イオンスタイル東神奈川教室
つ~まま さん
湯島天神へ行く!
2023年01月29日 18:41



1月29日 布夢彩画の師匠である 恩師の命日でした。
亡くなられて14年たちますが お墓参りに先生仲間3人で
お花を持って 湯島のお寺へ出向き お線香あげてきました。
コロナ禍の中でも お稽古が続けられてることを ご報告です!
お寺を出た道路で 湯島天満宮の 入り口が見えてきます。
本年に入りどこへもお詣りしていないので 寄ってみましょうと
学問の神様で有名な 菅原道真公が葬られて 受験生の親子家族
大学受験生 参拝者などたくさん訪れて 絵馬の数がものすごい!
境内に入り 並んでお賽銭箱の前にも 長い行列ができてました。
今年の自分の健康と 布夢彩画の生徒皆さんの健康も祈って参拝。
梅が咲いてるか 楽しみにしてましたが ちょっと早いようです!
出店もいっぱい出てて 賑わっていましたが 湯島天神を後にして
歩いて5分の へぎ蕎麦のお店「こんごう庵」でちょうど12時に!
久しぶりに食べたお蕎麦と天丼 美味しいね~ でした。 ヽ(^o^)丿
亡くなられて14年たちますが お墓参りに先生仲間3人で
お花を持って 湯島のお寺へ出向き お線香あげてきました。
コロナ禍の中でも お稽古が続けられてることを ご報告です!
お寺を出た道路で 湯島天満宮の 入り口が見えてきます。
本年に入りどこへもお詣りしていないので 寄ってみましょうと
学問の神様で有名な 菅原道真公が葬られて 受験生の親子家族
大学受験生 参拝者などたくさん訪れて 絵馬の数がものすごい!
境内に入り 並んでお賽銭箱の前にも 長い行列ができてました。
今年の自分の健康と 布夢彩画の生徒皆さんの健康も祈って参拝。
梅が咲いてるか 楽しみにしてましたが ちょっと早いようです!
出店もいっぱい出てて 賑わっていましたが 湯島天神を後にして
歩いて5分の へぎ蕎麦のお店「こんごう庵」でちょうど12時に!
久しぶりに食べたお蕎麦と天丼 美味しいね~ でした。 ヽ(^o^)丿
michanさん
こんにちは (*_*)
ご主人様 三週間ぶりに退院 おめでとうございます!
綺麗に お片づけをして 喜んでくれたでしょう~ (*´▽`*)
でも michanだって 無理しちゃダメよ~ 忙しいけどね~
手ぬきしながら~ のんびり家事しないと~ お互いにみんな
若くはないんだから・・・ と私も ずぼら しています。 ヽ(^o^)丿
こんにちは (*_*)
ご主人様 三週間ぶりに退院 おめでとうございます!
綺麗に お片づけをして 喜んでくれたでしょう~ (*´▽`*)
でも michanだって 無理しちゃダメよ~ 忙しいけどね~
手ぬきしながら~ のんびり家事しないと~ お互いにみんな
若くはないんだから・・・ と私も ずぼら しています。 ヽ(^o^)丿
おとちゃんさん
こんにちは (*_*)
コロナで 自粛期間がずっと 続いて~ 東京は久しぶり~
10年通っていた湯島 3年行かなかったら 行く時は地下鉄
乗り換え駅を 間違えながらの お墓参りでしたが~ (*’ω’*)
湯島天神の 人出でびっくり~ やっぱり都会は すご~い!
ちらほら 咲きだした梅見て ほっこりして帰ってきました。
こんにちは (*_*)
コロナで 自粛期間がずっと 続いて~ 東京は久しぶり~
10年通っていた湯島 3年行かなかったら 行く時は地下鉄
乗り換え駅を 間違えながらの お墓参りでしたが~ (*’ω’*)
湯島天神の 人出でびっくり~ やっぱり都会は すご~い!
ちらほら 咲きだした梅見て ほっこりして帰ってきました。
lemonさん
こんにちは (*_*)
久しぶりに 上京して 湯島を半日 散策できました。 (*’ω’*)
恩師が亡くなられても ご主人様の意向で そこで教室も開いて
コロナの前までは 毎月お稽古に通っていたんですが・・・
その間に ご主人様も亡くなられ ・・・ 3年ぶりに湯島へ
心を込めての お墓参りができました。 ヽ(^。^)ノ
こんにちは (*_*)
久しぶりに 上京して 湯島を半日 散策できました。 (*’ω’*)
恩師が亡くなられても ご主人様の意向で そこで教室も開いて
コロナの前までは 毎月お稽古に通っていたんですが・・・
その間に ご主人様も亡くなられ ・・・ 3年ぶりに湯島へ
心を込めての お墓参りができました。 ヽ(^。^)ノ
toshichanさん
こんにちは (*_*)
幸子先生も ご主人も 二人とも 1月に亡くなられていて
義治さんの葬儀も コロナ禍で遠慮してたので 一年たちまして
お花とお線香を持って お墓参りしてきました。 (*´▽`*)
猿回しは見かけませんでしたが 出店は多くて とにかく
すごい人で 急いで外へ出たんですよ~ \(~o~)/
こんにちは (*_*)
幸子先生も ご主人も 二人とも 1月に亡くなられていて
義治さんの葬儀も コロナ禍で遠慮してたので 一年たちまして
お花とお線香を持って お墓参りしてきました。 (*´▽`*)
猿回しは見かけませんでしたが 出店は多くて とにかく
すごい人で 急いで外へ出たんですよ~ \(~o~)/
ららさん
こんにちは (*_*)
朝早く9時に 友人達と出かけたので お墓参りが済んで
湯島天神に寄っても まだ11時・・・ お稽古してたご実家も
外から覗いて~ それから3人とも食べたかった「へぎ蕎麦」屋へ
温かったいいお天気で 湯島界隈を ゆっくりと散策できて・・・
満足して 帰ってきたんですよ。。。 ヽ(^o^)丿
こんにちは (*_*)
朝早く9時に 友人達と出かけたので お墓参りが済んで
湯島天神に寄っても まだ11時・・・ お稽古してたご実家も
外から覗いて~ それから3人とも食べたかった「へぎ蕎麦」屋へ
温かったいいお天気で 湯島界隈を ゆっくりと散策できて・・・
満足して 帰ってきたんですよ。。。 ヽ(^o^)丿
テルエさん
こんにちは (*_*)
テルエさんも へぎ蕎麦 食べたことある? 美味しいよね~
私も 五十嵐先生のご主人が 長岡の方で 花火大会一緒に行って
お蕎麦も 何度か食べてから すっかり フアンになってしまった!
湯島天神 菊祭りご一緒しましたね~ テルエさんの ご親戚の方と
バッタリ会って びっくりしたことが~ 懐かしいね~ ヽ(^o^)丿
こんにちは (*_*)
テルエさんも へぎ蕎麦 食べたことある? 美味しいよね~
私も 五十嵐先生のご主人が 長岡の方で 花火大会一緒に行って
お蕎麦も 何度か食べてから すっかり フアンになってしまった!
湯島天神 菊祭りご一緒しましたね~ テルエさんの ご親戚の方と
バッタリ会って びっくりしたことが~ 懐かしいね~ ヽ(^o^)丿
みささぎ小町さん
こんにちは (*_*)
そうなんです お師匠さんがいて 二代目を引き継いで~
この年になっても おかげ様で 忙しくさせてもらってます。
「へぎ蕎麦」 新潟発祥のお蕎麦で つなぎに布海苔という
海藻を使った緑のお蕎麦を へぎと言われる 四角い器に
盛られたお蕎麦なんですよ~ のど越しが良く 美味しいの~
こんにちは (*_*)
そうなんです お師匠さんがいて 二代目を引き継いで~
この年になっても おかげ様で 忙しくさせてもらってます。
「へぎ蕎麦」 新潟発祥のお蕎麦で つなぎに布海苔という
海藻を使った緑のお蕎麦を へぎと言われる 四角い器に
盛られたお蕎麦なんですよ~ のど越しが良く 美味しいの~
れおんさん
こんにちは (*_*)
れおんさんも 息子さんや娘さんの受験の時 湯島天神へ?
甘酒飲んで 合格祈願でしたか? わが家もおんなじでした!
遠い昔ですが~ その子供達は 50代になって~ (*’ω’*)
あら~ お孫さんが3人 受験生なの? そりゃ~ 大変・・・
オバアチャン 優しく祈っててあげるしかないですね~ ヽ(^o^)丿
こんにちは (*_*)
れおんさんも 息子さんや娘さんの受験の時 湯島天神へ?
甘酒飲んで 合格祈願でしたか? わが家もおんなじでした!
遠い昔ですが~ その子供達は 50代になって~ (*’ω’*)
あら~ お孫さんが3人 受験生なの? そりゃ~ 大変・・・
オバアチャン 優しく祈っててあげるしかないですね~ ヽ(^o^)丿
つ〜ままさん〜
こんにちは(^○^)
学問の神様、湯島天神だもの今の季節なおさら混雑なんでしょうね。
神頼み、本人だけではなく家族も望むところよね。
私も数人からお守り送っていただいて一年です。
新年、新しいお守りと交換してきたのよ。
主人が退院はいいんだけど3週間の留守の間に大掃除、
ドット疲れたら帰ってきた方が忙しいです。
うふふ。。。逃げ出したくなりそうにね〜
こんにちは(^○^)
学問の神様、湯島天神だもの今の季節なおさら混雑なんでしょうね。
神頼み、本人だけではなく家族も望むところよね。
私も数人からお守り送っていただいて一年です。
新年、新しいお守りと交換してきたのよ。
主人が退院はいいんだけど3週間の留守の間に大掃除、
ドット疲れたら帰ってきた方が忙しいです。
うふふ。。。逃げ出したくなりそうにね〜
つ〜ままさん
こんばんは〜♪
布夢彩画のお仲間と
恩師のお墓参りに行かれたんですね
よかったですね
みなさん頑張ってるの喜んでみえると思います
わぁ〜凄い参拝者!
絵馬もずらりと…願い事したくなるものね
出店もいっぱい!!
梅の蕾が可憐…ぼちぼちこれからですね〜〜☆
美味しそうな蕎麦と天丼のランチ
食べたくなっちゃいま〜〜す
こんばんは〜♪
布夢彩画のお仲間と
恩師のお墓参りに行かれたんですね
よかったですね
みなさん頑張ってるの喜んでみえると思います
わぁ〜凄い参拝者!
絵馬もずらりと…願い事したくなるものね
出店もいっぱい!!
梅の蕾が可憐…ぼちぼちこれからですね〜〜☆
美味しそうな蕎麦と天丼のランチ
食べたくなっちゃいま〜〜す
つ~ままさん こんばんは。
布夢彩画の師匠である恩師が亡くなられて14年が経ち命日にお墓参りをお仲間でされたのですね。湯島のお寺でお線香をあげていらしたのですね。亡くなられた恩師の方はつ~ままさんが立派に教室を続けられていてまたお仲間と一緒にお参りにいらしたことをきっと喜んでいらっしゃることでしょう。
そのお寺の近くの湯島天満宮へお詣りされたのですね。ご自分の健康と生徒さんの健康を願ってお詣りされたのですね。
境内は受験生の親子連れや大学受験生などがお詣りしていていたのですね。人出が多いですね。
お蕎麦屋さんのへぎ蕎麦ランチ美味しそうです。
梅の花が咲き始めましたね。
布夢彩画の師匠である恩師が亡くなられて14年が経ち命日にお墓参りをお仲間でされたのですね。湯島のお寺でお線香をあげていらしたのですね。亡くなられた恩師の方はつ~ままさんが立派に教室を続けられていてまたお仲間と一緒にお参りにいらしたことをきっと喜んでいらっしゃることでしょう。
そのお寺の近くの湯島天満宮へお詣りされたのですね。ご自分の健康と生徒さんの健康を願ってお詣りされたのですね。
境内は受験生の親子連れや大学受験生などがお詣りしていていたのですね。人出が多いですね。
お蕎麦屋さんのへぎ蕎麦ランチ美味しそうです。
梅の花が咲き始めましたね。
マコさん
こんにちは (*_*)
そうなんです 展覧会では 五十嵐先生だけはお名前に先生を付けて
私も 他の先生にも 生徒さんと同じく 氏名だけにしてるんですよ!
マコさん ありがとう~ 2018年頃から いらしてくれてたの?
気が付かずに ごめんなさいね~ いつも会場では 忙しくしてて~
たくさんの生徒に助けられながら 布夢彩画は続いています。 ヽ(^o^)丿
こんにちは (*_*)
そうなんです 展覧会では 五十嵐先生だけはお名前に先生を付けて
私も 他の先生にも 生徒さんと同じく 氏名だけにしてるんですよ!
マコさん ありがとう~ 2018年頃から いらしてくれてたの?
気が付かずに ごめんなさいね~ いつも会場では 忙しくしてて~
たくさんの生徒に助けられながら 布夢彩画は続いています。 ヽ(^o^)丿
たけさん
こんにちは (*_*)
よかった~ たけちゃんも 最近食欲が出てきた?
いっぱい食べて よく眠る~ これが一番 大事ですモネ~
一緒に湯島に出かけた仲間と バイキングランチとへぎ蕎麦どっち?
迷ったんですが 美味しいへぎ蕎麦を選んで おしゃべりしながらも
楽しい時間を過ごし お線香あげに行って ホッとしました! ヽ(^o^)丿
こんにちは (*_*)
よかった~ たけちゃんも 最近食欲が出てきた?
いっぱい食べて よく眠る~ これが一番 大事ですモネ~
一緒に湯島に出かけた仲間と バイキングランチとへぎ蕎麦どっち?
迷ったんですが 美味しいへぎ蕎麦を選んで おしゃべりしながらも
楽しい時間を過ごし お線香あげに行って ホッとしました! ヽ(^o^)丿
雅さん
こんにちは (*_*)
昨年の1月 施設にはいっていた 幸子先生のご主人も亡くなられ
私達は葬儀も出てなくて それで 先生のの命日に お寺へ行って
お墓にお線香あげてきたんですよ! ご実家も お寺も 湯島天神のすぐ近く。
梅はやっと 2~3輪が開いたばかり まだまだ 硬い蕾のままでした (^^♪
一緒に行った仲間3人で 湯島を一時間歩き廻り ランチして帰ってきました。
こんにちは (*_*)
昨年の1月 施設にはいっていた 幸子先生のご主人も亡くなられ
私達は葬儀も出てなくて それで 先生のの命日に お寺へ行って
お墓にお線香あげてきたんですよ! ご実家も お寺も 湯島天神のすぐ近く。
梅はやっと 2~3輪が開いたばかり まだまだ 硬い蕾のままでした (^^♪
一緒に行った仲間3人で 湯島を一時間歩き廻り ランチして帰ってきました。
つ〜ままさん こんにちは(^ν^)
さちこ先生のご命日だったのですね、お亡くなりになられて14年も
経つのですか
さちこ先生もよしはるさんも喜んでいらっしゃいますね
湯島天神はこの時期特に混雑します、猿回しはいなかったですか
子供の受験の時はとーちゃんといっしょに神頼みしました
浪人したのでお礼参りも含めて3年続けて行きました
こんごう庵のへぎ蕎麦ランチおいしそうです、天丼もあるのですね
さちこ先生のご命日だったのですね、お亡くなりになられて14年も
経つのですか
さちこ先生もよしはるさんも喜んでいらっしゃいますね
湯島天神はこの時期特に混雑します、猿回しはいなかったですか
子供の受験の時はとーちゃんといっしょに神頼みしました
浪人したのでお礼参りも含めて3年続けて行きました
こんごう庵のへぎ蕎麦ランチおいしそうです、天丼もあるのですね
まさこさん
こんにちは (*_*)
私の恩師 五十嵐幸子先生は 30歳の時 布夢彩画(ふむさいが)を
立ち上げて 私達に教授の看板 13名に与えてくれて 64歳の時に
急逝・・・ 七つあった教室を受け継いで 今に至る・・・ なんですよ!
いろんなことを 思い出しながら 湯島の散策でした。 ここへきて
気温の低い日が続いて 紅白梅の蕾が つぼんだままでした。 ヽ(^o^)丿
こんにちは (*_*)
私の恩師 五十嵐幸子先生は 30歳の時 布夢彩画(ふむさいが)を
立ち上げて 私達に教授の看板 13名に与えてくれて 64歳の時に
急逝・・・ 七つあった教室を受け継いで 今に至る・・・ なんですよ!
いろんなことを 思い出しながら 湯島の散策でした。 ここへきて
気温の低い日が続いて 紅白梅の蕾が つぼんだままでした。 ヽ(^o^)丿
yu-minさん
こんにちは (*_*)
このコロナ禍で 3年間 湯島に行ってませんでした。
以前は 先生亡きあとも ご実家でお稽古はしてましたが・・・
昨年 お盆に行こうか いやお彼岸にといってるうちに 命日になった!
受験性の絵馬や 初詣の人たちで 凄い人出に~ 梅の満開 見たかった
けど 2月の中ごろのようです へぎ蕎麦が美味しかった~ ヽ(^o^)丿
こんにちは (*_*)
このコロナ禍で 3年間 湯島に行ってませんでした。
以前は 先生亡きあとも ご実家でお稽古はしてましたが・・・
昨年 お盆に行こうか いやお彼岸にといってるうちに 命日になった!
受験性の絵馬や 初詣の人たちで 凄い人出に~ 梅の満開 見たかった
けど 2月の中ごろのようです へぎ蕎麦が美味しかった~ ヽ(^o^)丿
Yuha0329さん
こんにちは (*_*)
お子さんも必死に受験勉強して~ ご両親も神頼みに?
そんなご家族連れで 湯島天神は今の時期 すごい人でした!
Yuhaさんの娘さんところも お孫さんが受験生なんですね~
お身体に 気を付けて 頑張ってほしいですね~ (*´▽`*)
遠い昔 わが家の子供達も ここへきたこと 思い出してました。
こんにちは (*_*)
お子さんも必死に受験勉強して~ ご両親も神頼みに?
そんなご家族連れで 湯島天神は今の時期 すごい人でした!
Yuhaさんの娘さんところも お孫さんが受験生なんですね~
お身体に 気を付けて 頑張ってほしいですね~ (*´▽`*)
遠い昔 わが家の子供達も ここへきたこと 思い出してました。
つ~ままさん
こんにちは(*^_^*)
五十嵐先生がお亡くなりになって14年経つのですね。
湯島にはもう旦那様も居られず、寂しいと思いますが、
お墓参りに行かれたのですね~
先生も引きついて下さっている皆様のお参りを、
喜ばれた事と思います。
湯島天神にはお友達が住んでいたので、一度行った事ありましたが、
沢山の絵馬が掛かっていたのを覚えています。
梅はまだ早かったようですね。
へぎ蕎麦と天丼のセットランチが美味しそう~
海藻が繋ぎのへぎ蕎麦、食べやすいですね。
こんにちは(*^_^*)
五十嵐先生がお亡くなりになって14年経つのですね。
湯島にはもう旦那様も居られず、寂しいと思いますが、
お墓参りに行かれたのですね~
先生も引きついて下さっている皆様のお参りを、
喜ばれた事と思います。
湯島天神にはお友達が住んでいたので、一度行った事ありましたが、
沢山の絵馬が掛かっていたのを覚えています。
梅はまだ早かったようですね。
へぎ蕎麦と天丼のセットランチが美味しそう~
海藻が繋ぎのへぎ蕎麦、食べやすいですね。
つ〜ままさん
こんにちは〜(^_^)
昨日は布夢彩画の先生のご命日、つ〜ままさんや先生方とお参りされたのですね〜
ご意思を継いで続けている皆さんとお揃いでお喜びされている事と思います。
ランチはへぎ蕎麦、美味しいですよね〜何度か石打近くで食べました。お店の横はコゴミが自生している所です。
湯島天神は受験シーズンで大勢の人がお詣りされていますね〜絵馬が膨らんで凄いですね〜
菊まつりも懐かしいです・・(^_−)−☆
湯島の白梅♪ 少し早いのでしょうね〜
こんにちは〜(^_^)
昨日は布夢彩画の先生のご命日、つ〜ままさんや先生方とお参りされたのですね〜
ご意思を継いで続けている皆さんとお揃いでお喜びされている事と思います。
ランチはへぎ蕎麦、美味しいですよね〜何度か石打近くで食べました。お店の横はコゴミが自生している所です。
湯島天神は受験シーズンで大勢の人がお詣りされていますね〜絵馬が膨らんで凄いですね〜
菊まつりも懐かしいです・・(^_−)−☆
湯島の白梅♪ 少し早いのでしょうね〜
つ~ままさん、おはようございます。
布夢彩画のお師匠さんのご命日にお参りされたのですね。
お仲間とご一緒にお参り、いいですね。
つ~ままさん達が今先生をされてるのもこのお師匠さんがいらっしゃったからなのですね。お師匠さんのお陰ですね。
14年の月日が経ってもこうしてお参りしてくださるお弟子さんがいて、お師匠さんもきっと喜んでいらっしゃることでしょう。
湯島天満宮とは「湯島天神」のことなのですね。
よくテレビで見聞きします。さすがに有名な神社で人もお店も絵馬も多いですね。
賑わいが伝わってきましたよ。
へぎそば・・食べたこと無いかも。ざるそばとはまた別物なのでしょうか?
布夢彩画のお師匠さんのご命日にお参りされたのですね。
お仲間とご一緒にお参り、いいですね。
つ~ままさん達が今先生をされてるのもこのお師匠さんがいらっしゃったからなのですね。お師匠さんのお陰ですね。
14年の月日が経ってもこうしてお参りしてくださるお弟子さんがいて、お師匠さんもきっと喜んでいらっしゃることでしょう。
湯島天満宮とは「湯島天神」のことなのですね。
よくテレビで見聞きします。さすがに有名な神社で人もお店も絵馬も多いですね。
賑わいが伝わってきましたよ。
へぎそば・・食べたこと無いかも。ざるそばとはまた別物なのでしょうか?
つ~ままさん おはようございます
昨日は布夢彩画の師匠が亡くなって14年の命日だったのですね。
亡くなられても布夢彩画が、今でも継承されている事を喜ばれて
いると思います。
受験シーズン真っ盛りの今は、湯島天神の人出が凄い事になって
いますね。
私も息子と娘の受験の時には、お参りに行った事が有りますが
温かい甘酒を飲んだのを思い出します。
来春は孫3人が大学と高校の受験なので合格祈願に行きたいです。
昨日は布夢彩画の師匠が亡くなって14年の命日だったのですね。
亡くなられても布夢彩画が、今でも継承されている事を喜ばれて
いると思います。
受験シーズン真っ盛りの今は、湯島天神の人出が凄い事になって
いますね。
私も息子と娘の受験の時には、お参りに行った事が有りますが
温かい甘酒を飲んだのを思い出します。
来春は孫3人が大学と高校の受験なので合格祈願に行きたいです。
つ~ままさん おはようございます!
私が初めて「布夢彩画展」に行ったのは2018年?頃
だったかな?と思いますが入り口に五十嵐先生の名前が
有った様に思います つ~ままさんの事を五十嵐先生と
思って居ました 亡くなられて14年もたつのですか?
先生はその間も受け継いで下さった つ~ままさん達に
感謝されて居ると思います 良い生徒を持ったことを
喜んで居られると・・・
湯島天神の梅はもう少ししてからのようですね!
私が初めて「布夢彩画展」に行ったのは2018年?頃
だったかな?と思いますが入り口に五十嵐先生の名前が
有った様に思います つ~ままさんの事を五十嵐先生と
思って居ました 亡くなられて14年もたつのですか?
先生はその間も受け継いで下さった つ~ままさん達に
感謝されて居ると思います 良い生徒を持ったことを
喜んで居られると・・・
湯島天神の梅はもう少ししてからのようですね!
つ~ままさ~ん☆~ 布夢彩画の師匠である 恩師の命日に、お花を持って 湯島のお寺へ出向き お線香あげて コロナ禍の中でも お稽古が続けられてることを ご報告 今年の自分の健康と 布夢彩画の生徒皆さんの健康も祈って参拝~ 偉いです☆!! 生徒さんの事まで、偉いです☆!! お蕎麦と天麩羅~ 美味しそう~ですね(^^)/♬~♡~ 私も、最近、食欲が出て、良く食べています~(*^。^*)♬~♡~ つ~ままさんも、ちゃんと、食べて 寒い冬を 乗り越えてね(*^^*)♬~♡~♡~♡~
つ~ままさん 今晩は!(^^)!
私が貴女と知り合った時は、もう既に五十嵐先生は亡くなっていたが
色んなお話を伺ったし、展示会では作品も展示されていたので人柄が
自分なりに解り、割と身近に感じていました。私の好きな横山大観の
膝に乗せられた、五十嵐先生の写真も拝見しました。亡くなった後でも
こうして布夢彩画を、守ってきた貴女に感謝しているでしょうね?
湯島のお教室に自宅を提供された、先生の旦那様は施設で過ごされていると
聞いたが、お元気ですか?
湯島天神は、2月から梅祭りが始まるが、最初の頃は駄目ね。湯島の白梅を
見に沢山の人が、訪れるでしょうね~
私が貴女と知り合った時は、もう既に五十嵐先生は亡くなっていたが
色んなお話を伺ったし、展示会では作品も展示されていたので人柄が
自分なりに解り、割と身近に感じていました。私の好きな横山大観の
膝に乗せられた、五十嵐先生の写真も拝見しました。亡くなった後でも
こうして布夢彩画を、守ってきた貴女に感謝しているでしょうね?
湯島のお教室に自宅を提供された、先生の旦那様は施設で過ごされていると
聞いたが、お元気ですか?
湯島天神は、2月から梅祭りが始まるが、最初の頃は駄目ね。湯島の白梅を
見に沢山の人が、訪れるでしょうね~
つ〜ままさん
こんばんは(^_^)
布夢彩画の師匠である恩師の方の命日 先生方と湯島にあるお寺さんにお墓参りに行かれたんですね
恩師の先生も皆様の活躍を心から喜ばれてるでしょう。
その後湯島天満宮にお詣り 今は受験シーズン合格祈願に訪れる方も沢山だったようですね。
私も今日は近くの公園まで梅見てきましたがまだ早く数輪しか開花してませんでした。
へぎ蕎麦と天丼 美味しそうです(o^^o)
こんばんは(^_^)
布夢彩画の師匠である恩師の方の命日 先生方と湯島にあるお寺さんにお墓参りに行かれたんですね
恩師の先生も皆様の活躍を心から喜ばれてるでしょう。
その後湯島天満宮にお詣り 今は受験シーズン合格祈願に訪れる方も沢山だったようですね。
私も今日は近くの公園まで梅見てきましたがまだ早く数輪しか開花してませんでした。
へぎ蕎麦と天丼 美味しそうです(o^^o)
つ~ままさん
こんばんは!
恩師様のお参りに先生方と湯島のお寺に行かれてご報告されてほっとされましたね。
コロナになって3年、布夢彩画の生徒さんも続けてこられて先生方に感謝されてることでしょう。
先生方のお力は大きいですね。
菅原道真公のゆかりの地はやはり混雑していますね!何でもいいからすがりたい気持ちもわかります!うちも受験生の孫娘が居ますので塾で大変そうです。
へぎ蕎麦のお店「こんごう庵」でへぎそばと天童のセット~美味しかったことでしょう♪
私も食べたくなりました!
梅も咲きはじめで可愛いお写真ですね~♡
こんばんは!
恩師様のお参りに先生方と湯島のお寺に行かれてご報告されてほっとされましたね。
コロナになって3年、布夢彩画の生徒さんも続けてこられて先生方に感謝されてることでしょう。
先生方のお力は大きいですね。
菅原道真公のゆかりの地はやはり混雑していますね!何でもいいからすがりたい気持ちもわかります!うちも受験生の孫娘が居ますので塾で大変そうです。
へぎ蕎麦のお店「こんごう庵」でへぎそばと天童のセット~美味しかったことでしょう♪
私も食べたくなりました!
梅も咲きはじめで可愛いお写真ですね~♡
コメント
27 件