イトーヨーカドー船橋教室
タマサン さん
オンラインZOOMイベントに参加~
2022年10月13日 16:27


今日は、”千葉チャンネルオンラインイベント”に参加しました。
今月7日、13日と2回あったのですが、
入院の為今日13日の参加だった。
10月2回目の為か参加人数が少なかった。
”フアンクッションキーの使い道”について
このオンラインイベントには、過去2回参加して今回で3回目。
感想としては、
ビデオによる講座と違って、双方向でやり取りし、
直接に操作の方法が聞けるのがいい!
つまり
使いこなし”を学べるのが一番!
最近自分は、新しい講座に入らずチャレンジ課題ばかり勉強!
これは一方的に聞くだけの講座と違って、
リアルに”考えろ考えろ”だから、身に付く気がする?
教室でのイベントも同じで、実際に実践するのが良いのだろう?
と言うことで
今日も孫みたいな金奈々子先生が、分かりやすく教えて下さいました。
この先生
ポイントを掴んで、飲み込み悪い高齢者にも分かり易く説明してくれる。
この講座は、分かり易く実務的なので、お勧めしたい!
今月7日、13日と2回あったのですが、
入院の為今日13日の参加だった。
10月2回目の為か参加人数が少なかった。
”フアンクッションキーの使い道”について
このオンラインイベントには、過去2回参加して今回で3回目。
感想としては、
ビデオによる講座と違って、双方向でやり取りし、
直接に操作の方法が聞けるのがいい!
つまり
使いこなし”を学べるのが一番!
最近自分は、新しい講座に入らずチャレンジ課題ばかり勉強!
これは一方的に聞くだけの講座と違って、
リアルに”考えろ考えろ”だから、身に付く気がする?
教室でのイベントも同じで、実際に実践するのが良いのだろう?
と言うことで
今日も孫みたいな金奈々子先生が、分かりやすく教えて下さいました。
この先生
ポイントを掴んで、飲み込み悪い高齢者にも分かり易く説明してくれる。
この講座は、分かり易く実務的なので、お勧めしたい!
こんにちは
みみちゃん
オンラインイベント
”千葉チャンネル”講座でした。
昨日は、船橋教室2名、茂原教室3名でした。
今月2回目だったので、少ない人数でした。
先月は、アビクオーレ教室も参加していた気がします?
”フアンクションキーの使い方”
だったのですが、自分は宝の持ち腐れでした?
講師の奈々子先生
ポイントを絞って説明してくれるので、理解し易いです。
来月もありますから、
ご参加お勧めします!
孫みたいな先生は、タマ親父と同郷だそうです!(笑)
みみちゃん
オンラインイベント
”千葉チャンネル”講座でした。
昨日は、船橋教室2名、茂原教室3名でした。
今月2回目だったので、少ない人数でした。
先月は、アビクオーレ教室も参加していた気がします?
”フアンクションキーの使い方”
だったのですが、自分は宝の持ち腐れでした?
講師の奈々子先生
ポイントを絞って説明してくれるので、理解し易いです。
来月もありますから、
ご参加お勧めします!
孫みたいな先生は、タマ親父と同郷だそうです!(笑)
こんにちは
みやびさん
昨日のオンライ講座
何時もの孫みたいな奈々子先生でした。
受講者が少なかったこともあり、
少人数で楽しく出来ました。
質問も出来るので、通常の講座より理解が進みます?
それと
先生は、ポイントをつかまえてよく利用するものなど
絞ってくれるので、分かり易い!
今迄
フアンクションキーは、ほとんど使っていません?
教えて頂いたので、
活用したいです。
来月またオンライン講座受講したいです。
みやびさん
昨日のオンライ講座
何時もの孫みたいな奈々子先生でした。
受講者が少なかったこともあり、
少人数で楽しく出来ました。
質問も出来るので、通常の講座より理解が進みます?
それと
先生は、ポイントをつかまえてよく利用するものなど
絞ってくれるので、分かり易い!
今迄
フアンクションキーは、ほとんど使っていません?
教えて頂いたので、
活用したいです。
来月またオンライン講座受講したいです。
MAXさん
こんにちは
昨日のオンライン講座
理解し易く、楽しい貴重な時間でした。
自分は、今まで殆どフアンクションキーを使っていませんでした。
昨日教えて頂いたので、これから大いに活用したいです。
この講師奈々子先生
ポイントを抑えて説明してくれるので、分かり易い!
オンライ講座
少し慣れて来ましたが、まだまだ未熟で戸惑いばかり~
来月も参加予定です。
オンラインオフ会申し込みしました。
またお会い出来れば~
こんにちは
昨日のオンライン講座
理解し易く、楽しい貴重な時間でした。
自分は、今まで殆どフアンクションキーを使っていませんでした。
昨日教えて頂いたので、これから大いに活用したいです。
この講師奈々子先生
ポイントを抑えて説明してくれるので、分かり易い!
オンライ講座
少し慣れて来ましたが、まだまだ未熟で戸惑いばかり~
来月も参加予定です。
オンラインオフ会申し込みしました。
またお会い出来れば~
Yuhaさん
こんにちは
今日は、晴れかと思ったらまた雨
しばらくして雨は上がったが、まだどんよりと~
今日は、我が家のリフオームが終わって、家の周りの囲いが取れます!
鬱陶しかったので、すっきりします!
昨日のオンライン講座
何時もの奈々子先生にご教授いただきました。
リアルにやり取りするので、大変勉強になります。
恥ずかしながら、自分はフアンクションきーを活用して居ませんでした。
これから少しずつ、活用出来そうです?
この講座、来月も受けたいです。
こんにちは
今日は、晴れかと思ったらまた雨
しばらくして雨は上がったが、まだどんよりと~
今日は、我が家のリフオームが終わって、家の周りの囲いが取れます!
鬱陶しかったので、すっきりします!
昨日のオンライン講座
何時もの奈々子先生にご教授いただきました。
リアルにやり取りするので、大変勉強になります。
恥ずかしながら、自分はフアンクションきーを活用して居ませんでした。
これから少しずつ、活用出来そうです?
この講座、来月も受けたいです。
タマサン おはようございます。
「ファンクションキーの使い方」これ便利ですよね。
でも私は一部しか覚えられません。
勿体無いんですけどね〜
こういうちょっとした講座って本当に便利で嬉しいことを教えてくれるんですよね。
いつまでも覚えてられたら最高なんだけど・・
私はこれが忘れちゃうのが、たまにキズなんだよね〜
「ファンクションキーの使い方」これ便利ですよね。
でも私は一部しか覚えられません。
勿体無いんですけどね〜
こういうちょっとした講座って本当に便利で嬉しいことを教えてくれるんですよね。
いつまでも覚えてられたら最高なんだけど・・
私はこれが忘れちゃうのが、たまにキズなんだよね〜
タマサン~ 今晩は!(^^)!
今日参加したのは、千葉チャンネルオンラインイベントでしたか?
お教室で参加した、特レスは坪内先生と鎌田先生の楽しいお二人の
漫才を聞くことが出来たが、聞いている私たちは一緒に話は出来ない
ものね。 このイベントは質問も出来るの? それは楽しそうね~
ファッションキーは、有難いキーです。毎日使うのはF4・F5・F7
だが、知らずにF11を触り、画面の上と下が消えてしまい大騒ぎを!
息子に治して貰ったけど、焦ったわね。沢山キーがあるが使わないのが
殆どの私です。 奈々子先生が解り易く教えてくれるのでタマサン嬉しいわね。
今日参加したのは、千葉チャンネルオンラインイベントでしたか?
お教室で参加した、特レスは坪内先生と鎌田先生の楽しいお二人の
漫才を聞くことが出来たが、聞いている私たちは一緒に話は出来ない
ものね。 このイベントは質問も出来るの? それは楽しそうね~
ファッションキーは、有難いキーです。毎日使うのはF4・F5・F7
だが、知らずにF11を触り、画面の上と下が消えてしまい大騒ぎを!
息子に治して貰ったけど、焦ったわね。沢山キーがあるが使わないのが
殆どの私です。 奈々子先生が解り易く教えてくれるのでタマサン嬉しいわね。
タマサン こんばんは
夕食を終えてやれやれの時間です
タマサンはオンラインイベントに参加され、お疲れ様でした
「フアンクッションキーの使い道」を実践的に学ばれて収穫になりましたね
これから色々使えると思います
使わないと使えなくなるといいます
タマサンは折角受講されたのですから、有効に使われると良いでしょう
私は使うフアンクッションキーは出番が多いです
オンラインオフ会でその時の様子やその後も教えて下さい
夕食を終えてやれやれの時間です
タマサンはオンラインイベントに参加され、お疲れ様でした
「フアンクッションキーの使い道」を実践的に学ばれて収穫になりましたね
これから色々使えると思います
使わないと使えなくなるといいます
タマサンは折角受講されたのですから、有効に使われると良いでしょう
私は使うフアンクッションキーは出番が多いです
オンラインオフ会でその時の様子やその後も教えて下さい
タマサンさん
こんにちは!
今日も奈々子先生がビシバシ教えてくださったのですね!
本当に講師の先生方には頭がさがりますよね!高齢者専属のボランティア活動講師みたいです。
ファンクションキーの講座にも参加されたのですね!タマサンさんお勉強が出来たのでしょうね。今での勉強家でいらっしゃいますよね!素晴しいです♪
リアルに”考えろ考えろ”覚えておきます~
たまに仕事がなくて数日過ごしましたが、押し入れを片付けるくらいであとはぶらぶらしていただけでした!
こんにちは!
今日も奈々子先生がビシバシ教えてくださったのですね!
本当に講師の先生方には頭がさがりますよね!高齢者専属のボランティア活動講師みたいです。
ファンクションキーの講座にも参加されたのですね!タマサンさんお勉強が出来たのでしょうね。今での勉強家でいらっしゃいますよね!素晴しいです♪
リアルに”考えろ考えろ”覚えておきます~
たまに仕事がなくて数日過ごしましたが、押し入れを片付けるくらいであとはぶらぶらしていただけでした!
コメント
8 件