イオンスタイル東神奈川教室
つ~まま さん
コロッケと喫茶の店
2022年12月06日 17:06



私の家から バスに乗って10分停留場五つ目 降りたところに
コロッケと喫茶のお店 「辻のあかり」があります。 (^^♪
ここは 介護事業所で 母体の偕恵学園の一環として知的障害の
入所施設。 グループホームや老人ホームなどと同じくして
事業の実地にあたり 利用者が自立した 日常生活や 社会生活を
営むことができるように 必要な介護 支援 および 生産活動の
機会を提供 利用者の意志 人格を尊重して 常に利用者の立場に
たちできたのが このコロッケと喫茶のお店「辻のあかり」です。
お店に 布夢彩画の絵を飾って下さいと 頼まれてから5~6年
半年に一度取り換えて あまり行ってないことに気づいて今日は
行ってきた 支援課の課長さんや 管理責任者 支援員の3人と
お話しできて いろいろコンタクトとれて いい話し合いができ
今後とも よろしくと嬉しいお願いをされました。 (*´▽`*)
この店の お薦めカレーをいただいて コロッケをお土産に買う。
販売してる 牛乳パックのハガキや 手編みのソックスも買った
二階は 利用者さんの部屋で 手芸をやったり手作り品作ってる
土日は休み 月~金 たくさんの方が通ってると~ ヽ(^o^)丿
おとちゃんさん
おはよう~ (*_*)
あはは~ おとちゃん頑張って 高齢者講習 受けたの?
無事に受かって よかったね~ 気を付けて運転しましょうね!
私 免許返上して 5年たちました 運転したいのグッと 我慢。
この「辻のあかり」歩いて25分 いつもバスで行きますが
健康のため 近場を歩き廻ろうと 思います。 ヽ(^o^)丿
おはよう~ (*_*)
あはは~ おとちゃん頑張って 高齢者講習 受けたの?
無事に受かって よかったね~ 気を付けて運転しましょうね!
私 免許返上して 5年たちました 運転したいのグッと 我慢。
この「辻のあかり」歩いて25分 いつもバスで行きますが
健康のため 近場を歩き廻ろうと 思います。 ヽ(^o^)丿
toshichanさん
おはよう~ (*_*)
あら~ toshichanさんも 長男さんの働くお店に寄って
お買い物を? 売り上げに 貢献したくなりますよね~ (^^♪
私も この「辻のあかり」 5~6年も布夢彩画 飾ってくれてるのに
ぜんぜん行ってなく 大反省です! 手作りコロッケがとても美味しく
冷凍品も売ってる たくさん買って 冷蔵庫いっぱいにしたい! ヽ(^o^)丿
おはよう~ (*_*)
あら~ toshichanさんも 長男さんの働くお店に寄って
お買い物を? 売り上げに 貢献したくなりますよね~ (^^♪
私も この「辻のあかり」 5~6年も布夢彩画 飾ってくれてるのに
ぜんぜん行ってなく 大反省です! 手作りコロッケがとても美味しく
冷凍品も売ってる たくさん買って 冷蔵庫いっぱいにしたい! ヽ(^o^)丿
ららさん
こんにちは (*_*)
我が家からの 鶴ヶ峰に向かうバスの途中にある この「辻のあかり」
中々 行くことはありませんが 久しぶりに訪れて・・・ (*’ω’*)
職員さんと おしゃべりしてきました。 有り難いですね~ 待ってて
下さるの~ 地域を大事にして 人の輪を大切にする 方達なんですよ!
飾ってもらう絵も 喜んでると思う。 明日お会いできるね~ ヽ(^o^)丿
こんにちは (*_*)
我が家からの 鶴ヶ峰に向かうバスの途中にある この「辻のあかり」
中々 行くことはありませんが 久しぶりに訪れて・・・ (*’ω’*)
職員さんと おしゃべりしてきました。 有り難いですね~ 待ってて
下さるの~ 地域を大事にして 人の輪を大切にする 方達なんですよ!
飾ってもらう絵も 喜んでると思う。 明日お会いできるね~ ヽ(^o^)丿
テルエさん
こんにちは (*_*)
遠い所から 決まった電車・バスに乗って 通ってくる支援者さん
ほんとうに真面目で 一生懸命作業してるんですよ~ (*´▽`*)
編み物とか 牛乳パックの手すきのハガキ 安く売ってくれるので
私は 利用させてもらってる~ コロッケも手作りで 1個100円
この店のうりで・・・ 評判いいんですよ~~~ ヽ(^o^)丿
こんにちは (*_*)
遠い所から 決まった電車・バスに乗って 通ってくる支援者さん
ほんとうに真面目で 一生懸命作業してるんですよ~ (*´▽`*)
編み物とか 牛乳パックの手すきのハガキ 安く売ってくれるので
私は 利用させてもらってる~ コロッケも手作りで 1個100円
この店のうりで・・・ 評判いいんですよ~~~ ヽ(^o^)丿
つ〜ままさん
こんばんは〜♪
今日はちょっと暖かい??
おとちゃんドキドキしながら?高齢者講習を受けました
なんとか…
またとりあえず3年間運転できそうでホ〜ッ!
「辻のあかり」素敵なネーミング
今は障害者の自立支援があちこちで…嬉しいですね
社会に関わりながら生活できるのって凄く大切だもの
美味しそうなカレーやコロッケ!
暖かそうなソックスや手作りの葉書を購入されたんですね
お互いの助け合い…
そんな場所に素敵なつ〜ままさんの作品が!素敵ね
こんばんは〜♪
今日はちょっと暖かい??
おとちゃんドキドキしながら?高齢者講習を受けました
なんとか…
またとりあえず3年間運転できそうでホ〜ッ!
「辻のあかり」素敵なネーミング
今は障害者の自立支援があちこちで…嬉しいですね
社会に関わりながら生活できるのって凄く大切だもの
美味しそうなカレーやコロッケ!
暖かそうなソックスや手作りの葉書を購入されたんですね
お互いの助け合い…
そんな場所に素敵なつ〜ままさんの作品が!素敵ね
れおんさん
こんにちは (*_*)
ここの職員さん 若い人多いですが 近隣のお住まいの方
素朴なお人柄で 我々にも丁寧に接してくれて… (^_-)-☆
いつも 絵を飾ってもらってるのに 人任せでは悪いと思い
顔を出してみたの。 れおんさんも 野菜やお花売ってる店に
売り上げのご協力? だいじなお客様ですね~ ヽ(^o^)丿
こんにちは (*_*)
ここの職員さん 若い人多いですが 近隣のお住まいの方
素朴なお人柄で 我々にも丁寧に接してくれて… (^_-)-☆
いつも 絵を飾ってもらってるのに 人任せでは悪いと思い
顔を出してみたの。 れおんさんも 野菜やお花売ってる店に
売り上げのご協力? だいじなお客様ですね~ ヽ(^o^)丿
まこさん
こんにちは (*_*)
雨の日は マコさんお散歩に 出ないんですね~
寒いので そうなりますよ~ 万歩計は1,000歩でしたか?
私も 用事があれば 雨でも出かけ ついでに「辻のあかり」
寄って ランチのカレー 夜のおかずに コロッケ買ってきたの。
キャベツきざんで お味噌汁作って 手抜きですね~ ヽ(^o^)丿
こんにちは (*_*)
雨の日は マコさんお散歩に 出ないんですね~
寒いので そうなりますよ~ 万歩計は1,000歩でしたか?
私も 用事があれば 雨でも出かけ ついでに「辻のあかり」
寄って ランチのカレー 夜のおかずに コロッケ買ってきたの。
キャベツきざんで お味噌汁作って 手抜きですね~ ヽ(^o^)丿
lemonさん
こんにちは (*_*)
職員さんと 一緒にレジなどお手伝いして 障碍者の方も
頑張っていましたよ~ ちゃんと居場所があるって 有り難い~
真面目に 働いてるの見てて 嬉しく思えました。 (*´▽`*)
いつも 鶴ヶ峰でバスに乗って 上白根まで帰るので 途中のバス停
辻では降りませんが 途中下車して「辻のあかり」に寄ってみたの!
こんにちは (*_*)
職員さんと 一緒にレジなどお手伝いして 障碍者の方も
頑張っていましたよ~ ちゃんと居場所があるって 有り難い~
真面目に 働いてるの見てて 嬉しく思えました。 (*´▽`*)
いつも 鶴ヶ峰でバスに乗って 上白根まで帰るので 途中のバス停
辻では降りませんが 途中下車して「辻のあかり」に寄ってみたの!
つ〜ままさんこんにちは(^ν^)
きょうも日中は暖かくて洗濯物も乾きました、しばらく傘マークが
ありません
お近くに良い施設がありますね、皆さん自立を目指して通っているでしょう
ここの所保育園や介護施設で虐待が目立っています
人格の尊重を忘れないで欲しいです、せつに思います
診察の帰りに長男が通っている施設に顔を出して少しだけですが
売り上げの協力をして来ました
つ〜ままさんの布夢彩画お部屋に映えます、皆さんに見てもらえるところに
飾ってもらえてるのがいいですね
きょうも日中は暖かくて洗濯物も乾きました、しばらく傘マークが
ありません
お近くに良い施設がありますね、皆さん自立を目指して通っているでしょう
ここの所保育園や介護施設で虐待が目立っています
人格の尊重を忘れないで欲しいです、せつに思います
診察の帰りに長男が通っている施設に顔を出して少しだけですが
売り上げの協力をして来ました
つ〜ままさんの布夢彩画お部屋に映えます、皆さんに見てもらえるところに
飾ってもらえてるのがいいですね
つ~ままさん
こんばんは(*^_^*)
バスに乗って10分程の所に、コロッケと喫茶のお店
「辻のあかり」があるのですね。ネーミングもとても素敵!
知的障碍者の方の入所施設で、利用者が自立出来るように、
生産活動の提供もされているのですね。
他の入所施設で、パンを作って販売している所を
テレビで見た事ありますが、此処はコロッケを作ったり、
小物を手作りして販売しているのですね。
つ~ままさんの布夢彩画も飾られ、お客様も喜ばれますね。
半年に一度取り替えて、色々お話し合いも出来たのですね。
柿と楓も飾ってあり、布夢彩画も引き立ちますね~
気持の良いご協力をお聞きして、ホッコリします (^^♪
こんばんは(*^_^*)
バスに乗って10分程の所に、コロッケと喫茶のお店
「辻のあかり」があるのですね。ネーミングもとても素敵!
知的障碍者の方の入所施設で、利用者が自立出来るように、
生産活動の提供もされているのですね。
他の入所施設で、パンを作って販売している所を
テレビで見た事ありますが、此処はコロッケを作ったり、
小物を手作りして販売しているのですね。
つ~ままさんの布夢彩画も飾られ、お客様も喜ばれますね。
半年に一度取り替えて、色々お話し合いも出来たのですね。
柿と楓も飾ってあり、布夢彩画も引き立ちますね~
気持の良いご協力をお聞きして、ホッコリします (^^♪
つ〜ままさん
こんばんは〜(^_^)
コロッケと喫茶の店「辻のあかり」は知的障害者の入居施設、入居者が日常生活や社会生活を営む出来るような支援
このような社会活動の場、素晴らしいですね〜
このお店にもつ〜ままさんの作品も飾られて、関係されている方たちとお話が出来て、嬉しいご依頼もですね〜
お薦めのカレー美味しかったでしょうね〜コロッケをお土産に・・
手編みのソックス、心も温まるようです(#^.^#)
こんばんは〜(^_^)
コロッケと喫茶の店「辻のあかり」は知的障害者の入居施設、入居者が日常生活や社会生活を営む出来るような支援
このような社会活動の場、素晴らしいですね〜
このお店にもつ〜ままさんの作品も飾られて、関係されている方たちとお話が出来て、嬉しいご依頼もですね〜
お薦めのカレー美味しかったでしょうね〜コロッケをお土産に・・
手編みのソックス、心も温まるようです(#^.^#)
雅さん
こんにちは (*_*)
昨日 お会いした職員さん3人です 女性2人と 上司の男性
みなさん 40代ぐらい? 通ってる入所者も 同じぐらいの年?
下が喫茶で 上が作業所と呼んで いろいろな お仕事してるんですよ。
布夢彩画 「下仁田ネギ」とか「さかな」 職員の男性が喜んでくれるの
障碍者の方 手先が器用で 和紙のハガキ 編み物など上手! ヽ(^o^)丿
こんにちは (*_*)
昨日 お会いした職員さん3人です 女性2人と 上司の男性
みなさん 40代ぐらい? 通ってる入所者も 同じぐらいの年?
下が喫茶で 上が作業所と呼んで いろいろな お仕事してるんですよ。
布夢彩画 「下仁田ネギ」とか「さかな」 職員の男性が喜んでくれるの
障碍者の方 手先が器用で 和紙のハガキ 編み物など上手! ヽ(^o^)丿
まさこさん
こんにちは (*_*)
あ~ まさこさん 気が付いてくれた?
私の絵の下に 壺があって その中に柿とカエデ 投げ入れて
クリスマスグッズと 賑やかに 飾ってくれてました。 (^^♪
人の温もり 優しさ・・・ いろんなところに 感じられて
一人ではない そんな思いで 帰ってきたんですよ~ ヽ(^o^)丿
こんにちは (*_*)
あ~ まさこさん 気が付いてくれた?
私の絵の下に 壺があって その中に柿とカエデ 投げ入れて
クリスマスグッズと 賑やかに 飾ってくれてました。 (^^♪
人の温もり 優しさ・・・ いろんなところに 感じられて
一人ではない そんな思いで 帰ってきたんですよ~ ヽ(^o^)丿
とよちゃんさん
こんにちは (*_*)
喫茶の名前「辻のあかり」 ステキなネーミング?
あはは~ そうですね~ バス停が「辻」 なんですよ!
とよちゃん 嬉しいこと言ってくれる・・・ 絵を飾って~
「心の栄養」 与えてるって~ ランチも コーヒーも
美味しい所です これからも頑張りま~す! ヽ(^o^)丿
こんにちは (*_*)
喫茶の名前「辻のあかり」 ステキなネーミング?
あはは~ そうですね~ バス停が「辻」 なんですよ!
とよちゃん 嬉しいこと言ってくれる・・・ 絵を飾って~
「心の栄養」 与えてるって~ ランチも コーヒーも
美味しい所です これからも頑張りま~す! ヽ(^o^)丿
ストロングさん
こんにちは (*_*)
徳島でも そういう施設 やっぱりありますか?
我が家の近くにも 老人ホームとグループ施設が新しくできて
私も いろいろなこと頼まれますが 絵を提供することだけ引き受け
少しだけ 協力してる・・・ ここに通う入所者や 職員さん そして
お茶飲みに来る 近隣のお客様に 布夢彩画いいねと 言ってもらえてる!
こんにちは (*_*)
徳島でも そういう施設 やっぱりありますか?
我が家の近くにも 老人ホームとグループ施設が新しくできて
私も いろいろなこと頼まれますが 絵を提供することだけ引き受け
少しだけ 協力してる・・・ ここに通う入所者や 職員さん そして
お茶飲みに来る 近隣のお客様に 布夢彩画いいねと 言ってもらえてる!
yu-minさん
こんにちは (*_*)
私達の年代 何かボランティア活動ってしたいよね~ (*’ω’*)
それで 頼まれてこの喫茶と 老人ホームに絵を 飾ってるの。
前は車があったので 自分で持ち運べたが 今はそれができない
職員さんが 取りに来たり 返しに来てくれるので 助かってる!
コロッケ美味しかったよ~ 冷凍でも1個100円また買ってこよう。
こんにちは (*_*)
私達の年代 何かボランティア活動ってしたいよね~ (*’ω’*)
それで 頼まれてこの喫茶と 老人ホームに絵を 飾ってるの。
前は車があったので 自分で持ち運べたが 今はそれができない
職員さんが 取りに来たり 返しに来てくれるので 助かってる!
コロッケ美味しかったよ~ 冷凍でも1個100円また買ってこよう。
Yuha0329さん
こんにちは (*_*)
そこに通ってくる方は 朝10時~4時 土・日以外に!
若い人もたくさんいて クッキー作ったり 編み物したり
教えてあげる ボランティア活動の人も たくさんいて・・・
私も 少しは協力したいので 頼まれたら絵を貸してあげる?
職員さんが 取りに来てくれるので・・・ ヽ(^o^)丿
こんにちは (*_*)
そこに通ってくる方は 朝10時~4時 土・日以外に!
若い人もたくさんいて クッキー作ったり 編み物したり
教えてあげる ボランティア活動の人も たくさんいて・・・
私も 少しは協力したいので 頼まれたら絵を貸してあげる?
職員さんが 取りに来てくれるので・・・ ヽ(^o^)丿
つ~ままさん こんにちは
知的障害者施設の「辻のあかり」はつ~ままさんさんのお宅から
バスで10分とお近くのなのですね。
障害者が自立して生活できる様な支援が充実しているところが
素晴らしいです。
そして何より利用者の人格と意志を尊重しているてんに注目したいと
思います。
神奈川県では何年か前に障害者施設で凄惨な事件が有り多くの命が
失われました。
おりしも今月は障害者支援月間の様で、障害を持っていても安心して
生活できる施設が存在するのは心強いですね。
私が住むお隣の自治体にも野菜や お花 手芸品などを販売している
福祉のお店が有ります。
時々お花を買いますがそれも支援の気がします
知的障害者施設の「辻のあかり」はつ~ままさんさんのお宅から
バスで10分とお近くのなのですね。
障害者が自立して生活できる様な支援が充実しているところが
素晴らしいです。
そして何より利用者の人格と意志を尊重しているてんに注目したいと
思います。
神奈川県では何年か前に障害者施設で凄惨な事件が有り多くの命が
失われました。
おりしも今月は障害者支援月間の様で、障害を持っていても安心して
生活できる施設が存在するのは心強いですね。
私が住むお隣の自治体にも野菜や お花 手芸品などを販売している
福祉のお店が有ります。
時々お花を買いますがそれも支援の気がします
つ~ままさん おはようございます!
12月に成って 寒い日が続いていますが つ~ままさんは
良く動いて居ますね~ 昨日は雨で家の中にこもって居ました
万歩計を付けてみましたが1000歩にも満たなかったですよ!
「辻あかり」雰囲気ありますね!写真を見てお店の様子が
分かります 見覚えのある布夢彩画やカエデや柿も飾られて
手作りの靴下やハガキも販売され とても温かい感じですね。
お詫びしたい事が有ります11月27日の私のブログにコメント
頂いていたのに見落として居ました ご免なさい。
12月に成って 寒い日が続いていますが つ~ままさんは
良く動いて居ますね~ 昨日は雨で家の中にこもって居ました
万歩計を付けてみましたが1000歩にも満たなかったですよ!
「辻あかり」雰囲気ありますね!写真を見てお店の様子が
分かります 見覚えのある布夢彩画やカエデや柿も飾られて
手作りの靴下やハガキも販売され とても温かい感じですね。
お詫びしたい事が有ります11月27日の私のブログにコメント
頂いていたのに見落として居ました ご免なさい。
つ~ままさん こんばんは。
知的障害者の方が自立した日常生活や社会生活を営むことができるように常に利用者の方の立場にたち生産活動の機会を提供できる場所がコロッケと喫茶のお店「辻のあかり」なのですね。
そこにつ~ままさんの素敵な作品が飾られてさらに店内を明るくしていますね。
また季節感あふれる楓と柿の生け花も綺麗です。
手作りの作品も素晴らしです。牛乳パックで作られた葉書と手作り靴下を買われたのですね。
きっと利用者の方々も働きやすいでしょうね。働くことで生きがいを持たれていらっしゃることと思います。素敵なお店ですね。
知的障害者の方が自立した日常生活や社会生活を営むことができるように常に利用者の方の立場にたち生産活動の機会を提供できる場所がコロッケと喫茶のお店「辻のあかり」なのですね。
そこにつ~ままさんの素敵な作品が飾られてさらに店内を明るくしていますね。
また季節感あふれる楓と柿の生け花も綺麗です。
手作りの作品も素晴らしです。牛乳パックで作られた葉書と手作り靴下を買われたのですね。
きっと利用者の方々も働きやすいでしょうね。働くことで生きがいを持たれていらっしゃることと思います。素敵なお店ですね。
つ~ままさん 今晩は!(^^)!
知的障碍者が相手だと、職員による暴行が後を絶たないのよね?
新聞の記事を読むたびに、気の毒て可哀そうに思えるのよ。
そんな人達を、支援する場所があるのね? 何も知らなくて恥ずかしいわね。
コロッケと喫茶のお店「辻のあかり」とは、とても暖かそうな名前だもの。
それにメニューを見たらびっくり! 今時 こんなお安い値段のドリンクが
あるのね? お買いになった靴下や、はがきは障碍者さんが作ったのかしら?
話しを聞いて、揚げたてのコロッケが食べたくなったわね。
知的障碍者が相手だと、職員による暴行が後を絶たないのよね?
新聞の記事を読むたびに、気の毒て可哀そうに思えるのよ。
そんな人達を、支援する場所があるのね? 何も知らなくて恥ずかしいわね。
コロッケと喫茶のお店「辻のあかり」とは、とても暖かそうな名前だもの。
それにメニューを見たらびっくり! 今時 こんなお安い値段のドリンクが
あるのね? お買いになった靴下や、はがきは障碍者さんが作ったのかしら?
話しを聞いて、揚げたてのコロッケが食べたくなったわね。
つ~ままさん♡ 今晩は☆
「辻のあかり」☆ なんとステキなネーミング♪
支援が必要とする方々の施設なのですね。 そして、こんな
おしゃれなお店があって・・・ カレーもコロッケも美味しそう!
つ~ままさんの素晴らしい布夢彩画が、飾られて、みんなの
「心の栄養」となっているのですね♡ ますます頑張ってください♪
「辻のあかり」☆ なんとステキなネーミング♪
支援が必要とする方々の施設なのですね。 そして、こんな
おしゃれなお店があって・・・ カレーもコロッケも美味しそう!
つ~ままさんの素晴らしい布夢彩画が、飾られて、みんなの
「心の栄養」となっているのですね♡ ますます頑張ってください♪
つ~ままさまへ
「コロッケと喫茶のお店」《辻のあかり》は知的障害の入所施設とか
徳島県にもそういった施設が各市町村にあります。
喫茶店の仕事とか、パンの店頭販売、あるいは年賀状等の印刷・・・と。
皆さんこうした施設の商品等を利用される方も多いみたいです。
喫茶店内の「壁ギャラリー」に、「布夢彩画」は店内を明るくするでしょう。
沢山の方たちに利用してもらえればいいですね。
「コロッケと喫茶のお店」《辻のあかり》は知的障害の入所施設とか
徳島県にもそういった施設が各市町村にあります。
喫茶店の仕事とか、パンの店頭販売、あるいは年賀状等の印刷・・・と。
皆さんこうした施設の商品等を利用される方も多いみたいです。
喫茶店内の「壁ギャラリー」に、「布夢彩画」は店内を明るくするでしょう。
沢山の方たちに利用してもらえればいいですね。
つ〜ままさん
こんにちは(^_^)
知的障害の方を介護、支援 そして生産活動の機会を提供 利用者の立場に立ってできたお店「辻のあかり」とても素敵な活動ですね
そのお店につ〜ままさんの作品を飾ってくださいと〜嬉しいご依頼ですね 近かったら毎日でも通いたいです
店内には手作り作品も売られてて手編みのソックスと牛乳パックの葉書を買われたんですね
美味しそうなコロッケですね(o^^o)
店構えもお洒落ですしお安いメニューばかり 沢山の方が訪れるのわかります(^。^)
こんにちは(^_^)
知的障害の方を介護、支援 そして生産活動の機会を提供 利用者の立場に立ってできたお店「辻のあかり」とても素敵な活動ですね
そのお店につ〜ままさんの作品を飾ってくださいと〜嬉しいご依頼ですね 近かったら毎日でも通いたいです
店内には手作り作品も売られてて手編みのソックスと牛乳パックの葉書を買われたんですね
美味しそうなコロッケですね(o^^o)
店構えもお洒落ですしお安いメニューばかり 沢山の方が訪れるのわかります(^。^)
つ~ままさん
こんばんは!
ご近所に介護の関係の施設があるのですね。
寝たきりの人は大変ですが自立の促進はいいですよね。利用者が自立した日常生活や社会生活を
営めるような必要な介護、支援に生産活動の機会を提供できる場所なのですね。
そこにつ~ままさんの美しい作品が飾られるのですね、素敵です~♡
季節感がある柿とカエデが飾られて更に秋らしいオシャレな雰囲気に♪
そしてカレーも召し上がってらしたのですね!美味しそうです!今日はうちもカレーにします。
クリームソーダが300円なんてお安いです!
こんばんは!
ご近所に介護の関係の施設があるのですね。
寝たきりの人は大変ですが自立の促進はいいですよね。利用者が自立した日常生活や社会生活を
営めるような必要な介護、支援に生産活動の機会を提供できる場所なのですね。
そこにつ~ままさんの美しい作品が飾られるのですね、素敵です~♡
季節感がある柿とカエデが飾られて更に秋らしいオシャレな雰囲気に♪
そしてカレーも召し上がってらしたのですね!美味しそうです!今日はうちもカレーにします。
クリームソーダが300円なんてお安いです!
コメント
25 件