瀬谷教室
みすてる さん
花便り614
2022年07月14日 16:58



こんにちは!
暫く、サボってしまいましたが、梅雨の戻りのような日が続いています。
チョット庭仕事も一休みかな・・・
今年は、フジの花が、あちこちで返り咲きしていますね。
今日は、ご近所さんのお庭からご紹介します。
「ウチワサボテン=団扇サボテン」 サボテン科 ウチワサボテン属
メキシコ原産の多年生灌木。
茎は緑色で、形は扁平な団扇形や円筒形をしており、表面に刺がある。
初夏に雄しべを多数持つ黄色い花を咲かせる。
花径は5~10㎝。
花後の晩夏から秋に、赤紫色または黄色の「カクタスペア」と呼ばれる果実をつける。
この果実と茎は食用になる。
樹高は3~5m。
葉は、退化して無い。
暫く、サボってしまいましたが、梅雨の戻りのような日が続いています。
チョット庭仕事も一休みかな・・・
今年は、フジの花が、あちこちで返り咲きしていますね。
今日は、ご近所さんのお庭からご紹介します。
「ウチワサボテン=団扇サボテン」 サボテン科 ウチワサボテン属
メキシコ原産の多年生灌木。
茎は緑色で、形は扁平な団扇形や円筒形をしており、表面に刺がある。
初夏に雄しべを多数持つ黄色い花を咲かせる。
花径は5~10㎝。
花後の晩夏から秋に、赤紫色または黄色の「カクタスペア」と呼ばれる果実をつける。
この果実と茎は食用になる。
樹高は3~5m。
葉は、退化して無い。
マコさん
こんにちは!
今日も、雨、まだ、少し腰が痛いので、焦らずに静養出来ます。
涼しくてホットしますね。
秋になったら、実を探してみます。
収穫されないうちに・・・
こんにちは!
今日も、雨、まだ、少し腰が痛いので、焦らずに静養出来ます。
涼しくてホットしますね。
秋になったら、実を探してみます。
収穫されないうちに・・・
lemonさん
こんにちは!
結構、大きな木なので、満開になるのかなって、思っているうちに、先に咲いた花は枯れ、次々と咲き変わっているようで、シャッターチャンスを逃していました。
全部、一斉に咲いたら、凄いでしょうねぇ
こんにちは!
結構、大きな木なので、満開になるのかなって、思っているうちに、先に咲いた花は枯れ、次々と咲き変わっているようで、シャッターチャンスを逃していました。
全部、一斉に咲いたら、凄いでしょうねぇ
みすてるさん おはようございます!
本当に梅雨が戻ったような感じですね~
ユックリお休みだったので どうされたのかと
思って居ました。
「ウチワサボテン」綺麗ですね~このサボテンも
花は 1日位しか持たないのかしら 綺麗なのに
勿体ない気がしますね!
本当に梅雨が戻ったような感じですね~
ユックリお休みだったので どうされたのかと
思って居ました。
「ウチワサボテン」綺麗ですね~このサボテンも
花は 1日位しか持たないのかしら 綺麗なのに
勿体ない気がしますね!
みすてるさん こんばんは!
本当に梅雨のような天気が続きますね。
暑さに弱いので私はこのくらいがちょうどいいです。
「ウチワサボテン」の黄色の花綺麗ですね。
晩秋から秋にかけて果実ができて果実と茎は食用になるのですね。面白いサボテンですね。
本当に梅雨のような天気が続きますね。
暑さに弱いので私はこのくらいがちょうどいいです。
「ウチワサボテン」の黄色の花綺麗ですね。
晩秋から秋にかけて果実ができて果実と茎は食用になるのですね。面白いサボテンですね。
コメント
4 件