イトーヨーカドー船橋教室
タマサン さん
夏の甲子園~栄冠は、仙台育英高校に~
2022年08月22日 20:14


コロナ禍と酷暑で迎えた今夏の高校野球!
栄冠に輝いたのは、仙台育英高校だった。
白河の関を超えて、東北勢が初めて掴んだ深紅の優勝旗は、
宮城県仙台育英高等学校がもたらした。
8対1で仙台育英高校が、下関国際高校下した。
今年の夏の大会、各高校のレベルが高く、強力な打撃力、
多彩な投手陣、守備力も素晴らしかった!
その中で
仙台育英高校は、選手層が厚く、力の拮抗した選手が同じポジションに数名ずついる!
本来背番号が1~9番がレギラー
仙台育英は、決勝戦の先発メンバー投手が10番、1塁手14番等々~補欠ナンバーの選手が3番バッターとか?
異例の起用法でびっくり?
1番のエースナンバー、決勝戦に登板出来なかった?
監督さん
選手を競わせてその日の調子のいい選手を起用!
仙台育英高校は、競わせて、底上げして起用するので、
レギラー番号の選手でも控えに回るらしい?
普通こういう起用法は、選手の気持ちをそぐのでやらない?
しかしこのやり方で、ついに栄冠を勝ち取ったのである?
この3年間、コロナ禍にあって野球はもとより、本来の高校生の学びやクラブ活動が出来なかった環境だった?
その中で野球が出来る環境を与えられたことに感謝し、全員野球を目指した監督さんの想いに心打たれた!
エースや主将が決勝戦に出場できなかったのは聞いたことない?
育英高校の監督さん
自信あったのでしょうが、負けていたら批判の的だった可能性あった? 選手のモチベーションを上げて優勝させた監督さんのマネージメント力に
”最大の賛辞を贈りたい”と思った!
栄冠に輝いたのは、仙台育英高校だった。
白河の関を超えて、東北勢が初めて掴んだ深紅の優勝旗は、
宮城県仙台育英高等学校がもたらした。
8対1で仙台育英高校が、下関国際高校下した。
今年の夏の大会、各高校のレベルが高く、強力な打撃力、
多彩な投手陣、守備力も素晴らしかった!
その中で
仙台育英高校は、選手層が厚く、力の拮抗した選手が同じポジションに数名ずついる!
本来背番号が1~9番がレギラー
仙台育英は、決勝戦の先発メンバー投手が10番、1塁手14番等々~補欠ナンバーの選手が3番バッターとか?
異例の起用法でびっくり?
1番のエースナンバー、決勝戦に登板出来なかった?
監督さん
選手を競わせてその日の調子のいい選手を起用!
仙台育英高校は、競わせて、底上げして起用するので、
レギラー番号の選手でも控えに回るらしい?
普通こういう起用法は、選手の気持ちをそぐのでやらない?
しかしこのやり方で、ついに栄冠を勝ち取ったのである?
この3年間、コロナ禍にあって野球はもとより、本来の高校生の学びやクラブ活動が出来なかった環境だった?
その中で野球が出来る環境を与えられたことに感謝し、全員野球を目指した監督さんの想いに心打たれた!
エースや主将が決勝戦に出場できなかったのは聞いたことない?
育英高校の監督さん
自信あったのでしょうが、負けていたら批判の的だった可能性あった? 選手のモチベーションを上げて優勝させた監督さんのマネージメント力に
”最大の賛辞を贈りたい”と思った!
こんにちは
はるちゃん
今日は暑かったですね?
練習したら汗だくで、シャツもタオルもびっしょり~
でもまだ練習する気がありますよ?(笑)
白河の関越えて深紅の優勝旗
仙台育英高校に輝きましたね!
東北勢の永年の夢、ついに扉が明けられた!
仙台の須江監督の言葉
コロナ禍で普段の高校生活送れなかった生徒に対する想いが泣かせましたね?
そして
レギラーを固定しないで、打順も調子を見て、
全員がいつでも出場できる備えをさせた?
レギラーナンバーの選手、エースナンバーに決勝戦投げさせなかった?
もっとも接戦だったらどうなったかですが?
全員野球で勝ち取った栄冠でお見事でしたね!
はるちゃん
今日は暑かったですね?
練習したら汗だくで、シャツもタオルもびっしょり~
でもまだ練習する気がありますよ?(笑)
白河の関越えて深紅の優勝旗
仙台育英高校に輝きましたね!
東北勢の永年の夢、ついに扉が明けられた!
仙台の須江監督の言葉
コロナ禍で普段の高校生活送れなかった生徒に対する想いが泣かせましたね?
そして
レギラーを固定しないで、打順も調子を見て、
全員がいつでも出場できる備えをさせた?
レギラーナンバーの選手、エースナンバーに決勝戦投げさせなかった?
もっとも接戦だったらどうなったかですが?
全員野球で勝ち取った栄冠でお見事でしたね!
タマサン こんにちは〜♪
栄冠は仙台育英に輝きましたね
おめでとうございます♪
3回の表から見ましたが
仙台育英、背番号10のピッチャーが投げていて
私でもアレッ、決勝戦なのに
エースじゃないの⁉︎と思いました‼︎
須江監督のインタビューの言葉にも感動しました
監督、選手の信頼があっての
全員野球で勝ちとった優勝でしたね
大会会長の閉会の挨拶で
「優勝おめでとう」の言葉にキャプテンが反応して
帽子をとって頭を下げると
選手達も次々に〜とっさの行動のよう⁉︎
とてもいい場面でした
最後までいろいろな感動がありましたね
栄冠は仙台育英に輝きましたね
おめでとうございます♪
3回の表から見ましたが
仙台育英、背番号10のピッチャーが投げていて
私でもアレッ、決勝戦なのに
エースじゃないの⁉︎と思いました‼︎
須江監督のインタビューの言葉にも感動しました
監督、選手の信頼があっての
全員野球で勝ちとった優勝でしたね
大会会長の閉会の挨拶で
「優勝おめでとう」の言葉にキャプテンが反応して
帽子をとって頭を下げると
選手達も次々に〜とっさの行動のよう⁉︎
とてもいい場面でした
最後までいろいろな感動がありましたね
みみちゃん
こんにちは
仙台育英高校
以前から野球で駅伝で有名高校でした。
野球は、準優勝2回あったが、最後の砦は遠かったのです?
今回白河の関を超えて深紅の優勝旗が仙台に~
仙台の須江監督
多くの部員のいる中で、鍛えてレギラーと言われる一桁の背番号に拘らず、
調子のいい選手、相性がいい選手などその個性を生かして全員野球でした。
県大会に出場できなかった3番バッター、決勝で7回投げた10番のピッチャーはそこまで出場出来なかった?
エースの1番のピッチャーは、決勝戦で出番なし
普通ではない采配でした?
みんなにチャンスを与えて、そのチャンスを生かす選手たち、
感動ものでした!
こんにちは
仙台育英高校
以前から野球で駅伝で有名高校でした。
野球は、準優勝2回あったが、最後の砦は遠かったのです?
今回白河の関を超えて深紅の優勝旗が仙台に~
仙台の須江監督
多くの部員のいる中で、鍛えてレギラーと言われる一桁の背番号に拘らず、
調子のいい選手、相性がいい選手などその個性を生かして全員野球でした。
県大会に出場できなかった3番バッター、決勝で7回投げた10番のピッチャーはそこまで出場出来なかった?
エースの1番のピッチャーは、決勝戦で出番なし
普通ではない采配でした?
みんなにチャンスを与えて、そのチャンスを生かす選手たち、
感動ものでした!
こんにちは
夕日さん
仙台育英高校
白河の関を超えて東北に初の優勝をもたらしました。
これで東北各県も
一段と勢いが付いて頑張れるのでは?
今回自分は、違った意味で仙台育英高、下関国際高の優勝までの
プロセスを思うと選手と両監督に教えられたおもいでした。
こんな選手、指導者がおられることに
若い人たちの可能性を見て先が楽しみに~
感動と夢を与えてくれてありがとうです。
夕日さん
仙台育英高校
白河の関を超えて東北に初の優勝をもたらしました。
これで東北各県も
一段と勢いが付いて頑張れるのでは?
今回自分は、違った意味で仙台育英高、下関国際高の優勝までの
プロセスを思うと選手と両監督に教えられたおもいでした。
こんな選手、指導者がおられることに
若い人たちの可能性を見て先が楽しみに~
感動と夢を与えてくれてありがとうです。
maxさん
こんにちは
今回の夏の甲子園
自分は、今までにないマネージメントによる采配~仙台育英高校須江監督
下関国際高校の坂原監督の選手との心のつながり
このコロナ禍の環境にあって、素晴らしい指導者、マネージャーだと大変教えられました。
そしてたくさんの感動を受けました。
下関国際高校の2番手ピッチャー仲井選手
準決勝で見事な投球で近江高校に勝った。
決勝戦は、3点のビハインドでさらに満塁ホームランを打たれて
逆転不可能な場面で、諦めることなく気合を入れて投げた心意気に感動しました。
自分もあのような場面で、直向きに頑張れるだろうかと自問自答しました。
頼もしい若者たちでした。
こんにちは
今回の夏の甲子園
自分は、今までにないマネージメントによる采配~仙台育英高校須江監督
下関国際高校の坂原監督の選手との心のつながり
このコロナ禍の環境にあって、素晴らしい指導者、マネージャーだと大変教えられました。
そしてたくさんの感動を受けました。
下関国際高校の2番手ピッチャー仲井選手
準決勝で見事な投球で近江高校に勝った。
決勝戦は、3点のビハインドでさらに満塁ホームランを打たれて
逆転不可能な場面で、諦めることなく気合を入れて投げた心意気に感動しました。
自分もあのような場面で、直向きに頑張れるだろうかと自問自答しました。
頼もしい若者たちでした。
126ジュンコさん
こんにちは
高校野球
選手の直向きな頑張りに感動しますね?
単なる勝ち負けでない
見る者の心を打つ場面がいっぱいあります!
東北に白河の関を超えて初めての深紅の優勝旗が来ました。
悲願達成で宮城県のみならず、東北6県に勇気と元気を与えました。
自分的には、監督さんの采配も大変勉強になりました。
両チームにありがとうです。
こんにちは
高校野球
選手の直向きな頑張りに感動しますね?
単なる勝ち負けでない
見る者の心を打つ場面がいっぱいあります!
東北に白河の関を超えて初めての深紅の優勝旗が来ました。
悲願達成で宮城県のみならず、東北6県に勇気と元気を与えました。
自分的には、監督さんの采配も大変勉強になりました。
両チームにありがとうです。
ろくちゃん
こんにちは
高校野球を見て
今回は、勝ち負けでなく監督さんの采配、選手の頑張りと我慢に感動しました。
仙台育英高校須江監督、下関国際高校坂原監督
どちらも選手想いと勝つための戦略に長けたマネージャーでした。
仙台育英は、大会前に9人のレギラーナンバーを決める時も主力が2桁番号だったり~
エースナンバーの1番が、決勝戦の登板叶わず~
普通だったら不平不満が出るのを見事にマネージメントして、
全員野球を貫いた!
こういう方は、優れた経営者、管理者だと思う?
下関坂原監督も選手の気持ちをしっかり掴んでいた!
感動ありがとうです!
こんにちは
高校野球を見て
今回は、勝ち負けでなく監督さんの采配、選手の頑張りと我慢に感動しました。
仙台育英高校須江監督、下関国際高校坂原監督
どちらも選手想いと勝つための戦略に長けたマネージャーでした。
仙台育英は、大会前に9人のレギラーナンバーを決める時も主力が2桁番号だったり~
エースナンバーの1番が、決勝戦の登板叶わず~
普通だったら不平不満が出るのを見事にマネージメントして、
全員野球を貫いた!
こういう方は、優れた経営者、管理者だと思う?
下関坂原監督も選手の気持ちをしっかり掴んでいた!
感動ありがとうです!
1255ジュンコさん
こんにちは
春夏通じて
高校野球で優勝旗が白河の関を超えたのは初めて!
東北勢の悲願の初優勝~仙台育英高校が成し遂げた!
しかもレギラー、控え選手、その他ベンチに入れなかった多くの選手
一丸となっての優勝だ!
エース、クリンナップ、キャプテンなどでも常時出場でなかった?
選手みんなにチャンスを与えて、底上げされた戦力で優勝に~
見事な采配でしたね!
こんにちは
春夏通じて
高校野球で優勝旗が白河の関を超えたのは初めて!
東北勢の悲願の初優勝~仙台育英高校が成し遂げた!
しかもレギラー、控え選手、その他ベンチに入れなかった多くの選手
一丸となっての優勝だ!
エース、クリンナップ、キャプテンなどでも常時出場でなかった?
選手みんなにチャンスを与えて、底上げされた戦力で優勝に~
見事な采配でしたね!
Yuhaさん
おはようございます
白河の関を超えて
初めて東北仙台育英高校が念願の優勝でした。
コロナ禍で満足な高校生活送れなかった生徒たち~
どんな思いで頑張っていたか?
育英高校の監督さんの言葉に心打たれました。
今回の育英高校は、ベンチ16人、その他応援に回った選手が一丸となっての優勝だと思う?
決勝戦のピッチャー10番、3番バッター14番、エースナンバーの1番、登板機会なし
こういう采配は、見たことない?
こういう采配に選手間からも不満やモラルダウンがある筈だが、
全員の気持ちを一つに結集させた監督さん、選手に最大の賛辞を贈りたい心境でした。
大変勉強になりました!
おはようございます
白河の関を超えて
初めて東北仙台育英高校が念願の優勝でした。
コロナ禍で満足な高校生活送れなかった生徒たち~
どんな思いで頑張っていたか?
育英高校の監督さんの言葉に心打たれました。
今回の育英高校は、ベンチ16人、その他応援に回った選手が一丸となっての優勝だと思う?
決勝戦のピッチャー10番、3番バッター14番、エースナンバーの1番、登板機会なし
こういう采配は、見たことない?
こういう采配に選手間からも不満やモラルダウンがある筈だが、
全員の気持ちを一つに結集させた監督さん、選手に最大の賛辞を贈りたい心境でした。
大変勉強になりました!
みやびさん
おはようございます
今年の甲子園高校野球
試合を沢山見たわけでは無かった?
しかし
以前にも増して今年の試合は、見どころいっぱいだった。
選手の力量が上がったのも十分感じられ、
コロナ禍であっても努力していたんだと~
仙台育英高校の監督さんの言葉に心打たれました。
高校3年生は、コロナ禍で満足な高校生活出来なかった。
そんな環境の中でのみんなの努力と頑張りを誇りに思う”と~
こういう教育者が居るんだと嬉しくなった。
勝ち負けよりも選手、監督さんが印象的だった!
おはようございます
今年の甲子園高校野球
試合を沢山見たわけでは無かった?
しかし
以前にも増して今年の試合は、見どころいっぱいだった。
選手の力量が上がったのも十分感じられ、
コロナ禍であっても努力していたんだと~
仙台育英高校の監督さんの言葉に心打たれました。
高校3年生は、コロナ禍で満足な高校生活出来なかった。
そんな環境の中でのみんなの努力と頑張りを誇りに思う”と~
こういう教育者が居るんだと嬉しくなった。
勝ち負けよりも選手、監督さんが印象的だった!
タマサン こんばんは。
仙台育英高校が優勝していなかったなんて逆にびっくりでした。
仙台育英高校は有名な高校ですから〜
他の競技で有名だったの??
レギュラーになれない、ベンチにも入れない選手は可哀想だといつも思っていたんです。
仕方ないといえばそうかもしれないけれど・・
だから今回の監督の育て方や起用の仕方には賛成ですね。
これが終わると、夏休みも終わりだな〜って感じがします。
仙台育英高校が優勝していなかったなんて逆にびっくりでした。
仙台育英高校は有名な高校ですから〜
他の競技で有名だったの??
レギュラーになれない、ベンチにも入れない選手は可哀想だといつも思っていたんです。
仕方ないといえばそうかもしれないけれど・・
だから今回の監督の育て方や起用の仕方には賛成ですね。
これが終わると、夏休みも終わりだな〜って感じがします。
タマサンさん こんばんは
高校野球が終り、鳥の巣症候群です
爽やかな試合が数々ありました
感動のある試合も多く、私はどちらの応援だった?と振り返っています
優勝旗が白河の関を超えましたね
私は6月の「南東北の旅」を思い出してしまいました
仙台城址もです
「異例の起用法」~タマサンの言われる通りです
結果を人は見ていますからね
仕事中で全てを視聴出来ませんが、試合7回は見ていました
下関国際高校のピッチャーが苦渋の面で、気の毒にも思えましたよ
高校野球が終り、鳥の巣症候群です
爽やかな試合が数々ありました
感動のある試合も多く、私はどちらの応援だった?と振り返っています
優勝旗が白河の関を超えましたね
私は6月の「南東北の旅」を思い出してしまいました
仙台城址もです
「異例の起用法」~タマサンの言われる通りです
結果を人は見ていますからね
仕事中で全てを視聴出来ませんが、試合7回は見ていました
下関国際高校のピッチャーが苦渋の面で、気の毒にも思えましたよ
タマサン 今晩は〜♫
仙台育英高校が栄光に輝きましたね✨
私も東北だけど
仙台には親戚がいるので応援してました♪
下関国際~仙台育英
どちらが勝っても初優勝~
仙台育英が1度も優勝はしていなかったのには驚きでした
監督さんの起用方のことは
こうしてタマサンから聞かなかったら分からないことでした
勝っても負けても涙〜 爽やかでしたね✨
甲子園の土は持ち帰れないのですね~ 寂しいですね
仙台育英高校が栄光に輝きましたね✨
私も東北だけど
仙台には親戚がいるので応援してました♪
下関国際~仙台育英
どちらが勝っても初優勝~
仙台育英が1度も優勝はしていなかったのには驚きでした
監督さんの起用方のことは
こうしてタマサンから聞かなかったら分からないことでした
勝っても負けても涙〜 爽やかでしたね✨
甲子園の土は持ち帰れないのですね~ 寂しいですね
タマサンさん
今晩は
午後はパソコン教室でしたので
試合は殆ど見られませんでした
結果のみスマホで見ました
夜はニュースで見て感激でした
満塁ホームラン迄出ましたね
仙台育英素晴らしいチームですね
負けた下関国際にも拍手送りたいです
高校野球は感動する事が多いですね♬
感動をありがとう です
今晩は
午後はパソコン教室でしたので
試合は殆ど見られませんでした
結果のみスマホで見ました
夜はニュースで見て感激でした
満塁ホームラン迄出ましたね
仙台育英素晴らしいチームですね
負けた下関国際にも拍手送りたいです
高校野球は感動する事が多いですね♬
感動をありがとう です
タマサン、こんばんは。
東北に優勝旗、ホントにうれしい。やっと、この日が来た!!って感じです。
甲子園が終わると、寂しい気持ちになります。
夏休みも終わる、と思って、宿題を始める頃でした。
もう、空気が秋の気配ですね。
東北に優勝旗、ホントにうれしい。やっと、この日が来た!!って感じです。
甲子園が終わると、寂しい気持ちになります。
夏休みも終わる、と思って、宿題を始める頃でした。
もう、空気が秋の気配ですね。
タマサンさん
こんばんは♪
観てました~途中点が入り始めたあたりでした。
大差がついて8-1になり、みんなの気持ちが痛いほどわかって祈る思いでした。
どちらが勝っても初優勝と聞いてどちらも応援したかったです。大事な場面でもきちんと玉をみて確実に丁寧に点をとるのは素晴しいですよね!
終わって並んだ両方の選手の表情を観て拍手を送りました。
インタビューの言葉にも感動!
選手のお母さんが映ってて気持ちが晴れ晴れとしてましたね。監督の言葉にも重みがあって
全国の高校生に対するねぎらいの言葉には感動を覚えた人も多いと思います!
共有したかったので嬉しいです!ありがとうございます♪
こんばんは♪
観てました~途中点が入り始めたあたりでした。
大差がついて8-1になり、みんなの気持ちが痛いほどわかって祈る思いでした。
どちらが勝っても初優勝と聞いてどちらも応援したかったです。大事な場面でもきちんと玉をみて確実に丁寧に点をとるのは素晴しいですよね!
終わって並んだ両方の選手の表情を観て拍手を送りました。
インタビューの言葉にも感動!
選手のお母さんが映ってて気持ちが晴れ晴れとしてましたね。監督の言葉にも重みがあって
全国の高校生に対するねぎらいの言葉には感動を覚えた人も多いと思います!
共有したかったので嬉しいです!ありがとうございます♪
タマサン~ 今晩は!(^^)!
22日は、最後の甲子園で決勝戦が行われるのを楽しみにしていたが
前日になって、お教室では特レスの予約を入れていたのに気が付いたのよ。
残念だったが、2時間の受講を終えて買い物をして帰ると、5時でした。
テレビを直ぐに付けると、結果ににんまり♬ ハイライト場面は何度も
放送してくれたので、いいとこ取りが出来ました。今まで東北には
優勝旗が来なかったのも不思議に思えたわね。おめでとうございます~
そして感動をありがとう~ タマサンも応援ご苦労様でした。
22日は、最後の甲子園で決勝戦が行われるのを楽しみにしていたが
前日になって、お教室では特レスの予約を入れていたのに気が付いたのよ。
残念だったが、2時間の受講を終えて買い物をして帰ると、5時でした。
テレビを直ぐに付けると、結果ににんまり♬ ハイライト場面は何度も
放送してくれたので、いいとこ取りが出来ました。今まで東北には
優勝旗が来なかったのも不思議に思えたわね。おめでとうございます~
そして感動をありがとう~ タマサンも応援ご苦労様でした。
コメント
17 件