パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 美化活動
    • 新しいプリンター
    • カーネーション
    • 「やすーい」
    • ご夫妻で
    • 「golden」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「126junko」さん より
    • 「126junko」さん より

私のプレミアブログ

 イオン橋本教室  とみい さん

リヤカーの水車

 2023年08月08日 05:48
おはようございます♬

八王子祭りの神輿渡御で
私はリヤカーでできた水車(みずぐるま)の
お手伝いをしました。

リヤカーを飾りつけ
大きなポリバケツ2つに
麦茶パック、水、大きな氷をたくさん入れ、
紙コップをいっぱい用意して
神輿の後をついて行きます。

渡御の途中、神輿を下ろして休憩の時
担ぎ手のみなさんに麦茶を飲んでいただくのです。

休憩が何回かあったので
紙コップの使用量もすごい数でした。
梅干しとレモンのハチミツ漬けも
好評でした。
女性の担ぎ手の方もたくさんいました。

紙コップ、梅干しの種は
きちんとゴミ袋に入れに来てくれていました。
コメント
 16 件
 2023年08月09日 05:37  イオン橋本教室  とみい さん
アップルさん おはようございます。

コメント、ありがとうございます。

八王子祭りに

神輿の担ぎ手さんたちと

一緒に参加できた感じです。

迫力ががすごかったです。
 2023年08月09日 05:33  イオン橋本教室  とみい さん
キンキンさん おはようございます。

レモンのハチミツ漬け、

大好評でした。

神輿を担いでいる人たちとの

一体感を感じましたね。

おかげ様で、です。
 2023年08月09日 05:31  イオン橋本教室  とみい さん
じゅんこさん おはようございます。

水ぐるま、お神輿とセットの

ようです。

お手伝いできてよかったです。

間近で担ぎ手のみなさんの様子を
見ることができました。
 2023年08月09日 05:26  イオン橋本教室  とみい さん
ヨガサークルさん おはようございます。

神輿の担ぎ手の水分補給の

お手伝いができてよかったです。

私も八王子祭りに

参加できた感じです。

お互い、無理せず、ですね。
 2023年08月08日 22:31  咲ランドショッピングセンター教室  アップル さん
とみいさん こんばんは(^_^)

久しぶりにお邪魔します。

八王子祭りだったんですね。

冷たい麦茶は担ぎ手の方に喜ばれますね。

お手伝いお疲れ様でした。
 2023年08月08日 22:27  まるひろ川越教室  キンキン さん
とみいさん、今晩は。

リヤカーでできた水車で麦茶等の接待係り。大変ご苦労様でした。

この暑い時期ですので水分補給も大切ですね。冷たい麦茶や梅干し、レモンのハチミツ漬け皆さんから大変喜ばれた事でしょう。

裏方さんのお手伝いが有ってお祭りも盛り上がりますね。

お疲れ様でした。
 2023年08月08日 21:28  イトーヨーカドー松戸教室  126junko さん
とみいさん
今晩は


素晴らしお手伝いですね
そんな リヤカーの水ぐるま
初めて聞きました
ご苦労がありますね
皆に喜ばれた事でしょう

お疲れ様でした
 2023年08月08日 20:12  イオン橋本教室  ヨガサークル さん
とみいさん こんばんは(^^♪

八王子祭りの神輿渡御でリヤカーで出来た水車のお手伝いをされたのですね。

神輿の後ろをついて行き、担ぎ手の皆さんの水分補給をサポートされたとの事。
見事な裏方活動に拍手です!

仕事場でも地域でも縁の下の力持ち的存在のとみいさん。
残暑の日々も体調管理には気を付けて元気で無理をし過ぎないで、お過ごしください。
 2023年08月08日 19:25  イオン橋本教室  とみい さん
toshikoさん こんばんは。

神輿渡御の裏方として

貴重な体験ができました。

大きなポリバケツの麦茶

ほとんどなくなりました。

みなさんほんとに
お疲れ様でした。

 2023年08月08日 19:22  イオン橋本教室  とみい さん
エリカさん こんばんは。

水分補給、大切ですよね。

神輿渡御の裏方の仕事

させてもらいました。
 2023年08月08日 19:14  イオン橋本教室  とみい さん
ヨッチャンさん こんばんは。

お祭りの裏方を

やらせてもらいました。

いい経験になりました。

お神輿も山車も

間近で見ることができました。
 2023年08月08日 19:12  イオン橋本教室  とみい さん
みみちゃんさん こんばんは。

お祭りの裏方として

参加させてもらいました。

通りの真ん中を水車を押しながら

歩くことができました。
 2023年08月08日 17:45  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
とみいさん

こんにちは(*^_^*)

まぁ~お神輿の後を、リヤカーの水車って
初めて、聞きましたが

とても、良いアイデアですこと・・・

お神輿の担ぎ手さんも、休憩の度に、水分補給が
出来て、喜ばれたでしょうね!

梅干し、レモンの蜂蜜漬けは、喜ばれますね!
裏方さんの、お役目、お疲れさまでしたm(__)m
 2023年08月08日 07:45  京橋教室  エリカ さん
とみいさん、おはようございます✨

裏方のお仕事は大変ですね!

水分補給は大事ですね!

お疲れ様でした!
 2023年08月08日 07:19  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
とみいさん おはようございます♪♪

リヤカーの水車は初めて観ました

この暑さ水分補給は大事ですからね~

梅干し、レモンのハチミツ漬けは嬉しいですね~♪♪

裏方さんがお祭りを盛り上げているのですね~

お疲れ様でした。
 2023年08月08日 07:03  アビイクオーレ我孫子教室  みみちゃん さん
とみいさん おはようございます。

裏方のお仕事は大変ですね。
リヤカーの水車は重かったんじゃないですか?
担ぎ手の方達も休憩して水分補給はしなければいけないからね〜
私が見たお祭りの時も、同じように休憩時はお世話をしていた方達がいました。
それと同じことをしたんだな〜って想像できましたよ。
通りのお店では、外に麦茶と紙コップやゴミ袋も用意されていて、誰でも飲むことが出来る場所もありました。
見ていた私たちも飲ませてもらいました。

本当にお疲れ様でした。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座