余計に難しそう( ^)o(^ )
もう一つの教室は ユックリと お喋りに
それも 楽しいですよね
自習された 作品を手直しに
みなさん 楽しそう
わぁ お二人とも 忘れ物
日傘 雨傘 って 忘れ物に って
おおいでしょうね
でも教室だもの 次回に 手元に 戻りますね
つ~ままさん
こんにちは♫
神之木地区センターのお稽古の題材で「鵯上戸」は素敵な風景が浮かんできます。可愛らしいですね。ひよどりの由来があるのですね。初めて見ました♫
2時間でしあげる生徒さん、つ~ままさんのご指導もあって優秀ですね。
水曜日の瀬谷教室のお稽古は久しぶりでお揃いになった方々は嬉しかったと思います。
柿の種は新潟お米の国のお土産ですね。
可愛らしくて上品な日傘ですね♡
なくしたりすると悲しくなります~見つかって良かったです♡
こんにちは♫
神之木地区センターのお稽古の題材で「鵯上戸」は素敵な風景が浮かんできます。可愛らしいですね。ひよどりの由来があるのですね。初めて見ました♫
2時間でしあげる生徒さん、つ~ままさんのご指導もあって優秀ですね。
水曜日の瀬谷教室のお稽古は久しぶりでお揃いになった方々は嬉しかったと思います。
柿の種は新潟お米の国のお土産ですね。
可愛らしくて上品な日傘ですね♡
なくしたりすると悲しくなります~見つかって良かったです♡
つ~ままさん こんにちは
ヒヨドリジョウゴって、鳥の名前かと思ったら、植物名だったのですね。
初めて知りました。
これを作品にしようを思われたなんて、なんと素敵な♡
たしかに難しそうですね。
枝が細くてカーブしていて、実は小さいし、手先の器用さが試されそう。
これを2時間で仕上げるとは!さすがつ~ままさんのお弟子さん達ですね。
皆さんそれぞれ味があってお上手ですね。
日傘、一緒に行った先生も忘れてきたのですね。お二人揃っての大笑い、楽しいお声が聞こえてきそうですよ♪
でも、これから涼しくなると私も置き忘れしそう。気をつけよっと。
ヒヨドリジョウゴって、鳥の名前かと思ったら、植物名だったのですね。
初めて知りました。
これを作品にしようを思われたなんて、なんと素敵な♡
たしかに難しそうですね。
枝が細くてカーブしていて、実は小さいし、手先の器用さが試されそう。
これを2時間で仕上げるとは!さすがつ~ままさんのお弟子さん達ですね。
皆さんそれぞれ味があってお上手ですね。
日傘、一緒に行った先生も忘れてきたのですね。お二人揃っての大笑い、楽しいお声が聞こえてきそうですよ♪
でも、これから涼しくなると私も置き忘れしそう。気をつけよっと。
つ~ままさん こんにちは!(^^)!
ブログを12年と9ヶ月書いていると、お花の名前を
随分と覚えたけど、まだ知らない花が沢山あるわね。
ヒヨドリジョウゴと言うの? この花も始めて聞くわね。
確かに難しそうに思えるけど、どの作品も上手に出来ているわね~
やはり お手本が良いからでしょう? これだけ作れたら皆さん
自分の作品に、満足されたことでしょうね~
私も同じよ。出かける時は暑いので帽子ではカバーが出来ないので
日傘を差すが、帰りに忘れたことは何度もあるからね。雨傘は雨が
降っていれば、忘れる事はないが、日傘は忘れるわよ。
今日は朝の内は小雨が降ったのに、今の時間は夏の日差しね。
ブログを12年と9ヶ月書いていると、お花の名前を
随分と覚えたけど、まだ知らない花が沢山あるわね。
ヒヨドリジョウゴと言うの? この花も始めて聞くわね。
確かに難しそうに思えるけど、どの作品も上手に出来ているわね~
やはり お手本が良いからでしょう? これだけ作れたら皆さん
自分の作品に、満足されたことでしょうね~
私も同じよ。出かける時は暑いので帽子ではカバーが出来ないので
日傘を差すが、帰りに忘れたことは何度もあるからね。雨傘は雨が
降っていれば、忘れる事はないが、日傘は忘れるわよ。
今日は朝の内は小雨が降ったのに、今の時間は夏の日差しね。
コメント
22 件