メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
山の上から黄色先生を眺める(=゚ω゚)ノ
2022年09月16日 22:39



それでは9/15(木)のドクターイエローのぞみ検測上りを撮影した話でゴザイマス(=゚ω゚)ノ
この日は近江長岡駅へと向かいました。近江長岡駅には伊吹山をバックに撮影したり、桜を入れての撮影したりと過去3回ほど訪れていて今回で4回目となります。
今度は小さい山の展望台から撮影できるという情報を得たので、そこに行ってみました。
近江長岡駅から北西方向に歩く事約20分、小さな山の麓にある八幡神社というところから上って行きます…
そして八幡神社から歩く事約15分程、視界が開けた場所があって新幹線の線路が遠くまで見渡すことができるところでした。
とても良い眺めです(●´ω`●)
ドクターイエローの通過予定時刻の約30分ほど前に到着し、お目当てのドクターイエローが来るまでN700系を何度か試し撮りをして待っていました。
それで撮影した写真が今回添付したものでゴザイマス♪
良い感じで撮影できたのではないでしょうか(●^o^●)
もっと秋が深まると周辺の緑の山が紅葉となって、又更に良い感じになる予感がします。
ここでドクターイエローを入れて冬景色を撮影するのも良いかもしれません♪
歩道は比較的整備されていて歩いやすいですが、所々雑草が生い茂っていたり、枝に蜘蛛の巣がかかっていたり、そして頂上到着すると休憩所の周辺が雑草に覆われていたので手入れがあまりされてないのかなという印象でした。
それでは次回のドクターイエローの運行予想日は9/28(水),9/29(木)でのぞみ検測となります(=゚ω゚)ノ
この日は近江長岡駅へと向かいました。近江長岡駅には伊吹山をバックに撮影したり、桜を入れての撮影したりと過去3回ほど訪れていて今回で4回目となります。
今度は小さい山の展望台から撮影できるという情報を得たので、そこに行ってみました。
近江長岡駅から北西方向に歩く事約20分、小さな山の麓にある八幡神社というところから上って行きます…
そして八幡神社から歩く事約15分程、視界が開けた場所があって新幹線の線路が遠くまで見渡すことができるところでした。
とても良い眺めです(●´ω`●)
ドクターイエローの通過予定時刻の約30分ほど前に到着し、お目当てのドクターイエローが来るまでN700系を何度か試し撮りをして待っていました。
それで撮影した写真が今回添付したものでゴザイマス♪
良い感じで撮影できたのではないでしょうか(●^o^●)
もっと秋が深まると周辺の緑の山が紅葉となって、又更に良い感じになる予感がします。
ここでドクターイエローを入れて冬景色を撮影するのも良いかもしれません♪
歩道は比較的整備されていて歩いやすいですが、所々雑草が生い茂っていたり、枝に蜘蛛の巣がかかっていたり、そして頂上到着すると休憩所の周辺が雑草に覆われていたので手入れがあまりされてないのかなという印象でした。
それでは次回のドクターイエローの運行予想日は9/28(水),9/29(木)でのぞみ検測となります(=゚ω゚)ノ
maxさんこんばんは~(^^♪
Instagramで見かけたとみささぎ小町さんの返事コメントに書きましたが、見かけたのはTwitterだったかもしれません(;^ω^)
とにかく初めて見かけた時は気になってしまって、場所を調べました。
そして今回、ますます気になってしまったということで実際に行ってみたワケです(=゚ω゚)ノ
秋がもっと深まった頃に撮影に来て、もう一度しっかり確認してから冬の撮影に来てみたいものです♪
Instagramで見かけたとみささぎ小町さんの返事コメントに書きましたが、見かけたのはTwitterだったかもしれません(;^ω^)
とにかく初めて見かけた時は気になってしまって、場所を調べました。
そして今回、ますます気になってしまったということで実際に行ってみたワケです(=゚ω゚)ノ
秋がもっと深まった頃に撮影に来て、もう一度しっかり確認してから冬の撮影に来てみたいものです♪
鉄道の旅人さん こんばんは
近江長岡駅へ行かれそのまた上の八幡宮迄登られたのですか
物凄いファイトですね
世界でただ一つのドクターイエローの撮影に感服いたします
確かに冬期の雪景色も良いですが、お一人では心配な気も致します
近江長岡駅へ行かれそのまた上の八幡宮迄登られたのですか
物凄いファイトですね
世界でただ一つのドクターイエローの撮影に感服いたします
確かに冬期の雪景色も良いですが、お一人では心配な気も致します
みささぎ小町さんこんばんは~(^^♪
醒ヶ井と言えば中山道の宿場町とか、あと梅花藻でしょうか。
梅花藻はプレミアブログで取り上げていた方がいらっしゃって読んだことがあります。見に行ってみたかったのですが、今年も気が付いたら季節が過ぎてしまっていたという(;^ω^)
この写真を撮ってみたいと思ったのは、確かInstagramで見かけたのがきっかけでした。
蚊に刺されることは無かったのですが、生い茂った雑草や、蜘蛛の巣が張った枝をかき分けて着た甲斐がホントにありましたね。想像した通りの良い景色でした♪
更に秋が深まった頃や、冬の季節の頃にも来てみたいところデス。
冬は大変かもしれませんが…
醒ヶ井と言えば中山道の宿場町とか、あと梅花藻でしょうか。
梅花藻はプレミアブログで取り上げていた方がいらっしゃって読んだことがあります。見に行ってみたかったのですが、今年も気が付いたら季節が過ぎてしまっていたという(;^ω^)
この写真を撮ってみたいと思ったのは、確かInstagramで見かけたのがきっかけでした。
蚊に刺されることは無かったのですが、生い茂った雑草や、蜘蛛の巣が張った枝をかき分けて着た甲斐がホントにありましたね。想像した通りの良い景色でした♪
更に秋が深まった頃や、冬の季節の頃にも来てみたいところデス。
冬は大変かもしれませんが…
masakisiさんこんばんは~(^^♪
ハイ、9/6に行くつもりだったところに今回行ってまいりました♪
更に秋が深まった頃や雪が積もった頃に、また来て撮影してみたいものです。
撮影場所までは、多少大変かもしれません…
雑草と木の枝の蜘蛛の巣も気になりましたが、八幡神社の鳥居をくぐるとかなり急な階段を登らなくてはなりませんし、それを過ぎても意外と傾斜があるところを登っていかなくてはなりません。
一時間ぐらい永遠と歩かなければならない遊歩道ではなかったのが、僕としては程よい感じの運動で良かった気がしています。
冬に来てみたいですが、その場合は今回よりは慎重にならないといけませんね。
ハイ、9/6に行くつもりだったところに今回行ってまいりました♪
更に秋が深まった頃や雪が積もった頃に、また来て撮影してみたいものです。
撮影場所までは、多少大変かもしれません…
雑草と木の枝の蜘蛛の巣も気になりましたが、八幡神社の鳥居をくぐるとかなり急な階段を登らなくてはなりませんし、それを過ぎても意外と傾斜があるところを登っていかなくてはなりません。
一時間ぐらい永遠と歩かなければならない遊歩道ではなかったのが、僕としては程よい感じの運動で良かった気がしています。
冬に来てみたいですが、その場合は今回よりは慎重にならないといけませんね。
Yuha0329さんこんばんは~(^^♪
最寄りの駅である近江長岡から約40分程度は歩いていますから、ちょっとした良い運動です。
この写真は休憩所がある頂上ではなく、少し下がったところになります。頂上は草木に囲まれて見えませんでしたね。
名古屋駅にある高層ビルからドクターイエローを撮影したことがありますが、山から眺めるドクターイエローもホント格別なものでした。
他に人もおらず、僕がこの景色を独り占め状態でした。
これから更に秋が深まった頃や、雪が積もる冬の頃にもまた撮影に来てみたいものです(●´ω`●)
最寄りの駅である近江長岡から約40分程度は歩いていますから、ちょっとした良い運動です。
この写真は休憩所がある頂上ではなく、少し下がったところになります。頂上は草木に囲まれて見えませんでしたね。
名古屋駅にある高層ビルからドクターイエローを撮影したことがありますが、山から眺めるドクターイエローもホント格別なものでした。
他に人もおらず、僕がこの景色を独り占め状態でした。
これから更に秋が深まった頃や、雪が積もる冬の頃にもまた撮影に来てみたいものです(●´ω`●)
鉄道の旅人さん おはようございます
近江長岡駅って何処にあるのだろう?と時刻表の索引地図で見ました。
醒ケ井のひとつ向うなのですね。
米原駅までは割と馴染みがあるので駅名も解るのですが、その先は醒ケ井までしか乗ったことないので解らなかったです。
この駅から徒歩で八幡神社まで登って行かれたのですね。
高台から見る田園風景とドクターイエローもなかなかいいですね。
生い茂った雑草と蜘蛛の巣をかき分けて行かれた甲斐がありましたね。
はい、とても素敵なお写真ですね。
蚊には刺されませんでしたか?
近江長岡駅って何処にあるのだろう?と時刻表の索引地図で見ました。
醒ケ井のひとつ向うなのですね。
米原駅までは割と馴染みがあるので駅名も解るのですが、その先は醒ケ井までしか乗ったことないので解らなかったです。
この駅から徒歩で八幡神社まで登って行かれたのですね。
高台から見る田園風景とドクターイエローもなかなかいいですね。
生い茂った雑草と蜘蛛の巣をかき分けて行かれた甲斐がありましたね。
はい、とても素敵なお写真ですね。
蚊には刺されませんでしたか?
鉄道の旅人さん
おはようございます。
先日の6日に行く予定だった場所へ行かれたのですね。
LINEでもらった写真と同じ様に撮れて、良い写真になっています。
撮影場所までの道は大変そうですね、私にはちょっと無理かも知れ
ません。
今回の写真で楽しませてもらいます。
おはようございます。
先日の6日に行く予定だった場所へ行かれたのですね。
LINEでもらった写真と同じ様に撮れて、良い写真になっています。
撮影場所までの道は大変そうですね、私にはちょっと無理かも知れ
ません。
今回の写真で楽しませてもらいます。
鉄道の旅人 さん
こんばんは!
近江長岡駅から歩いて八幡神社からも歩いてお疲れ様です!到着して良い眺めでしたね。
山からの列車は格別な気分だった事でしょう。楽し雰囲気で撮れてますね。可愛いです♬
雑草はブログの皆様からお聞きするとすぐに生えてキリがないというお話でした。
山の上ともなると環境も良くて大変な事になるんでしょうね。
小田原も自然の中にありますがこの頃は富士山も見え始めました。
こんばんは!
近江長岡駅から歩いて八幡神社からも歩いてお疲れ様です!到着して良い眺めでしたね。
山からの列車は格別な気分だった事でしょう。楽し雰囲気で撮れてますね。可愛いです♬
雑草はブログの皆様からお聞きするとすぐに生えてキリがないというお話でした。
山の上ともなると環境も良くて大変な事になるんでしょうね。
小田原も自然の中にありますがこの頃は富士山も見え始めました。
トクマスさんこんばんは~(^^♪
初秋を感じさせる風景といったところでしょうか、お褒めいただき光栄デス♪
もっと秋が深まった頃に再度撮影に来てみたいものです。それまでに雑草が茂っていたり、枝に蜘蛛の巣が張っていたりしたところを整備しておいてほしいなぁと願っております(=゚ω゚)ノ
これからも可能な限り、ドクターイエローを追いかけます♪
またお越しいただいてコメントしていただければ幸いです。
初秋を感じさせる風景といったところでしょうか、お褒めいただき光栄デス♪
もっと秋が深まった頃に再度撮影に来てみたいものです。それまでに雑草が茂っていたり、枝に蜘蛛の巣が張っていたりしたところを整備しておいてほしいなぁと願っております(=゚ω゚)ノ
これからも可能な限り、ドクターイエローを追いかけます♪
またお越しいただいてコメントしていただければ幸いです。
鉄道の達人さんこんばんは!
黄金色の田んぼの中を通り抜けるドクターイエローは秋の気配を感じさせる素晴らしい写真です。
いつもドクターイエローをかっかけてくださってありがとうございます。
見せていただいてありがとうございます。
黄金色の田んぼの中を通り抜けるドクターイエローは秋の気配を感じさせる素晴らしい写真です。
いつもドクターイエローをかっかけてくださってありがとうございます。
見せていただいてありがとうございます。
コメント
10 件