パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 見事に咲いたマーガレット
    • ざる菊を見に行ってきました。
    • 昨年消えてしまった植物が生き返りました。
    • 我が家の家庭菜園
    • 京鹿の子 お菓子ではありません。
    • 「海老名マルイ教室」さん より
    • 「ヤッコ」さん より
    • 「とよちゃん」さん より
    • 「kusamoti」さん より
    • 「みすちゃん」さん より

つれづれなるままに

 海老名マルイ教室  kaori さん

大雄山最乗寺めぐり

 2011年11月27日 15:58
何年この地で過ごしたであろうか 太くて立派な杉木立の中の石段を上って本堂につきました。
あちこちに由緒ありげな御堂があってかなり広いところです。どこえ行くにも石段をのぼらなければならず、なんかしんどかったです。
そういうことでテングのお面のとこまではいけませんでした。
でも静かな場所で天を仰いで杉のこずえを見ていると気持ちが洗われるようでした。
コメント
 1 件
 2011年11月28日 14:18  海老名マルイ教室  kaori さん
butatomoさん
いつも見ていただきありがとうございます。
実は大雄山えいくまえにアサヒビールの見学がありまして説明のあとビールを三杯まではいいですということで、一杯と半分ぐらいいただきまして、いい気持ちでバスにゆられていたせいもあってか、石段をのぼるのはとてもきつかったです。
赤い下駄は天狗様がはかれたのでしょうね、ほかに和合下駄というのがありましてそれは人がくぐれるくらいの大きさで、二人手をつないでくぐれば仲良くなれるということなのかな?とこれは私の解釈ですが。
とにかくゆったりした気分にはなれました。
まだまだ探せば身近にいいところがありそうです。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座