パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 花便り619
    • 花便り618
    • 花便り617
    • 花便り616
    • 花便り615
    • 「ひげたつ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より

私のプレミアブログ

 瀬谷教室  みすてる さん

花便り604

 2022年06月19日 12:20
こんにちは!
今日は、朝から陽射しが照り付けて暑くなりました。

今日は、いつもの散歩コースから、ご紹介します。

「オオハナウド=大花独活」 セリ科 ハナウド属

山地~亜高山の草地や林の縁に生える大形の多年草。
北海道や本州の北部では平地にも見られる。
茎は中空で太く、節に毛が密生している。
高さは1.5~2m。
葉は、大きく、普通3出複葉で、小葉は欠刻状に切れ込む。
6~8月、枝先に大形の複散形花序をつける。
花序の縁を取り巻く花は中心部の花より大きく、また、外側の花弁は特に大きく、2つに切れ込んでいる。
コメント
 4 件
 2022年06月20日 17:51  瀬谷教室  みすてる さん
マコさん
こんにちは!

人参 も セリ科 ですね!
外側の二つに分かれた、大きな花弁が魅力的で好きです。

ゴミ箱、回収、おめでとうございます!
マコさんは、あきらめが早いのね。
私は、あきらめが悪いです。
損な性格だと思います。
 2022年06月20日 17:43  瀬谷教室  みすてる さん
lemonさん
こんにちは!

昼間、入力していたら、ネットが切断されてしまいました。
オオハナウド は、北海道でよく見たので、北海道の花と思ったら、こんな身近にあってチョット驚きました。
香り?
どうでしょうか?
花に近づく時は、蜂に気を付けないとね。
機会があったら、嗅いでみますね。
 2022年06月19日 23:26  二俣川教室  lemon さん
みすてるさん こんばんは!

「オオハナウド」は白い小さい花が放射状に沢山咲いていて綺麗ですね。

セリの仲間ということですが、セリの香りがしますか?

散歩道で見つけられた花をアップで撮られた写真は素敵です。
 2022年06月19日 15:44  イオンスタイル東神奈川教室  マコ さん
みすてるさん こんにちは(^^)/

「オオハナウド=大花独活」人参の花に似ていませんか?
何気なく見ている花を よく観察して 調べていますね~
それに対して勝手なことを言って申し訳ありません。

みすてるさんが言って下さるように もう一度ゴミ箱を
開き調べたところ下の方に有りました!あきらめが早い
のに とっても嬉しいです 有難うございました。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座