パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪
    • さ~て、6月の黄色先生は~(=゚ω゚)ノ
    • 黄色先生の入れ替えイベント(=゚ω゚)ノ
    • お待たせ~、5月の黄色先生の予定です♪
    • 4月の黄色先生の予定ができました~♪
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「masakishi」さん より
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「violet」さん より
    • 「エリカ」さん より

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

イオン屋上で黄色先生をお出迎え♪

 2022年10月18日 22:55
10/17, 10/18とドクターイエローのぞみ検測が運行されました。
僕は10/17に撮影のためにJR東海道本線の南大高駅に行きました、以前この駅に来て東口からドクターイエローを撮影したことがありましたね(=゚ω゚)ノ

今回は駅前にあるイオン大高店の屋上駐車場から撮影に挑戦してみました♪
以前からイオン大高店の屋上も撮影できそうだと目を付けて下見をしておいたのを実行することができました。デジカメの望遠を使用する予定だったのですが、どうも調子が悪かったのでiPhoneSEで何時ものように撮影いたしました。

そんな感じの経緯で撮影したものが、今回の添付写真でございます。
そしてイオンとJR南大高駅とを結ぶデッキの辺りからも新幹線がよく見えたので、屋上から降りた後にN700系で試し撮りもしてみました(右側のコラージュ写真になります)。
チエックすると、流し撮りみたいな感じで撮れているものがありチョット嬉しかったです。流し撮りとは、動く電車に合わせてカメラを振って撮影することです。そうすると被写体である電車は止まって見えるが周辺の風景が流れるような感じになるのでスピード感のある写真となるわけです。
今までiPhoneSEで流し撮りの練習をしたことがありましたが、全く上手くいきませんでしたが、今回無意識で撮影してこんな写真を撮ることが出来ました♪
今度はこのアングルでドクターイエローの撮影も良いかもしれませんね(^ω^)

では、次回のドクターイエローの運行予想日は10/22(土),10/24(月)でのぞみダイヤとなります。10/23(日)に博多総合車両所で開催されるイベントで使うために回送されるようです。
あと10/22(土)と10/23(日)には浜松工場でイベントが開催されるのですが、ここでもドクターイエローが使われるので2本のドクターイエローが動くことも考えられます。

そして10/24(月)はオンラインオフ会でしたね、運行されていることが確認できれば中継してみようかと考えています(^^♪
コメント
 4 件
 2022年10月19日 17:23  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
masakisiさんこんばんは~(^^♪

僕もエアコンの室外機が気になりましたが、以前下見をした時に線路が見えるポイントを確認しています。
イオン大高の屋上駐車場も結構広いので、確かもう少し線路に近づいて撮影できるポイントが他にもあった記憶があったのですがチョット慌てていたのでこのポイントで撮影しました。
線路側に橋繫がった立体駐車場といえば、GIF動画の右端に写っているものではないかと思います。今度の撮影の候補の一つにしてもいいですね♪

24日の件は了解です、ジオラマの話を楽しみにしています(^^♪
 2022年10月19日 03:29  イトーヨーカドー明石教室  masakishi さん
鉄道の旅人さん
おはようございます。

イオン大高店の屋上駐車場からの撮影ですね。
マップで確認しましたが、こちらの駐車場も私の近所のイトーヨーカドー明石と
同じ様にエアコンの室外機が駅側に並んでいて、撮影の障害になりそうですね。

線路側に橋繫がった立体駐車場があり、こちらの方が駅を見下ろすのに
最適ですね。

私、秋の夜長を利用してこの時間に起床、鉄道模型のジオラマ制作を
やっています。
また、完成しましたらお見せいたします。
それから、24日は午前中、教室のため新大阪まで出かけることが難しいです。
家から参加しますのでよろしくお願いします。
 2022年10月19日 00:01  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
Yuha0329さんこんばんは~(^^♪

今回は全てiPhoneSEで撮影しています。
左側のGIF動画と真ん中のコラージュ写真はイオン大高店の屋上から、右側のコラージュ写真はイオン大高店とJR南大高駅を結ぶデッキの上からの撮影となります。

流し撮りは難しいですよ(;^ω^)
でも今回はカメラを振ることなく普通に撮っているはずなんですよ、でも列車だけにピントがあったように偶然撮影できたわけです。ラッキーでした♪

久しぶりに動くドクターイエローをお見せいたしました(●^o^●)

 2022年10月18日 23:39  ノジマ鴨宮教室  Yuha0329 さん
鉄道の達人さん
こんばんは!

動く黄色いドクターイエローさん可愛いです。
イオンとJR南大高駅とを結ぶデッキの辺りから新幹線が見えるのですね。
流し撮りが良いですね。なかなか撮れないんですか、カメラを振る撮影方法は大変そうです。

パノラマ機能で撮ると長い車両が撮れるのでしょうね?でも時間が勝負なので難しいかもしれませんね!真ん中のお写真は遠い高いところからで望遠ですか駅と列車が可愛く撮れてますね♪
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座