メラード大和田教室
aoyama さん
忙しい中のひと時を、
2023年05月22日 22:04



ここ1カ月半色んな事が重なり私も可なり忙しくしている、
義理兄の体調が悪くなり入院に、落ち着いたら姉も義理兄の事で
体調が悪くなりましたが何とか元気に回復しました、
義理兄の介護タクシーは無くなりましたが次は姉の介護タクシー
の始まりです、姉は診察予約も忘れる事が度々あるので、
そんな忙しい中でも、リアルオフ会には参加の予定でしたが出来ませんでした、それでも攻めてはパソコン教室のオンラインオフ会は何とか参加したいと思いましたが此れにも参加できず、
ブログも挙げる事が出来ず、せめてオフ会に参加して皆さんの顔を見れば少しは安らぐと思いましたが願い叶わずでずでした、
そんな中で姪っ子家族の食事会に誘いが有り参加する事に
姪っ子も私に気遣いをした様です、
姪っ子の孫を見てると少しは癒されましたね、此れからはどの様な毎日に成るか知れませんが、私が心配しても何事も変わる事は無いので今のベストを尽くすと結論づけました。
1枚目 豚、牛 鍋、
2枚目 姪っ子、娘夫婦、
3枚目 姪っ子孫、女の子ですからね~~、
義理兄の体調が悪くなり入院に、落ち着いたら姉も義理兄の事で
体調が悪くなりましたが何とか元気に回復しました、
義理兄の介護タクシーは無くなりましたが次は姉の介護タクシー
の始まりです、姉は診察予約も忘れる事が度々あるので、
そんな忙しい中でも、リアルオフ会には参加の予定でしたが出来ませんでした、それでも攻めてはパソコン教室のオンラインオフ会は何とか参加したいと思いましたが此れにも参加できず、
ブログも挙げる事が出来ず、せめてオフ会に参加して皆さんの顔を見れば少しは安らぐと思いましたが願い叶わずでずでした、
そんな中で姪っ子家族の食事会に誘いが有り参加する事に
姪っ子も私に気遣いをした様です、
姪っ子の孫を見てると少しは癒されましたね、此れからはどの様な毎日に成るか知れませんが、私が心配しても何事も変わる事は無いので今のベストを尽くすと結論づけました。
1枚目 豚、牛 鍋、
2枚目 姪っ子、娘夫婦、
3枚目 姪っ子孫、女の子ですからね~~、
Junkoさんコメント有難う御座います、こんな事をブログに挙げる事は如何な物かと思いましたが
ブログに挙げる事で私の気持も少しは楽になります、
姪っ子は出来る時には頑張ってくれていますが、甥っ子がもう少し頑張ると皆は少しは
楽に成ると思うのですが、難しい事も有りますからね、
義理兄は頭の方は確りしていますが其れが偶に我儘を言うので困ります、
姉の方は我儘などは言いませんが時々とんでもない行動で吃驚しています、ここは皆で
何とか切り抜けないとね、出来る事を力を合わせて頑張ります。
ブログに挙げる事で私の気持も少しは楽になります、
姪っ子は出来る時には頑張ってくれていますが、甥っ子がもう少し頑張ると皆は少しは
楽に成ると思うのですが、難しい事も有りますからね、
義理兄は頭の方は確りしていますが其れが偶に我儘を言うので困ります、
姉の方は我儘などは言いませんが時々とんでもない行動で吃驚しています、ここは皆で
何とか切り抜けないとね、出来る事を力を合わせて頑張ります。
aoyamaさん
今晩は
まぁ!色々大変な事ですね
お義兄様入院されたのですね
お姉様も体調が悪くなってしまったのですね
皆様から頼りにされているので
aoyamaさんもお疲れですね
姪っ子さんからのお食事のお誘い
嬉しいですね
気分転換して下さい
リアルオフ会
又秋頃開催されると思います
その時には是非いらして下さい
当分お忙しいですね
体を壊さない様に
お気をつけて下さい
今晩は
まぁ!色々大変な事ですね
お義兄様入院されたのですね
お姉様も体調が悪くなってしまったのですね
皆様から頼りにされているので
aoyamaさんもお疲れですね
姪っ子さんからのお食事のお誘い
嬉しいですね
気分転換して下さい
リアルオフ会
又秋頃開催されると思います
その時には是非いらして下さい
当分お忙しいですね
体を壊さない様に
お気をつけて下さい
aoyamaさん こんばんは。
再度です。
弟のこと、覚えていて下さったのですか。
姉三人の末っ子の弟なのです。( 私・妹・妹・弟)
三人共大阪にお出でと言っているのですが、
中々決心がつかないようです。
息子もそれなりの覚悟( 面倒を見る)をしてくれているので、
それを息子が直接伝えるために昨年行ったのにね。
本人は一人暮らしに自信がなくなる迄はと思っているのかも知れません。
先日も老人会でお招きしてお聞きした大学病院の先生のお話だと、
85歳を超えると6割以上の人が患うそうです。
脳トレも同じ形式のものを負荷かけないで繰り返しても
余り役に立たないと聞きショックを受けました。
再度です。
弟のこと、覚えていて下さったのですか。
姉三人の末っ子の弟なのです。( 私・妹・妹・弟)
三人共大阪にお出でと言っているのですが、
中々決心がつかないようです。
息子もそれなりの覚悟( 面倒を見る)をしてくれているので、
それを息子が直接伝えるために昨年行ったのにね。
本人は一人暮らしに自信がなくなる迄はと思っているのかも知れません。
先日も老人会でお招きしてお聞きした大学病院の先生のお話だと、
85歳を超えると6割以上の人が患うそうです。
脳トレも同じ形式のものを負荷かけないで繰り返しても
余り役に立たないと聞きショックを受けました。
コスモスさんコメント有難う御座います励みになります、
義理兄は心臓弁脈症で入院生活です、姉も同じ桜橋病院で狭心症でお世話になって居ます、
義理兄は入院生活ですから心配はないのですが、姉の方は最近は認知が出ている様で、
私も病院には最近付き添いで行きますが吃驚する事ばかりで、住友病院でその方面の
検査を受けることに成りこれからが大変と思いますね、ここが姉に恩返しをする所かなと
自分に言い聞かせて居ます、
コスモスさんも弟さんが心配ですよね此方に来れば良いのにね、兄弟は余り離れて居ると
何か有るとお互いが困りますからね、此れは私の母親の遺言言葉です、
此方に来れば私で良ければ友達に成りますよ。
義理兄は心臓弁脈症で入院生活です、姉も同じ桜橋病院で狭心症でお世話になって居ます、
義理兄は入院生活ですから心配はないのですが、姉の方は最近は認知が出ている様で、
私も病院には最近付き添いで行きますが吃驚する事ばかりで、住友病院でその方面の
検査を受けることに成りこれからが大変と思いますね、ここが姉に恩返しをする所かなと
自分に言い聞かせて居ます、
コスモスさんも弟さんが心配ですよね此方に来れば良いのにね、兄弟は余り離れて居ると
何か有るとお互いが困りますからね、此れは私の母親の遺言言葉です、
此方に来れば私で良ければ友達に成りますよ。
aoyamaさん こんばんは。
いろいろお忙しかったのですね。
よく夫婦は一心同体とか言いますが、お姉さんご夫婦もそんな感じでしょうか?
我儘を言う人が側にいなくなると、ホッとするのかと思うとそうではなく、
返って体調を崩してしまわれるとは…。
高齢になればなるほどそうなるのでしょうか?
aoyamaさんも大変ですね。
でも母親代わりをして下さったお姉さんですもの、
恩返ししなくちゃですよね。
その辺のところを姪っ子さん達はよく分かっていらっしゃるようですね。
やがて行く道なのだから出来る範囲でベストを尽くす。
素晴らしい結論と思います。
いろいろお忙しかったのですね。
よく夫婦は一心同体とか言いますが、お姉さんご夫婦もそんな感じでしょうか?
我儘を言う人が側にいなくなると、ホッとするのかと思うとそうではなく、
返って体調を崩してしまわれるとは…。
高齢になればなるほどそうなるのでしょうか?
aoyamaさんも大変ですね。
でも母親代わりをして下さったお姉さんですもの、
恩返ししなくちゃですよね。
その辺のところを姪っ子さん達はよく分かっていらっしゃるようですね。
やがて行く道なのだから出来る範囲でベストを尽くす。
素晴らしい結論と思います。
コメント
5 件