イオンスタイル東神奈川教室
つ~まま さん
宵待ち草とコキア ♪~
2022年07月25日 19:22



夕方 里山ガーデンの 外周を一時間 散歩しました。
黄色い マツヨイグサを見つけて 懐かしい歌を思い出す。
大正ロマンを代表する 画家で詩人の 竹久夢二作詞の歌で
恋多き竹久夢二が 少女に寄せた 儚き思いの 「宵待ち草」
モチーフになった マツヨイグサ 夕暮れに黄色い花を咲かせ
夜はずっと咲いてるが 朝にはしぼんでしまう その儚さを
夢二自身の 儚いひと夏の恋に 重ねられたのでしょうか?
大正中期の頃 作られた歌曲ですが 今でも愛唱されています。
6月に 小さな苗を 友人からもらって空き地に植えた「コキア」
どんどん 大きくなって もっと離して 植えればよかったのに~
10㎝ぐらいだった苗が 今は50~60㎝の高さに伸びて・・・
こんもりと 窮屈そうに 7本が寄り添ってます。 \(^o^)/
黄色い マツヨイグサを見つけて 懐かしい歌を思い出す。
大正ロマンを代表する 画家で詩人の 竹久夢二作詞の歌で
恋多き竹久夢二が 少女に寄せた 儚き思いの 「宵待ち草」
モチーフになった マツヨイグサ 夕暮れに黄色い花を咲かせ
夜はずっと咲いてるが 朝にはしぼんでしまう その儚さを
夢二自身の 儚いひと夏の恋に 重ねられたのでしょうか?
大正中期の頃 作られた歌曲ですが 今でも愛唱されています。
6月に 小さな苗を 友人からもらって空き地に植えた「コキア」
どんどん 大きくなって もっと離して 植えればよかったのに~
10㎝ぐらいだった苗が 今は50~60㎝の高さに伸びて・・・
こんもりと 窮屈そうに 7本が寄り添ってます。 \(^o^)/
たけさん
こんにちは (^O^)
マツヨイグサ 雨上がりに きれいでしたよ。
布夢彩画を 見てくれて ありがとう~ (∩´∀`)∩
暑いけど 作品作りに 励んでいます~~~
コキア 順調に育って 嬉しいです。。。 ♡~
この夏も 元気に 乗り切ろうね~~~ ♡~
こんにちは (^O^)
マツヨイグサ 雨上がりに きれいでしたよ。
布夢彩画を 見てくれて ありがとう~ (∩´∀`)∩
暑いけど 作品作りに 励んでいます~~~
コキア 順調に育って 嬉しいです。。。 ♡~
この夏も 元気に 乗り切ろうね~~~ ♡~
れおんさん
こんにちは (^O^)
れおんさんは 伊香保の「竹久夢二記念館」入られたのね?
着物の柄 矢羽根 大正時代と結びついて 覚えてらっしゃる~
素敵な絵を描く 画家さんですよね~ 海老名教室のとよちゃん
せっかく行ったのに 中に入らず帰り 後悔してました。 (*’ω’*)
コキアの成長の早さ フアフアと伸びて もうびっくりしてる!
こんにちは (^O^)
れおんさんは 伊香保の「竹久夢二記念館」入られたのね?
着物の柄 矢羽根 大正時代と結びついて 覚えてらっしゃる~
素敵な絵を描く 画家さんですよね~ 海老名教室のとよちゃん
せっかく行ったのに 中に入らず帰り 後悔してました。 (*’ω’*)
コキアの成長の早さ フアフアと伸びて もうびっくりしてる!
テルエさん
こんにちは (^O^)
朝早く 散歩に行くと 「マツヨイグサ」 いっぱい咲いてます。
雨上がりで きれい~ 写真を撮って~ 「宵待ち草」思い出してた!
布夢彩画 「夏姿」 この秋の展覧会のため 今、作ってるところです。
母の娘時代 大正中期のころ・・・ 大昔なのに 何故かなつかしくて?
古い布探しながら~ クーラー効いた部屋で 製作中~ ヽ(^o^)丿
こんにちは (^O^)
朝早く 散歩に行くと 「マツヨイグサ」 いっぱい咲いてます。
雨上がりで きれい~ 写真を撮って~ 「宵待ち草」思い出してた!
布夢彩画 「夏姿」 この秋の展覧会のため 今、作ってるところです。
母の娘時代 大正中期のころ・・・ 大昔なのに 何故かなつかしくて?
古い布探しながら~ クーラー効いた部屋で 製作中~ ヽ(^o^)丿
ストロングさん
こんにちは (^O^)
明治45年産まれの母は 大正中期の乙女の頃に
活躍してた竹久夢二の絵が好きで そんな話聞いて私も~
布夢彩画で 作品作りに 見本になってもらってます。 (^^♪
「コキア」の成長 一雨ごとに ぐんぐん伸びてきて・・・
10㎝位の 間隔で植えたら みんな引っ付いちゃって~ ヽ(^o^)丿
こんにちは (^O^)
明治45年産まれの母は 大正中期の乙女の頃に
活躍してた竹久夢二の絵が好きで そんな話聞いて私も~
布夢彩画で 作品作りに 見本になってもらってます。 (^^♪
「コキア」の成長 一雨ごとに ぐんぐん伸びてきて・・・
10㎝位の 間隔で植えたら みんな引っ付いちゃって~ ヽ(^o^)丿
みささぎ小町さん
こんにちは (^O^)
我が家の近く 森林地帯で 農道がいっぱいあって~
山野草の宝庫なの むかしながら 季節のお花が 目に入って~
花屋で眺める 豪華なお花もいいですが 楚々と咲くマツヨイグサに
心動かされます・・・ あら~ みささぎ小町さん 竹久夢二の作品を
集めていらしたと~ さすが京美人 いい趣味おもちですね~ (^^♪
こんにちは (^O^)
我が家の近く 森林地帯で 農道がいっぱいあって~
山野草の宝庫なの むかしながら 季節のお花が 目に入って~
花屋で眺める 豪華なお花もいいですが 楚々と咲くマツヨイグサに
心動かされます・・・ あら~ みささぎ小町さん 竹久夢二の作品を
集めていらしたと~ さすが京美人 いい趣味おもちですね~ (^^♪
まさこさん
こんにちは (^O^)
マツヨイグサ 儚い感じのお花ですよね~ (^^♪
まさこさんも 宵待ち草のやるせなさ~ なんて口ずさむ?
きれいな声で お歌も上手なんでしょう? お花活けながらも~
コキア 前の空き地に 植えたので 道路を通る人も 喜んで・・・
グリーンもいいけど 赤くなるのもいいと 眺めてくれるんですよ!
こんにちは (^O^)
マツヨイグサ 儚い感じのお花ですよね~ (^^♪
まさこさんも 宵待ち草のやるせなさ~ なんて口ずさむ?
きれいな声で お歌も上手なんでしょう? お花活けながらも~
コキア 前の空き地に 植えたので 道路を通る人も 喜んで・・・
グリーンもいいけど 赤くなるのもいいと 眺めてくれるんですよ!
とよちゃんさん
こんにちは (^O^)
伊香保に「竹久夢二記念館」あるんですか? (^^♪
山道を いっぱい歩いたのに寄らずに 旅館に戻ってきたと~
きっとお若くて 疲れ知らずの頃だったのね? 今だったら~
あちらでひと休み~ こちらでひと休み~ ですよね・・・
秋になって 紅葉する コキア 楽しみに眺めてます。 \(^o^)/
こんにちは (^O^)
伊香保に「竹久夢二記念館」あるんですか? (^^♪
山道を いっぱい歩いたのに寄らずに 旅館に戻ってきたと~
きっとお若くて 疲れ知らずの頃だったのね? 今だったら~
あちらでひと休み~ こちらでひと休み~ ですよね・・・
秋になって 紅葉する コキア 楽しみに眺めてます。 \(^o^)/
マコさん
こんにちは (^O^)
お花の名前は 難しいですね~ (*’ω’*)
特にカタカナ名は なお覚えられないです・・・
このマツヨイグサを 月見草と呼ぶ人も多いみたいですが
ほんとうの 月見草は 薄いピンク色を してるようです!
は~い 2枚目の布夢彩画 今作ってる展覧会用作品です。
こんにちは (^O^)
お花の名前は 難しいですね~ (*’ω’*)
特にカタカナ名は なお覚えられないです・・・
このマツヨイグサを 月見草と呼ぶ人も多いみたいですが
ほんとうの 月見草は 薄いピンク色を してるようです!
は~い 2枚目の布夢彩画 今作ってる展覧会用作品です。
つ~ままさ~ん☆~ マツヨイグサ~ 綺麗ですね~(#^^#)♬~♡~ 布夢採画~ 素敵です☆!! コキア~ 綺麗に育っていますね~!(^^)!♬~♡~♡~♡~
lemonさん
こんにちは (^O^)
宵待ち草 懐かしい歌 思い出してます。 (^^♪
母が 大正中期の頃 青春時代 活躍してた竹久夢二の
こと 聞いたりしてて・・・ いろいろ思い出しながら~
10月にある 二俣川のサンハート展用に 作品作ってます。
この 「夏姿」も そのひとつなの・・・ \(^o^)/
こんにちは (^O^)
宵待ち草 懐かしい歌 思い出してます。 (^^♪
母が 大正中期の頃 青春時代 活躍してた竹久夢二の
こと 聞いたりしてて・・・ いろいろ思い出しながら~
10月にある 二俣川のサンハート展用に 作品作ってます。
この 「夏姿」も そのひとつなの・・・ \(^o^)/
yu-minさん
こんにちは (^O^)
yu-minさんは カラオケも上手でしたよね~ (*´▽`*)
どんな歌も 歌えるんでしょう? 私 演歌はダメ・・・
倍賞千恵子 テレサテン の歌が好きかな? 唱歌もいいね!
「コキア」が たった一か月で どんどん伸びて~ びっくり~
もっと ゆったり 離して植えてあげればよかった~ ヽ(^o^)丿
こんにちは (^O^)
yu-minさんは カラオケも上手でしたよね~ (*´▽`*)
どんな歌も 歌えるんでしょう? 私 演歌はダメ・・・
倍賞千恵子 テレサテン の歌が好きかな? 唱歌もいいね!
「コキア」が たった一か月で どんどん伸びて~ びっくり~
もっと ゆったり 離して植えてあげればよかった~ ヽ(^o^)丿
トクマスさん
こんにちは (^O^)
トクマスさんも 「コキア」を 育てているんですね~
そうか~ ほうき草と言われて 箒になるんでしたね?
刈り取って 乾燥させるんですか? 秋になったら
教えてくださいね~ 今は 綺麗な緑に 癒されています!
美しい紅葉も 見れるなんて ワクワクしてます。 ヽ(^o^)丿
こんにちは (^O^)
トクマスさんも 「コキア」を 育てているんですね~
そうか~ ほうき草と言われて 箒になるんでしたね?
刈り取って 乾燥させるんですか? 秋になったら
教えてくださいね~ 今は 綺麗な緑に 癒されています!
美しい紅葉も 見れるなんて ワクワクしてます。 ヽ(^o^)丿
雅さん
こんにちは (^O^)
東大の裏にある夢二館は 個人のお医者さんが夢二の絵に惚れて~
自費で建てたんですか? 竹久夢二 人気のある画家さんですよね!
私も 布夢彩画の作品にするときは いつもヒントをいただいてます。
友人が こぼれ種が 庭に芽を出したので もらって~と持ってきた
「コキア」の黄緑も綺麗ですが 紅葉も綺麗ですね~ ヽ(^o^)丿
こんにちは (^O^)
東大の裏にある夢二館は 個人のお医者さんが夢二の絵に惚れて~
自費で建てたんですか? 竹久夢二 人気のある画家さんですよね!
私も 布夢彩画の作品にするときは いつもヒントをいただいてます。
友人が こぼれ種が 庭に芽を出したので もらって~と持ってきた
「コキア」の黄緑も綺麗ですが 紅葉も綺麗ですね~ ヽ(^o^)丿
Yuha0329さん
こんにちは (^O^)
寄り添って こんもり大きくなった コキアもいいかな?
何も考えないで 挿しておいたら 全部根を張って 元気に~
「宵待ち草」いい歌ですよね~ 由紀さおりさんや倍賞千恵子さん
聞いたことあります・・・ 秋の展覧会用に作ってる 布夢彩画の
「夏姿」 載せてみました。。。 \(^o^)
こんにちは (^O^)
寄り添って こんもり大きくなった コキアもいいかな?
何も考えないで 挿しておいたら 全部根を張って 元気に~
「宵待ち草」いい歌ですよね~ 由紀さおりさんや倍賞千恵子さん
聞いたことあります・・・ 秋の展覧会用に作ってる 布夢彩画の
「夏姿」 載せてみました。。。 \(^o^)
ねこさん
こんにちは (^O^)
ねこさんも コキア お好きですか?
私も 大好きで このグリーンもいいですが~
紅葉するのも 好きで 秋が楽しみです! (*´▽`*)
クーラーに慣れて 気持ちいいんですが~ 冷えすぎは
気を付けてね~ 体がだるくなるので~ \(~o~)/
こんにちは (^O^)
ねこさんも コキア お好きですか?
私も 大好きで このグリーンもいいですが~
紅葉するのも 好きで 秋が楽しみです! (*´▽`*)
クーラーに慣れて 気持ちいいんですが~ 冷えすぎは
気を付けてね~ 体がだるくなるので~ \(~o~)/
つ~ままさん こんにちは
竹下夢二の歌のモチーフになったマツヨイグサは一夜限りの
命が儚い恋を連想させます。
伊香保温泉に行った時に竹下夢二記念館に入った事が有ります。
大正時代の事は良く分かりませんが僅か15年の短い期間に独特の
文化が花開いた様ですね。
特に着物の柄の矢羽根は大正時代と結びついてインパクトが強いです。
布夢彩画の夏姿も素適です。
10センチのコキアの苗が50~60センチとは成長が凄いですね。
竹下夢二の歌のモチーフになったマツヨイグサは一夜限りの
命が儚い恋を連想させます。
伊香保温泉に行った時に竹下夢二記念館に入った事が有ります。
大正時代の事は良く分かりませんが僅か15年の短い期間に独特の
文化が花開いた様ですね。
特に着物の柄の矢羽根は大正時代と結びついてインパクトが強いです。
布夢彩画の夏姿も素適です。
10センチのコキアの苗が50~60センチとは成長が凄いですね。
つ〜ままさん
こんにちは〜(^_^)
待宵草、そっと咲いていますね〜夕方から夜に咲いて、朝に咲き終わるとは、儚い花ですね
竹久夢二とも重なってきます・・「宵待ち草」しっとりと聞いていましたので、心に残る歌ですね
つ〜ままさんの夏姿の作品、見とれています。
コキアが成長してきましたね〜丸々と大きくなって色の変化するのが楽しみですね〜
朝から暗くて、1日雨が降る予報です・・エアコンのお世話になっています。
こんにちは〜(^_^)
待宵草、そっと咲いていますね〜夕方から夜に咲いて、朝に咲き終わるとは、儚い花ですね
竹久夢二とも重なってきます・・「宵待ち草」しっとりと聞いていましたので、心に残る歌ですね
つ〜ままさんの夏姿の作品、見とれています。
コキアが成長してきましたね〜丸々と大きくなって色の変化するのが楽しみですね〜
朝から暗くて、1日雨が降る予報です・・エアコンのお世話になっています。
つ~ままさまへ
「マツヨイグサ」は夏の夕方から、そっと花びらを開き
その薄い花びらが何故か?わびしさを感じさせます。
「竹久夢二」のイメージにピッタリの宵待ち草
宵待ち草の歌詞がそれを物語っているみたいです。
今でも彼のファンはキット多いことでしょう。
6月に植えた「コキア」が、もう?こんなにも大きく。
色がつき始まるころが待ち遠しいですね。
「マツヨイグサ」は夏の夕方から、そっと花びらを開き
その薄い花びらが何故か?わびしさを感じさせます。
「竹久夢二」のイメージにピッタリの宵待ち草
宵待ち草の歌詞がそれを物語っているみたいです。
今でも彼のファンはキット多いことでしょう。
6月に植えた「コキア」が、もう?こんなにも大きく。
色がつき始まるころが待ち遠しいですね。
つ~ままさん、 おはようございます
マツヨイグサ、初めてです。
これが宵待草なのですね。
陽が落ち暗くなりはじめた宵の口に咲き、最初は黄色で、夜半過ぎから
すこしずつオレンジ色になり、朝枯れるころには赤くなる一日花だとか。
川原や海辺で咲くそうですね。
つ~ままさんのお写真にも川原が見えていますね。
竹久夢二の作品、若かりし頃に集めてました。
独特の女性像、ひと目で夢二の作品だとわかりますよね。
コキア、大きくなりましたね。秋に色づくのが楽しみですね。
モコモコで可愛いです♪
マツヨイグサ、初めてです。
これが宵待草なのですね。
陽が落ち暗くなりはじめた宵の口に咲き、最初は黄色で、夜半過ぎから
すこしずつオレンジ色になり、朝枯れるころには赤くなる一日花だとか。
川原や海辺で咲くそうですね。
つ~ままさんのお写真にも川原が見えていますね。
竹久夢二の作品、若かりし頃に集めてました。
独特の女性像、ひと目で夢二の作品だとわかりますよね。
コキア、大きくなりましたね。秋に色づくのが楽しみですね。
モコモコで可愛いです♪
つ~ままさん♡ おはようございます♪
黄色い可愛い「マツヨイグサ」とってもきれいですね。
竹久夢二、なんとも妖艶な着物姿の・・・ いいですよね。
ず~っと前、伊香保の「竹久夢二記念館」に山道を歩いて
やっと着いたのに、中に入らず、また山道を歩いて旅館に戻って
きたバカな夫婦がいましたよ! うちです。
コキアは、秋には真っ赤に燃えるような美しさですね♪
黄色い可愛い「マツヨイグサ」とってもきれいですね。
竹久夢二、なんとも妖艶な着物姿の・・・ いいですよね。
ず~っと前、伊香保の「竹久夢二記念館」に山道を歩いて
やっと着いたのに、中に入らず、また山道を歩いて旅館に戻って
きたバカな夫婦がいましたよ! うちです。
コキアは、秋には真っ赤に燃えるような美しさですね♪
つ~ままさん おはようございます!
恥ずかしながら この花は見掛けますが名前は知りませんでした
田舎で「ツキミソウ」と言ったのに似て居ると 思っていました
「マツヨイグサ」名前は聞いたことあります 此れでは花好きです
何て言えないと感じます。
竹下夢二の絵は好きです2枚目の写真は布夢彩画で つ~ままさんの
作品では?と思いました素敵ですね~ コキア大きく成りましたね
赤くなって行くのが楽しみですね。
恥ずかしながら この花は見掛けますが名前は知りませんでした
田舎で「ツキミソウ」と言ったのに似て居ると 思っていました
「マツヨイグサ」名前は聞いたことあります 此れでは花好きです
何て言えないと感じます。
竹下夢二の絵は好きです2枚目の写真は布夢彩画で つ~ままさんの
作品では?と思いました素敵ですね~ コキア大きく成りましたね
赤くなって行くのが楽しみですね。
つ~ままさん こんばんは!
里山ガーデンを外周を1時間かけて散歩されたのですね。
そこで「マツヨイグサ」を見つけられて竹久夢二作詞の懐かしい歌「宵待草」を思い出されたのですね。恋多き竹下夢二が少女に寄せた儚い思いのモチーフになったのが、「マツヨイグサ」なのですいね。また竹下夢二の詞が儚さを物語っていますね。2枚目の竹下夢二の詞の横にある作品は布夢彩画のつ~ままさんの作品ですか?素敵です。
コキアが大きくなりましたね。綺麗な緑色です。秋の紅葉時期がまた楽しみですね。
里山ガーデンを外周を1時間かけて散歩されたのですね。
そこで「マツヨイグサ」を見つけられて竹久夢二作詞の懐かしい歌「宵待草」を思い出されたのですね。恋多き竹下夢二が少女に寄せた儚い思いのモチーフになったのが、「マツヨイグサ」なのですいね。また竹下夢二の詞が儚さを物語っていますね。2枚目の竹下夢二の詞の横にある作品は布夢彩画のつ~ままさんの作品ですか?素敵です。
コキアが大きくなりましたね。綺麗な緑色です。秋の紅葉時期がまた楽しみですね。
つ〜ままさん
こんばんは(^_^)
日本の歌曲「宵待ち草」誰もがマツヨイグサ見るとこのメロディーが脳裏に 私達の年代ならではでしょうが〜
実ることなく終わった恋 なんとも切ない歌ですね
この前植えたコキアがこんなに大きく!
紅葉するのが楽しみですね(^。^)
こんばんは(^_^)
日本の歌曲「宵待ち草」誰もがマツヨイグサ見るとこのメロディーが脳裏に 私達の年代ならではでしょうが〜
実ることなく終わった恋 なんとも切ない歌ですね
この前植えたコキアがこんなに大きく!
紅葉するのが楽しみですね(^。^)
つーままさんこんばんは!
コキアを植えられたのですね!
私も植えています。
大きくなりますねー
でも元気が良いので頼もしいですねー
赤くなったら美しいですねー
秋過ぎに箒作りたいと思ったりしています。
コキアを植えられたのですね!
私も植えています。
大きくなりますねー
でも元気が良いので頼もしいですねー
赤くなったら美しいですねー
秋過ぎに箒作りたいと思ったりしています。
つ~ままさん 今晩は!(^^)!
私も宵待ち草を見ると、「♪ 宵町草の やるせなさ・・・」と
口ずさむわね。カラオケでは高峰三枝子さんや、倍賞千恵子さんが
歌っているわね。 竹久夢二の絵は好きで、東大の裏にある夢二館に
見に行ったこともあるのよ。個人の医者が夢二の絵に惚れて自費で建てたのよ。
まぁ コキアを植えたのね! 綺麗な緑色だけど、秋には真っ赤に紅葉して
綺麗よね~ 何時も公園でしか見ないが、一度 ひたち海浜公園へ行きたいわね。
私も宵待ち草を見ると、「♪ 宵町草の やるせなさ・・・」と
口ずさむわね。カラオケでは高峰三枝子さんや、倍賞千恵子さんが
歌っているわね。 竹久夢二の絵は好きで、東大の裏にある夢二館に
見に行ったこともあるのよ。個人の医者が夢二の絵に惚れて自費で建てたのよ。
まぁ コキアを植えたのね! 綺麗な緑色だけど、秋には真っ赤に紅葉して
綺麗よね~ 何時も公園でしか見ないが、一度 ひたち海浜公園へ行きたいわね。
つ~ままさん
こんばんは♪
コキアは早く育つのですね?愛い形のお花ですね!思ってたより寄り添って咲いたのですね。
「宵待ち草」いい歌ですね。お花をごらんになって歌を連想されたのですね。さすがです♪
四家文子さんの歌ですね。由紀さおりさんや倍賞千恵子さんも歌っていますね。高音ですね!
イントロが長くて歌うまで少し待つので、待てどくらせど~の歌詞に合ってると思いました。
挿し絵がとても素敵です!ふんわりした感じで上品なコラージュですね!
こんばんは♪
コキアは早く育つのですね?愛い形のお花ですね!思ってたより寄り添って咲いたのですね。
「宵待ち草」いい歌ですね。お花をごらんになって歌を連想されたのですね。さすがです♪
四家文子さんの歌ですね。由紀さおりさんや倍賞千恵子さんも歌っていますね。高音ですね!
イントロが長くて歌うまで少し待つので、待てどくらせど~の歌詞に合ってると思いました。
挿し絵がとても素敵です!ふんわりした感じで上品なコラージュですね!
コメント
26 件