イトーヨーカドー船橋教室
タマサン さん
断った~?
2022年07月22日 10:18



この頃、
気温こそ30度そこそこだが、湿気が凄い?
この後
月末に向かって暑さが増すと思うので、避暑地に逃げたいと
思うのは皆同じ。
甥っ子から月末那須の別荘に行きたいと言われていた。
昨年も子供が来て虫取りなど喜んでいたので、
こちらもその気で居た。
ただ今年4月下旬に3人目の子供が生まれて、
未だ首も座らない状態の赤ちゃんも連れて来るという?
那須高原までそんな赤ちゃんを4時間近くも車に乗せて~
別荘は広いので、人数的には全く問題ないが、
生後間もない赤ちゃんには、4時間近い車中は、厳しい?
甥っ子夫婦は、何を考えているのか?
上の男の子、女の子は、楽しみにしていたと思うが、
赤ちゃんが同行は、健康管理的に難しいので、
別荘に来ること断るしかなかった!
3人の子持ちになって、甥っ子夫婦は、思慮が足りない?
まぁ
来年1歳過ぎたら、よちよちでも歩けるし、
遊ばせることも出来るので、その時に~
気温こそ30度そこそこだが、湿気が凄い?
この後
月末に向かって暑さが増すと思うので、避暑地に逃げたいと
思うのは皆同じ。
甥っ子から月末那須の別荘に行きたいと言われていた。
昨年も子供が来て虫取りなど喜んでいたので、
こちらもその気で居た。
ただ今年4月下旬に3人目の子供が生まれて、
未だ首も座らない状態の赤ちゃんも連れて来るという?
那須高原までそんな赤ちゃんを4時間近くも車に乗せて~
別荘は広いので、人数的には全く問題ないが、
生後間もない赤ちゃんには、4時間近い車中は、厳しい?
甥っ子夫婦は、何を考えているのか?
上の男の子、女の子は、楽しみにしていたと思うが、
赤ちゃんが同行は、健康管理的に難しいので、
別荘に来ること断るしかなかった!
3人の子持ちになって、甥っ子夫婦は、思慮が足りない?
まぁ
来年1歳過ぎたら、よちよちでも歩けるし、
遊ばせることも出来るので、その時に~
みみちゃん
おはようございます
こんな暑い時期なんで
那須の別荘に行きたい気持ちは、分かる!
男の子や女の子だったら、涼しいところで虫取りや花火
その他遊ぶ所がいっぱいあるから、良いのですが?
しかし赤ちゃんは、片道4時間近くもかけて(渋滞無くて)行くのは、
まだまだ難しいと思う?
自分のそんな思いが通じるかどうか分からないが、
気が付いてくれればと思っています。
彼らに意見する人が居ないから、タマ親父が代わりに~(笑)
おはようございます
こんな暑い時期なんで
那須の別荘に行きたい気持ちは、分かる!
男の子や女の子だったら、涼しいところで虫取りや花火
その他遊ぶ所がいっぱいあるから、良いのですが?
しかし赤ちゃんは、片道4時間近くもかけて(渋滞無くて)行くのは、
まだまだ難しいと思う?
自分のそんな思いが通じるかどうか分からないが、
気が付いてくれればと思っています。
彼らに意見する人が居ないから、タマ親父が代わりに~(笑)
タマサン こんばんは。
私もタマサンに賛成〜
今の人って、赤ん坊のこととか産後の日ダチのこととか安易に考えているんですよね〜
ちゃんと言ってくれるおじさんがいて良かったです。
ましてやこの時期ですもの・・
若い人の気持ちも分からないわけではないですけどね〜
さすがタマサン!!
私もタマサンに賛成〜
今の人って、赤ん坊のこととか産後の日ダチのこととか安易に考えているんですよね〜
ちゃんと言ってくれるおじさんがいて良かったです。
ましてやこの時期ですもの・・
若い人の気持ちも分からないわけではないですけどね〜
さすがタマサン!!
夕日さん
こんばんは
最近の若者夫婦は、
思慮が足りないですね?
首も座ってない赤ちゃん
渋滞無くても4時間近くかかる那須高原は、遠い〜
上の子達が来るのなら、良いのですが?
甥っ子夫婦、ともに父親がいないので
はっきり言う人がいない?
1人は、教職者であり教育の現場で安全管理をそこなったら、
とんでもないことになる!
その意味でも、認識の甘さを分からせたかった!
那須の別荘おいでくださいよ!
こんばんは
最近の若者夫婦は、
思慮が足りないですね?
首も座ってない赤ちゃん
渋滞無くても4時間近くかかる那須高原は、遠い〜
上の子達が来るのなら、良いのですが?
甥っ子夫婦、ともに父親がいないので
はっきり言う人がいない?
1人は、教職者であり教育の現場で安全管理をそこなったら、
とんでもないことになる!
その意味でも、認識の甘さを分からせたかった!
那須の別荘おいでくださいよ!
タマサン 今晩は〜♫
3ヶ月の赤ちゃんですか
可愛いでしょうね♡~
どう考えても車で4時間の道のりはダメですね
赤ちゃんが可哀想です
甥っ子さんご夫婦は
タマサンのビシッとした助言で分かってくれたと思います
大きくなればいつでも行けますからね♪~
那須の別荘に私も行きたいです〜
3ヶ月の赤ちゃんですか
可愛いでしょうね♡~
どう考えても車で4時間の道のりはダメですね
赤ちゃんが可哀想です
甥っ子さんご夫婦は
タマサンのビシッとした助言で分かってくれたと思います
大きくなればいつでも行けますからね♪~
那須の別荘に私も行きたいです〜
MAXさん
こんばんは
この暑い時期
那須高原に連れて行ってあげたい?
それは分かりますが、
なんと言っても生後3か月の赤ちゃんには、道中が長すぎます!
渋滞が無くても4時間近い道のり~
土曜日、日曜日で渋滞が起きる可能性も十分です。
上の子達だけだったら、問題ないが首の座っていない赤ちゃんは、無理でしょう?
リスクがありすぎ~
甥っ子の連れ合いは、教職員の立場であり、自分の子であっても
認識が足りない?
その戒めもあり、はっきり断ることにしました。
来年この赤ちゃんが、歩けるようになってからでも遅くないですよね!
こんばんは
この暑い時期
那須高原に連れて行ってあげたい?
それは分かりますが、
なんと言っても生後3か月の赤ちゃんには、道中が長すぎます!
渋滞が無くても4時間近い道のり~
土曜日、日曜日で渋滞が起きる可能性も十分です。
上の子達だけだったら、問題ないが首の座っていない赤ちゃんは、無理でしょう?
リスクがありすぎ~
甥っ子の連れ合いは、教職員の立場であり、自分の子であっても
認識が足りない?
その戒めもあり、はっきり断ることにしました。
来年この赤ちゃんが、歩けるようになってからでも遅くないですよね!
Yuhaさん
こんばんは
Yuhaさんと想いは一緒です。
別荘で遊ばせてあげたいのは、自分たちも同じです。
コロナも避けられるので~
しかし
生後3か月で首も座らない赤ちゃんを4時間もかけて
那須まで連れて来るのは、問題です?
万が一渋滞に巻き込まれたら、それこそどうにもなりません?
若い夫婦の分別が足りません!
リスク管理意識が乏しい?
注意する人も居ないので、タマ親父が父親代わりで~
今は恨まれても、言うしかないです!
こんばんは
Yuhaさんと想いは一緒です。
別荘で遊ばせてあげたいのは、自分たちも同じです。
コロナも避けられるので~
しかし
生後3か月で首も座らない赤ちゃんを4時間もかけて
那須まで連れて来るのは、問題です?
万が一渋滞に巻き込まれたら、それこそどうにもなりません?
若い夫婦の分別が足りません!
リスク管理意識が乏しい?
注意する人も居ないので、タマ親父が父親代わりで~
今は恨まれても、言うしかないです!
みやびさん
こんばんは
今日も蒸し暑く
避暑地に逃げたい気持ちは、分かる。
昨年子供たちが那須にきて、虫取りや花火、バーベキューなどで
喜んでくれた。
今年もと言う気持ちは分かるが、赤ちゃんには酷な道のり?
まだ生まれて3か月程度で、チャイルドシートも使えない状態で~
女房が今年は、留守番で、上の子を甥っ子が連れて来るものと思っていたが?
夫婦の認識が甘く、赤ちゃんの身体の状態を甘く見ているとしか言えない?
甥っ子夫婦、両方に男親が居ないので、注意する人いない?
ここは、タマ親父が、はっきり注意するしかないと~
1歳が過ぎた来年なら、歓迎してあげたい!
こんばんは
今日も蒸し暑く
避暑地に逃げたい気持ちは、分かる。
昨年子供たちが那須にきて、虫取りや花火、バーベキューなどで
喜んでくれた。
今年もと言う気持ちは分かるが、赤ちゃんには酷な道のり?
まだ生まれて3か月程度で、チャイルドシートも使えない状態で~
女房が今年は、留守番で、上の子を甥っ子が連れて来るものと思っていたが?
夫婦の認識が甘く、赤ちゃんの身体の状態を甘く見ているとしか言えない?
甥っ子夫婦、両方に男親が居ないので、注意する人いない?
ここは、タマ親父が、はっきり注意するしかないと~
1歳が過ぎた来年なら、歓迎してあげたい!
こんにちは
イチヨウライフクさん
今日も暑かったですね?
那須は、遊ぶところが多いので、
子供たちを迎えてあげたい!
小学校2年生、4歳の子供は、楽しみなんでしょうが、
生後間もない赤ちゃんは、那須までの道のりが遠い?
上の子2名を甥っ子が連れて来るなら、良いのだが~
夫婦の思慮の無さが問題?
将軍さまが断れないので、タマ親父がはっきり断った。
もう少し分別のできる親になって欲しいとの思いで~注意です。
イチヨウライフクさん
今日も暑かったですね?
那須は、遊ぶところが多いので、
子供たちを迎えてあげたい!
小学校2年生、4歳の子供は、楽しみなんでしょうが、
生後間もない赤ちゃんは、那須までの道のりが遠い?
上の子2名を甥っ子が連れて来るなら、良いのだが~
夫婦の思慮の無さが問題?
将軍さまが断れないので、タマ親父がはっきり断った。
もう少し分別のできる親になって欲しいとの思いで~注意です。
タマサン こんにちは
今年4月に生まれた赤ちゃんは生後3カ月でも、まだまだ注意が必要です
甥御さん又は奥様は、間違いなくつきっきりでしょう
将軍様も家事が大変でしょうし、お子様のお世話もタマサン中心と思います
何と言っても、車中の時間が長いですね
来年のお楽しみにとって置かれても良いと思いました
報道では3ヶ月の赤ちゃんも、コロナ感染したそうです
私達も油断なりません
子供達は接種していない率が高いですから、感染には十分注意ですね
今年4月に生まれた赤ちゃんは生後3カ月でも、まだまだ注意が必要です
甥御さん又は奥様は、間違いなくつきっきりでしょう
将軍様も家事が大変でしょうし、お子様のお世話もタマサン中心と思います
何と言っても、車中の時間が長いですね
来年のお楽しみにとって置かれても良いと思いました
報道では3ヶ月の赤ちゃんも、コロナ感染したそうです
私達も油断なりません
子供達は接種していない率が高いですから、感染には十分注意ですね
タマサンさん
こんにちは!
赤ちゃんを連れての旅行は大変です。渋滞なんてしたらもうとんでもないし、普通なら対応できても猛暑の中サービスエリアや一般道も混むしこんなご時世でも人はいっぱい。
お子さん達もさほど大きい子ではなさそうですね。親2人で赤ちゃんにかかりっきりになる可能性もありますね。
コロナが感染爆発している今、スーパーに行くのさえためらわれます。
子供はいつ熱を出すかわからないし、虫さされや睡眠障害、食事はどうする?など課題は大きいですね。
断ってしまって、お心を痛めているタマサンさんだとは思いますが、また機会があると思います!
涼しくなってからでも十分遊べますよね!
こんにちは!
赤ちゃんを連れての旅行は大変です。渋滞なんてしたらもうとんでもないし、普通なら対応できても猛暑の中サービスエリアや一般道も混むしこんなご時世でも人はいっぱい。
お子さん達もさほど大きい子ではなさそうですね。親2人で赤ちゃんにかかりっきりになる可能性もありますね。
コロナが感染爆発している今、スーパーに行くのさえためらわれます。
子供はいつ熱を出すかわからないし、虫さされや睡眠障害、食事はどうする?など課題は大きいですね。
断ってしまって、お心を痛めているタマサンさんだとは思いますが、また機会があると思います!
涼しくなってからでも十分遊べますよね!
タマサン~ こんにちは!(^^)!
生後3カ月の乳児を、車で4時間も乗せてくるのは考え物よ。
お断りして、正解よ。しかも今は10歳以下の子供のコロナ
感染が異常に増えたからね。 生後2カ月の赤ちゃんが感染して
高熱が出ているとテレビで聞いたが、後遺症が残らないと良いけどね。
子供はワクチンの接種率が低いのに、逆に行動範囲は広いから感染の
確率が高いのでしょうね? 来月4回目の接種に行くが、世間ではもう
5回目の接種の話ですよ! 秋には5回目が始まるらしいが、何時まで
接種が続くのかしら? もう2年半が過ぎたのに過去最多と聞くからね。
今年の夏は、感染予防と熱中症に注意が必要ね。
生後3カ月の乳児を、車で4時間も乗せてくるのは考え物よ。
お断りして、正解よ。しかも今は10歳以下の子供のコロナ
感染が異常に増えたからね。 生後2カ月の赤ちゃんが感染して
高熱が出ているとテレビで聞いたが、後遺症が残らないと良いけどね。
子供はワクチンの接種率が低いのに、逆に行動範囲は広いから感染の
確率が高いのでしょうね? 来月4回目の接種に行くが、世間ではもう
5回目の接種の話ですよ! 秋には5回目が始まるらしいが、何時まで
接種が続くのかしら? もう2年半が過ぎたのに過去最多と聞くからね。
今年の夏は、感染予防と熱中症に注意が必要ね。
こんにちは
タマサンさん
あの虫取りを楽しんでいたお子達にはかわいそうですが首が座っていないベビーの為ならお断りしてもいいでしょう
感染対策だけでしたら那須の別荘も問題はないでしょうが4時間のドライブではね~
お医者様にオッケイをいただいたのでしょうか?
タマサンさんのように大人の分別ある助言でハッと親として気づくのではと思います
そばにいて頼もしいタマサンさんおじ様です✨
タマサンさん
あの虫取りを楽しんでいたお子達にはかわいそうですが首が座っていないベビーの為ならお断りしてもいいでしょう
感染対策だけでしたら那須の別荘も問題はないでしょうが4時間のドライブではね~
お医者様にオッケイをいただいたのでしょうか?
タマサンさんのように大人の分別ある助言でハッと親として気づくのではと思います
そばにいて頼もしいタマサンさんおじ様です✨
コメント
12 件